
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月24日 22:36 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月28日 17:17 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月28日 11:14 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月23日 21:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月22日 08:23 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月22日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このたび念願のPM−920Cをついに購入し、PM−700Cのかわりに
LAN接続で使おうと思っていましたが、うまく印刷できません。
エアステーションのCATV/ADSLタイプに有線接続でPCとプリンタサ−バ−としてプラネックスのMini2を使っていました。PM−920CはMini2の対応プリンタになってなかったので(ホームページで)過去ログにあるPricom E−180を買ってためしたのですが、それでも、うまくいきません。どなたか、エアステーションの環境でPM−920CをLAN接続でお使いの方がいらっしゃたら、アドバイスをお願いします。
0点





私も、すごく悩んでいます。920Cか890Cにするか・・・。一番したい事はCD-Rをきれいに焼く事です。みなさんの意見を見ていると、混乱してしまって。あまり詳しくないので平たく教えていただけますか? あと、ネット上で
購入する際に、おまけを付けて下さいって交渉出来ますでしょうか?
早急に購入したいので、皆様のご意見をお聞かせ下さい!
0点


2001/10/23 23:30(1年以上前)
CD-Rの件は他の人に任せて(笑)
ネットでおまけは絶対無理かと・・・(^^;
書込番号:341878
0点


2001/10/23 23:42(1年以上前)
>あまり詳しくないので平たく教えていただけますか?
何を知りたいのか判りませんので、PM-920Cに一票。
>あと、ネット上で購入する際に、おまけを付けて下さいって交渉出来ますでしょうか?
やってみればわかります。
書込番号:341903
0点


2001/10/24 00:38(1年以上前)
もう既に皆さんが述べられていますが、
カタログによるとある同一の写真(A4カラー)を印刷した場合。
890 3分40秒 27.4円
920 1分39秒 30.7円
<参考950(7色プリント時) 1分52秒 コスト記載なし>
となっています。
以下、言いきってしまってよいかわかりませんが、
890は一枚あたりのインクコストが安い。
920は印刷が速い。
画質は、
890:2880×720dpi + 4pl + 6色
920:1440×720dpi + 2pl + 7色
私は似たようなものかと思いますけど、
どなたかわかる方がいたら私も教えていただきたいです。
CD-Rの印刷は、890では8cmCDの印刷が可能です。
私なりにまとめると
・画質→変わらない。(ふち無し・ロール紙では920が上)
・速度→920の方が速い。(カタログでは何故か950よりも速い[7色])
・コスト→890の方が安いが大差はないと判断。
・8cmCD印刷はしない。
・本体価格差(920の方が300円高でした)
となり、先の土曜日に920を購入してきました...(笑)
(・・・というか私には950を含めても920がベストの選択に思えるのですが)
ただし890には新製品という満足感はあります。
おまけしてもらうのでしたら、店頭に行った方がよいと思いますよ。
P.S.私もここの皆さんの意見を参考にさせていただきました。
今は、PhotoQuickerで「細密」印刷して遊んでますよ(笑)。
書込番号:342015
0点


2001/10/24 00:45(1年以上前)
ネット販売で、おまけはまず無理でしょう
理由:薄利多売でめいっぱいの価格で勝負しているので
仕入れ値が下がらない限り値段は下げられないでしょう。
それと、プリンタでCDは焼けません。
当然かもしれませんが、綺麗に印刷するなら920Cです
見た目じゃほとんど変わりませんが(苦笑)
書込番号:342025
0点


2001/10/24 11:16(1年以上前)
>たんと100さん
素晴らしい独解ですね。私も950Cと悩んだ末に920Cに決めました。最初から890Cはアウトオブ眼中でしたので。
こちら大阪なんですが先週の土曜日に日本橋へ行って色々お店を廻った結果、ほとんどのお店が34800円(高い!!)で売られているか在庫なしだったんですが、
私は結局ニノ○ヤで29800円でケーブルをおまけしてもらって購入しました。速さも画質も大満足です!
私も断然920Cをお勧めします。
書込番号:342441
0点


2001/10/24 13:40(1年以上前)
私は920Cを使ってますが、GOODですヨ。
一日に何十枚もCD-Rに印刷するわけでなし、950等に比べると不便かも知れませんが、値段、画質で判断するなら920cをお薦めします。それより急がないと920C消えるかも(生産終了?)
norimakiさんへ
普通「CD-Rを焼く」
というのは、CDーRに音を入れたり、データを入れたりして
CDを作ることを言います。それは、CD-RWドライブで行います。
norimakiさんがおっしゃっているのは「ラベル印刷」のことですね。
どなたかが、「プリンタでCDは焼けません」とおっしゃっているのは
そういう意味です。
でも、PC関連の言葉って分からないで使っている人の方が多いと思います。
ISDNが出て間もない頃、「イスドゥン」と言っていた人もいましたから。
気にしない気にしない。
書込番号:342562
0点


