
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2000年12月20日 15:35 | |
| 0 | 1 | 2000年12月21日 14:51 | |
| 0 | 3 | 2000年12月21日 21:02 | |
| 0 | 4 | 2000年12月19日 09:49 | |
| 0 | 5 | 2000年12月16日 12:16 | |
| 0 | 3 | 2000年12月16日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このたびノートパソコンを初めて買います。一緒にプリンターを買おうと思っ
ていますが、EPSONのPM−900とPM−880のどっちにしようか
迷っています。主に使うのは年賀状とデジカメのプリントぐらいですが、どち
らにしたら良いでしょうか?
0点
2000/12/20 11:27(1年以上前)
まよったら、高い方。後で後悔しないですむから。
書込番号:73372
0点
2000/12/20 11:53(1年以上前)
CD-Rへの直接印字を行う予定でしたら900を、そうでなければ880で
も充分な用途かと思います。
書込番号:73382
0点
2000/12/20 12:03(1年以上前)
CD−Rの印刷はまずしないとは思うのですが。。カタログを見て
いたら880に比べてスピードが速いのとコストが安いとあったの
で。あと、厚紙に印刷できるっていうのもいいかな、と。でもそれ
ほど差のあるものでもなければ、880にしようか。。。
書込番号:73383
0点
2000/12/20 13:02(1年以上前)
EPSONのプリンタはヘッドが自分で交換できないため、
時々印刷しないとヘッドが詰まりやすくなります。
印刷頻度が低いのでしたら、HPやキヤノンが吉のことが多いよう
です。
どうしても、最高画質が欲しいのでしたらEPSONでよいとは思う
のですが....
書込番号:73406
0点
2000/12/20 13:06(1年以上前)
文が変ですね。訂正。
EPSONはヘッドが交換できないからヘッドが詰まってしまったと
き、修理に出すのがめんどくさい。
他メーカは機種によるけどだいたい自分で交換できる。
印刷回数が少ないなら太メーカがよいことも多い。
EPSONを否定するわけではないが弱点もあることを知っておいた
ほうがよいです。
ときどき、印刷するという対策も取れるし。
書込番号:73408
0点
2000/12/20 15:14(1年以上前)
>ほいさんへ
ヘッドの詰まり、PM−700の頃良く聞かされた気がしますね(^^;
私は、900Cを買う前に、750Cを持っていたのですが、ハッキ
リ言って、全然使わず、、(買った年の年賀印刷に使っただけ。笑)
その後、2年間劣悪な環境に置き忘れていました(汗
※暑いときは暑く、寒いときは寒く、湿り気、乾燥と、
無意識のうちに耐久テストを実行していました(^^
で、今年またまた年賀印刷のためにPM-900Cを買ったのですが、、、
そういえばと、750を引っ張り出してきて、印刷できるのかな?
と興味本意で印刷してみたところ、最初の印刷ではノズルが半分くら
い詰まっているのが確認できました。(目詰まりチェック印刷で)
そこで、ヘッドクリーニングを一度実行して、再度チェックしたとこ
ろ、あれま見事に復活されました。自分でも噂に聞いていたもので、
もう、二度と復活することは無いと決めつけていたので、この復活に
は驚きました。
メーカーでもココまで劣悪な環境でテストはしていないと思われるく
らいの状態で置いてありましたので、言われるほどエプソンのプリン
タが目詰まりを起こすと言うことは無さそうですよ。
書込番号:73442
0点
2000/12/20 15:35(1年以上前)
ちょっと、訂正??
PM-750Cが発売になった年っていつでしたっけ?(汗
その年の年賀印刷に使って、、、それからずっと置きっぱなし、、
2年?3年?経っているのかな?
ちょっと記憶が曖昧ですいません〜・・・・
もしかしたら、3年間ほったらかしだったのかも、、、、(汗
うひゃ〜
書込番号:73447
0点
アルファーランドのタイムセールで、43800円で売ってました。
http://www.alphaland.otsuka-shokai.co.jp/auction/top_tm.asp
0点
2000/12/21 14:51(1年以上前)
売り切れた様です
書込番号:73856
0点
PM-900CでCDラベルを印刷したのですが,印刷後乾燥させたにもかかわらず,
ちょっと汗などがつくと,印刷面がにじんでしまいます.
CD-Rは,メーカー推奨のものを使用しました.
何か,完全に定着させるようなものって販売されているのでしょうか?
0点
2000/12/20 19:13(1年以上前)
上から吹くクリアスプレーのような物を見た記憶が有ります。
書込番号:73527
0点
2000/12/21 09:07(1年以上前)
ラッキーラブラブさん,彩さん,ありがとうございました.
一度,CD-Rプロテクタ,試してみたいと思います.
書込番号:73782
0点
2000/12/21 21:02(1年以上前)
私が見たのも同じ所でした(^_^;)
記憶を頼りにさまよってみたけどダメだった(爆)
書込番号:73949
0点
こちらでお聞きしていいものか迷ったのですが、お分かりでしたらご教示願
います。
昨日、PM-900CとARVELの型番AP-302 DOS/V機用プリンタケーブル(パラレ
ル接続)を購入し、接続したところ、ドライバのインストールの際に、「プリ
ンタの接続先(ポート)が確認できません」との表示が出てしまいます。
接続、電源等を確認し、何度かやり直してみましたが、何も変わりません。
エプソンのホームページからプリンタドライバをダウンロードしましたがや
はり同じです。
強引に印刷を実行してみると、記号の羅列が印刷されてしまいます。
プリンタのプロイパティから確認してみると、印刷先のポートは「LPT1:
(プリンタポート)」と表示されています。
下の方に、パラレルポートの設定が双方向になっていないとダメと書いてあ
ったので、確認したところ、双方向になっていました。
年賀状を作成したいので、出来ましたら解決方法を至急ご教示願えれば助か
ります。
0点
2000/12/17 17:14(1年以上前)
すみません。
上の質問にWindows 95と書かれていますが、職場から送っている
からです。
プリンタをつなぎたいのは、自宅で使用のPCで、OSは、
Windows 98 Second Editionです。
書込番号:71896
0点
2000/12/17 17:41(1年以上前)
私も同じ症状でした。解決方法は、マイコンピュータ・コントロール
パネル・システムプパティ・デバイスマネージャーを開き、ポートを
開き、ECPプリンタポートのプロパティーを開き使用可能にしてみて
ください。たぶん大丈夫だと思いますよ。
書込番号:71907
0点
2000/12/18 15:30(1年以上前)
yokosen さん
早速のお返事ありがとうございます。
が、使用可能にするって、「EPSONプリンタポート(LPT:1)のプロ
パティ」を開いて「デバイスの使用」の「使用不可にする」のチェッ
クを外すということですか?
それでしたら初めから外れているのですが・・・。
書込番号:72355
0点
2000/12/19 09:49(1年以上前)
解決しました。
EPSONのサポートに電話して、いろいろ試してみたところ、プ
リンタケーブルの不良だったようです。
お騒がせいたしました。
ただ、ケーブルの購入先で、「長いケーブルは、誤動作・品質低下
の原因になる」旨のお話を頂きましたが、そういうものでしょうか?
私は、3.5mのケーブルで接続しましたが、5m以上のものも販
売していました。
長さが、即異常につながるのでしたら、メーカー側も製造しないと
思うのですが・・・。
書込番号:72831
0点
新しいプリンタを購入する予定でいる者です。
実は、ほぼPM-900Cで心が固まっていたのですが、
先日ちょっと気になる話を小耳に挟みました。
それは...
PM-900CはCD-ROMに直接印刷できるようにするため、
アタッチメントの分の厚さの印刷に対応している。
ところが、これが裏目に出て、スタッカに用紙を積んで
印刷をすると、アタッチメントの厚さ分の紙を一気に引き込んで
印刷しようとしてしまう。
よって、実質的には用紙を1枚ずつセットして印刷しなければ
ならない。
と、言う話です。
普通、そのような不具合が有ったら製品として出荷できないと
思ってはいるのですが、せっかくユーザーの皆さんの情報が
得られるこの場があるので、実際に使っている人の状況を
教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2000/12/16 02:31(1年以上前)
そんなことないです。30枚なら重ねたことありますが、問題なしでした。
書込番号:71147
0点
2000/12/16 04:06(1年以上前)
おいおい・・・・よく平気でそんなことかけますね(^^;
紙質によって切り替えるレバーが付いていますよ(^^;
※昔からプリンタにはそういうレバーは有りますよ
逆に、PM-900Cは、今まで以上に厚い紙にも印刷する事ができる
ってことで、紙質の選択肢が広がったって事ですね。
極端な話、曲がらないような紙にも印刷できるって事ですね(^^;
まあ、紙が湿っていて、完全に引っ付いているような状態で有れば、
無理矢理何枚も同時に送り込むこともできるでしょうが、、、、
それは、事故(自己)責任ってことで。。。
書込番号:71175
0点
2000/12/16 04:24(1年以上前)
いったい誰からそんな出鱈目聞いたんですか?
あとで一発、シバいたったらええよ〜♪
書込番号:71179
0点
2000/12/16 12:16(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
実際に使っている方々の、「そんなこと無い」という
心強い言葉を頂け、これで迷わず買いに行けます。
あっと、その前に話の情報源を叩きのめしに行かないと...(^_^)
(しかし皆さんのレスポンスの良さには、ただ感激のみです。)
書込番号:71285
0点
やっと念願のPM-900Cを購入!
つなげてさぁっ!と思った矢先につまづきました。
『LPT1への書込みエラー』。
PCはIBM、OSはWin95、パラレル接続です。
ちなみにドライバは5回もインストールし直してしまいました。。。
プリンタ自体の動作確認はOK、LPT1も正常、PCの電源を入れた時に
プリンタも反応します。
これから年賀状に取り掛かろうと張り切ってた所。
どうすればつながりますか?
0点
2000/12/15 13:39(1年以上前)
メーカーのサポートに電話はしましたか?
書込番号:70758
0点
2000/12/16 11:59(1年以上前)
0.他のパソコンで試す
1.マニュアルに書かれている、対処法を実行する
2.メーカーサイトを確認する
3.メーカーサポートに聞く(bさんも書かれてますが・・・)
---
もっと、具体的な対処や確認方法も有るのですが
しゃるさんの(現在の書き込まれてる情報から)
スキルが解りませんので、素直にメーカーに聞きましょう。
# プリンタの価格にはサポートも含まれてるのでは?
書込番号:71277
0点
2000/12/16 12:08(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





