
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/06/30 01:49(1年以上前)
名前が少し違うのですが、値段も違うようです。
書込番号:207262
0点


2001/06/30 01:55(1年以上前)
920C http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm920c/pm920c1.htm
900C http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/pm900c3.htm
書込番号:207269
0点

一番の違いはCDプリント機能が標準装備(900Cはオプション)
になった事ですね。
何やら印刷の基本的なところは変わっていないとか。
書込番号:207386
0点

PM920CはCDアタッチメントの機能が内蔵されて、取り付ける手間が省けて楽ですよ。
書込番号:207400
0点


2001/06/30 13:25(1年以上前)
銭形:ルパァ〜ン!逮捕だぁ〜! >ルパン:とっつぁ〜ん!
書込番号:207585
0点




2001/06/29 21:43(1年以上前)
>”いい情報”を!
考えているくらいなら止めておいたいいと思います。
(機能や物欲などで)どうしても「必要」になったら買い換えましょう。
書込番号:206996
0点


2001/06/29 22:38(1年以上前)
考えるだけにしておいて、買うのは年末の新製品にしましょう。
書込番号:207043
0点


2001/06/29 23:20(1年以上前)
PM920C 37800円
http://plapara.com/best/paso/tokka/tokka.html
MSN系なのであるていど安心ですよ。
私はここで、900Cを買いました。
書込番号:207092
0点


2001/06/29 23:52(1年以上前)
《すごい!今直ぐ920Cを購入すると、『いい情報が全部解る』おまけ付き!》(笑) ムッとしないでね。(冷汗)ただ正直な所、同一使用メーカーでしかも“トップグレード”となると、雑誌でも取り上げるし、カタログでも一番多く表示してるので分かり易いと思いますよ。我々が言っても復唱になってしまいますね。ここは一発、男は度胸!で920Cを購入しませんか?言葉以上に感動(?)するはずです。
書込番号:207119
0点


2001/06/30 23:02(1年以上前)
まだ買わないほうがいい!!!!!!!!!
だって920は900の在庫処分なんだってさ!!!!!!!
書込番号:207982
0点



使い方によると思います。
写真画質での印刷が目的でCD印刷を為さらないのでしたら、880の方が越すとパフォーマンスに優れていると思います。
CD印刷もなさって、その他に写真プリントも為さる場合、9202なると思います。
書込番号:205920
0点


2001/06/28 17:19(1年以上前)
漠然と880C(笑)。冗談はさておき、用途を記入したほうが、いいですよ。CD-R・スピード等、多様に使うのであれば920Cになりますけど…
書込番号:205924
0点


2001/06/28 17:26(1年以上前)
あもさん、速っ!(笑)さっきと同じでかぶった〜!(爆笑)
書込番号:205929
0点

>恐怖(笑)観音男! さん
スレッドから、一分以内を目指しています(笑)
書込番号:205958
0点





こんばんは!初めてカキコします。「PM920Cはパラレルの方が印刷速度が速い!」と聞いて迷わずパラレル接続にしたのですが…。ドライバのインストールの終了間際に「高速印刷ドライバをインストールできませんでした」と表示され何回もドライバのインストールをやり直ししたのですがインストール出来ません。それがインストールできないとDMA転送が出来ないらしくて困っています。説明書に従いBIOSの変更もしてみたのですがダメでした。何か他に変更しないといけない所とかありますか?教えて下さい。マザーはASUS-CUSL-C OSはWin98SEです。
0点


2001/06/30 01:10(1年以上前)
>「PM920Cはパラレルの方が印刷速度が速い!」
そうなんですか?
>DMA転送が出来ないらしくて困っています。
D
書込番号:207221
0点


2001/06/30 01:40(1年以上前)
↑失礼しました。どうもこのキーボード。。
>DMA転送が出来ないらしくて困っています。
Direct Memory Accessですねえ?印刷が出来ないんですか?それともDMAが出来ない(???)?それともDMAモードがインストールできなくて困ってるんですか?
>説明書に従いBIOSの変更もしてみた..
BIOSですかあ?説明書をぱっと見てみたのですがそのようなくだり見つけられません。パラレルポートの設定ですか?
■説明書とおりにインストールしましたか?結構変なインストール方法ですよね?
■私だったらwinがすっぴんに近い状態でインストールしてみますが、環境戻すの大変ですよね?ドライブイメージ等のバックアップソフトがあれば。
■パラレル今まで使えてたのか?他にプリンタあれば使えるか?USBはOKか?色々やってみましょう!
パソコンってこんな調子でよくはまりますよね、いったいなんなんでしょうね?がんばって戦ってください。ちなみに私はプリンタドライバではまったことはありません。では。。
書込番号:207254
0点


2001/06/30 01:47(1年以上前)
>「PM920Cはパラレルの方が印刷速度が速い!」
900Cまでは逆で、USBの方が速かったと思いますが、920Cはそんな仕様になったのでしょうか?
書込番号:207258
0点



2001/06/30 20:55(1年以上前)
みなさんありがとうございます。あれから色々試してたらDMAモードで印刷できるようになりました。USBとどっちが印刷速度が早いのか判らないのですが引っかかってたものが解消して今は満足しています。
書込番号:207840
0点





PM920とBJ870では,インクタンク1回分でどっちがたくさん印刷できるでしょうか?印刷目的は写真印刷が主です。また印刷速度はどうでしょう?写真画質はほぼ拮抗しているとのことなのでその2点で購入機種を決定したいと思います。どなたか教えてください。
0点


2001/06/27 07:46(1年以上前)
この手の質問ってすごく多いんですが、少しは自分で調べたり過去ログみたり、店頭で聞いたりしてるんでしょうね?個人で2台を比較出来る環境にある人って少ないはずですから雑誌の特集など参考にしたらどうですか。900cの掲示板にもありました。ランニングコストなんてそんな劇的に違うはずがないんだから好きな方にしたら。。
書込番号:204655
0点


2001/06/27 19:04(1年以上前)
よさこいよさこい さんのコメント好きだなー。文章から感情があふれていて「その通り」と叫んでいます。これからもその調子で!
書込番号:205051
0点

そんなに変わるはずがありませんよ。ほんと。た〜だ〜し、青い空ばっかし、黄色い花ばっかし、赤い壁紙に赤いカーテンの部屋という、CANONの比較パンフレットに掲載されているような特殊な写真ばかりを印刷されるのであれば、考え物です。
書込番号:206286
0点





CD−Rへの直接プリントが出来る唯一の機種という事で購入しました。通常のカラープリントでの品質はあまり重要視していなかったのでこんな物かっていう感じでした。いよいよ憧れのCDRプリントを行ってみたところ、ずれるズレル。印刷位置微調整のセッティングを何回もトライし、縦方向はなんとかなりましたが、横方向がどうしても約1mm程ずれてしまいます。印刷位置微調整が横で−0.5mmにならず-0.4か-0.6mmになってしまうので、どちらかにズレてしまうようです。なぜ-0.5mmのセッティングができないのでしょうか。どなたかお知恵拝借お願いします。ちなみにトレイのセットはキチンとしております。
0点

私はPM900Cですが、まだまだCD−Rへの直接プリントは発展途上の技術だと思ってますから、ズレや印刷品質はしょうがないのかなと思ってます。
書込番号:202369
0点


2001/06/25 09:38(1年以上前)
ZZ−R さん のおっしゃるとおりです。と言うかこの手の機種は「とりあえず印刷できますよ」
な機能です。また、PM-920Cの場合、内周の範囲が40mmから(だったかな?)なので
恐らく1mmほどインクがのらない部分が発生するのでズレたように見えます。
それでもどうにか本気でプリントしてみるようにがんばって研究しましたので
よろしければ参照ください。
市販のソフトを使用していますが、プリンタ側のドライバ設定だけでもお役に立てるのではと思います。
書込番号:202539
0点



2001/06/25 13:10(1年以上前)
ZZ−Rさんwaitsさん、ご返事どうもありがとうございました。CD−R印刷はまだ発展途上なのですね。waitsさんのHPは大変参考になりそうです。家に帰ったらさっそくやってみます。残業がなければの話ですが..。
どうもありがとうございました。
書込番号:202643
0点


2001/06/26 01:50(1年以上前)
僕もdondokoさんと同機種のプリンタを購入しました。同じ現象が起きましたので、位置調整シートを使用し再調整し再度印刷しましたが、どうしても縦方向がズレてしまいます。印刷位置微調整が縦横共に0.1mm,0.4mm,0.6mm,0.8mmしか調整出来ません。0.2mm,0.3mmとか調整出来ないのですかね?そこで、内径、外径の設定をデフォルトより内径を40mm、外径を118mmに設定し再度印刷した所上手く印刷出来ましたのでご参考までにお知らせします。
書込番号:203563
0点



2001/06/26 10:50(1年以上前)
PORORINさん貴重な情報ありがとうございました。とっても参考になります。昨日は残業でマシンをいじれなかったので帰ったらやってみます。今日は早く帰れるかなぁ?
書込番号:203750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