2001/10/24 22:45(1年以上前)
上を見ても下を見ても、みんな920を推してますね。
まあ、920の掲示板ですからね。。。
890を買った方が見たら気を悪くされそうです。
ちなみにエプソンのインクコスト計算は2個パックが基準なんですね。
ですから、890のコストは2個パックでの値。
920のコストは1個での値となりますので、890でもインクを2個パックで購入しないと
920よりインクコストが良くはないかも・・・。
という事は、900・920用の2個パックも出してほしいですね。
ちなみに私の920選択の決め手は、印刷速度の差です。
写真印刷は、それでもそれなりに時間がかかりますので。
> 柿さん
独解とは・・・?
独自の解釈?
もしかして・・・独りよがりの解釈とか(笑)。
私、誉められてるんでしょうか?
書込番号:343163
0点


2001/10/24 23:51(1年以上前)
価格差がそれほどないのであればPM920の方をおすすめします。
印字ヘッドのコストはPM920の方がずっと上のはずです。
ノズルの数が多いのと、インク滴が小さい点でPM920の方がお金が
かかったつくりになっているはずです。
おそらくPM890はPM880のヘッドのマイナーチェンジ版と思われます。
あと、画質にはスペック上の解像度より色の数とインク滴のサイズの方が
効いてきます。スペック上の解像度はHPのハイエンドのプリンタ方が
PM920よりも上ですが、写真出力について比べた場合は明らかに
解像度で劣るはずのPM920の方が上となっていますよね。
ここから先は推測ですが、4plのインク滴だと、2880dpi時はインク痕が
かなり重なり合った状態になってしまうのではと思います。
画質はどうなんでしょうね・・・。
書込番号:343308
0点


2001/10/25 13:29(1年以上前)
>たんと100さん
もちろん純粋に誉めさせていただいてるだけです。すいません、誤解を招きましたか?
私も今回初めてのプリンター購入なんですごく悩んでこちらの掲示板も950Cも920Cも890Cも、
はたまたキャノンの掲示板までも見させて頂いてたので、たんと100さんのような初心者にも分かり易い表現での書き込みがとても役に立ったので。
norimakiさんはどちらにされるんでしょうかね?
書込番号:343959
0点


2001/10/28 17:17(1年以上前)
こちらこそ、気を使わせてしまい申し訳ありません。
私もそうでしたが、キヤノンも含め迷いますよね。
速度比較すると(キヤノンの速さに)驚きますからね。
私は、CDに印刷できたり、ロール紙を使えたり、
楽しそうなのでエプソンに絞りましたけど。
初めてのプリンタ購入とのこと。
上でも発言してますが、もしご存じなければ、
PhotoQuickerの設定をいじられるとさらに楽しいですよ。
横道にそれましたが、norimakiさんは、
どんな選択をされたのでしょうか???
書込番号:348370
0点





今PM920CかPM890Cか迷っています。920Cが在庫処分ということで¥29800で売っていました。値段的には890Cとあまり変わらないので悩んでいます。どちらも一長一短があると思うのですが、トータルで考えた時にどちらの方がいいのか皆さんの意見をお聞かせください。
0点


2001/10/23 12:17(1年以上前)
あくまでも画質に拘るなら920C
コストパフォーマンス、CD-Rフロントローディングなら890C
そっか・・・890Cも良いなぁ(^^;
あとはスピード、どっちが速いんだろ?
書込番号:341101
0点


2001/10/23 12:24(1年以上前)
ごめんなさい・・・フロントローディングじゃ無いっすね(^^;
書込番号:341108
0点


2001/10/23 12:27(1年以上前)
890Cはフロントローディングじゃないよ〜。
この2台はむずかしいっす。
トータルでってことなら、安いほうでいいじゃないんですか?
書込番号:341113
0点


2001/10/23 12:57(1年以上前)
ずばり、PM920Cに決めましょう!
同じ値段なら920です。理由はこの掲示板の過去ログを読めばわかります。
書込番号:341144
0点


2001/10/23 13:29(1年以上前)
同じくらいの値段(\29,000位)ならば、迷わず920Cです。
でも相場的にだいたい5,000円くらい890Cの方が安いですよねぇ・・・
インクも3300C/3500Cとかと同じだって事でコストパフォーマンスはある程度良さそうだし。
そう!フロントローディングなら良いなって思ってたんですよ(^^; しばらく選択肢から外してたので間違えました・・・
選択肢ゆーても920Cしか見えてなかったんですけどね(^^ゞ
書込番号:341165
0点


2001/10/23 18:26(1年以上前)
この2つは難しいですね。
解像度で考えると、890Cは2880×720dpi(フチあり)で、920Cは1440×720dpi。
でも、920Cはカラー6色で微小ドットが2Pl、890Cはカラー5色で微小ドットが4Pl。
ノズル数は1色に対して920Cが96ノズル、890Cは48ノズルなので印刷スピードは920Cの方が速い。
この2つの良いところを抜粋したのが、あのデカイ950Cとなるわけですけど・・・(CD-R印刷もフロントローディング)
しかし、ロール紙とフチなしに対して、解像度2880×720dpiが使えないのが・・・(ランニングコストもかかりそうだし!!)
書込番号:341457
0点


2001/10/23 18:49(1年以上前)
やっぱり920Cの方がいいと思います。
シャドー部では7色の方が明らかに綺麗ですよ。
書込番号:341490
0点


2001/10/23 21:43(1年以上前)
PM890CとPM920C、値段的に大差ないのであれば、やっぱり
PC920Cでしょう〜
画質、スピード共に920の方が上ですし、890の2880dpi精細度
も、ロール紙/縁無し印刷に適応できないので魅力半減ですしねぇ
かくいう私も先日、悩みぬいた末に920を買ってしまいました (^^;
(私の場合、920のほうがかなり高かったんですけどね)
では
書込番号:341702
0点


2001/10/23 23:00(1年以上前)
価格的にあまり変わらないと書かれていますが、890Cは安いところでは23,800円でありました。ほかのところでも26,000円前後で販売されています。
ちなみに私は迷わず920Cを買いました。
for youはもう出ないみたいですし、価格com出店店舗のせこい価格操作にも
うんざりしていたので、実家の近くのヤマダ電機で購入しました。31,000円にUSBケーブルとカラーインクカートリッジをつけてもらいました。
書込番号:341814
0点



2001/10/28 11:14(1年以上前)
920Cにきめます!!
でもなんか値段がもう少し下がりそうなのでもうちょっとまってみようかな
と思ってます。ちかくのコジ○電機でまだ30台ほどあったので・・・
書込番号:347961
0点





先日、EPSON 920Cを購入したのですが、
早速デジカメで撮った写真を印刷してみたところ、
横方向に等間隔の小さな穴があります。
よく見ないと分からないのですが、実は以前800Cを
持っていた時も同じような現象でした。
920Cでは改善されているだろうと思い、期待して買ったのですが、
とてもがっかりしました。
こういう現象っていうのは普通なんでしょうか?
皆さんのプリンタはどうでしょうか?
あるいは何かの設定で消えるのでしょうか?
すみませんが、ご教授の程宜しくお願い致します。
0点

ギザローラーとか言う物の為にそうなります。
印刷のズレを防ぐ為に有ります。
一応、調整は出来ますが、フチなしプリントは出来なくなります。
付属のCD−ROMのFAQに書いて有ります。
書込番号:339529
0点



2001/10/22 14:26(1年以上前)
即レス、ありがとうございます。
確かにFAQに書いてありました。
しかし、その通りにしても、改善されませんでした。
これは不良品でしょうか?
それともギザローラーによる点線は仕様の許容範囲でしょうか?
私自身は非常に気になります。皆さんは気になったことがない
のでしょうか?
書込番号:339648
0点

私は気にしないようにしてます。
個体差が有るので何とも言えませんが、FAQにも書いてあるし仕様と思います。
これのお陰でズレずにプリントされてると思えば仕方ないかなと思います。
書込番号:340124
0点


2001/10/23 00:30(1年以上前)
romioさん はじめまして
用紙は何をお使いでしょうか?
フォトプリント紙2では、紙の表面がやわらかいので
ギザローラーの跡が目立ちます。
PM写真用紙では、表面が硬い為目立ちません。
あと、印刷スピードも関係してるのかも?
双方向ON等の速い設定にするとインクが乾かないうちに
ギザローラーにあたって点々が目立つのかもしれません。
ちなみに私は、PM写真用紙で印刷設定はフォト-マイクロ
ウィーブスーパー-双方向OFFで印刷して、ギザは目立って
ません。
書込番号:340509
0点



2001/10/23 02:26(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございます。
確かに理解しました。
>ちなみに私は、PM写真用紙で印刷設定はフォト-マイクロ
>ウィーブスーパー-双方向OFFで印刷して、ギザは目立って
>ません。
明日、早速用紙を買いに行って、挑戦してみます。
ちなみに最後の質問ですが、
このギザロールによる点線って、
最近出た「どきれいシリーズ」でも改善されてないので
しょうか?全く同じですかね。
書込番号:340679
0点


2001/10/23 21:24(1年以上前)
PM写真用紙かコピー用紙しか見たこと無いんですけど、サンプルのや親戚の880Cや友達の820C使っても気が付きませんでした(^^;
私の目の方が節穴か・・・(_ _;;
これはメモだな。
書込番号:341676
0点





PM-920Cの購入を検討しているのですが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
PM-920CとPM-890CとCANONのF900ではどの機種が画質がいいのでしょうか?
PM-950CとF900をお店で比較したときは、PM-950Cの方がキレイだと感じたのですが、
PM-950Cはインクコストやいろいろ問題が多いみたいなので、除外しようと思っています。
主にA4の写真やL/2Lサイズの写真を印刷しようと思っています。
(ロール紙プリントは出来ればいいなぁと思う程度です。)
また、CANONのカタログを見ると印刷スピードがPM-920Cと比べて全然違うのですが、
やはりこんなに時間がかかってしまうものでしょうか?
みなさん、お使いになってどうですか?
よろしくお願いします。
0点


2001/10/21 21:54(1年以上前)
私もPM-920Cの購入を考えています。今にも無くなりそうだと皆さんに急かされていますが(^^;
私の見た感じだと、画質はPM-920Cが一番キレイに見えます。
F900もそれ程変わらない気もしますが、影のグラデーションなどを見ると若干のドット感と言うか荒さと言うか・・・何か違和感を感じます。
ただ↓にも沢山書いてありますけど、ホント近づかなければ解らない程度。
私はCD-R印刷したいので920Cしか見えてないのですが、CD-Rの印刷が必要なければ、F900よりスピードは落ちますが画質は変わらないF890はリーズナブルで良いと思いますよ。
ロール紙を考えているなら、890Cか920Cしか無いですけど。。。
よく画質についての質問が上がるのですけど、好みも有るのでやっぱり自分の目で見なければ解りません。お店に足を運んで見てください。
どれも同じに見えたら、一番安いのを買うのが良いでしょう。
1〜2年後には画質を見る目も肥えて、他のプリンタとの違いが解るようになるでしょうから、その時また考えましょうよ(^^) その時にはもっと凄い新機種が出てます。
「どうせ買うなら」って考えはもう古いです(笑)
書込番号:338725
0点


2001/10/22 00:26(1年以上前)
私もPM-920Cの購入を考えてます
確かに、F900の速さは脅威です。私の調べたところ、縁なし、最高品位で2分30秒くらいでA4の写真が出てきます。ちなみにPM-950は最高品位2880dpi(縁あり)でA4を出すと15分以上かかりました。920は実際に動かしたことないのですが、デフォルトでは速くても最高品位にすると遅いのかもしれません
PM-920のインクシステムは魅力ですよね。(フォト系のインクが多く入っている)こればっかりはキャノンの独立よりも安そうです。
画質はエプソンもキャノンも一長一短ですが、光沢紙ならあまり紙を選ばずキレイなエプソン―で920が欲しい…これ以上は下がらないものかぁ ヨドで3万切ったら絶対買うのに
書込番号:339015
0点


2001/10/22 08:23(1年以上前)
私も、920Cを購入しようと思っています。
950Cの最高品位で印刷が15分以上と言うことは、890Cだとそれ以上かかるということですよね?
そうなるとやっぱり、920Cの方がいいのかなぁ?
A4サイズ1枚あたりの値段は890Cとあまり変わらないみたいですけど、
インクの値段が若干890Cの方が安いんですよね。
でも、あまり悩んでいると、生産終了になってしまっているみたいなので、
早く買わないとですね。
迷う・・・。
書込番号:339351
0点





現在PM770を使っています。920に買い換えたいとは思っているのですが、なにも悪いところがないので、二の足を踏んでいました。ところが、夕べ突然、黒インクがまったくでなくなってしまい、クリーニングしても、全くだめ。ユーティリティーを見ようとしてもエラー。インクの残量もまったくわからなくなってしまいました。こういう場合、インクは交換ランプがつかなくても勝手に交換してもいいものなんでしょうか?やっぱり買い換え時・・・?どなたか教えてください。
0点


2001/10/20 06:43(1年以上前)
プリンタドライバ再インスト。
インクは交換可。
書込番号:336354
0点



2001/10/22 18:02(1年以上前)
ありがとうございました。プリンタードライバーの再インストール、インクの交換で元通りになりました。
書込番号:339912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





