
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月6日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月5日 17:04 |
![]() |
0 | 9 | 2001年11月5日 10:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月5日 02:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月4日 22:24 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月3日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうしても助けて頂きたくて、新規に書き込ませていただきました
EPSON PhotoQuicker3.0で昨日まで印刷できていたのに
今日からは「プリントする写真を選択」で選択しているのに
「すすむ」が押せない(青くない)くなってしまいました
よって次の工程に進めなくなりました
アンインストールして再度インストールしても同じです
なぜでしょうか?
先程PQ3.1にアップしましたが同じです
先輩方々どうか助けてください
OSはWIN2000です
0点


2001/11/04 22:25(1年以上前)
フォルダボタンで、画像ファイルを格納しているフォルダを
選択してますか?
それを選択しないと次には進めないです。
外してたらごめんなさいね。
書込番号:359356
0点


2001/11/04 22:27(1年以上前)
ぜんぜん検討付かないんですけど、昨日から今日の間に何か他の物をインストールしてませんか?もししてたらそれをアンインストールしてみては?
書込番号:359364
0点


2001/11/04 22:29(1年以上前)
昨日までと何か変えたことは?思い当たることはありませんか?
書込番号:359367
0点



2001/11/05 13:50(1年以上前)
皆様ありがとうございます
やっと正常にもどったみたい?です
「設定」の「選択枚数の初期値」を以前は「0枚」にしていて
自分で枚数を選択していたのですが、その初期値を「1枚」に戻し
WINを再起動したら、「すすむ」が押せるようになりました
う〜ん何かiniファイルか何かがおかしかったのですかね
私のWIN2000がおかしいのですかね
とりあえず使えるようになりました
色々とありがとうございました
書込番号:360287
0点



2001/11/06 09:00(1年以上前)
自己レスです。
本当の原因がわかりましたので、報告いたします。
会社でのプリンタを主に使用するため「通常使うプリンタ」を会社のネットワークプリンタに設定していたためでした。
従って自宅では会社のネットワークプリンタにつながっていないので、「すすむ」が押せないという現象になっていました。
通常どんなアプリでも最終の印刷の時に、「つながっていません」等のダイアログが出ると思うのですが、PQは途中から進めなくなるとは思ってもいませんでした。
それからは快適に写真印刷ができ、よろこんでおります。
皆様お騒がせいたしました。
書込番号:361601
0点





920を買って2週間たちました。写真画質に大満足です。
デジカメ(210万画素)でとったJPEGをLサイズの純正のPM写真用紙に印刷していますが、コニカなど他のメーカにもLサイズの写真用紙が少し安く発売されています。
これらの紙って、純正に比べて画質はどうなのでしょうか?おすすめの紙ってありますでしょうか?
自分で買って試せ!と言われれば返す言葉がないのですが、先駆者の参考意見が聞きたく投稿しました。よろしくお願いします。
0点


2001/11/05 00:59(1年以上前)
各社(フジ、コニカ、コダック、三菱ケミカル)から
L判カット紙が発売されていますが、一通り使ってみました。
色再現、紙質などに対する個人的嗜好性を除けば、
いずれも良い製品だと思います。
そのことを前提に、あえて私見を述べるとすると・・・
コニカ紙は、他社の用紙に比べて、
コントラストが強く再現されるからでしょうか
部分的にやや暗い感じに仕上がり
人物写真は顔が、くすんだ感じになりました。
風景写真はメリハリがあって目を引く感じでした。
コダックは、エプソン純正で言うところの
「フォトプリント紙」に近い紙質なので
すぐに乾いてくれてよいのですが
そういう紙質なので、手ざわりが「写真」というよりは
「印刷物」という感じです。
フジは、純正とは趣きは違いますが
僕自身は紙質、色合い共に好感を持ちました。
三菱ケミカルの用紙ですが、当初(使用前)
全く期待していませんでした。
というかL判用紙が発売されていることすら知りませんでした。
たまたまヨドバシで見かけて、興味本意で購入してみたのですが
個人的には最も気に入ってしまいました(笑)
同社のL判用紙は「光沢」「絹目」の2種類が発売されているのですが
特に「絹目」は、紙の質感がシルク写真にそっくりで
元来、銀塩写真でもシルク印画紙が好きな僕としては
とても嬉しく思いました。
上記は、あくまでも僕個人の感想なので
他の人は、異なる使用感をお持ちになるかもしれませんが
参考までにと思い書き込んでみました。
書込番号:359666
0点


2001/11/05 17:04(1年以上前)
しおじー2さんのレポート最近まれに見る精練されたカキコで
用紙選びに大変参考になりましたヽ(^。^)ノ
書込番号:360469
0点





PM-920Cを購入いたしました。
早速使えるようにし、PhotoQuicker3.0で写真5枚くらいを印刷したのですが、なんと3mm間隔でスジがはいるのです。インクは付属していたものです。
昨日少し試しただけなのですが、取説通りにしていますし。。。
目詰まり印刷、ヘッドクリーニングとしなかったので何ともわかりませんが(今晩してみます)、皆さん最初はこのようになるのですか?
また、調整とかが必要なのでしょうか?
もし、初期不良なら早くに連絡しなければいけないので、書き込みしました。
宜しくお願いいたします。
0点


2001/11/01 15:38(1年以上前)
PM-900使ってますが、CD-Rに印刷した時
最初、線みたいのが入ってましたけど
使ってるうちになくなりましたよ。
書込番号:354106
0点



2001/11/01 15:41(1年以上前)
そうですね。今晩よく読んで試してみてから、ご相談します。
レスありがとうございます。
書込番号:354107
0点


2001/11/01 20:41(1年以上前)
購入して半月ほどになりますが,そのような現象になったことは一度もありません。もちろん,PhotoQuickerも使ってみました。
ご参考まで。
書込番号:354428
0点



2001/11/02 12:22(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
昨日ヘッドクリーニングをして、再度同じ写真を印刷いたしました。
するとまだ薄くはあるのですが、かなりマシになってきました。
レス頂いたように、使っているうちになくなる様に思います。
暫く様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:355385
0点


2001/11/02 23:48(1年以上前)
印刷する時に、プリンタドライの設定(プリンタのプロパティ)で、
基本設定-モード設定の推奨設定を詳細設定にかえ、
設定変更ボタンを押して手動設定画面に入り、
印刷品質をフォトを選択し、マイクロウィーブのチェックをオン、
スーパーをオン、双方向印刷をオフします。
あと、これは好みですが、私の場合、デジカメの写真をプリントするときはカラー調整のオートフォトファインをオンにします。
また、紙はPM写真用紙よりはフォトプリント紙2の方が個人的にお勧めです。
試してみてください。
書込番号:356232
0点



2001/11/03 22:57(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
早速デジタルたま様の設定を試そうと思い PhotoQuicker3.0を立ち上げたのですが、昨日まで印刷できていたのに
今日からは「プリントする写真を選択」で選択しているのに
「すすむ」が押せない(青くない)くなってしまいました
よって次の工程に進めなくなりました
アンインストールして再度インストールしても同じです
なぜでしょうか?
一難去ってまた一難です どうかサポートお願いいたします
OSはWIN2000です
書込番号:357706
0点



2001/11/04 22:12(1年以上前)
すみませんが、どうしても助けて頂きたくて
[359324]どうか助けてくださいに新規書き込みさせていただきました
皆様、助けてください 宜しくお願いいたします
書込番号:359332
0点


2001/11/05 10:25(1年以上前)
初期不良の可能性もあるかもしれません。
私は11/26に購入しました。写真印刷時に購入直後からヘッドの動く方向に筋が入っていました。
また、余白部分にもインクが流れたように汚れていました。普通紙の印字も酷くて、がっかりしました。
自分なりに色々試してからエプソンに電話した所、不良品という事で販売店で新品に交換してもらいました。
交換後の製品は奇麗に印刷できています。(写真を写真用紙に印刷)
ただ、今までHPの880Cを使っていたのですが、使ってみて全体的な印象ですがエプソンは個人的に期待した
程ではありませんでした。
年賀状印刷し終ったらHPに買い換えようと思ってます。
書込番号:360046
0点





初めてプリンタ−を買おうと思っています。
操作性などの使いやすさはいかがでしょうか?
この前IXY300を購入したので、おもに写真などを印刷したいと
思っています。1枚あたりどのくらいで印刷できるので
しょうかね−。初心者なので宜しくお願いします。
0点


2001/11/05 02:18(1年以上前)
実測では解らないので、エプソンのHPから予想するに。
A4印刷のインクコストが30.7円ですからL判だったら10円しないでしょうね。
PM写真用紙が実売1枚約20円として、30円以内じゃないでしょうか・・・違うかな?
書込番号:359806
0点





始めまして。
PM-920Cを購入して二日目なんですが、カラーインクが無くなりました
との表示が!
カラープリントなんか一枚しか印刷していないのに・・・
こういう現象って良くあることなんでしょうか?
0点

インクカートリッジを抜いたりしませんでしたか?
インクカートリッジにはICチップが埋め込まれていて、
途中で抜くと、情報が飛んでしまうことがあるみたいです。
あと、妹のPCでも同じようなことがありましたが、
プリンタドライバをいったん消して、
再インストールしたら直りましたが。
書込番号:359354
0点





PM-920Cを買ったので、はじめて自作年賀状に挑戦しようと思ってます。
皆さんの経験上、官製インクジェット用年賀はがきに写真と挨拶を印刷する場合の紙設定とモード設定はどれを選択するのがベストでしたか?
なにしろはじめてなので、これから試行錯誤しますが、皆さんのご経験を教えていただければ幸いです。
0点


2001/11/02 21:29(1年以上前)
宛名面は「普通紙」
通信面は「スーパーファイン用紙」
という設定になります。
モードは、にじみを軽減するために「きれい」を選ぶと良いでしょう。
ただ、官製インクジェット葉書は、色合いの彩度が
やや暗くなる傾向があるので、通信面への印刷の際は
「詳細設定」を選択し、「色補正方法」で
「あざやかな色合い」を選ぶと、きれいに印刷できます。
書込番号:355998
0点


2001/11/02 23:59(1年以上前)
PM-920Cでインクジェット用年賀状を印刷するには、
「PMマット紙」の用紙設定で
詳細設定からマイクロウィーブ・スーパーに
チェックすると1440dpi MSDT & 2plが有効にな
ります。きめ細かくて綺麗ですよ。物凄く遅くなりますけど。
「スーパーファイン専用紙」の設定だと720dpiの5plに落ち、
ざらつき感が出ますのでやめた方がいいです。
書込番号:356244
0点



2001/11/03 23:06(1年以上前)
ありがとうございました。
御二方の方法を試して見ます。
書込番号:357715
0点


2001/11/03 23:56(1年以上前)
勉強になりました。
私もPM920C初心者で、「スーパーファイン用紙」の設定で印刷した時に
マイクロウィーブ・スーパーが設定出来ない事を不思議に感じていました。
それでも充分に綺麗だったんですけど。
「PMマット紙」使わせていただきます。
しかし・・PM920Cともなると設定が複雑ですね。
まるでアドベンチャーみたい。
書込番号:357784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





