
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2001年10月28日 22:10 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月28日 17:17 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月28日 11:14 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月27日 22:38 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月27日 15:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月27日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ミ○゛リ電化のオープニングセールは、
10月26・27・28日の3日間
PM920Cが税込み25000円ポッキリ価格で販売されます。
おまけに1250円分のポイントがつき、実質2、3750円なので、買いかな??と、
でもって、PM890Cが税込み30000円(さらに割引・1000円)ポイント5パーセント(2、9000円−ポイント1、450円 実質27、550円)になるので、PM670Cを使っている私は、大変に心が揺れています。
しかし、PM670Cの印刷の質には足しており、スピードと、用紙の余白と、CDラベルの手間さえ我慢すれは゛、十分に使用できるプリンタを捨てられないので、ちと悩んでいます。
私の「欲しぃ〜い・買いたぁ〜い虫」が騒いでいる今日この頃、誰か良きアドバイスを!
0点


2001/10/26 01:11(1年以上前)
精神衛生上、買うのがよろしいかと(笑)
890Cはそれ程安くは感じませんので、920Cでしょう。
670Cは状態が良ければオークションかSofmapで買い取って貰うとかは?
で、地域はどちらですか(^^?
書込番号:344746
0点



2001/10/26 01:46(1年以上前)
早速のレスポンスありがとうございます。
今、エプソンのHPで890Cと920Cのを比較してみたら、920Cの方が
やっぱり性能が良い事を確認しました。(スピード及び、最小ドット)
920Cにかなり心が動きます。
ただ、オープニングセールなので早朝から、かなりの人数が並びます。
現に、先週のオープニングセールでは 2000円のプリンタBJF100を買うのに、
オープン10時のところを、早朝4時から並んだと言う人もいたそうです。
私が行けるのは、昼以降なので限定10台の920Cが取れるかどうかが問題です。
それとsofmapで買い取りと言うのは、興味あります。
東大阪なので行けますが、私はsofmapの会員にはなっていないのですが、大丈夫ですか??
ちなみに、PM670Cは箱・取り説・付属ソフト・インクありの状態で、幾ら位になりそうですかね。
書込番号:344783
0点


2001/10/26 02:09(1年以上前)
920Cがその値段なら飛びつきです。
Sofmapはメンバーじゃなくても大丈夫のはずです。必要ならその場でメンバーになればいいし。
ホームページで買取最高額は確認できますよ(買取見積)。その値段から汚れなどで減額されますが。
持ち込みなら15分で査定してくれると書いてありますけど。。。やったこと無いから解りませんが、私も今度持って行こうかと思ってます。
そう言えば、ミ○゛リ電化って関西系でしたよね?
それじゃぁ関東の私にゃ無理すね(^^;
書込番号:344803
0点


2001/10/26 06:49(1年以上前)
どのお店であるのでしょうか?今日買いに行くので場所を教えてください!!
書込番号:344948
0点



2001/10/26 23:40(1年以上前)
ミ○゛リ電化・花園店ですが。
東大阪市・花園病院の向かいで、オレンジタウンの跡地です。
今月18日にオープンで、今回は2回目のオープニングセールです。
ちなみに、本日の昼に行ったところ「好評により完売いたしました。」でした。
やはり並ばないと無理みたいです。
本日朝8時頃前を通ると平日にかかわらず、かなりの人数が並んでいました。私には2、5000円のPM920Cのために、早朝から並ぶ根性が無いのであきらめます。
ほかの店を見に行くと、店頭品が30、800円と言うのがありました。
書込番号:345843
0点


2001/10/26 23:47(1年以上前)
ミ○リ電化宝塚店では27・28日の2日間ですが各日10台限り25000円ぽっきりで販売されるようです。
書込番号:345852
0点


2001/10/26 23:50(1年以上前)
上記の続きです。
ちなみに、先週日曜日に同店に行きましたが、同じPM-920Cが展示品限りで
36000円の値札でした。
書込番号:345855
0点


2001/10/27 00:56(1年以上前)
今日ミ○゛リ電化で920C買いました。税込み25,000円でした。
先週も金土日の3日間各10台ずつあったのですが、今週も同じように販売するようです。
8:30から並びましたが、開店後に行っても余裕でした。
それより、先週広告の印刷ミスでSANYOのデジカメ(DSC-MZ1)が50,000円を5,000円で販売していて、これも並んだのですがゲットできませんでした。
ちなみに店は京都久御山です。
書込番号:345969
0点


2001/10/27 02:50(1年以上前)
うちの近所のミドリも25000円ですね。920C候補に上がったのですがF900を
買ってしまいました。すべて込みこみで40960円でした。通販です。
宝塚のミドリです。
書込番号:346111
0点


2001/10/27 13:51(1年以上前)
>karakuti さん
え?そうなの?
うちの近所でも売り出しで25000円だったんだけど、寝坊したんで諦めて行かなかったのに・・・でも今からじゃもう無いわよね・・・
書込番号:346565
0点


2001/10/27 18:17(1年以上前)
今日み○り電化にて\25000にてGETしてきました。ちなみに大阪、堺です。
6時半から並び整理券108番で半分あきらめてたんですが、楽勝でした。
でも5分ぐらい後には売り切れてましたから、やっぱり並ばないことには無理みたいです。
書込番号:346845
0点


2001/10/27 23:03(1年以上前)
皆さん、続々とGetされて、うらやましいっす。
私も明日、並ぼう思ってますが、一番近くのミ○゛リ電化では、セールやってないっぽいです。
そこでお聞きしたいんですが、奈良市から一番近いところでセールをやってるところってどこなんでしょうか?
予想では、花園店が交通の便も考えて一番近いかな?って思ってますが・・・。
書込番号:347224
0点



2001/10/27 23:46(1年以上前)
25、000円は諦めていますが。
本日、いろんな店を回ってみたが、(都合で日本橋には行っていない。)
展示品で34、800円とか 花園と程近いミ○リ八尾店では展示品36、000円でありました。なんとなく920Cが少なくなっている気配を感じます。
また、知り合いのパソコン店でも35、000円位との事です。
と言う事で、920Cは特価ねらいでなくても35000円程度でも、「あれば買い。かな?」か考えている今日この頃です。
幸い、家内から「お許し」が出たので「買いモード」に入ります。
ちなみに、日本橋あたりでは幾ら位になってますかね。
税込み30、000円であれば最高です。
書込番号:347306
0点


2001/10/28 05:07(1年以上前)
今日、PC-USER買ってきて、890Cでもいいかなと思いかけてたんですけど、過去ログを読み返して決心しました。
私も並ぶぞぉーーーー(笑)
書込番号:347692
0点


2001/10/28 07:42(1年以上前)
関東にある、NJM電機では、19800円(税抜き)でした。
おとといの話ですけどね。
書込番号:347780
0点


2001/10/28 10:50(1年以上前)
くわみぃさん
それはノジ○電機ですか?
関東のどのあたりでしょうか?
もしよろしければくわしく教えてください。
書込番号:347937
0点


2001/10/28 13:02(1年以上前)
はぁ・・・
寝坊して300番台・・・
仕方ないのでスキャナとタブレットのセット5000円を衝動買い。(泣)
書込番号:348079
0点


2001/10/28 14:04(1年以上前)
自分も寝坊して400番台。10時20分くらいでした。
半分あきらめていたんですが、なっ、なんと!ありました!
店員から、「最後の一台ですよ」っていわれるし、本当にラッキーでした。
この書き込みをしてくれたakashinsanさんに大感謝!です。
書込番号:348149
0点


2001/10/28 14:07(1年以上前)
昨日、ミ○゛リ電化宝塚店でならんだけどgetできず。
今日出直しで買えました。
でも今日はせっかく早く行ったのに結構、遅めでも買えてたみたいです。
前の日はすぐに無くなったのに...
私は新聞取ってないので売り出しの情報も全然知らなくて、地元宝塚でこんなに安く買えるのは知りませんでした。
今、いろいろ試してます。トラブルも無く満足してます。
ここにミ○゛リ電化宝塚店の書き込みをしていただいた安い!さん
どうもありがとうございます。
書込番号:348154
0点



2001/10/28 22:10(1年以上前)
嵐のような3日間の「10台限り」が終わって。
私の書き込みを見て並ばれたMOTIさん始め PM920Cを25000円でGET出来た皆様おめでとうございます。
わたしは結局、近くのJoshinで展示限り34800円を求めに行きました。
幸いにも未開封の在庫が1台だけ残っていたので、ポイント割引を最大限に利用して、税込み31021円で購入しました。
それはそれで良いのですが、同じ店にPM900Cの展示品が39800円の値段がついており、ちと気に掛かったので店員に「PM920Cの方がPM900Cより新しい商品で、良くなっているのに何故900Cの方が高いのか」と問い合わせたところ、「定価を比べるれば69800円と5000円高いし、店の値段なので・・」との事。
そういう問題なんでしょうかね。
それだとまずPM900Cを購入する人はいないじゃろうに。
書込番号:348725
0点





私も、すごく悩んでいます。920Cか890Cにするか・・・。一番したい事はCD-Rをきれいに焼く事です。みなさんの意見を見ていると、混乱してしまって。あまり詳しくないので平たく教えていただけますか? あと、ネット上で
購入する際に、おまけを付けて下さいって交渉出来ますでしょうか?
早急に購入したいので、皆様のご意見をお聞かせ下さい!
0点


2001/10/23 23:30(1年以上前)
CD-Rの件は他の人に任せて(笑)
ネットでおまけは絶対無理かと・・・(^^;
書込番号:341878
0点


2001/10/23 23:42(1年以上前)
>あまり詳しくないので平たく教えていただけますか?
何を知りたいのか判りませんので、PM-920Cに一票。
>あと、ネット上で購入する際に、おまけを付けて下さいって交渉出来ますでしょうか?
やってみればわかります。
書込番号:341903
0点


2001/10/24 00:38(1年以上前)
もう既に皆さんが述べられていますが、
カタログによるとある同一の写真(A4カラー)を印刷した場合。
890 3分40秒 27.4円
920 1分39秒 30.7円
<参考950(7色プリント時) 1分52秒 コスト記載なし>
となっています。
以下、言いきってしまってよいかわかりませんが、
890は一枚あたりのインクコストが安い。
920は印刷が速い。
画質は、
890:2880×720dpi + 4pl + 6色
920:1440×720dpi + 2pl + 7色
私は似たようなものかと思いますけど、
どなたかわかる方がいたら私も教えていただきたいです。
CD-Rの印刷は、890では8cmCDの印刷が可能です。
私なりにまとめると
・画質→変わらない。(ふち無し・ロール紙では920が上)
・速度→920の方が速い。(カタログでは何故か950よりも速い[7色])
・コスト→890の方が安いが大差はないと判断。
・8cmCD印刷はしない。
・本体価格差(920の方が300円高でした)
となり、先の土曜日に920を購入してきました...(笑)
(・・・というか私には950を含めても920がベストの選択に思えるのですが)
ただし890には新製品という満足感はあります。
おまけしてもらうのでしたら、店頭に行った方がよいと思いますよ。
P.S.私もここの皆さんの意見を参考にさせていただきました。
今は、PhotoQuickerで「細密」印刷して遊んでますよ(笑)。
書込番号:342015
0点


2001/10/24 00:45(1年以上前)
ネット販売で、おまけはまず無理でしょう
理由:薄利多売でめいっぱいの価格で勝負しているので
仕入れ値が下がらない限り値段は下げられないでしょう。
それと、プリンタでCDは焼けません。
当然かもしれませんが、綺麗に印刷するなら920Cです
見た目じゃほとんど変わりませんが(苦笑)
書込番号:342025
0点


2001/10/24 11:16(1年以上前)
>たんと100さん
素晴らしい独解ですね。私も950Cと悩んだ末に920Cに決めました。最初から890Cはアウトオブ眼中でしたので。
こちら大阪なんですが先週の土曜日に日本橋へ行って色々お店を廻った結果、ほとんどのお店が34800円(高い!!)で売られているか在庫なしだったんですが、
私は結局ニノ○ヤで29800円でケーブルをおまけしてもらって購入しました。速さも画質も大満足です!
私も断然920Cをお勧めします。
書込番号:342441
0点


2001/10/24 13:40(1年以上前)
私は920Cを使ってますが、GOODですヨ。
一日に何十枚もCD-Rに印刷するわけでなし、950等に比べると不便かも知れませんが、値段、画質で判断するなら920cをお薦めします。それより急がないと920C消えるかも(生産終了?)
norimakiさんへ
普通「CD-Rを焼く」
というのは、CDーRに音を入れたり、データを入れたりして
CDを作ることを言います。それは、CD-RWドライブで行います。
norimakiさんがおっしゃっているのは「ラベル印刷」のことですね。
どなたかが、「プリンタでCDは焼けません」とおっしゃっているのは
そういう意味です。
でも、PC関連の言葉って分からないで使っている人の方が多いと思います。
ISDNが出て間もない頃、「イスドゥン」と言っていた人もいましたから。
気にしない気にしない。
書込番号:342562
0点


2001/10/24 22:45(1年以上前)
上を見ても下を見ても、みんな920を推してますね。
まあ、920の掲示板ですからね。。。
890を買った方が見たら気を悪くされそうです。
ちなみにエプソンのインクコスト計算は2個パックが基準なんですね。
ですから、890のコストは2個パックでの値。
920のコストは1個での値となりますので、890でもインクを2個パックで購入しないと
920よりインクコストが良くはないかも・・・。
という事は、900・920用の2個パックも出してほしいですね。
ちなみに私の920選択の決め手は、印刷速度の差です。
写真印刷は、それでもそれなりに時間がかかりますので。
> 柿さん
独解とは・・・?
独自の解釈?
もしかして・・・独りよがりの解釈とか(笑)。
私、誉められてるんでしょうか?
書込番号:343163
0点


2001/10/24 23:51(1年以上前)
価格差がそれほどないのであればPM920の方をおすすめします。
印字ヘッドのコストはPM920の方がずっと上のはずです。
ノズルの数が多いのと、インク滴が小さい点でPM920の方がお金が
かかったつくりになっているはずです。
おそらくPM890はPM880のヘッドのマイナーチェンジ版と思われます。
あと、画質にはスペック上の解像度より色の数とインク滴のサイズの方が
効いてきます。スペック上の解像度はHPのハイエンドのプリンタ方が
PM920よりも上ですが、写真出力について比べた場合は明らかに
解像度で劣るはずのPM920の方が上となっていますよね。
ここから先は推測ですが、4plのインク滴だと、2880dpi時はインク痕が
かなり重なり合った状態になってしまうのではと思います。
画質はどうなんでしょうね・・・。
書込番号:343308
0点


2001/10/25 13:29(1年以上前)
>たんと100さん
もちろん純粋に誉めさせていただいてるだけです。すいません、誤解を招きましたか?
私も今回初めてのプリンター購入なんですごく悩んでこちらの掲示板も950Cも920Cも890Cも、
はたまたキャノンの掲示板までも見させて頂いてたので、たんと100さんのような初心者にも分かり易い表現での書き込みがとても役に立ったので。
norimakiさんはどちらにされるんでしょうかね?
書込番号:343959
0点


2001/10/28 17:17(1年以上前)
こちらこそ、気を使わせてしまい申し訳ありません。
私もそうでしたが、キヤノンも含め迷いますよね。
速度比較すると(キヤノンの速さに)驚きますからね。
私は、CDに印刷できたり、ロール紙を使えたり、
楽しそうなのでエプソンに絞りましたけど。
初めてのプリンタ購入とのこと。
上でも発言してますが、もしご存じなければ、
PhotoQuickerの設定をいじられるとさらに楽しいですよ。
横道にそれましたが、norimakiさんは、
どんな選択をされたのでしょうか???
書込番号:348370
0点





今PM920CかPM890Cか迷っています。920Cが在庫処分ということで¥29800で売っていました。値段的には890Cとあまり変わらないので悩んでいます。どちらも一長一短があると思うのですが、トータルで考えた時にどちらの方がいいのか皆さんの意見をお聞かせください。
0点


2001/10/23 12:17(1年以上前)
あくまでも画質に拘るなら920C
コストパフォーマンス、CD-Rフロントローディングなら890C
そっか・・・890Cも良いなぁ(^^;
あとはスピード、どっちが速いんだろ?
書込番号:341101
0点


2001/10/23 12:24(1年以上前)
ごめんなさい・・・フロントローディングじゃ無いっすね(^^;
書込番号:341108
0点


2001/10/23 12:27(1年以上前)
890Cはフロントローディングじゃないよ〜。
この2台はむずかしいっす。
トータルでってことなら、安いほうでいいじゃないんですか?
書込番号:341113
0点


2001/10/23 12:57(1年以上前)
ずばり、PM920Cに決めましょう!
同じ値段なら920です。理由はこの掲示板の過去ログを読めばわかります。
書込番号:341144
0点


2001/10/23 13:29(1年以上前)
同じくらいの値段(\29,000位)ならば、迷わず920Cです。
でも相場的にだいたい5,000円くらい890Cの方が安いですよねぇ・・・
インクも3300C/3500Cとかと同じだって事でコストパフォーマンスはある程度良さそうだし。
そう!フロントローディングなら良いなって思ってたんですよ(^^; しばらく選択肢から外してたので間違えました・・・
選択肢ゆーても920Cしか見えてなかったんですけどね(^^ゞ
書込番号:341165
0点


2001/10/23 18:26(1年以上前)
この2つは難しいですね。
解像度で考えると、890Cは2880×720dpi(フチあり)で、920Cは1440×720dpi。
でも、920Cはカラー6色で微小ドットが2Pl、890Cはカラー5色で微小ドットが4Pl。
ノズル数は1色に対して920Cが96ノズル、890Cは48ノズルなので印刷スピードは920Cの方が速い。
この2つの良いところを抜粋したのが、あのデカイ950Cとなるわけですけど・・・(CD-R印刷もフロントローディング)
しかし、ロール紙とフチなしに対して、解像度2880×720dpiが使えないのが・・・(ランニングコストもかかりそうだし!!)
書込番号:341457
0点


2001/10/23 18:49(1年以上前)
やっぱり920Cの方がいいと思います。
シャドー部では7色の方が明らかに綺麗ですよ。
書込番号:341490
0点


2001/10/23 21:43(1年以上前)
PM890CとPM920C、値段的に大差ないのであれば、やっぱり
PC920Cでしょう〜
画質、スピード共に920の方が上ですし、890の2880dpi精細度
も、ロール紙/縁無し印刷に適応できないので魅力半減ですしねぇ
かくいう私も先日、悩みぬいた末に920を買ってしまいました (^^;
(私の場合、920のほうがかなり高かったんですけどね)
では
書込番号:341702
0点


2001/10/23 23:00(1年以上前)
価格的にあまり変わらないと書かれていますが、890Cは安いところでは23,800円でありました。ほかのところでも26,000円前後で販売されています。
ちなみに私は迷わず920Cを買いました。
for youはもう出ないみたいですし、価格com出店店舗のせこい価格操作にも
うんざりしていたので、実家の近くのヤマダ電機で購入しました。31,000円にUSBケーブルとカラーインクカートリッジをつけてもらいました。
書込番号:341814
0点



2001/10/28 11:14(1年以上前)
920Cにきめます!!
でもなんか値段がもう少し下がりそうなのでもうちょっとまってみようかな
と思ってます。ちかくのコジ○電機でまだ30台ほどあったので・・・
書込番号:347961
0点





プリンタ用紙についてお尋ねします。
エプソンの用紙で「PM写真用紙(光沢)」A4 20枚 1600円と
「フォトプリント紙2」A4 20枚 1200円の違いは退色性の違いだけでしょうか?印刷時の色の再現性等の問題はあるのでしょうか。退色したときは再度印刷すれば良いと考えているので、印刷時点で差がなければ後者にしようと思います。50枚の買得セットがあるのは承知しています。
0点


2001/10/25 14:32(1年以上前)
先日パソコンショップのEPSONの用紙コーナーに
各種の紙に印刷された同じ写真が展示されていました。
私(素人)の目には写真用紙とフォトプリント紙では、
殆ど差がありませんでした。
もちろん10秒くらいずつ目を凝らして見ると、どこか違うんじゃない?
という位の差はありましたが、これも画質というより紙の光沢の差程度
じゃないかと思います。パット見には殆ど分かりません。。
しかし、色や画質というのは人によって好みが全く違いますから
ご本人が見て判断する方が一番だと思います。
私は写真用紙を買いました。PM-920Cを使っています。
退色性のことについては私は全く分かりません
書込番号:344015
0点


2001/10/25 15:35(1年以上前)
私の目にはPM写真紙の方がかなりきれいに見えましたね。
PM920Cで印刷してますが、フォトプリント紙に印刷したのは
印刷した写真という感じでPM写真紙に印刷したのは限りなく
写真という感じでした。
PM写真紙のほうが紙自体の光沢がきれいなうえに印刷ののりもいい
ように感じました。
それと比べるとフォトプリント紙は光沢が今ひとつ均一で無いようで
仕上がりが今ひとつ納得の行くものではありませんでした。
ぱっと見ると両者の差はほんの少しだと思いますが、私の目には
このように感じられました。
ちなみに元画像はCOOLPIX990で撮った300万画素の人物写真です。
書込番号:344069
0点


2001/10/25 17:06(1年以上前)
便乗して用紙についてお聞きしたいのですけど。
カラリオのHPに、マニュアルの訂正で以下のコメントがありました。
>PM-950C/890C/830C/730Cが「スーパーファイン専用紙」対応となっておりますが、
>非対応の間違いです。
・これらの新機種では「スーパーファイン専用紙2」を使用してくれってことなのですよね?
・「ドライバの設定にない」って事なのですか?
・逆に旧機種の920C等では「スーパーファイン専用紙2」は使えるのでしょうか?
・また、この2種類はどのように違うのでしょうか?
質問だらけですが、ご存じの方よろしくお願いします。
書込番号:344148
0点


2001/10/25 20:26(1年以上前)
◇PM写真用紙(光沢)とフォトプリント紙2の差
フォトプリント紙ってかなり安っぽい感じがしませんか?
それに、ざらつき感もかなり異なると思います。
PM-700C(古いですが)での印刷結果をルーペで見比べてみると、
PM写真用紙ではインク滴がにじまずに真円になっていたのに対して、
フォトプリント紙ではにじんでしまっていました。
(このせいでざらつきが出てくるみたいです)
書込番号:344305
0点


2001/10/25 22:18(1年以上前)
僕も写真画質ならPM写真用紙が断然良いと思います。
フォトプリント紙2は所詮ただの紙なんだなぁって感じがします。コシも光沢も弱くて、ドットも滲んで粒状間が目立ちやすいです。「フォトクオリティカード2(はがきタイプ20枚)」は300円前後で売ってるので一度比較されてみたらよろしいかと。
sukiyaki さん
「スーパーファイン専用紙2」の取扱説明書には旧機種(PM-800Cや900C)も対応機種に入ってるから平気ですよ。旧機種でのプリンタドライバは「PMマット紙」を選択するよう書いてありました。
PM-950Cは「スーパーファィン専用紙2」の設定がありまして、逆に「スーパーファイン専用紙」の項目が消えました。
スーパーファイン専用紙2は質感がかなり変わったと思います。以前のものは(というかずっと前に使ってたものなので今は違うかも)、印刷面がPMマット紙に近く粉っぽい印象だったのですが、2は印刷面が高級な上質紙という感じで平滑になり、裏面(非印刷面)はPM写真用紙の裏面と似たようなツヤがあります。
ビジネス文書ではレーザー並の文字品質になるし、デジカメ写真のインデックスにも活躍しそうですよ。
書込番号:344450
0点


2001/10/26 02:34(1年以上前)
s.sさん>
詳しくご説明ありがとうございます。
疑問だったのがやっと解決できました(^^)
書込番号:344834
0点


2001/10/26 22:40(1年以上前)
愛犬ポッキーさんへ
じっくり見比べると、PM写真用紙の方が
きれいですよね・・・(皆さんがおっしゃる様に)
あと、PM写真用紙もいいですが
MC写真用紙(半光沢)も、とてもいいですよ。
高級感があって、私目には画像が締って見える気がします。
書込番号:345758
0点

印刷サンプルで見比べましたが、PM写真用紙とMC写真用紙が一番綺麗だと
思います(エプソン純正品の中では)。PMとMCの違いは普通のプリント写真でいうところの光沢と絹目、といったところでしょうか。
書込番号:347181
0点




2001/10/25 20:21(1年以上前)
これはもう予算にあわせるしかないでしょう。
ところで、900Cって売ってます?
書込番号:344302
0点


2001/10/25 23:34(1年以上前)
920Cでしょ
やっぱり
書込番号:344569
0点


2001/10/26 00:23(1年以上前)
どこまで画質を追求するか・・です。
粒状感が極めて少ない → PM-900C、PM-920C
粒状感がさらに少ない → PM-950C
わかりにくい表現ですが。(^^;)
予算があれば最も高画質なPM-950Cがいいですよ。CD-Rの使い勝手も改
善されてるし。
PM-950Cで独立インクになったのは良いのか悪いのか今のところよ
くわかりませんが、うちでは今のところ3色いっぺんに無くなり
そうです。(黒、ライトマゼンタ、ライトシアンが無くなりそう)
この調子だと次回交換時は6色いっぺんになくなりそう・・。
書込番号:344662
0点


2001/10/26 00:43(1年以上前)
おんなじような質問がここ数日。何度も何度も投稿されています。
みていて面白くありませんよ!少し過去の記事を見てから投稿したら??
雑誌にもレポートがでているんだから・・・
りょう!さん。あんた見たいのが社会に出てきたら日本の資本主義はつぶれるね!
書込番号:344701
0点


2001/10/26 01:04(1年以上前)
気持ちはわからなくもありませんが、最後の一文は
誹謗中傷になりかねないかと。
書込番号:344735
0点


2001/10/26 02:23(1年以上前)
920Cが良いと思うけど、予算が許すなら950Cでしょうか。
900Cは下手すると今や950Cより高いかも!希少価値です(笑)
りょう!さん、イヤなカキコは無視しましょう。
でも、りょう!さんって時々見掛けますよね。。。記憶違いだったらごめんなさい。
書込番号:344823
0点


2001/10/27 15:50(1年以上前)
りょうさんの気持ちわかりますわよん。
評価は時間と共に変わるものですから、実際に購入するときにはすこしでも新しい情報がほしいものですものね。
私も920Cを購入する予定なんですけど、最安値はいくらぐらいまで下がるのかが一番の関心事ですわ♪
書込番号:346686
0点





最近PM920Cを購入し写真の印刷に使っています。
しかし気になることが… たまに黒インクの漏れが発生します。
直径3〜4oほどのドット状で、明らかにインクがぼとぼと落ちたという感じです。これは初期不良でしょうか。同じような現象を経験した方いますか?
ちなみに用紙はコクヨ1440dpi両面印刷用です。
0点


2001/10/27 11:30(1年以上前)
私も同様の現象にあっています。
購入して数回しか使用していない状況で発生。用紙は、PM写真用紙L版、2L版でした。
どなたか、原因及び回避法についてご存知の方がいましたら、教えていただけますでしょうか?
書込番号:346427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





