
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM-920Cの購入を検討しているのですが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
PM-920CとPM-890CとCANONのF900ではどの機種が画質がいいのでしょうか?
PM-950CとF900をお店で比較したときは、PM-950Cの方がキレイだと感じたのですが、
PM-950Cはインクコストやいろいろ問題が多いみたいなので、除外しようと思っています。
主にA4の写真やL/2Lサイズの写真を印刷しようと思っています。
(ロール紙プリントは出来ればいいなぁと思う程度です。)
また、CANONのカタログを見ると印刷スピードがPM-920Cと比べて全然違うのですが、
やはりこんなに時間がかかってしまうものでしょうか?
みなさん、お使いになってどうですか?
よろしくお願いします。
0点


2001/10/21 21:54(1年以上前)
私もPM-920Cの購入を考えています。今にも無くなりそうだと皆さんに急かされていますが(^^;
私の見た感じだと、画質はPM-920Cが一番キレイに見えます。
F900もそれ程変わらない気もしますが、影のグラデーションなどを見ると若干のドット感と言うか荒さと言うか・・・何か違和感を感じます。
ただ↓にも沢山書いてありますけど、ホント近づかなければ解らない程度。
私はCD-R印刷したいので920Cしか見えてないのですが、CD-Rの印刷が必要なければ、F900よりスピードは落ちますが画質は変わらないF890はリーズナブルで良いと思いますよ。
ロール紙を考えているなら、890Cか920Cしか無いですけど。。。
よく画質についての質問が上がるのですけど、好みも有るのでやっぱり自分の目で見なければ解りません。お店に足を運んで見てください。
どれも同じに見えたら、一番安いのを買うのが良いでしょう。
1〜2年後には画質を見る目も肥えて、他のプリンタとの違いが解るようになるでしょうから、その時また考えましょうよ(^^) その時にはもっと凄い新機種が出てます。
「どうせ買うなら」って考えはもう古いです(笑)
書込番号:338725
0点


2001/10/22 00:26(1年以上前)
私もPM-920Cの購入を考えてます
確かに、F900の速さは脅威です。私の調べたところ、縁なし、最高品位で2分30秒くらいでA4の写真が出てきます。ちなみにPM-950は最高品位2880dpi(縁あり)でA4を出すと15分以上かかりました。920は実際に動かしたことないのですが、デフォルトでは速くても最高品位にすると遅いのかもしれません
PM-920のインクシステムは魅力ですよね。(フォト系のインクが多く入っている)こればっかりはキャノンの独立よりも安そうです。
画質はエプソンもキャノンも一長一短ですが、光沢紙ならあまり紙を選ばずキレイなエプソン―で920が欲しい…これ以上は下がらないものかぁ ヨドで3万切ったら絶対買うのに
書込番号:339015
0点


2001/10/22 08:23(1年以上前)
私も、920Cを購入しようと思っています。
950Cの最高品位で印刷が15分以上と言うことは、890Cだとそれ以上かかるということですよね?
そうなるとやっぱり、920Cの方がいいのかなぁ?
A4サイズ1枚あたりの値段は890Cとあまり変わらないみたいですけど、
インクの値段が若干890Cの方が安いんですよね。
でも、あまり悩んでいると、生産終了になってしまっているみたいなので、
早く買わないとですね。
迷う・・・。
書込番号:339351
0点





デジカメで撮った写真などをPM写真用紙に最高画質設定
(PM写真紙−双方向OFF−スーパー)で印刷してみたんですが、
出来上がってくると全体的に赤みがかってるんですよ。
それで、この掲示板をずっと探してたら色補正をせずに
印刷するっておっしゃってる方がいるのを見つけて、
そうやって印刷してみたら、今度は全体がどんよりとした
暗い感じになってしまいました。
パソコンのモニター上では全然そんなこと無いのに・・・
いや、もちろんモニター上の画像がそのまま印刷されないことは
分かるんですが、ちょっと極端すぎて困ってます。
どなたか「こうしたらいいよ!」っていう方法があったら
ご教授ください。ちなみにカメラはOptio330です。
0点


2001/10/17 19:04(1年以上前)
プロパティの「詳細設定」の「設定変更」で、
「ドライバによる色補正」にチェックを入れて
いろいろいじるとよいのではないかと思います。
赤みがかるのでしたら、マゼンタとシアンを減らして
イエローを増やしてみるとか。
書込番号:332755
0点


2001/10/17 23:20(1年以上前)
ドライバによる色補正をするにも、元のモニターのガンマ値あってます?
デフォルトだと1.8なんですが、うちのは2.2に合わせました。
それでも少々おかしかったので、今はsRGBにしています。
CMS(Color Management System)、下記のURLが参考になると思います。
特に「デジタル倶楽部」は例でEPSONのプリンタの設定が出ていますよ。
<デジタル倶楽部>
http://www1.kcn.ne.jp/~katoh/
<デジタル写真のCMS>
http://www.asahi-net.or.jp/~MR2Y-KNST/colormach/index.htm
書込番号:333200
0点


2001/10/17 23:43(1年以上前)
PhotoQuicker3.0+PM写真用紙+Optio330で使用してますが、
手動での色補正なし(PIM有効)での出力でほぼ満足してます。
ただ、Optioは赤色が朱色っぽくなってしまいますが。
書込番号:333253
0点



2001/10/21 09:55(1年以上前)
レスありがとうございます。
いろいろ自分で調整しないといけないんですね・・・
以前はキャノンのF850を使ってたんですが、
ドライバ任せで満足できてたもので・・・
モニターのガンマ値なんて、今まで意識したこともありませんでした。
F900に買い換えようかな・・・
書込番号:337881
0点





最近PM920Cを購入したものですが・・・最初から品質の低下などあるのでしょうか?サービスセンターにでんわをかけてもチェックする内容をおしえて持ってるのですが買ってまだ1週間なのに・・・ノズルが目ずまりしていないかのということで印刷した時にカラーが黒が出てこず6色のラインしか出てこないのです。せっかく買って印刷してみようとうれしかったのですがこういうのは初期不良と言わないのでしょうか?どなたか同じようなことがあったかた教えて頂けないでしょうか?
0点


2001/10/19 12:55(1年以上前)
セッティングに問題ないなら、ここに書き込んだり、サービスセンターに電話するより販売店に即持ち込み、再現性のあるトラブルかを見てもらうべし、のんびりやってると初期不良交換可能の期間が過ぎちゃうど。
書込番号:335248
0点


2001/10/19 17:55(1年以上前)
私のは最初は1色が、あるラインだけ出ていませんでした。 ヘッドの
クリーニングを何度かしてみて下さい。 私は3度やったら全色・全ライン
出るようになりました。
それでもダメな場合は販売店に初期不良で交換ですね。
私はヘッド方向の縞で初期不良として交換してもらいましたが、同じ生産
ロットらしく、2台目もダメでしたので、インフォメーションセンターに
相談して修理の形をとりました。 初期不良で交換の際、印刷サンプルを
持って行った方がいいと思います。 それと事前にインフォメーション
センターの人に相談し、何度クリーニングやってもダメだから販売店で
交換したいと話してみて下さい。(必ず名前を聞いて、販売店の人に
インフォメーションセンターの誰と話したかを伝えた方がベターです。)
ここの下の方に私の「印刷時のヘッド方向の縞・・・」の書込みがありますので
参考にして下さい。
書込番号:335526
0点



2001/10/19 18:26(1年以上前)
みなさまいろいろ有難うございました。結果をご報告しますねっ。サービスセンターのほうでは交換が無理のようで、「販売店に聞いてみてください」とのことだったので電話をしたところ話をきちんと聞いてくださって交換のほうをしていただけることになりました・・・今度のはだいじょうぶかな??・・・(笑)
書込番号:335548
0点


2001/10/19 23:06(1年以上前)
なんだか意味不明ですねえこりゃ。
なんと書いているんですか??
書込番号:335944
0点


2001/10/20 00:32(1年以上前)
ショップが初期不良の交換に応じてくれたって事でしょう?
書込番号:336103
0点



2001/10/20 21:00(1年以上前)
ごめんなさい・・・わかりにくくて・・・結局、販売店に電話をし初期不良ということで交換に応じてくれました。で、今度の交換品920は何もなく大丈夫だといいな〜という意味でした。すみませんでした!!
書込番号:337140
0点





やった〜ようやく PM-920C買いました。
セットアップも終わり印刷もOK!。ところが・・・
印刷時の「監視ウインドウ」の「インク残量」が表示されません。
インストールし直してもダメ!印刷は「白黒・カラー」共出来ますが
インクの残量が・・・?
インストールの失敗かな?
どなたか初歩的な質問ですが、おわかりになる方がおられれば
教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点



2001/10/16 20:27(1年以上前)
回答をありがとうございます。・・・が!
プリンタウインドウ3を再度インストールし印刷をしましたが
やっぱり「インク残量」が表示されません。(透明?のまま・・・)
故障?かな〜
カラー・白黒、共にちゃんと印刷はされるので
故障ではないと思うのですが・・・
とぉ〜っても?です。
度々、申し訳ありませんが
どなたか教えて下さい!
お願いいたします。
書込番号:331415
0点


2001/10/17 09:43(1年以上前)
妙な現象ですねー。次のことを確認してみてください。
(極めて初歩的なことなので、既に確認済みでしたらすみません)
・「通信エラーが発生しました」というメッセージは出ていませんか。
もし出ていましたら、
スタート→設定→プリンタ→EPSON PMー920c右クリック
プロパティー→「詳細」→スプールの設定→「このプリンタの双方向通信機能をサポートする」を選択→OK→適用
これでプリンタ画面を閉じる
これでいかがでしょうか。これでダメでしたらサポートセンターに問い合わせてみることをお勧めします。
なお、LAN経由でプリンター使用時はインク残量確認は出来ないようですので念のため。
書込番号:332176
0点



2001/10/17 22:30(1年以上前)
何度も回答を頂き有難うございます。
sittakaburiさんのとおり設定を変えてみましたが
結果は・・・同じです。「通信エラー」が出ます!(印刷出来るのに)
ちなみに・・・インターネットをケーブルにしたので通信はLANカードを
使用していますが、これは関係ないですよね?
LAN経由とはあくまでも会社等のネットワークで使用する場合ですよね?
PM-920Cは自宅で使用しているのでネットワークは関係ないかと・・・
同じ症状の方はいませんか〜
良き回答を、お願いいたします。
書込番号:333075
0点


2001/10/18 00:13(1年以上前)
>LAN経由とはあくまでも会社等のネットワークで使用する場合ですよね?
LAN経由すべてです。
プリンタをどのように接続しているのですか?
そのてんが書かれていないように思いますので、適切な回答は・・・
書込番号:333316
0点



2001/10/18 18:59(1年以上前)
早速回答を有難うございます。
接続はUSBにて行っております。(パラレルの方がいいのかな〜?)
またまたご回答をお願いいたします。
書込番号:334263
0点


2001/10/18 23:00(1年以上前)
相手もなかなか手強いようですネー。
ん〜。やっぱりTOMITOMIさんがおっしゃるように、プリンタウィンドウ3が確実にインストールされているかが一番疑わしいと思います。
同梱の「スタートアップガイド」12頁以降に従ってもう一度プリンタソフトウェアを再インストールしてみてはいかがでしょうか。
もし、そうなさるのでしたら、現在入っている920Cは一旦アンインストールの後、PCを再起動してから再インストールした方が良いかと思います。
スタートアップガイドにも書いてありますが、「ソフトウェアのインストールは必ず本書の手順説明に従ってインストールして下さい」となっていて、手順を間違えるとドライバ等が確実にインストールされないこともあるようです。プリンターの電源は切ったままインストールは始めましたか?
私も惰性でインストールしたために、いろいろな不具合に見まわれたことがあります。念のため41頁も目をお通しください。大変口幅ったいレスになりました。お許し下さい。
書込番号:334536
0点



2001/10/19 19:27(1年以上前)
色々と試してみましたが・・・ダメです。
USB〜パラレルに変えてソフトも再度インストールしましたが
未だに「通信エラーが発生しました!」とコメントが出ます。
ちなみにプリンターはK電気にて10日前の購入につき
「初期不良ですね」ということで「新品」と変えてもらいました。
自宅に戻り試しましたが・・・ダメ!
メーカーに問い合わせしたところ、
「もしかしたらお客様のPCではインク残量は表示できないかも・・・」
とのお言葉!そんなことってアリ?
「ま、普通に印刷はできるのだからインク残量は出なくてもプリンターの
赤いランプが付けばいいじゃないですか」と、言われ
いいか〜とあきらめかけています。
でも、こんなことってあるんですかね〜?不思議です。
何度もで大変申し訳ありませんが、どなたか解決法があれば
お教え願います。
書込番号:335612
0点







2001/10/18 15:24(1年以上前)
純正インク使ってるなら、紙を変える、フェキサチーフをかけるとか・・・くらいかの。
書込番号:334054
0点



2001/10/18 15:38(1年以上前)
フェキサチーフとは何ですか?
同じインクでも紙が違うとにじまなくなりますか?
書込番号:334063
0点


2001/10/18 15:38(1年以上前)
撥水加工のしてある紙を使う。
プリント後ラミネートしてしまう。
書込番号:334064
0点



2001/10/18 15:49(1年以上前)
一太郎さんすみません
ラミネートとは??
書込番号:334075
0点


2001/10/18 15:58(1年以上前)
「フェキサチーフ」で検索したらこんなのがありました。
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/preview/QA1-23.html
「ラミネート」は
http://www.sanwa-s.com/sub03/mid05.htm
とか。要は「パウチっこ」
書込番号:334081
0点


2001/10/18 16:20(1年以上前)
digi-digi さん
フォローありがとうございまっす
書込番号:334101
0点



2001/10/18 16:34(1年以上前)
お店に行ってみます
digi-digiさん!一太郎さん!ぷちしんしさん!
ありがちょんまげ〜
又来ま〜す
書込番号:334111
0点


2001/10/18 18:13(1年以上前)
digi-digi さん フォローサンクス。ちっと席はずしとった。
書込番号:334222
0点





現在プリンターの買い替えを考えているのですが、
どれを買ったら良いか全く分かりません。
「印刷スピードが速く詰替えに適している」という物を希望なのですが
どなたか教えて頂けないでしょうか?
当方が現在所有しているのはPM-750Cです。
主な使用はモノクロチラシの印刷(A4サイズ)で、
1枚印刷するのに50秒〜1分かかります。
「これより速い」が一点と、もう一つこちらの方を特に重視しているのですが
詰替えに適しているという点です。
現在、インクは詰替えの補充インクを使用しているのですが
その際2、3回補充すると、もうカートリッジが限界のようで
印刷した用紙が汚れたり、かすれたりします。
ヘッドクリーニングをすればある程度は改善するのですが、
そのクリーニングも10回ぐらいはしないと効果は現れません。
当方、プリンターはこの750Cのみで、他は所有した事がなく
他のプリンターの事は分からないのですが、
これが普通なのでしょうか?
「それだったらこれが良いよ」などあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

EMシリーズのネットワークオプション付が速いです。
書込番号:333956
0点

インクの詰め替えについては、
エプソンは認めてませんね。
まぁ、経験上インクは純正品を使った方がいいです。
タダでさえエプソンのヘッドは詰まりやすいのに、
純正品以外のインクを使えば、
ヘッドがイカレても文句は言えません。
モノクロならHPとかも評判いいみたいですよ。
モノクロスピードならcanonもアリでしょう。
書込番号:333970
0点


2001/10/18 14:20(1年以上前)
使用されるのはモノクロだけですか?
モノクロだけならレーザープリンタをお勧めします。印刷も速いしトナー(インク)のコストパフォーマンスはインクジェットなどとは比べ物にならないくらい良いです。
本体もこの辺の機種を買うより余程安く売っています。型落ちや中古なら数千円です。トナーは8千〜1万程しますが、たぶん3〜5年位は使えると思います。
ちょっと大きめなので置き場所は取るかも知れませんが、カラーは買わずにPM-750Cと使い分ければ宜しいかと思いますけど。
または、カラーも印刷できて高速&カラーは写真画質を要求しないので有ればCANONのFシリーズなどは如何でしょう?
詰め替えに関してはどこのメーカも補償してくれませんから、お勧めできません。
書込番号:333993
0点


2001/10/18 14:24(1年以上前)
間違えた・・・
Fシリーズじゃなくて、「Sシリーズ」です。
m(_"_)m
書込番号:334000
0点


2001/10/18 16:26(1年以上前)
>現在、インクは詰替えの補充インクを使用しているのですが
その際2、3回補充すると、もうカートリッジが限界のようで
印刷した用紙が汚れたり、かすれたりします。
私も詰め替えインクを使用していますが、黒は2回又は3回までカラーは1回までとしています。
また写真などの印刷時には純正の新品を使用しています。
詰め替えについては結構批判にさらされますので、メーカー以外の物を使用すれば約半額程度でカートリッジを購入できますので、ご参考まで
書込番号:334106
0点



2001/10/18 17:19(1年以上前)
みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
結局、詰替えに適した機種はないと言うことですね。
ちょっと残念ですが仕方がありません・・
ですので、もう少し今ある750Cにがんばってもらおうと思います。
カートリッジに関しては一太郎さんがおっしゃった
>メーカー以外の物を使用すれば約半額程度で・・
を参考にさせていただきます
皆さんありがとうございました。
書込番号:334159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





