
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月10日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月10日 15:12 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月10日 10:21 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月9日 21:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月8日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月7日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在PM820Cを使用しています。
920Cの購入を検討しているのですが、速度以外で体感できる違いはあるのでしょうか。
ソニーのF707を購入したので、せっかくPIM対応だからと考えてますが、画質が似たようなものなら30000円無駄だし。
まあ、ロール紙じゃなくても四辺フチ無しは魅力的なんだけど・・・。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/10 00:59(1年以上前)
画質は似たようなものですが、じっくり見くらべればPM-920Cの方
がキレイです。じっくり見比べなければ気が付きません。
PIM対応ってことであれば、より鮮やかに印刷できると思います。
書込番号:321961
0点


2001/10/10 13:43(1年以上前)
両方使った(使っている)者です。ショップ店頭にPM-820CとPM-920Cの印刷サンプルがある(あった)と思うのですが、確か「金管楽器」と「赤い服を着た少女」。説明があるからわかりますが、シャッフルして見せられたらたぶんどちらがどちらかわからないと思います。PM-950Cも含めてですが、私はEPSONはPM-800C&PM-820Cで技術的なピークを築いたと思っています。たまに、PM-820Cが14,800円程度で出ますがこれは買っても後悔しないと思います。
書込番号:322488
0点


2001/10/10 22:46(1年以上前)
こんばんは、私も質問者さんと同感です。
私は、PM-800Cを使っていまして、知人が920Cを使っていまして
いろいろ見比べてみましたが、はっきりいって2ピコと4ピコの違いは
わかりませんでした。
確かに、店頭などのサンプルや拡大された物を見ると違うなって思いますが・・・。
それよりも、色の違いの方がわかりやすいと思います。
ただ、スピードに関しては明らかに、違いますから、そこが自分は
魅力だと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:323184
0点





はじめまして、PM-920の購入を考えているのでココを拝見させて頂きました。みなさん賢く値引きをなさっているようなのでどのようにしたら上手く値引きできるのかお教え頂きたいと思い書き込ませて頂きました、何か良いアドバイスなどございましたら宜しくお願い致します。
また東京都内で値引きの出来るショップなどの情報などもありましたらお教えください。それでは。
0点


2001/10/09 14:00(1年以上前)
いわゆるxクラヤとか、xックカメラみたいな大手は値引きって殆どないと思いますーポイント制だから。型名さえわかれば、この価格comなどのショップのほうがよっぽど安いですよん
書込番号:320982
0点



2001/10/09 19:35(1年以上前)
じゃあ大手ではおまけ(ケーブルetc...)
は期待出来ないという事なのですね(涙)
書込番号:321395
0点


2001/10/10 15:12(1年以上前)
東京近郊には大手量販店(○○ダ電機、○○カンサイ)ってないんでしたっけ?
これらの店は地域で一番安いと銘打ってますから、競合させれば結構値引きますよ。
ただ、本当の値引額は電話では絶対教えてくれないので、足で稼ぐしかないですけどね。
書込番号:322582
0点







2001/10/08 22:53(1年以上前)
すぐ立ち上がりますよ。
20〜25秒は遅いですね。
遅いのは「CD Direct Print」だけですか?
書込番号:320196
0点

WAKARANさんこんばんわ
お使いになっているPCのスペックもお書きください。
CPU、メモリ容量、OSは最低書いていただいたほうが良いでしょう。
まず環境がわからないと、どうして遅いか原因がつかみにくいと思います。
書込番号:320218
0点



2001/10/09 19:06(1年以上前)
HinaAkiさん、あもさんこんばんは。さっそくのレスありがとうございます。一晩経ってしまいました。ご参考までに私のマシンのスペックを書きます。PenV850、256Mb、Win Me です。HinaAkiさんはすぐに立ち上がるんですね。ということは私のPCに問題がありそうですね。
書込番号:321345
0点


2001/10/10 10:21(1年以上前)
自分の質問にレスポンスというのも変ですが問題解決です。
皆さんありがとうございました。
これまで「CD Direct Print」を、増設した「D」ドライブに入れていました。一旦アンインストールし、OSの入っている「C」ドライブに再インストールしたところ解決しました。すぐに立ち上がります。気持ちいいです。
ありがとうございました。それにしてもPCは奥が深い(^_^;)
書込番号:322284
0点





920Cを、最近購入してデジカメで撮った写真をバンバン印刷しています
今まで、旧型の安いプリンターでしたので、塩銀写真と変わらない印刷に
感動しています。 ただ、欲が出てくるもので、どうも写真全体が赤みががっているように思うのですが、これは仕方が無いのでしょうか?
何か設定等で改善されるのでしたらアドバイスを頂きたいのですが・・・
0点


2001/10/09 12:53(1年以上前)
お使いのデジカメは何でしょう。
確か、過去ログにも同じような話があったような・・・。
書込番号:320917
0点


2001/10/09 13:07(1年以上前)
プリンターのところで、
文字列「赤」、30日以内ぐらいで検索してみてください。
デジカメは関係ないみたいですね。
書込番号:320932
0点


2001/10/09 14:34(1年以上前)
オートファインで印刷してますか?
もしそうなら色調補正をオフにして印刷してみてください。
PM750CのころからEPSONの色調補正はどうも信用できないため
使わずにやってます。
使ってたときは確かに赤みがかってたのがきになりました。
現在PM920ですが色調補正は使わずにやってます。
書込番号:321016
0点



2001/10/09 16:44(1年以上前)
アドバイスありがとうございます
デジカメはFinePix50iです。
deka917さんのアドバイスどうり
色調補正をオフにしてやってみます。
EPSONはもともと赤っぽいんでしょうか?
書込番号:321155
0点


2001/10/09 21:25(1年以上前)
>EPSONの色調補正はどうも信用できない
むむむ・・・購入検討者には聞き捨てならぬお言葉・・・
PIMの画像の場合だとどうなるのでしょうか?
今度はデジカメの色合いに影響されちゃうのかな?
書込番号:321550
0点





PM−750を使用していたのですが、CD−R印刷に惹かれ、
値段も落ち着いてきたのでそろそかなと思い購入!
私はよく、スーパーファイン用紙に印刷するのですが、用紙をスーパー
ファインで印刷すると、粒子感がすごく目立ちます。マルチドットとか
いうのが駄目みたいですね。以前は10plだったのですが、そっちの
方が粒子感がないです。
みなさん、結構「綺麗!」っていう意見ですが、私は「PM750の方が
綺麗よな・・・」って感想を受けます。なにか設定すればみなさんが言う
ように綺麗になるのでしょうか?
0点


2001/10/08 16:14(1年以上前)
750の方が粒子感がないというのはありえないでしょう。
920は最小2plなんですから。
一度高精細で印刷してみてはどうでしょう。
それでもダメなら不良品?
書込番号:319604
0点


2001/10/08 16:26(1年以上前)
PM-900C/PM-920Cのドライバでは、スーパーファイン用紙設定で、最大で720×720dpiまでとなっています。一方、PM-750Cのスーパーファイン設定は最大1440×720dpiです。粒状感が目立つのはこのためです。
PM-920Cで「スーパーファイン専用紙」クラスの紙を使って出来るだけ高精細で印刷したい場合は、用紙設定を「スーパーファィン専用紙」ではなく「PMマット紙」(マイクロウィーブ・スーパー)で代用することをお奨めします。2pl & 1440dpiになります。
書込番号:319625
0点



2001/10/08 17:27(1年以上前)
nodadaikonさんの言う設定で印刷してみました。
すると粒状感は「ゼロ」になりました。ありがとうございます。
失敗した買い物をしてしまったと少し後悔してましたが、この
粒状感を見せられると大満足です。
書込番号:319704
0点

あら、nodadaikonさんに出番を取られてしまいますた。(笑)920失敗した商品なんて・・そんなことは無いですよ!!安心して使ってくださいまし〜。
書込番号:320091
0点





920と950で悩んでいる者なのですが、このシリーズってパラレル(win)とUSB(mac)の同時挿しって出来るのでしょうか。 私は今、同社のPM2000を使用しているのですが、パラレルとシリアルにそれぞれWINとMacを繋ぎ正常に運用しています。
動作保証外というのは分かっているのですが、どなたか情報をお持ちではありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

基本的に出来るはずですが、「動作保証外」というのは、環境により動く場合もあるし、無い場合もある。なんともいえないという事なんです。まあ、対外動きますけどね・・。
書込番号:317013
0点


2001/10/07 12:21(1年以上前)
WINとMACではないですが...。パラレルにプリントサーバーを接続してLANで使っていたのですがインク残量が表示出来ないので、現在インク残量確認用にUSBにも繋いでいます(パラレル・USB同時差し)。一応問題なく仕様出来ています。ただし、同時に印刷開始したらどうなるか分かりませんけど...
書込番号:317729
0点



2001/10/07 20:04(1年以上前)
OZさん、権造弐号さん、有益な情報ありがとうございます。 920か950を購入する方向で考えたいと思います。 あ〜、
どっちがいいかな〜、、。
どうもありがとうございました。
書込番号:318191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





