PM-920C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-920Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

PM-920CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月23日

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PM写真用紙印刷

2001/12/12 09:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ゴーマサさん

PM-920Cにて写真用紙で4辺ふち無し印刷をすると、
紙の最後の部分が何重にも印刷されてしまいます。
何か対策を知っている人教えて下さい。

書込番号:419695

ナイスクチコミ!0


返信する
Vino6さん

2001/12/12 10:18(1年以上前)

次の点をチェックしてみて下さい。
1. 画像サイズが用紙のサイズと一致しているか。
2. ギザローラーリリースレバーが<+>の位置になっていないか。

書込番号:419741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーマサさん

2001/12/12 11:50(1年以上前)

返答有難うございます。
1.画像サイズと用紙のサイズなんですが、
  現在、添付されていたphoto quicker3.0でA4用紙にて印刷してます。
  画像サイズは2048x1024です。
2.<+>の位置になってます。
画像が大き過ぎですかね??

書込番号:419855

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/13 03:02(1年以上前)

随分長細い画像ですね(^^;
でもPhotoQuickerで印刷して最後が何重にもなることは無いです。
違うでしょうけど、ロール紙を指定してたりすると有り得るでしょうね・・・

関係ないけど、PhotoQuickerの3.1がアップされてますよ。

書込番号:421122

ナイスクチコミ!0


Vino6さん

2001/12/13 09:03(1年以上前)

スタートアップガイドのp.4にありますようにギザローラーリリースレバー
は<0>の位置で使用します。そうしないと自動的に排紙されませんので
このあたりが原因じゃないかと。また下の私の発言(416801)も御参照
下さい。またPhotoQuickerで印刷されているようでしたら画像のサイズは
関係ないと思います。

書込番号:421293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーマサさん

2001/12/13 09:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
早速試してみます!!

書込番号:421305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-Rトレイについての質問

2001/12/11 10:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

PM-920Cは、CD-Rにも直接印刷できるらしいですが、CD-Rをのせるトレイは別売りで販売してないのでしょうか?
それとも、CD-Rトレイは必要なくても、CD-Rに直接いんさつできるのでしょうか?それというのも、今度友人から購入しようとおもっているのですが、CD-Rトレイが紛失していてないのですよ。価格とかの情報お願いします。

書込番号:417940

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2001/12/11 15:41(1年以上前)

消耗部品として取り寄せ可能ですよ。
たしか、400円程度だったと記憶しています。
もちろんPM-900Cをお持ちの方でも部費として取り寄せるとトレイのサイズが
かなりコンパクトになっているので、使い勝手が向上します。

店頭での取り寄せは店舗によって対応が異なります。
ご自宅に発送する場合は、プラス送料で合計1000円程度だったと思います。

書込番号:418320

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMI000さん

2001/12/11 20:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
できれば型式などもおしえていただけないでしょうか?
早速購入したいとおもっているのですが・・・?
エプソンのHPの消耗品をみても「インクカートリッジ」や
「印刷用紙」の一覧しかみつかりません。
よろしくおねがいします。

書込番号:418692

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/12/11 20:47(1年以上前)

すみません。"消耗部品"ではありません。
交換部品扱いです。(しかも"部費"になってましたね。)( ;^^)ヘ..

部品コードは{1079790}
商品名「トレイCDR;C」PM-920用   

です。間違いがあってはいけませんのでOAサプライに問い合わせすることを
お奨めします。部品コードの間違いによる責任は取れません。
ちなみに私が頼んだ店舗では取り寄せはいやがられました。。。
個人で取り寄せても送料込み1000円程度ですので妥協出来る金額でしょうか。。。
OAサプライにTELして住所等を口頭で伝えると3日ほどで発送してくれます。
もちろん着払いです。

書込番号:418757

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMI000さん

2001/12/12 08:46(1年以上前)

ありがとうございます。
早速購入したいと思います。

書込番号:419654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ローラーの跡…

2001/12/10 01:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 nyan_coさん

現在、PM-770Cを使用しているのですが、
このプリンタで光沢紙に印刷をすると、必ず排出時にローラーのギザギザの跡が紙に付いてしまい、
画質が綺麗でも、その跡が気になって困っています。

そこで、そろそろプリンタを買い換えようと思っているのですが、
このギザギザは、PM-920Cで光沢紙に印刷しても付いてしまうのでしょうか?
知人曰く、CANON製のプリンタでは付かないらしいのですが、
やはり画質の面でどうしてもEPSONにしたいです。

もし、詳しくご存知の方がおられましたら、
まことに恐縮ですが、教えて頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願い致します…。

書込番号:415999

ナイスクチコミ!0


返信する
Vino6さん

2001/12/10 18:05(1年以上前)

920Cではプリンタ前面にあるギザリリースレバーを<+>位置へ切り
替え、プリンタ内部の3箇所の(別の)ギザローラリリースレバーを
ボールペンなどの先を使用して奥側に倒すという作業をすることによって
フォトプリント紙にミシン目のような跡がつかないようにすることが
できます。但しフチなし印刷ができない(印刷結果が汚れる可能性が
あるらしい)や印刷後、自動的に排紙が行われず一枚ずつ手で取り除く
など制約があります。
しかしPM写真用紙を使えばこれらの作業をしなくてもミシン目の跡は
つきません。

書込番号:416801

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyan_coさん

2001/12/10 21:12(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
なるほど…、そうすることでギザギザ回避出来るんですね。
これで、迷い無くPM-920Cが買えます。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:417071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A4 1枚に20分弱・・・

2001/12/08 12:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 nana1123さん

A4サイズ・ロール紙を付属ソフトにて
写真印刷をしています。
印刷速度が異常なくらい遅いので困っています。
約800KB程度の容量の画像を印刷しています。

*使用環境*
OS WinMe
CPU PenV1000GHz
RAM 384MB
パラレル接続

サポートにTELしてみて、常駐ソフトを切ってみたりしたのですが・・・
全く変わりません。USB接続にしたら変わるのでしょうか?

どなたがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:413077

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょいツッコミさん

2001/12/09 01:09(1年以上前)

>CPU PenV1000GHz
凄過ぎです、GHzではなくMHzですよね・・・・

書込番号:414137

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/09 01:23(1年以上前)

Meなら、BIOSの設定でパラレルを高速にする設定があると思います。
マザーボードの説明書で確認してみてください。

もし、「ない or わからない」って事であれば、USB接続にしちゃった
方が手っ取り早いかもしれません。

書込番号:414165

ナイスクチコミ!0


まきまさん
クチコミ投稿数:6件

2001/12/09 15:16(1年以上前)

A4の用紙で写真印刷に使ったことがないので予測ですが、89mmロールで
写真一枚印刷するのに、3分程度はかかると思います。A4の方が面積が
5、6倍?あると思うので、妥当な時間ではないでしょうか。
 あと、USB接続ですが、USBは転送速度が1.5Mbitでパラレルは8Mbit
だったと思います、あまり関係ないと思いますが、転送速度では、パラレルの方が有利だとおもいます。あくまでも予測なので間違ってたら
詳しい方訂正してください。

書込番号:415004

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana1123さん

2001/12/09 23:54(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

>ちょいツッコミさん
あはっ。ほんとだ。>1000GHz
こんなマシーンあったらすごいですね。

>調査マニアさん
ありがとうございます。
BIOSの設定を一度見てみます。

>まきまさん
まきまさんもかなりの時間がかかるんですね・・・。
一応エプソンへ問い合わせた際に、
セルロン800MHz
RAM384MB
OS WinMe
のスペックでA4は、1分30秒と聞きました。
あんまりにも違いがあるので。。。びっくりしてます。
たぶん、何かの対応ができると思うので改善したら
また報告します。
ありがとうございました。

書込番号:415754

ナイスクチコミ!0


dai6681さん

2001/12/14 23:35(1年以上前)

プリンターのプロパティで詳細タブ スプールの設定  スプールデータ形式をRAWからEMFへ変更してみてください。私はこれで、印刷途中で排紙されること、処理速度の異常な遅さが解消されました。950Cのメーリングリストにも出ています。ただしUSBでのことなのでパラレルでは確認しておりません。

書込番号:423986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

評価について

2001/12/07 17:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 キングカズ2さん

質問があります。

PM−920Cの評価が非常に高いですよね。
買うかどうか迷っています。

インクが各色独立しているPM−950Cの方がランニングコストが
安いように思うのですが、920Cの方が評価を見る限り、
断然いいように言われているのは何ででしょうか?

書込番号:411816

ナイスクチコミ!0


返信する
act2さん

2001/12/07 17:43(1年以上前)

ランニングコストは950の方が高いです。(過去ログにいろいろかいてあります)
950と920の機能比較は当然最新モデルの950がすぐれています。(あたりまえですが)
920の評価の高さはコストパフォーマンス及びコンパクトな所が評価されていると思われます。

書込番号:411840

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/09 01:45(1年以上前)

私は今年920Cを選択した一人ですが。理由としては。
・ランニングコストが安いと思った。
・オートカッターもロール紙を使わなければ関係なし。ロール紙を使っても裁断機で切るのは私にとっては気にならない。またオートカッターを付けると私の部屋には置き場所が無い。
・2880dpi以外は基本的には画質面では同等。950Cの2880dpiモードでふちなしができないとなると、ふちなしを主に使いたい私には使わない機能。
・スピードや、CD印刷フロントローディングは私にとっては目をつぶれる。

値段からして1万以上も違いましたし、上記の理由により920Cを選択しました。
充分に満足しています。
920Cから950Cに乗り換えた方もいらっしゃるので、それぞれ好みの問題だと思いますが。

書込番号:414198

ナイスクチコミ!0


MOON76さん

2001/12/10 04:37(1年以上前)

私もsukiyakiさんとほぼ同様の理由にて920Cを購入しました。
ってあれ?

書込番号:416111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめのデジカメ

2001/12/06 21:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 なかじま@ちょっと風邪気味さん

最近PM−920Cを購入しましたがこのプリンタにあったデジカメが
欲しくなってきました。
3年ほど前に購入した150万画素(FinePix500)のデジカメはあるの
ですがもうちょっと高機能なものを希望していますがいっぱいありすぎて
どれがいいのかわからなくなっています、どのたかおすすめのデジカメあ
りませんでしょうか。
携帯性、画質、価格を重視したいと思います(ズーム、動画はいりません)
用途は主に子供の写真とか昆虫の写真です。
自分なりに調べたところによるとFinePixA201かなぁなんて思ってます。
それと最近は単三電池タイプより充電式のが多いような気がしますが
使い勝手はどうなんでしょうか?
内容からしてこっちじゃなくデジカメの掲示板だったかな・・・。

書込番号:410511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-920C
EPSON

PM-920C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月23日

PM-920Cをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング