PM-920C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-920Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

PM-920CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月23日

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピード

2001/09/10 13:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 hataoo1さん

920のスピードってどのくらいですか?画質がよくて、スピードも速いと聞いていますが、対抗馬として考えているのはCANONのS630です。

書込番号:284397

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/10 13:23(1年以上前)

hataoo1さんこんにちわ
S630は確かに印刷は速いですけど、エントリーモデルですので、ハイエンドも出るのPM−920Cとは使い道が違うと思います。
画質で比べるなら、BJ-F870になると思いますけど…

書込番号:284399

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/10 13:24(1年以上前)

ハイエンドも出るの>ハイエンドモデルのです(;^_^A アセアセ

書込番号:284402

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/09/10 13:32(1年以上前)

スピードで比較してるんですよね。
私の印象では、PM900Cは「速い」、S600は「むちゃくちゃ速い」って感じでした^^;
カタログスペックもそんな感じかと思うんですけどどうですか?


書込番号:284408

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@ミスドさん

2001/09/10 13:37(1年以上前)

>RADEONLEさん

PM-920CとS6300の比較だとそんな感じです。

書込番号:284415

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/09/10 13:49(1年以上前)

>ほぃほぃ@ミスドさん
フォローどうもです。

書込番号:284427

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/09/10 14:25(1年以上前)

画質はすこし劣るでしょうが、S630は確かによさそうですね。
ランニングコストの点からも、優れた機種です。
BJ-F870の影にかくれていますが、実際はS630のほうが力が入ってそうです。(笑)

書込番号:284464

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/10 18:22(1年以上前)

PM-900Cを使用しています。

写真印刷時の速度比較でしたら、PM-920CでもS630並みに画質を落とせば、ほぼ同程度の速度が出たりします。(若干920Cの方が速いかも?)

私が思うに、S630のプロフォトペーパーの写真品質は、PM-920CとPM写真用紙で「普通紙(推奨設定―きれい)」モードで印刷したくらいの画質だと思います。(もちろん細かく見れば画質の傾向は違いますけど)

 「写真が綺麗で速い。テキストもそこそこ速い」ならPM-920Cを。
「テキスト爆速、テキスト品質も良し、でも写真はいまいち」ならS630を選んでみてはいかがでしょう。

まぁS630の写真がいまいちといっても、感じる度合いは人それぞれなのですけどね。少しでも写真を考えてるのならS630はやめた方がいいです。

書込番号:284676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタを購入したいのですが・・・

2001/09/09 12:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ちょりさん

プリンタの購入を考えていますが、どれがよいのか解りません。ほとんど、年賀状か、デジカメからのプリントアウトで使用する予定ですが、経済的で手ごろなものはなんですか?

書込番号:282912

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/09 14:20(1年以上前)

EPSONだったらPM880Cがいいと思います。
PM900Cがあればお買い得ですけど、インクのコストは880Cのほうが安いです。
キヤノンについてはわかりません。

書込番号:282986

ナイスクチコミ!0


がらっちょさん

2001/09/09 17:08(1年以上前)

 キヤノンなら画質重視のF870、大量年賀状でスピード重視ならS630ってところでしょうか。
 もうすぐ新製品がでる時期なので、掲示板も活発になると思います。過去ログなども読んで、決めて下さい。

書込番号:283204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A5フチナシ印刷方法?

2001/09/09 12:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

はじめまして。このたび920Cを購入したんですが、どうしてもA5画像をフチナシで印刷したいのですが、フチナシはA5が設定できなくて困っております。
どうか、知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:282905

ナイスクチコミ!0


返信する
musasabiさん

2001/09/09 13:18(1年以上前)

EPSON PhotoQuicker3.0では用紙サイズにA5はありません。しかし、A5はA4の半分のサイズになりますので、「用紙サイズ」をA4にして「レイアウト」を四辺フチなし(×2)にして半分にカットすればとりあえずA5サイズでフチなし印刷ができます。

また、A4ロール紙を使えば「レイアウト」にA5が現れます。

書込番号:282937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

接続はどうしたら?

2001/09/08 20:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 諏訪精工舎さん

PM920,PM900をDOS/Vパソコンに接続する際、パラレル接続とUSB接続ではどのような違いがあるのでしょう。はっきり言ってよく分かりません。私のパソコンには一応USBの端子はあるようですけど。
ケーブルを別途購入するらしいのですが、どちらを選んだらよいのか分かりません。

書込番号:281978

ナイスクチコミ!0


返信する
musasabiさん

2001/09/08 21:28(1年以上前)

転送速度などUSBのほうが有利だと思います。

PCにUSB端子があるのならUSBで接続するのが良いのでは。

書込番号:282065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/09/08 21:38(1年以上前)

USB接続だとIRQが節約できたりもします。

書込番号:282088

ナイスクチコミ!0


しぶちゃんさん

2001/09/08 21:39(1年以上前)

んんーとですね、まず諏訪精工舎さんのPCにパラレルポートがあるか確認
してください。パラレルポートは3年ほど前までは随分使われていましたが、
USBが出てきてからパラレルポートが搭載されなくなってきました。

<パラレル接続>
DOS/Vに限って「DMA」アクセス(通信・処理速度が早い)が可能です
ので、USBポートが余ってないようでしたらこちらでの接続をお勧めしま
す。ただし、ケーブル自体は太く、目立ってしまうという欠点があります。

<USB接続>
USBは通信速度が速い上に、気軽に抜き差しできるので、パソコンとプリ
ンターが離れていたり、MACと併用する際にお勧めします。インストール
もパラレル接続よりも簡単です。またケーブル自体は細いタイプのものや、
星の数ほどの色がありますのでインテリア重視の方にお勧めです。
ただし、USBポートに空きがない場合、いちいち抜き差ししなければい
けないと言うことや、相性がはっきりしていますので、使えないといった
トラブルもあるようです。

っということで、どちらも一長一短です。もし諏訪精工舎さんのPCにパ
ラレルぽーとがあるなら、個人的には「パラレル接続」をお勧めします。
いかがでしょうか。またわからないことがあれば質問してくださいね!

しぶちゃん☆

書込番号:282091

ナイスクチコミ!0


ロビン。さん

2001/09/08 23:22(1年以上前)

先日、僕もPM−920Cを購入しました。
接続の方法は「パラレル」で接続しています。

どうして「USB」にしなかったと言えば、
USBポートがすべて埋まっていて、USBのHUBを付けると、
場合によると動かない場合があるそうなので「パラレル」にしました。
(それと、パラレルの端子が空いているので・・・・・)

書込番号:282231

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2001/09/08 23:36(1年以上前)

epsonのメーカ的にも「USBの方が若干、速い」という結果を出しています。問題なければ、USBがいいですけど・・

書込番号:282270

ナイスクチコミ!0


スレ主 諏訪精工舎さん

2001/09/09 06:16(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
一応USBの端子が余っているので、そちらを使って接続することにしたいと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:282619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

印刷精度は?

2001/09/04 15:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 てくせすさん

今までキヤノンのプリンタを使ってましたが、今回買い換えることになりました。
価格は3万前後としてPM-920Cを最有力候補と思っているのですが、
最近のプリンタって印刷の精度はどうなのでしょうか?
今のプリンタは結構ズレが生じるので。2〜3ミリぐらい。
ローラーが滑ってきたのかもしれませんけど。
定型用紙に印刷することが多いので、誤差は困るんです。
PMは大丈夫でしょうか?

書込番号:276878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

印刷後の高周波な音はありますか?

2001/08/31 15:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 あきやんさん

現在、PM-760Cを使っておりPM-920Cの購入を検討しております。

PM-760Cで印刷を行ったあと、プリンタから「ピ(+ミ+ン)−」という高周波な耳に障る音がかなり長い時間続きます。気付いたら消えているか、電源を切って消していますがいちいち電源を入れ直すのはスマートじゃないです。

PM-920Cではこのようなことは起こりうるのでしょうか。

書込番号:272250

ナイスクチコミ!0


返信する
JKYさん

2001/08/31 19:17(1年以上前)

私もPM-760Cを長いこと使ってきましたが、そのような音がしたことはありません。PM-760Cという機種に付随するものではないと思います。

書込番号:272423

ナイスクチコミ!0


権爺Xさん

2001/09/01 00:36(1年以上前)

メーカーに確認したほうがいいでしょう。
常時そのような音がするというのはおかしいと思います。

ちなみに、PM−920Cは今月(8月)で生産完了ですので、
ご購入はお早めに!!(終わるの早かったなぁ・・・)

新型モデルは10月発売の予定ですが、詳細はまだ未発表。
どれほどの商品がでるのか楽しみです。

以上、販売員情報でした。

書込番号:272749

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/01 00:49(1年以上前)

920Cの生産もうおしまいですか・・・早かったですね。
新型モデルの詳細がわかりましたらぜひ教えてくださいませ。
次はどんなのが出るのか楽しみです。

書込番号:272767

ナイスクチコミ!0


あきやん。さん

2001/09/02 00:31(1年以上前)

>私もPM-760Cを長いこと使ってきましたが、そのような音がしたことは
>ありません。PM-760Cという機種に付随するものではないと思います。
げげっ、そうなのですか。MJ-500Cを使ってたときも音が聞こえたので・・・TVでビデオ入力無しでビデオチャンネルを写したときのような、あの音に近いです。たしかTVの高周波の音って聞こえない人と聞こえる人がいましたから個人差かもしれませんねぇ。

>メーカーに確認したほうがいいでしょう。
>常時そのような音がするというのはおかしいと思います。
そうですね、仕様だと諦めていたのでそのセンは考えていませんでした。営業日になったら確認してみます。

>ちなみに、PM−920Cは今月(8月)で生産完了ですので、
>ご購入はお早めに!!(終わるの早かったなぁ・・・)
早いですねぇ。どこかのショップで920Cの特売が出たら買っちゃおうかなぁ。

書込番号:273870

ナイスクチコミ!0


雑種犬さん

2001/09/07 23:47(1年以上前)

私の場合はPM780Cを使っていますが、印刷後に高周波の音(キーンというような)音が時々聞こえます。ただ、時間がたつと消えてしまうように思います。特に不都合は起こっていないので、電源ユニットあたりから出てる音じゃないのかな?と思ってました。あきやんさんの言うとおり、人によっては聞こえないのかも知れませんね。

書込番号:280987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-920C
EPSON

PM-920C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月23日

PM-920Cをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング