PM-920C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-920Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

PM-920CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月23日

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PhotoQuiker3.0で最高解像度印刷について

2001/10/14 16:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 Macs510さん

みなさん、こんにちは。Macs510と申します。

つい先程、祖○マップでPM-920を購入してきました。
(ちなみにPM-700Cを下取りに出したのですが、マニュアル、ドライバ等が一切無かったため評価額は250円!でした。でも買い換え特典で5000円分の割引券がもらえたので十分価値はありました。さらに強引にカラー・黒インクをつけさせたので、結構お買い得になりました。)

で、本題なのですが早速カラーで印刷しようとしたのですが、なかなか期待通りの印刷ができません。

最近のnodadaikonさんの書き込みで

>PhotoQuiker3.0で最高解像度でPIMを有効にしたい場合は、ここの掲示板の
>[304324]のHRQさんの書き込みを参照してみてください。

とありますが、何度検索してもどうしてもこの発言がみつかりません。
あるいは検索方法が間違っているのかもしれませんが、よろしかったら再度その設定方法をどなたか教えていただけないでしょうか?

どうぞ、宜しくお願いいたします。

書込番号:328500

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/10/14 16:32(1年以上前)

>とありますが、何度検索してもどうしてもこの発言がみつかりません。
この画面の上の方の「プリンタ」「EPSON」「PM-920C」と並んでいて、その下に数字がありますよね。
「プリンタ」の下の数字をクリック。 そこから[304324]の番号で検索してみてください。

書込番号:328509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macs510さん

2001/10/14 16:51(1年以上前)

sukiyakiさん、早速のレスありがとうございます。
おかげで検索できました。
書き込み全体の中で検索してなかったので、見つからなかったのですね。
おかげで920Cの機能を満喫できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:328533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ロール紙について

2001/10/14 06:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ぴーなっつさん

今簡単なカタログを手作りで作ろうと思っています。
デザイン的には一枚の紙を二つに折った簡単なもの。
大きさはA4を横にしたものをと考えています。
開くとA4を横につないだ、倍の大きさ。

ですから210mm幅のロール紙でつくれば良いのではと思いました。
そこで質問です。ロール紙の裏側にはプリントは出来るのでしょうか。
そんなに綺麗にでなくてもかまわないのですが。
個人的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:328030

ナイスクチコミ!0


返信する
darkpitさん

2001/10/14 12:27(1年以上前)

裏表の両面印刷は、絶対、駄目とどっかで読んだけど。

それよりも、長尺紙を使って印刷するというのは、どうでしょう?

書込番号:328256

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/14 14:40(1年以上前)

>開くとA4を横につないだ、倍の大きさ。
ってA3って事ですよね? それならA3対応プリンタの方が良いのでは?

書込番号:328383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴーなっつさん

2001/10/14 16:08(1年以上前)

darkpitさま、sukiyakiさま、どうもありがとうございました。

そうか長尺紙を使うと言う手がありましたか。まだ使ったことがないのですが試してみようと思います。うんそれはいいかも。

A4横位置に倍と言うのは、210×600mm位のことです。わかりずらい説明ですみません。早速ビックにでも行ってきます。

書込番号:328475

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/14 16:37(1年以上前)

あ!A4横を長細く2つ並べるのですね・・・失礼しました。

書込番号:328513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロール紙のせい?

2001/10/12 00:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

先週末、PM-770CからPM-920Cに買い換え、縁なし印刷に感動しておりました。

が、ロール紙で印刷すると、ローラー(の横のプラスチックの部分?)の跡が付いてしまいます。
普通の写真紙や、フォトはがきなどでは全く付きません。
これは製品の不良なんでしょうか?
こんな症状の方、いらっしゃいますか?

まあ、ロール紙は切るのも面倒ですし、連続で印刷するとよくずれるので、L版の用紙のみを買おうと思うんですけど…
印刷枚数も大して多くないですし。

ちなみに、ギザギザのローラーの跡は、普通の写真用紙でも微妙に付いてしまいます。
前面から覗くと、下のローラーと接触しているように見えますし、そんなもんなんでしょうか?
前面のアジャストレバーを+にしてもいいもんなんですかね?

書込番号:324735

ナイスクチコミ!0


返信する
nodadaikonさん

2001/10/12 00:44(1年以上前)

PM-900C/PM-920Cは、ギザローラをレリーフ(解放)してミシン目を無くしちゃうことが出来ます。

詳しくは「スタート」ボタンからEPSONのユーザーズガイドを起動し、
「困ったときは」の「ミシン目のような跡が目立つ(定形紙)」という 部分を開いてみてください。

書込番号:324776

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2001/10/12 20:03(1年以上前)

nodadaikonさん、レスありがとうございます。

ユーザーズガイド読んでみましたが、何だか危険な香りがしますねー
気になる程ではないので、ほっとくことにします。

書込番号:325640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD直接印刷に関して

2001/10/11 21:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 亀たろうさん

920C・・とても興味があります。
特に、CDプリント・・興味あり。
ところで、CDに文字や色が入っていても
関係ないのでしょうか?真っ白なCDを
探さなくてはいけないのでしょうか?

また、使用されている方、使い勝手など
教えていただければ幸いです。

書込番号:324418

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷりんたろうさん

2001/10/11 21:21(1年以上前)

プリンタブル(白い無地)タイプでしか印刷できません。最近はこのタイプも増えてきましたがやはり激安メディアで探すのは苦労します。仕上がりは私的にはとても気に入ってます。今まではシールタイプを使用していました。

書込番号:324431

ナイスクチコミ!0


ババモニさん

2001/10/11 21:35(1年以上前)

亀たろうさん、こんばんは。
CD−Rの印刷に重点を置いているのならPM-950Cの方が
前面からトレーを挿入できるので便利ですよ!
しかし現状では1万円近く高くなってしまいますけど・・・
メーカーは太陽誘電、ビクターあたりがお奨めかも・・・

書込番号:324448

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀たろうさん

2001/10/11 22:25(1年以上前)

ぷりんたろうさん、ババモニさん・・
早速のお返事、ありがとうございます。
やはり・・無地白地タイプのみですか!
・・また、少し悩み検討します。
ありがとうございました。(すっきりしました!)

書込番号:324514

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/10/12 01:08(1年以上前)

プリンタブルCD−Rには白と銀がありますが
最近は値段も下がり、1枚50円を切るものも珍しくありません。
ちなみにメディアは「あきばおー」が安いです。


書込番号:324818

ナイスクチコミ!0


ちゃっぴーひろさん

2001/10/12 09:34(1年以上前)

白、銀のほか金もあります。
最近は家電店でもたいてい無地はおいてありますよ。
私の場合、印字する色調によって使い分けています。
プリントする絵や写真などの白っぽい部分や明るい部分
はCDの地の色がすけて見えますので金を使った場合に
金色?に近くなります。これはこれでゴールドディスクの
ようにちょっとリッチな感じでかっこいいのですが忠実に
色を再現しようとするとやっぱり白ですね。

書込番号:325112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリント時の設定につきまして

2001/10/09 23:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ピンキーさん

PM920を使用しています。
過去ログにもあったのですが、
PM写真用紙の設定で印刷すると、
色の具合がどうもおかしい気がするのです。
で、仕方なくPM写真用紙を使っているにもかかわらず、
フォトプリント紙の設定で印刷しています。
そこでお聞きしたいのですが、
両者の設定では、何が違っているのでしょうか?
PMでは、10年もつプリントが、フォトでは3年しかもたない。
なんて事になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:321749

ナイスクチコミ!0


返信する
nodadaikonさん

2001/10/10 00:23(1年以上前)

どうおかしいのか、文章ではなかなか伝わらないのでわかりませんが。ディスプレーの方の色は正確なのでしょうか?たとえばモニターがやや青や緑に傾いてたらプリントは相対的に逆の色に偏って見えることもあるでしょうし。

フォトプリント紙での用紙設定ではPM写真用紙使っても正確に色が出ているということでしょうか?フォトプリントの設定とPM写真用紙設定では、各色のインク使用量も違うかもしれませんので、思ったような色にはならないと思います。

PM-920Cのインクは「PM写真用紙/PMマット紙」との組み合わせではじめて「10年/20年の耐光性」となりますので、フォトプリント紙2との組み合わせでは同じ条件で耐光性の加速試験にかけても恐らく4、5年がいいところだと思います。

書込番号:321891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンキーさん

2001/10/11 21:07(1年以上前)

nodadaikoさん、レスありがとうございました。
あれから、いろいろ試してみたのですが、
モニターの調整って難しいですね。
モニターのカラーとプリントのカラーを
概ねでも一致させる事なんてできるのでしょうか?
皆さんはどのようにして、モニターを調整していらっしゃるのでしょうか。

書込番号:324410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

綺麗だけど、気になる点が・・・

2001/10/10 23:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 コバシュウさん

初めて書き込みます。
先日、920Cとデジカメ(ニコンCOOLPIX885)を購入しました。
デジカメを初めて購入するので、PIMに対応していて、コンパクトなものを選びました。
早々、画質モードをFINE、画像サイズをFULLで撮ってPIMで印刷してみました。確かに綺麗な色で印刷はされるのですが、よく見ると印刷方向に(ヘッドが動く方向)筋のような薄い線があります。
何となく印刷の継ぎ目のような感じがします。
この現象は仕方のない事なのでしょうか?
実際に印刷したものをお見せできないので難しいとは思いますが、
何方か教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:323338

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/11 00:06(1年以上前)

印刷の基本設定⇒ 詳細設定⇒ 設定変更⇒ 双方向印刷のチェックをはずせば改善されると思います。

書込番号:323356

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/11 00:27(1年以上前)

PM-920CでPIM対応ソフトはPhotoQuicker3.0しかありませんので、それを使用して印刷されていると思いますが、PhotoQuicker3.0のプリントオプションの「きれい」では最高画質にはなりません。
ドライバで言う「推奨設定」と同等の画質なので、720×720dpi 5,9,22pl、双方向印刷となり、ドットが粗く双方向特有の横スジが見える場合があります。

FUJIMI-D さんも答えてくださっていますが、マニュアルプリントから詳細設定に入って、「マイクロウィーブ・スーパー」にチェックすれば「双方向印刷」も自動でオフになり、1440×720dpiの2pl・MSDTも有効になります。

ただPhotoQuiker3.0ではマニュアルプリントを使用するとPIMが無効になってしまいます。

PhotoQuiker3.0で最高解像度でPIMを有効にしたい場合は、ここの掲示板の[304324]のHRQさんの書き込みを参照してみてください。

書込番号:323402

ナイスクチコミ!0


スレ主 コバシュウさん

2001/10/11 00:36(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
やってみます。
でも、本当に的確な回答をこんなに早くもらえるとは・・・びっくりです!

書込番号:323422

ナイスクチコミ!0


スレ主 コバシュウさん

2001/10/11 02:30(1年以上前)

掲示板の[304324]のHRQさんの書き込みを参照にして、設定を変更しました。
本当に綺麗です!大感動です!ありがとうございす!
インクがどのくらい持つか心配ですが・・・950Cに比べたら絶対にやすいですね。
920Cを購入してよかったです。

書込番号:323590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-920C
EPSON

PM-920C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月23日

PM-920Cをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング