PM-920C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-920Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

PM-920CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月23日

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CD-Rの印刷について教えてください。

2001/06/20 21:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ふっきんさん

基本的に印刷用ホワイトレーベルを使わなければいけないですよね。
青・赤など色つきのCD−Rに印刷するとどんな具合になるんですか?
それとも印刷できないんでしょうか?

書込番号:198207

ナイスクチコミ!0


返信する
ちーこさん

2001/06/20 21:09(1年以上前)

インク染みこまないと思います(やったことないけど)。
ってーゆーか、何故にプリンタブルじゃないのに印刷??

書込番号:198213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2001/06/20 21:48(1年以上前)

やりました。
インクがプチプチとはじけ
指でヒトなですると 消えました。
CDがインクをはじきます。
今汚い模様の さわると手が汚れる
CDが1枚手元にあります。
やめた方がいいです。

書込番号:198256

ナイスクチコミ!0


ぶぅさん

2001/06/20 21:54(1年以上前)

ずばり、無理でしょう!
私の使っているプリンタは900ですが、プリンタブルでは無い(表面がツヤツヤ)のCD−Rにプリントしたことがあります。
印刷は綺麗に出来ますが、インクを吸わないので手で擦るだけで取れてしまいます。インクを乾かしてもダメでした。
で、コーティングスプレーをするとコート剤がはじいて、水玉が付いた様になり、失敗しました。

書込番号:198262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっきんさん

2001/06/20 22:08(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
なぜプリンタブルじゃないのに・・・・?
というのも、音楽CDをパソコンで焼いてたんですが・・
音質が少し硬くなるので音楽用CDレコーダーをかったんです。
音楽用CD−RってプリンタブルCDーR売ってるとこ
少ないんですよね。
・・で880にするか、920迷ってたんです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:198278

ナイスクチコミ!0


Geckoさん

2001/06/20 22:57(1年以上前)

>音楽用CD−R
なんか勘違いしてると思います。
PCで焼く場合、音楽用CD−Rである必要はないですよ。
オーディオ機器のCD-Rレコーダの場合は、音楽用CD−Rでなければ焼けないと思いますが。
定評のあるメディアを選べばいいのでは。

書込番号:198327

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/20 23:02(1年以上前)

気に留めていないからかもしれませんが、いままで音楽用Rメディアのプリンタブルのものは見たことが無いです。

>Gecko さん

>音質が少し硬くなるので音楽用CDレコーダーをかったんです。
とあるので、音楽用Rメディアじゃないと無理ですよね。

書込番号:198334

ナイスクチコミ!0


Geckoさん

2001/06/20 23:15(1年以上前)

>[198334]けん10 さん
見落としてました(^^;

あと、補足ていうのもなんですが、PCで焼いたCD-Rのおとが必ずしも硬くなるということはないですね。使用機器、吸い出しや焼きソフト、メディアでだいぶ変わると思います。

書込番号:198351

ナイスクチコミ!0


haohaoさん

2001/06/20 23:25(1年以上前)

音楽用CD-Rプリンタブルは次のhttp://www.rakuten.co.jp/emporium/
通信販売しています。小生はよく利用しています。

書込番号:198363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっきんさん

2001/06/21 00:23(1年以上前)

haohaoさん。
覗いて見たんですが、どれが音楽用CD−Rなんでしょうか?
重ね重ねすみません。

みなさん、ありがとうございます。

書込番号:198452

ナイスクチコミ!0


ヒストラルさん

2001/06/21 00:34(1年以上前)

プリンタブルのオーディオCDですが。
僕もよく利用してますが、(CD-R 80分/700MB Audio)内の(CDRフタロ80DAPスリムケース100)です。
http://www.rakuten.co.jp/emporium/378018/387263/
です。

書込番号:198471

ナイスクチコミ!0


かるよりさん

2001/06/23 06:29(1年以上前)

上の方に出てた「ホワイトレーベルを使わなければいけないですよね」について、・・・インクジェット対応のメディアならもんだいないですよ。
色は、ゴールド、シルバー、ホワイトがあります。

書込番号:200362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

写真の綺麗さがいまいちなんです・・・

2001/06/18 21:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 じゅんころさん

こんばんわ。ここでの話などを見ていて写真がかなり綺麗にでると確信して920Cを買ってデジカメの写真を印刷したのですが、全体的にぼやけてるっていうか、鮮明さに欠けてるのです。それで今日、試しにフォトショップで同じ写真を現像したのですが、全てにおいて全然綺麗でした。明るさが全然ちがうんですよね。皆さんの話を見ていると、このプリンターがあれば写真屋いらず!!って思ってたのですが、私の設定とかがおかしいのでしょうか?明るさや人物・背景等の設定をいじってプリントしても思うような仕上がりになりません。文章ヘタで伝わりにくいと思うのですがどなたか解決方法はないでしょうか?

書込番号:196447

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/18 22:05(1年以上前)

多分・・・設定がおかしいのだと思います。

フォトショップと他のソフトで印刷した時は、プリントオプションは同じでしたか?

書込番号:196473

ナイスクチコミ!0


サプさんさん

2001/06/18 23:26(1年以上前)

じゅんころさん、こんばんは。
まず、お聞きしたいのは両方とも同じ大きさでプリントなさったのでしょうか。
もし、同じ大きさならけん10さんがおっしゃったとうりでプリンターの設定がおかしいのだと思います
また違う大きさなら、撮影したカメラの画素数はどれくらいでしょうか?
一般的にA4の大きさにプリントする場合は画素数が大きくないとボケてしまう可能性が高いです。
>けん10さん
なんかフォトショップ違いのような気が(笑)

書込番号:196561

ナイスクチコミ!0


ぱりさん

2001/06/18 23:38(1年以上前)

じゅんころさんのいうフォトショップとは写真屋さんのことでは?
私も試してみましたが人の肌の色とか、キレイに補正がかかっていました。鮮明さ等はそんなに大きな差は感じなかったですが。

書込番号:196588

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/18 23:49(1年以上前)

ドライバ設定が適切ではないのだと思います。
とりあえずPM-920Cのドライバで、PM写真用紙に高画質印刷するコツを書いておきます。

プロパティのボタンをクリックし、用紙種類で「PM写真用紙」を選びます。

「推奨設定」は使用しないでください。「推奨設定」は720×720dpi 5pl止まりなので画質がざらついてあまりキレイではありません。PM-920C本来の性能の1440×720dpi、最小ドット2plを有効にするためには次の操作を行ってください。

1. 「詳細設定」をクリック。「設定変更」のボタンが現れるのでそれをクリック。
2. マイクロウィーブの設定を「スーパー」にチェック。

これで1440×720dpiの2plが有効になり、単方向印刷で丁寧に印刷してくれます。印刷時間はかなり遅くなりますが、画質を優先するならこの設定が一番でしょう。

他にもオートファイン4やカラー調整、色補正方法など色々な設定項目があるので、自分の好みになるよういろいろ試してみてください。では頑張って。

書込番号:196611

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/19 00:05(1年以上前)

失礼しました。
フォトショップ→ソフトのフォトショップと勘違いしてました。

写真屋では、多分補正かけてるんで違うんだと思います。
シャープ補正かけてるのかな?
フリーソフトで補正できるものがありますので探してみてはどうでしょうか。

とりあえず見つけたものを紹介しておきます。(使った事は無いですが・・)
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/990911/n9909111.html

書込番号:196633

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/06/19 20:02(1年以上前)

簡単な画質補正でしたら
添付のPhotoQuickerで簡単にできると思いますよ

書込番号:197262

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんころさん

2001/06/19 21:25(1年以上前)

皆さん、ド素人の変な質問に親切にお答えくださってありがとうございます。それで・・・色々試した結果やっぱり写真屋にはかなってない!(><)
プリンターがおかしいのかなぁ??教えてもらったように詳細設定等ちゃんとやってるのに・・。詳しく言いますと、ホテルでの披露宴の写真で、ライト?が薄暗いオレンジ(解ります?^^;)の部屋でで白色のテーブルクロス等がプリンターで出したものはオレンジがかってるのです。デジカメからPCで転送して出てくる画像もオレンジがかってるのですが、ま、デジカメの画像を忠実に再現できてるといえばできてるのですが、何故写真屋で出したらちゃんと白色ででてくるのっ???極端に言えばプリンターから出てくるものはフラッシュなし。写真屋のはフラッシュあり。みたいな感じです。これも詳細設定をちゃんとすればできる話なんでしょうか・・・。買ったお店に2枚の写真持っていって「どーいうこと???」って言っても一緒かな・・・。「あなたの設定が悪い」の一言で終わりそうですしね^^;

すみません、だらだらと長い文章で。でも納得のいかないじゅんころでした。
それでは・・・。

書込番号:197326

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/19 23:55(1年以上前)

症状がなんとなく分かりました。室内でフラッシュを使わずに撮影すると、写真全体がオレンジっぽくなることがありますね。EPSONドライバではオレンジ色の写真を普通の色調に変換してくれるほど極端な補正はやってくれませんので、元画像をレタッチソフト等で色調変換するしかないと思います。

Adobe PhotoShopなどのレタッチソフトを使用して、自動レベル調整やカラーバランスなどの色補正を駆使すれば、その写真屋さんと同じような色調を再現することは可能です。(ただ、あまり極端な補正を行うと画像にノイズが乗ります)

結局、お店の方が専門知識を駆使して色補正して印刷してくれたのか、その手の自動補正ソフトやハードを使って色補正されたものではないかと思います。

別にEPSONのプリンタの責任ではないと思いますよ。、

書込番号:197543

ナイスクチコミ!0


よさこいよさこいさん

2001/06/20 01:33(1年以上前)

フォトショップ=写真屋さん これはかなり笑えます。どうも色合いや明るさコントラストの事を言ってるみたいですので、この際ですから思い切ってPhotshop6.0j買って勉強してみるのもひとつの手かなと思いました。回収するためにがんばれるかも。ペイントショップ(ペンキ屋さんではないです、笑)でもいいと思いますが値段分気合がいまいちですね。

書込番号:197656

ナイスクチコミ!0


とくさんさん

2001/06/23 11:09(1年以上前)


>フォトショップで同じ写真を「現像」した
と言うことは、写真屋さんに出したのは「別のカメラ」で撮ったネガフィルムでしょうか。
そうだとしたら「鮮明さに欠けてる」のはカメラの差だと思います。フィルムとの解像度差よりも、レンズの性能、ピントの精度等が、フィルムカメラは安いものでも完成されていますね。
デジカメはレンズ以外の部分にお金がかかるのでしょうか、安価なものはもうひとつです。
それにフラッシュ無しだと暗いので、レンズが暗くで感度の低い安価なデジカメにはつらいですね。

また、ネガフィルムは見て判るように元々色が付いています。
プリントする際には、機械と人の目で色や明るさを調整します。
お店に出すときに「色補正なしで」と頼めば同じような色になるはずです。
デジタル画像をお店で印刷してもらった場合も補正してくれると思います。
家でやるならば、自分でやらなくちゃならないわけです。
補正ソフトも良くなるのは普及しだしたこれからですね。

ただ、写真屋さんに出すと、見た時の色と違うことがあります。
感動した夕焼けや、海や空の色などなど。ふつーの色になっちゃいます。
その場合、写真屋さんに注文印刷をしますが、なかなか思い道理には伝わりません。
でも、自分でやれば好きなようにできるわけです。
ソフトを使いこなさないといけませんが^^;)
素直な920Cを使いこなしてあげてください。

書込番号:200497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/06/16 20:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 まってたホイさん

PM−920Cで印刷したところ、一部の文字が印刷できません
例えば、ホームページを印刷すると「入」「全」等沢山の文字が、空欄のまま
印刷されます。また、「CDラベルメーカ」でCD-Rの表面を作成し印刷しようとしても、受け付けてくれません(特にエラー画面が出るわけでなく、印刷が進行している画面は出るのですが、印刷しないまま終了してしまいます)
ところが、一太郎で作成した文書は異常なく印刷が出来ます。

パソコンはCPU:Pen-240 OS:win98SE メモリー:96MBの物を使用しています。
プリンターとパソコンの接続はパラレルで行っています。
以前は、CANONのプリンターを使用していましたが、このようなことは生じませんでした。

どなたか、このような経験がある方おられましたら、処置を含めご教授お願いします。週明けには、購入店に確認しようとは考えていますが....。

書込番号:194579

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/16 20:26(1年以上前)

一旦プリンタを削除して、ドライバをインストールしなおしてみてください

書込番号:194582

ナイスクチコミ!0


スレ主 まってたホイさん

2001/06/18 03:10(1年以上前)

けん10さん返信ありがとう。
直りました。
ドライバーの再インストールでは変化なかったのですが、OSを上書きした所印刷良好になりました。
お世話になりました。

書込番号:195894

ナイスクチコミ!0


DSKさん

2001/06/20 18:52(1年以上前)

おそらくせすが、あなたの場合はプリンターが正常に作動しなかったために、ある一部の特定の文字をプリンターへ送信できなく、プリンター事態は正常に刷っているという認識ですが、実際は印刷が正常ではないと、いうふうなことです。余分なことかもしれませんが、参照にしてみてください。

書込番号:198100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SOS

2001/06/15 14:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 野白さん

カラーのインクジェットプリンターを購入しようと考えていますが
EPSONのPM−920Cがいいのか、CANONのBJF−870または
BJS630がいいのか分からないので誰か教えてくださいませ。

使用する用途はデジカメ画像の印刷が主になります

書込番号:193527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SOS

2001/06/15 14:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

カラーのインクジェットプリンターを購入しようと考えていますが
EPSONのPM−920Cがいいのか、CANONのBJF−870または
BJS630がいいのか分からないので誰か教えてくださいませ。

使用する用途はデジカメ画像の印刷が主になります

書込番号:193526

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/15 17:01(1年以上前)

野白さんこんにちは
お使いになる用途からしますと、EPSON PM-920CかBJF-870がよいと思います。
BJS-630は確か、4色タンクですので、写真画質の印刷ですと、上の2台に比べると多少画質が低いように思います。
縁無し印刷、ロールペーパーが使えると言う点を考慮しますと、EPSONでしょうけど、画質で比べますと、どちらも差が無いように思います。

書込番号:193627

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/06/15 18:12(1年以上前)

妻と娘がPM-900C、ほい2がBJF-870を使用しています。

キヤノン派としては甚だ不愉快ですが、写真画質ではEPSONの方がきれいです。
印字速度もEPSONの方が速いです。
普通紙印刷やテキスト印刷等のバランスからBJF-870を選択したことは後悔していませんが、野白さんにはPM-920Cを推薦します(泣)。

書込番号:193676

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/16 02:53(1年以上前)


ほい2さん 野白さん こんにちは。

ほい2さん、BJ F870とPM-900C二つ持ってるなんて羨ましいです。私も二つとも持っていれば色々なシーンで比較したかったのです。実は私は画質比較オタクなんです(笑)

EPSONの機種を毎年買い換え、現在はPM-900Cユーザーですが、EPSONとCANONの毎年の画質競争には非常に興味があって、初代写真画質プリンタ(EPSONはPM-700C、CanonはBJ 700Jでしたっけ名前?)から毎年のように2社の画質比較をしています。

画質、粒状感という点ではBJF850あたりからEPSONとの差がグッと縮まったとはいえ、やはりEPSONが一歩、二歩リードしていると思います。Canonはハイライト域では粒状感ゼロなのは確認できますが、中間域の表現やシャドー域等で黒ドット等が粒状感として現れることがあります。その辺の表現力はEPSONの方が上ですよね。(色再現域がEPSONの方が広いとかフチ無しが出来る等はこの際置いといたとしても)

以前のPM-900Cはドライバの未完成などの理由で、6色インクタイプ(PM-880C等)よりもざらつき感が出てしまって、実はPM-880Cの方が高画質なのではないかと思うことも多々ありましたが、今回のPM-900Cの最新ドライバを見る限り相当改善されました。10倍のルーペで見ても以前と違うことがはっきりわかります。

野白さんが写真画質や粒状感にどこまでこだわるかによると思いますが、画質を最優先にするならPM-920Cを、一つ妥協するならPM-880Cをと選んでも良いのではないかと思います。

F870は別の部分でEPSON以上に魅力を感じた部分があれば、選ばれるといいかと思います。

書込番号:194116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いに行きます

2001/06/09 08:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 RT−1さん

いろいろ迷いましたが PM−920C を買う事にしました。
長野市及び松本市の価格動向ご存知の方、情報ください。 

書込番号:188211

ナイスクチコミ!0


返信する
ラヴィさん

2001/06/09 17:54(1年以上前)

今日920C購入しました。900Cと最後まで悩みましたが、
価格差4000円で、CDR印刷だけでなく、色々と小改良されていると
考えて決めました。やっぱ新しい方がいいっすよねえ、皆さん色々な考え
方があるとは思いますが。。
本体+USBケーブルで39,000円、消費税込み49,050円でした。
まあ満足です。静岡にしては。参考までに。。。

書込番号:188485

ナイスクチコミ!0


ラヴィさん

2001/06/09 20:47(1年以上前)

本体+USBケーブルで39,000円、消費税込み40,950円でした。
の誤りです、失礼。

書込番号:188576

ナイスクチコミ!0


annjiroさん

2001/07/01 22:20(1年以上前)

一月おくのレスですが、当方も静岡ですので、、
>本体+USBケーブルで39,000円、消費税込み49,050円でした。
>まあ満足です。静岡にしては。参考までに。。。
是非、お店を教えてください。


書込番号:208967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-920C
EPSON

PM-920C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月23日

PM-920Cをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング