PM-900C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-900Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-900Cの価格比較
  • PM-900Cのスペック・仕様
  • PM-900Cの純正オプション
  • PM-900Cのレビュー
  • PM-900Cのクチコミ
  • PM-900Cの画像・動画
  • PM-900Cのピックアップリスト
  • PM-900Cのオークション

PM-900CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • PM-900Cの価格比較
  • PM-900Cのスペック・仕様
  • PM-900Cの純正オプション
  • PM-900Cのレビュー
  • PM-900Cのクチコミ
  • PM-900Cの画像・動画
  • PM-900Cのピックアップリスト
  • PM-900Cのオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-900C」のクチコミ掲示板に
PM-900Cを新規書き込みPM-900Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

助けてください。

2001/06/17 23:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 fumiakiさん

PM-900Cを使っています。パソコンの調子がおかしくなったのでWINDOWSを再インストールをして再びPM900Cをインストールしようと思いましたが、ポートの接続っていうところで見当たりませんとでます。もう10回以上やってますが駄目です。誰か助けてください。おねがいします。。。

書込番号:195733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/17 23:56(1年以上前)

USBですか?パラレルですか?

書込番号:195745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/18 00:08(1年以上前)

もし、USBならスタートアップガイドの41〜43ページをよく確認して見て下さい。

書込番号:195760

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumiakiさん

2001/06/18 02:30(1年以上前)

すべて確認しているんですよ。。。削除してやりなおしてもポートのところでつっかかります。。。はぁー。再インストールするんじゃなかった。。。。

書込番号:195877

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/18 02:50(1年以上前)

fumiakiさんこんばんわ
USBか、パラレルか良く判らないんですけど、USBだとすると、インストールで、見付からないとでましたら、一端その場でパソコン本体がわの、USBケーブルをぬいて入れなおしてみてください。
それで認識される事もあります。
私の、TAはそれで認識させた事があります。

書込番号:195884

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/18 03:11(1年以上前)

どうしてもできないのでしたら購入店に持っていって設定してもらえば?
3000円から5000円くらいでしてくれると思います。

書込番号:195895

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/06/18 12:02(1年以上前)

プリンタの裏側のケーブルが抜けてるなんて。。。ことは無いッスか?
PM-900Cの場合はあり得るんですよね。CD-R印刷時に…。

書込番号:196056

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumiakiさん

2001/06/18 12:06(1年以上前)

USBで接続しています。CD-Rはまだ印刷したことないです。しかも通販で買ってしまったので・・・あーーーーーーーー。。。(T.T)

書込番号:196059

ナイスクチコミ!0


Supportさん

2001/06/18 12:41(1年以上前)

メーカーのサポートの方に聞くのが手っ取り早いですよ。
そういう方のためにサポーターの方々がいるのです。

書込番号:196090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/18 18:23(1年以上前)

もう1度、後から付けた機器を取り外して(他のUSB機器等)
最小構成の状態でWINDOWSを再インストールして見て下さい。
その後、USBが認識されてドライバがインストールされているか、デバイスマネージャーで確認して見て下さい。
問題ないようなら手順通りによく確認しながらプリンタを取り付けてみて下さい。

書込番号:196282

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumiakiさん

2001/06/19 11:58(1年以上前)

できましたーーー。EPSONに電話して聞きました。とにかくうれしい!みなさん、ありがとうございました。そろそろCD-Rに印刷するためにプリントキットでも買おうと思います。では。

書込番号:196943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/06/18 13:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 ももさんさん

誰か教えて下さい。
現在プリンタの買い替えでPM-900Cを購入しようか迷っています。
CD-Rに直接印刷したくて、この機種にしようと思ったのですが。
値段が高すぎます。せめてあと1万円安ければと思うのですが・・・。
パソコンとの同時の購入予定なので迷ってしまいます。
何処か安い店はないのでしょうか?中古でも状態が良ければOKです。
それと、新品で35000円ほど出すほどの価値がある商品ですか?
やめた方が良いのでしょうか?

書込番号:196131

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェネさん

2001/06/18 15:37(1年以上前)

あると思われる方がいるから
これだけ売れてるのではないでしょうか?(苦笑)
実際、私は4万でも欲しいです

CD−R直接プリント機が昨年6万近くしていたいたのを考えると
相当安いと思いますが、実際、最終判断を下すのは
ももさんですしね。
後悔しそうなら買わない方がいいと思います。
価値観は、人それぞれですし、なんとも言えません。

待てば待っただけ、いい物が、安く買えます。
でも、この機種に関しては、生産終了ですし
そろそろなくなる頃では?
(まぁ920Cがありますが・・・)
ありきたりですが、「欲しい時が書い時」です。
今すぐ使うなら買うしかないですけど
使わないでも平気なら買わなくていいのでは?

書込番号:196177

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/18 19:35(1年以上前)

手書きで字ぃ書けばええやん。
そんなもん、金かける必要おーへん。

書込番号:196342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PM820UG

2001/06/16 21:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 ゆうた_さん

今度、EPSONからPM820UGがでます。
PM820UGというのは、PM800CPM820Cの改良したものを15000円でやってくれるというものです。四辺フチナシにかわったりするのでいいなあ。とおもっているんですけどどうですか?
PM900Cのほうがいいですか?私、PM800Cを使っています。
意見を教えてください。
http://www.i-love-epson.co.jp/go/event/upgrade/
です。

書込番号:194668

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/06/16 22:19(1年以上前)

epsonも粋なことをやりますが、やはり1万5千円は高く感じます。
いっそのことPM-780Cでも買って縁なし専用機にするというのはどうでしょうか?
もしくは縁なし用紙でも買ってみるとか、、、、

書込番号:194692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/16 22:26(1年以上前)

もう少し安ければ、いいんだけどね。
せめて1万円以下なら・・・

書込番号:194702

ナイスクチコミ!0


しょうたさん

2001/06/16 22:57(1年以上前)

15000円というと、あと5000円で780CSが買えるし、12000円で880Cが買えることを考えると、オークションで、処分し買い換えたほうがいい気もしすね。上下ふちなしに変更で結構な改造ではあるんでしょうがけど。でも、環境にはやさしいですね。

書込番号:194740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうた_さん

2001/06/17 09:28(1年以上前)

PM800CとPM780CとPM880Cではやっぱり後に出たもののほうがいいんでしょうか?すみません。
希望としてはPM900Cが欲しです。

書込番号:195120

ナイスクチコミ!0


映莉子さん

2001/06/17 12:49(1年以上前)

>PM800CとPM780CとPM880Cでは
PM880Cがいいです。

書込番号:195248

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/17 13:18(1年以上前)

画質だけ見れば、わざわざ900Cに買い換えるほどでもないかと思いますので、800Cを1,5万円でアップグレートしたほうがいいような気もしますけど。

CD-R印刷やスピードが速い方がよいってことであれば、900Cですね。

書込番号:195272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうた_さん

2001/06/17 16:32(1年以上前)

PM800C と PM900Cを比べると、印刷速度位なのでしょうか?
それでだったら、今の速度はちょうどいいと思っているのでPM800Cをアップグレードしようと思います。
HPに書いてあった、EPSON NATURAL PHOTO COLLARというのは、デジカメがまず対応していないと無理なのでしょうか?
オリンパス C−2020ZOOMを使っています。フチナシ印刷ってどんな感じですか?やっぱフチナシはすごいんでしょうか?
たくさんの質問すみません、よろしくお願いします。

書込番号:195381

ナイスクチコミ!0


ゴーヤさん

2001/06/17 18:01(1年以上前)

わたしも同じ状況で、UG考えましたが、800をオークションで売り(15000円)、880の新古品を買いました。(23000円)
トータルで8000円のみの追加でいけました。

書込番号:195438

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/17 18:12(1年以上前)

ゆうたさん こんにちは

PM-880CとPM-900C(920C)の画質差ということでしたら、シャドー域の粒状性が改善されている分、PM-900C(最新ドライバに限る)の方がほんの少しだけ優れていると思います。

しかし昔からEPSONはシャドー域の表現が上手でしたし、視覚的にシャドー域は目立ちにくい部分ですので、画質差が確認できるのは10枚中1枚か2枚程度ではないかと個人的に思います。

濃い赤、濃い緑が大半を占めるような超高画質な写真やCGイラストなどでは、ダークイエローが活躍して滑らかな階調を見せてくれますが、他のほとんどの写真は画質差を認識する事はあまりないと思います。

ゆうたさんのPM-800Cで、今まで印刷した写真の中でシャドー域での粒状性の改善を必要に感じたことがあれば、920C等への買い替えは意味があることだと思います。(私はそれが目的で900Cに買い換えました)

ただ、デジカメのCCDはもともと暗部にノイズが乗りやすいので、プリンターがいくら良くても画質差が出にいくいかもしれません。

インク代はPM-880Cの方が割安に感じます。(PM-900Cには2個パックが用意されてないので)

デジカメ対応が必要なのはプリントイメージマッチング(PIM)の方なので、ナチュラルフォトカラーの方はデジカメ対応・非対応にかかわらず有効です。不要な場合はオフにすることもできます。

フチナシ印刷が凄いかどうかですが、「写真らしく」見せるためには有効な手段だと思います。白いフチがあると「所詮印刷なのか」って思われることもありますので、その辺は気分的な問題かな。

1数くらいなら、4辺のフチをカットするのはたいした手間ではないのですが、枚数が増えると毎回カットするのはかなりの手間ですし、何よりもA4の紙いっぱいに余白が全くないのは迫力あります。

フチ無しの必要性は人それぞれかと思いますが、フチ有りにすることも勿論できますので、あって損する機能でもないかと思いますし。

以前は「フチ無しにすると汚れるのではないか」と某掲示板で大論争になったものですが、最近はめっきりその話題に触れる人もいなくなりましたね。何だったんだろうあれはと・・思います。

以上、ますます迷わす返答になってしまったかと思いますが、参考になればと思います。

もっと背中を押してあげれるような返答ができれば良かったのですが・・・すいません。

書込番号:195443

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうた_さん

2001/06/17 19:25(1年以上前)

>シャドー域の粒状性
というのはどういうところですか?こういうことにはよくわからないもんで・・・。例えば青空を写したらブルーのところにインクの点々が現れているところですか?
>ナチュラルフォトカラーの方はデジカメ対応・非対応にかかわらず有効です。不要な場合はオフにすることもできます。
でもいったいどの部分が変わるんでしょうか?カタログを良く見ても想像できないもんで・・・。教えてください(^0^)
はがきのフチナシ印刷をしたものは、ロール紙にしたものと似たような感じなのかな?A4に伸ばすと雰囲気変わってくると想像しています。ロール紙より安く印刷できるかな?月1〜2本使っているのでできるだけインク代と紙代は減らしたいと思っています。
また、>以前は「フチ無しにすると汚れるのではないか」
ということにちょっと疑問ですが、下にやっぱインクの落ちる穴がついているのでしょうか?それがなかったら大変かな?
nodadaikonさん、いろいろありがとうございます。


書込番号:195487

ナイスクチコミ!0


忍者さん

2001/06/17 20:10(1年以上前)

>[195487]ゆうた_ さん
他の人にはお礼はしないのですか。

書込番号:195510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうた_さん

2001/06/17 21:49(1年以上前)

書き忘れました。ご意見をいただいたみなさん参考になりました。
ありがとうごどいました。
忍者さんご指摘ありがとうございます。

書込番号:195590

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/17 22:32(1年以上前)

こんばんは ゆうたさん

PM-800Cの場合、青空の表現が上手なので点々が見えることはほとんど無いと思います。

写真を3つの明るさの領域に分ければ、白に近い部分を「ハイライト域」、黒に近い部分を「シャドー域」、そしてその間を「中間域」と分けることができます。

紙の白色に最も近いハイライト域は、濃度の薄いライトマゼンタ、ライトシアンの採用(黄色はもともと明るい色なので必要無し)により、写真印刷時の粒状性が劇的に改善されました。

しかし、黒に近いシャドー域だけは、6色インクではある程度粒状性が残ることが稀にありました。例えば、殆ど黒に近い赤、黒に近い緑、黒に近い黄色等には、黒ドットが点々として現れることが稀にあります。

実際にPM-800Cで、赤から黒へグラデーションを引いてみてPM写真用紙に広い範囲で印刷してやれば、黒に近い部分で黒ドットを容易に確認できると思います。

 また、花のクローズアップ写真等でも背景を大幅にぼかす技法がありますが、6色タイプではこの背景が黒緑色っぽかった場合にザラザラしたものが見えることが稀にあります。

このシャドー域の粒状性までも克服しようと採用されたのがPM-900Cの「ダークイエロー」というわけです。
ただ、ダークイエローの効果を生かすも殺すもドライバの性能次第ですし、差の出る写真をそれなりに容易しないと差は出ませんので、この微妙な差を人によってどう判断するかですよね。

ナチュラルフォトカラーで変わる部分ですが。もともとディスプレーの標準的な色空間(sRGB)は、表現できる色の範囲がテレビ等の色空間(NTSC)に比べて大幅に少ないそうです。特に緑から青にかけての色が白へ偏っているので印刷が白っぽくなることがあります。「ディスプレー(sRGB)の色に忠実」に印刷するということは、逆に言えば表現できない色も出てくるというわけです。

ナチュラルフォトカラーの場合、この標準的なsRGB空間よりも、青から緑にかけて少しだけ色空間が拡張され、青から緑にかけての鮮やかさが増しています。元画像データをソフト的に解析し、「本来ならもっと鮮やかな色のハズ」と予測して補正が行われているらしいので、いわゆるエメラルドグリーン系の色を鮮やかに表現できるようになっています。(PIMの方はナチュラルフォトカラーよりもさらに色空間が広くなっていて、ナチュラルフォトカラーのような、いわゆる「予測」で印刷するのではなくカメラの指示で印刷されるらしいです。)

基本的に、ロール紙に印刷したものとカット紙に印刷したものは、同じような感じです。Lサイズに限っていえば、ロール紙(127mm幅のPM写真用紙)の方がちょっとだけ紙代がお得だと思います。インク使用量はカット紙全辺フチ無しは上下左右でインクを余分に遣いますが、ロール紙は左右だけ余計なインクを捨てると考えれば、まぁ気休め程度にロール紙の方がインク代は浮くと思います。

>>以前は「フチ無しにすると汚れるのではないか」
> ということにちょっと疑問ですが、下にやっぱインクの
> 落ちる穴がついているのでしょうか?それがなかったら大変かな?

お察しの通り、インクの落ちる穴がついています。インク受け用のスポンジの領域がPM-800Cに比べてかなり広く大きくなっています。フチ無し印刷が原因で汚れることは構造上ありえませんので、安心して大丈夫です。


関係ないけど、ベ×トPC7月号にPM-920Cの写真画質の拡大図が載っていますが、あれは画質の悪いで評判の「推奨設定モード」(5pl、720dpi)で印刷しているものですので、画質の滑らかさに関してはあまり参考にしない方がいいと思います。(以前もそうだったけど、編集者は本当に気づいてないのだろうか?)


書込番号:195634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうた_さん

2001/06/17 22:57(1年以上前)

nodadaikonさん詳しいことをありがとうございます。
微妙にPM800CとPM900Cの差が分かってきました。
言われて今まで印刷したのを見てみますと、数枚ありました。
でも今までそこの部分は気にしませんでした。でも良く見ると変な感じもします。ナチュラルフォトカラーは、カタログの説明書の表現ではよく分からなかったのでとてもありがたかったです。思い通りに出なかった部分もあったので試してみたくなりました。
大きめになったので、汚れないことはうれしいですねぇ。今使っている800の右側のスポンジっぽい小さいものはインクで汚くなんっています。それが大きくなったら汚れないですね〜。
<BEST PCは毎月買っていますが、今月買っていなかった!明日書店に行ってみてみます。>
結局は15000円出してVersionアップしたほうが安上がりでいいようにも感じられました。でもちょっとあこがれのPM900Cもいいなぁっと思っています。特にCDR印刷です。店頭で見せてもらったらかなり良かったです。
あと一つお聞きしたいことがあるんですけど、A4ロール紙までは対応していないんでしょうか?A4フチナシが出来ると考えると、できるのかなあ?とも思いまして・・・。
いろいろご説明ありがとうございました。
みなさんのいろいろなご指導ご指摘は感謝いたしております。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:195670

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/17 23:19(1年以上前)

ゆうたさん どういたしまして。お役に立てたようで嬉しいです。また遠慮なく聞いてください。

アップグレードサービスの方は、A4ロール紙にももちろん対応するのではないかと思います。(詳細は知らないので断定は出来ませんけど)

お持ちのPM-800Cでも、PM-820C用のドライバをEPSONのホームページからダウンロードしてきてインストールしてあげれば、A4ロール紙で左右フチ無し印刷もできるのではないかと思いますが、いかがでしょう?

PM-800Cってインクを捨てる穴が左端にもありますよね?それがあれば平気だと思います。(綿が入ってなかったら自分で詰め込んでもいいと思いますし)

以前使用していたPM-3300CはPM-820Cのドライバを入れる事によってA4ロール紙でフチ無し印刷が選べるようになりました。(実際にA4ロール紙で印刷する機会がなかったので断定は出来ませんけど、多分可能だと思います。)

> 今使っている800の右側のスポンジっぽい
> 小さいものはインクで汚くなんっています。


もし、右側のスポンジ(綿かな)が浮き出てしまって紙を汚すことがあるならば、綿を奥に押し込んであげればいいだけですので、確認してみるといいかもしれません。

書込番号:195693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-R背景

2001/06/15 11:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 ふっきさん

ソフトに関する質問ですが、お願いします。
PM900Cを使いCD-Rのプリントをよく使っているのですが、付属している
ソフトに入っている背景ではネタ切れとなってしまいそうです。
そこでCD-Rの背景に使える背景集を探しているのですが、なかなかいいもの
が見つかりません。どなたかいいソフトをご存知ないでしょうか?

書込番号:193413

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/06/15 11:05(1年以上前)

好みの問題になってしまうでしょうが、パソコン系の本屋に行けば
何種類か素材週が出ているので探してみては?
結構好みのみつけるのは大変かもしれませんが、量のわりにはそんなに高くないですよ。

書込番号:193416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/15 11:07(1年以上前)

デジカメやスキャナーで自分の好きな写真を取り込んで使えば良いのでは?
私はそうしてます。

書込番号:193419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

給紙のことで教えてください

2001/06/05 00:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 おののさん

900Cで給紙が上手くいかないというトラブルが出て困ってます。
症状的には印刷開始位置で止まらずに、そのまま紙が送り出され、紙があるのに用紙が正しくセットされてないってことになってしまいます。その後給紙ボタンを押しても同様の症状か、何回かに一回運が良いと印刷されると言う感じです。USBつなぎかえでWIN2000の自作機と98のVAIOでつかってますが同様です。
よろしくお願いします。

書込番号:184705

ナイスクチコミ!0


返信する
118さん

2001/06/05 00:09(1年以上前)

私も同じような症状?がでてます。
CDRにプリントしようとすると、用紙が送り出されます。
5回に一回くらいきちんとセットされるようですが。。。
つかいにくいですよねぇ。。。

書込番号:184709

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/06/05 02:15(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊と申します。
ドライバソフトは最新でしょうか。

書込番号:184837

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/06/05 08:01(1年以上前)

>118さん
  CD−Rの場合、電源投入後インクヘッドがセット位置に戻ってから
  台紙を差し込んでいますか?

  おののさんの症状は私にはわかりません。。。 

書込番号:184921

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/06/06 22:25(1年以上前)

私も、このあいだ同様の症状になやまされました。
ファイン紙でふちなしの設定で印刷しているときでした。
なぜか、設定をフォトプリント紙に変更したら改善されました。
理由はわかりませんが
よく見てると、用紙によって給紙の方法がちがうようです。

書込番号:186283

ナイスクチコミ!0


HP好きさん

2001/06/10 20:17(1年以上前)

うまく行かない事が多くて困っています。
特にCD-Rですが...。
ソフトも使いにくいですね。
ドライバも最新の物をいれると動作が不安定になったので、プリンタ付属のものに戻しました。
しかしドライバを入れ替えると、カスタムの印刷設定が全て消えてしまうのは、閉口します。

書込番号:189481

ナイスクチコミ!0


スレ主 おののさん

2001/06/11 18:20(1年以上前)

ドライバは2000/98ともに最新のものになってると思います。(先日、エプソンのページから落としてきたので)USBで使っていたものをプリンタケーブルに換えたら、なぜか使えるようになってます。ただ、給紙の問題が出てきたのはイラレで20メガくらいのファイル20個をそれぞれ5枚くらいずつ連続で出す,見たいな使いかたした後だったので、怖くってそんな使い方はまだしてません。少し様子見ようかと思ってます。

書込番号:190182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本当ですか?

2001/05/09 22:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 MPVさん

900Cの購入を考えてますが、某検索サイトの掲示板にこんな記入が・・・

黒インクのノズルつまりが恒常的に発生している。(常にクリーニングを行う必要があり、また頻繁に印刷途中でノズルのつまり(黒に限る)が発生します。

本当ですか?

書込番号:162377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/05/09 22:56(1年以上前)

それじゃ製品にならないでしょう。
初期不良だと思いますけどね。

書込番号:162411

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/05/09 23:10(1年以上前)

仕事場に3台ありますが、そこまでひどいものはないです。

書込番号:162436

ナイスクチコミ!0


TOSHFさん

2001/05/09 23:14(1年以上前)

ここのスレッドにもありますよ。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=110023

書込番号:162442

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/09 23:39(1年以上前)

自分が使っているものもそういった現象はみられませんねぇ。

書込番号:162480

ナイスクチコミ!0


みまこさん

2001/05/15 11:32(1年以上前)

すごく遅く今更ながらですが、あの検索サイトのやつですよね。
あれはあまり信用できませんよね。あれって・・・。
私、この間までエプソンのキャンペーンガールやってたんですけど、
その時の商品教育の中で、講師に休憩時間の雑談中こう言われました。
「良くある掲示板等の書き込みには、メーカー関係者・・・。特にメーカー派遣販売員達の代理戦争の場つまり貶し合いになっている。みんな真面目に自社商品が良い物だと考えての信念を持った発言なんだけど、あまり見やすい物じゃない。こんなのは泥仕合もいいところ、ウチは今後もあれは推奨しない方針だから君たちもやらないでね。」って言われました。
そう言われてみてみると、確かに根拠のない足の引っ張り合いがあちこちで・・・。
その講師の悲しそうな顔の意味が分かりましたよ(笑)
かなり不毛な戦いしてますよね。

書込番号:167097

ナイスクチコミ!0


エプさん

2001/06/05 17:55(1年以上前)

現実にインク詰まりで困っているものです。けしてEPSONを嫌いなわけでも
他社メーカーのものでもありません。
EPSON製品を7機種使って来ました。900Cについては、他機種よりインクは詰まりは多くクリーニング1回では、詰まりが解消しないのが現実です。
現在770C、800C、900Cと3台DM作成に使用していますが、900Cはインク詰まりが一番多く悩まされています。
昨日もEPSONサービスセンターに本体と、パターン印刷の資料等を送り担当者と電話で話しまし原因を調べ連絡してもらうことを約束しました。
上記のPM900Cは、発売初期に購入したものが、黒のインク詰まりが頻繁に起こり初期交換をした商品です。その商品もインク詰まりが頻繁に起こりヘッドを交換したり、基盤交換を行ってもらいましたが根本解決にはなっていません。
特に黒が起こりやすく、クリーニングも数回しないと解決しません。
EPSONは印刷はきれいで速度も速いため、重宝していますが、この点が悩みの種です。EPSONのサービス、サポートは良く、今回の商品の引き取りも先方の手配で行ってもらいました。その点評価しています。
原因がわかれば又投稿し報告します。

書込番号:185235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-900C」のクチコミ掲示板に
PM-900Cを新規書き込みPM-900Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-900C
EPSON

PM-900C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

PM-900Cをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング