PM-900C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-900Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-900Cの価格比較
  • PM-900Cのスペック・仕様
  • PM-900Cの純正オプション
  • PM-900Cのレビュー
  • PM-900Cのクチコミ
  • PM-900Cの画像・動画
  • PM-900Cのピックアップリスト
  • PM-900Cのオークション

PM-900CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • PM-900Cの価格比較
  • PM-900Cのスペック・仕様
  • PM-900Cの純正オプション
  • PM-900Cのレビュー
  • PM-900Cのクチコミ
  • PM-900Cの画像・動画
  • PM-900Cのピックアップリスト
  • PM-900Cのオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-900C」のクチコミ掲示板に
PM-900Cを新規書き込みPM-900Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM-920C

2001/05/21 19:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 メテヲさん

PM-920Cが6/1発売とWEB上で発表されていました。
900Cはそろそろ買い時ですねー。

書込番号:172223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

900C

2001/04/22 01:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 にゃんkoさん

モデルチェンジは、いつ頃だと思いますか?

書込番号:148977

ナイスクチコミ!0


返信する
ほい2さん

2001/04/22 01:55(1年以上前)

今年の年末商戦に間に合うように出てくると思います。

書込番号:149011

ナイスクチコミ!0


TAISHOさん

2001/04/22 22:28(1年以上前)

今日、近所の家電量販店に行くと、900Cが在庫処分ということで、39,800円で出ていました。話を聞くと、早ければ連休明け、遅くとも6月には、ニューモデルが出るということでした。(ちなみに私は、900CとCD−Rキット、カラー・ブッラクインク、USBケーブルをセットで39,500円で購入しました)

書込番号:149629

ナイスクチコミ!0


TAISHOさん

2001/04/22 22:29(1年以上前)

今日、近所の家電量販店に行くと、900Cが在庫処分ということで、39,800円で出ていました。話を聞くと、早ければ連休明け、遅くとも6月には、ニューモデルが出るということでした。(ちなみに私は、900CとCD−Rキット、カラー・ブッラクインク、USBケーブルをセットで39,500円で購入しました)

書込番号:149630

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/22 22:33(1年以上前)

本当ですか?
・・・早ッ!
ごく最近まで5万くらいで売ってたのに・・

書込番号:149635

ナイスクチコミ!0


茨城 太郎さん

2001/04/23 13:38(1年以上前)

モデルチェンジがいつになるかはわかりませんが、次のマイナーチェンジは・・・1.CD-Rプリントキット同梱 2.ドライバーのアップデート 3.PhotoQuickerVer.2からVer.3へアップデート(つまりPIMに対応)といった感じではないでしょうか。

書込番号:150055

ナイスクチコミ!0


MOUSSYさん

2001/04/25 21:42(1年以上前)

PRINT Image Matching対応が主な追加機能になるのでは?

書込番号:151586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

激安価格について一考

2001/04/17 16:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

だいたいの直販業者が送料を1000円としていますが中には1500円としているところがあります。なぜ、同じ配送業者を使っているのに送料に価格差が生まれるのでしょう。総支払額では2位3位の業者さんより高くなりますよね。決して1位の業者さんだけにとらわれない様にしなくては!!

書込番号:146159

ナイスクチコミ!0


返信する
阿蘇さん

2001/04/17 17:13(1年以上前)

>なぜ、同じ配送業者を使っているのに送料に価格差が生まれるのでしょう。
わかっているとは思うが、梱包料金の差じゃよ。
某運送会社の場合を例にとるが、ある会社では1個あたり¥440で契約しているそうじゃ。それも、何キログラムでも¥440なんだと。
いつも小型軽量の物しか出さないそうじゃが・・・許せん!と思うのはわしだけかのう?

書込番号:146171

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/04/17 18:32(1年以上前)

そうでもしないと激安店は儲け出ない。
許せんの前に値引き交渉とかしたのか?ダメだったのなら別の店へ行けばよし。
潰れては元も子もないので。

書込番号:146205

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinrinさん

2001/04/18 21:42(1年以上前)

過去にN社のPCを業者から1円オークションで落札して(もちろんヨド○○と同じ位で)自分なりに満足していたので良いのですが、PCのロックワイヤーを掛ける所に傷がついていました。多分展示品か何かでしょうが、一言謳っておいて欲しかったです。展示品だって欲しい人はいるだろうし、新品じゃなきゃ嫌な人もいるだろうし、しかも、日にちを指定したにも関わらず、代引きで直ぐに発送され、何回も運送会社を使わせてしまったという事例があります。オークションの中には冷やかしで参加する人がいるからいけないのでしょうが、何か疑われているような気がしていました。プリンターから話が脱線してしまいすいませんでした

書込番号:146987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うちも…

2001/03/10 18:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 匿名投稿さん

ヤフーオークションを利用しPM-900Cを落札し振り込んだんですが、
その相手がかの有名な「せいてん」!でした!
やられた!そのご警察への届けをするようにしているが、
行く暇がなく、届けを出していない。
商品が届くのはあきらめ、キャノンのF660を¥19800−
で店頭で買いました。

書込番号:120592

ナイスクチコミ!0


返信する
フクちゃんさん

2001/03/11 00:47(1年以上前)

「せいてん」は、他にもいろんな名前を使って詐欺を働いているようです。
被害に遭われている方も相当な数いってるみたいですよ。

書込番号:120830

ナイスクチコミ!0


kaukauさん

2001/03/13 09:27(1年以上前)

ところで、詐欺にあった方々は、警察に届け出を出したのでしょうか?
犯人が口座から、お金を引き出す前なら、詐欺口座に振り込んだ証明
(この場合、振込時のレシートてきな物)を銀行にもちこみ相談すれば、
相手先の口座から、とりかえすことも可能なはずですよ!
銀行の方には、警察に届け出を出している事を伝え、その銀行が応じないようであれば、銀行にも責任が・・・などと掲示板に書きこみしますよ!といえばすぐにでも対応してくれるはずです。

ただし、その口座に残高があればの話ですが、詐欺ヤローが同じ口座を使っているのなら、その口座に残高がある可能性もあると思うのですが?

それでは・・・

書込番号:122360

ナイスクチコミ!0


U-NNさん

2001/04/03 12:32(1年以上前)

これだけ詐欺に会う確立が多いというのに、
なぜ、みんなエスクローを使わないんだろうか?
どちて?

書込番号:137429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

騙されたかたへ

2001/03/13 13:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

ところで、詐欺にあった方々は、警察に届け出を出したのでしょうか?
犯人が口座から、お金を引き出す前なら、詐欺口座に振り込んだ証明
(この場合、振込時のレシートてきな物)を銀行にもちこみ相談すれば、
相手先の口座から、とりかえすことも可能なはずですよ!
銀行の方には、警察に届け出を出している事を伝え、その銀行が応じないようであれば、銀行にも責任が・・・などと掲示板に書きこみしますよ!といえばすぐにでも対応してくれるはずです。

ただし、その口座に残高があればの話ですが、詐欺ヤローが同じ口座を使っているのなら、その口座に残高がある可能性もあると思うのですが?

それでは・・・

書込番号:122435

ナイスクチコミ!0


返信する
ちんたかさん

2001/03/13 13:34(1年以上前)

落札してしまった方々にこの内容を連絡できればよいのですがね・・・。

書込番号:122451

ナイスクチコミ!0


jun-さん

2001/03/13 19:51(1年以上前)

その詐欺野郎がこれを見たとたん、速攻で銀行に走るんだろうなあ・・・(涙)

書込番号:122581

ナイスクチコミ!0


333mpvさん

2001/03/20 21:01(1年以上前)

詐欺の件は、本当に参考になりました。うーん、ヤフオク有料にするようですが果たして詐欺は、減るんでしょうかね

書込番号:127519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PM-900CとSWFF2の相性

2001/02/01 20:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 小林 治さん

初めまして。しょうりんじと申します。

今まで、ALPS製のプリンタを使用しておりましたが、製造中止になったこと
と、親父のPM-750Cでの写真画像が想像以上にきれいだったことに触発され、
とうとうPM-900Cを購入しました。

さて、私の初期導入時に相性(?)に関するレポートです。
皆様のお役に立てられればと思い投稿することにしました。

事象としては、USBで接続して、印刷中に文字化けしたり、プリンタが操作出
来なくなる事象が発生するが、パラレルポートでは問題なく印刷できる、とい
うものです。

いろいろ調べているうちにSWFF2とPM-900Cが同時に接続されている場合にそれ
が発生することに気がつきました。

接続方法は関係ないようで、自分のパソコンには他にスマートメディアリー
ダ・マウス・スキャナといったUSBデバイスがありますが(結構持っていること
に我ながら気がつきました)、USB-HUB経由であろうが、ルートHUBであろう
が、SWFF2がついているときのみの事象のようです。

まだ、完全に調べ終わったわけではないですが、順調に動き始めたので、この
まま使っています。

他のUSB機器との共存は要注意ですね。印刷速度が気にならないならパラレル
ポートの方が確実かもしれませんね。

ご参考までに、以下に私の使用環境を記載しておきます。
機械:自作 VIA ApproPro133A
CPU :P3-533EBMHz
MEM :256MB
OS :Win2000Pro

書込番号:97046

ナイスクチコミ!0


返信する
ごつぼさん

2001/02/01 22:17(1年以上前)

それは、ひょっとしてVIAチップがUSBに完全対応してないからじゃないですか?MBがわからないんでなんですが、VIAの場合USBハブを使ったりすると動作が不安定になることがあるらしいです。わたしのPCもデジカメをUSBで接続するとけっこうページ違反のエラーメッセージがでます。

書込番号:97097

ナイスクチコミ!0


ごつぼさん

2001/02/01 22:20(1年以上前)

あれ、アイコン違った、こっちね。ちなみに当方のMBはMSI−6153VAで、VIAチップです。

書込番号:97102

ナイスクチコミ!0


しょうりんじさん

2001/02/01 23:59(1年以上前)

なるほど、その可能性はあるかと気にしていたのですが、他のUSB機器については今までこんな事象がでたことがなかったし、うまく印刷できたので勝手に解釈していました。

自分が使っているM/Bは、Soltek社製SL-67KVです。

ちなみに、先ほど写真を印刷していると再発しました。
やはりチップセットによるところが大きいのでしょうか?

このM/B、IDEドライバがおかしいのかWin98のときはしゅっちゅうはハングアップして泣かされました(VIAのIDEドライバよくないと評判だとあとになって知りました・・)。Win2000に移行したのはこの問題解決を目指しての苦肉の策だったのですが、ここにきてまたM/Bに悩まされるとは・・・。
思い切って替えちゃおうかなぁぁ。

とりあえず、Soltek社のHPに行って、ファームにその手の情報がないか試してみます。
それまではパラレルポートでつないでおく方が無難ですかな。

ごつぼさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:97182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-900C」のクチコミ掲示板に
PM-900Cを新規書き込みPM-900Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-900C
EPSON

PM-900C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

PM-900Cをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング