
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月25日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月25日 00:01 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月22日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月21日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月21日 01:15 |
![]() |
0 | 10 | 2001年6月19日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




photoquicker3.0が店頭に会ったので早速インストールしてみました。前のバージョンに比べてフィルタ効果が二つだけに減ってしまっているのが残念。レタッチはphotoshopなどの専用ソフトでやってということなのか、、、。別にロール紙でふちなし印刷も出来るし、、デジカメはimageなんとかに対応していないし、バージョンアップの意味は果たしてあるのだろうか、、、
0点


2001/06/25 01:03(1年以上前)
私も3をインストールしてみて同じ事を思いました。ひょっとするとあのバージョンアップディスクの中の3は2を残すことを前提とした簡易版ではないでしょうか?(L/2Lの対応とイメージマッチング対応が主の)920Cに添付されている3の画像編集機能も同じかどうか気になります。
書込番号:202290
0点





PM-900CかBJ-F870を購入しようと思っているのですが,どちらのカタログにも自社の製品のランニングコストの良さを出しています。結局のところ実際はどちらの方がランニングコストは安いのでしょうか?画質(印刷内容)にも関わると思いますが,写真印刷が主な場合と普通のテキスト印刷が主な場合ではどうでしょう?どなたかご存じないでしょうか?よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

サンプルのとおりですよ。CANONは独立カートリッジの効果が出るような偏った色のサンプルを用意していますよね。でしたらカタログのとおりです。で、一般的に使用する情報でしたら、EPSONの自転車というサンプルですよね。ぎゃん太郎さんがどういった使い方をするかによっても変わってきますよね。テキスト印刷のみでしたら同等レベルではないでしょうか?
書込番号:202143
0点

普通に使えば両者の差はそんなにないと思いますが、エプソンの方が幾分有利かな。
書込番号:202205
0点




2001/06/19 02:04(1年以上前)
PM-900C・・・・・インクジェットプリンターのハイエンド画質。PMシリーズでの最速の印刷速度、静穏設計、CD-R印刷など
PM-790PT・・・・デジカメ印刷時の利便性、本体価格がえらく安いのに上位機種に負けない画質、価格が安いなど・・・
細かく見れば他にもあると思いますが、いちおう目立つ部分だけで。
書込番号:196757
0点



2001/06/19 18:58(1年以上前)
では、速度の面でいうとどれくらい差がでてくるのでしょうか?
やはり音はうるさいのでしょうか?
PM670Cを使ってたときものすごい音でいやになった経験があります。
おねがいします。
書込番号:197220
0点


2001/06/19 20:05(1年以上前)
音は一般的にうるさいと言われていますね。
ただ私は使用時にテレビをつけてたりすることが多いので
音がマスキングされているのか、あまり気になりません。
それよりか、すごいスピードでヘッドが動くので
PCラックが揺れて、縦置きのPCが倒れそうで怖いです。(笑)
書込番号:197264
0点



2001/06/19 21:00(1年以上前)
やはり、音はうるさいんですね。
音がうるさいのは、こりていますからなるべく静かな機種を選ぼうと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:197304
0点


2001/06/19 23:27(1年以上前)
PM-900Cが各96ノズルで、PM-790PTやPM-880Cが各48ノズルですから、PM-900Cは他のより2倍は速いです。
書込番号:197504
0点


2001/06/22 01:19(1年以上前)
PM−790PTは
PM−880Cの性能にカードスロットをつけたモデルになっています。
速度はPM−780Cよりも遅いです。
A4ふちなしの写真なんて待てたもんじゃありません。
音はめちゃくちゃうるさいです。
PM−600Cを私は使用していますがそれよりもうるさいです。
印刷時の音は同じくらいかもしませんが
給紙の際の音は苦痛におもわれるかもしれません。
書込番号:199259
0点





6月になってからPM900Cを購入しました。最近になってパソコンと接続し付属のPhotoQuicker2をインストールしようとしましたが、雑誌を読んだところ、お店でPhotoQuicker3を無料で配布してるとのことでしたので、早速近くのお店に行き3をインストールしました。ですが、最初に付属していた2の説明書をみてみるとフィルターがたくさん選択できるのに、3はフイルターの選択がなくなっているのです。操作の仕方が間違っているのでしょうか?よろしければ、どなたか教えて頂けないでしょうか?
0点

私も近々PhotoQuicker3を、もらいに行くので気になりますね。
3になったら簡略化されちゃったってことでしょうかね?
書込番号:198978
0点





初めて投稿します。昨日、エプソンのHPへ見に行ったらドライバー等の無償バージョンアップの情報がありました。L/2Lの用紙対応になり、フォトクイッカー3にアップです。ダウンロードもできますがファイルサイズがかなり大きいためあきらめました。そのかわりパソコンショップでCD−ROMを無償で配布しているというので大阪・梅田のソフマップでもらってきました。まだインストールはしてませんがフォトクイッカー3に期待してます。ということでまずはお知らせまで。
0点





PM-900Cを使っています。パソコンの調子がおかしくなったのでWINDOWSを再インストールをして再びPM900Cをインストールしようと思いましたが、ポートの接続っていうところで見当たりませんとでます。もう10回以上やってますが駄目です。誰か助けてください。おねがいします。。。
0点

もし、USBならスタートアップガイドの41〜43ページをよく確認して見て下さい。
書込番号:195760
0点



2001/06/18 02:30(1年以上前)
すべて確認しているんですよ。。。削除してやりなおしてもポートのところでつっかかります。。。はぁー。再インストールするんじゃなかった。。。。
書込番号:195877
0点

fumiakiさんこんばんわ
USBか、パラレルか良く判らないんですけど、USBだとすると、インストールで、見付からないとでましたら、一端その場でパソコン本体がわの、USBケーブルをぬいて入れなおしてみてください。
それで認識される事もあります。
私の、TAはそれで認識させた事があります。
書込番号:195884
0点


2001/06/18 03:11(1年以上前)
どうしてもできないのでしたら購入店に持っていって設定してもらえば?
3000円から5000円くらいでしてくれると思います。
書込番号:195895
0点


2001/06/18 12:02(1年以上前)
プリンタの裏側のケーブルが抜けてるなんて。。。ことは無いッスか?
PM-900Cの場合はあり得るんですよね。CD-R印刷時に…。
書込番号:196056
0点



2001/06/18 12:06(1年以上前)
USBで接続しています。CD-Rはまだ印刷したことないです。しかも通販で買ってしまったので・・・あーーーーーーーー。。。(T.T)
書込番号:196059
0点


2001/06/18 12:41(1年以上前)
メーカーのサポートの方に聞くのが手っ取り早いですよ。
そういう方のためにサポーターの方々がいるのです。
書込番号:196090
0点

もう1度、後から付けた機器を取り外して(他のUSB機器等)
最小構成の状態でWINDOWSを再インストールして見て下さい。
その後、USBが認識されてドライバがインストールされているか、デバイスマネージャーで確認して見て下さい。
問題ないようなら手順通りによく確認しながらプリンタを取り付けてみて下さい。
書込番号:196282
0点



2001/06/19 11:58(1年以上前)
できましたーーー。EPSONに電話して聞きました。とにかくうれしい!みなさん、ありがとうございました。そろそろCD-Rに印刷するためにプリントキットでも買おうと思います。では。
書込番号:196943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





