
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月19日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月19日 21:05 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月18日 22:12 |
![]() |
0 | 9 | 2001年9月17日 21:59 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月17日 13:17 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月14日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




誰か教えて下さい。PM920C利用者です。
A5サイズの普通用紙で印刷していたのですが、なんだかちょっとだけ文字が
左上に上がってる気がほんの若干するのです・・。でもよ〜く見ないと分からない・・。もしかしたら気のせいかも・・。いや気のせいじゃないはず・・。
紙はきちんと右端にくっつけているし、給紙も正常です。
でも、やっぱり若干左上がりのような・・。
どこかで設定するところがあるのでしょうか?
0点


2001/09/19 11:12(1年以上前)
不良
書込番号:295365
0点


2001/09/19 23:33(1年以上前)
うーーん。なんだかいいんだか、悪いんだかどっちなんだかよくわからない質問だなー。設定はないでしょう、そんな”気のせいかも”なんていってるようなものに。紙がたわんでるのかなあ?印字サンプル添えてメーカーに聞いてください。
書込番号:296060
0点





PM-920Cの購入を考えています。とりあえず、プリントサーバを使って接続したいのですが、プリンタのアプリが使えないなど、多少の弊害はでるのでしょうか?おすすめのプリントサーバがあったら教えてください。宜しく御願いいたします。プリントサーバの予算は3万までです。
0点


2001/09/15 09:03(1年以上前)
PM-770Cを使っている者です。
corega社のプリントサーバFastPServerを使っていますが、インク残量は表示できません。また、Win2000ではスプール機能が正常に動作しなくて待ってる間何もできなくなります。この点についてはどなたかアドバイスいただければと思います。Win98では正常です(インク残量表示を除いては)。
ただし、プリンタ共有とは違い、ネットワーク上のパソコンの電源オン/オフを気にせずプリントできるのは便利です。
正確な値段は覚えていませんが、1万円しなかったと思います。
PM-920C欲しいですねえ。
書込番号:290326
0点


2001/09/19 21:05(1年以上前)
以前、PM-3300Cにプラネックスのプリンタサーバーを使ってました。
パッケージの但し書きに「双方向で情報をやり取りするプリンタでの動作保証はしない」(うろ覚え)ってなことが書いてあったんで、どうかと思ったんですが、やはりインク残量表示は出来ませんでした。結局レーザープリンタ向け?ってことでお蔵入りになりました。
しかし、キヤノンは半純正で新潟キヤノテックがプリンタサーバー出してるのに何で・・・がんばれエプソン。
書込番号:295819
0点





今回700cから920cに買い替え物凄い進化に驚いています。
そこで皆様に質問がございます。印刷する際の写真光沢紙なのですが、純正の
用紙がベストなのでしょうが印刷コストを少しでも抑えたいので他社の光沢紙でお勧めの物がありましたら教えてください。また相性の悪いメーカーとかありましたら教えてください。
0点


2001/09/16 10:53(1年以上前)
純正がベスト
試し刷りにはコクヨを使っている
以上ほぃ妻のコメント
ほぃほぃは普通紙とOHPシートにしか印刷しないから判りません
書込番号:291805
0点


2001/09/16 12:52(1年以上前)
コニカのPhotolikeQPっていうのは結構綺麗ですよ。
これは20枚で1250円です。
書込番号:291896
0点


2001/09/16 22:04(1年以上前)
紙の先生から聞いた話です。
紙はいろんな紙のメーカーが作ってるんですが、エプソンとかキャノンはそのような紙のメーカーから何種類かサンプルをもらって自分の所のインクに合う紙を探すんです。という事で、一番相性が良いのは純正という事になります。
ただ、その純正の紙は純正の物以外としても他のメーカーで売られてる事もあるんで、場合によっては安く買える可能性もありますが・・・。
純正と同じ紙もしくは類似した紙がどのメーカーのどの紙か分かればまた掲示板でご連絡させていただきますね。近いうちにその紙の先生と話をする機会がありそうなので・・・。
書込番号:292398
0点



2001/09/18 22:12(1年以上前)
皆さんいろいろコメントありがとうございます。
たろちゃんさんの情報大変興味あります。
ご連絡楽しみにしております。
書込番号:294808
0点





はじめまして。PM-920Cを使っているのですがCD−R印刷時に
困ってしまったので宜しくお願いします。
それは、上手い具合にCD−Rに印刷できたのですが
よく見ると印刷面にローラーの跡の様なモノが残ってしまいました。
その後、プリンタのマニュアルを見てA4の普通紙をセットしてクリーニングをしてみたのですが全く変わらず跡が残ってしまいます。
その時に、プリンタ本体のローラー部分(白いヤツ)を見てみたのですが
しっかりと黒い線が写っていました。
一体、どうしたらいいのですか???
綿棒とかで拭き取っても平気ですか??
申し訳ございませんが、教えて頂けると助かりますので宜しくお願いします。
0点


2001/09/15 22:19(1年以上前)
過去ログに同じようなものがありますよ。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PM%2D920C&CategoryCD=0060
書込番号:291184
0点


2001/09/15 22:22(1年以上前)
207516に、同様の質問があって、解決策も出てましたよ。
920ユーザーである事がうれしくなるであろう内容でした(笑)
書込番号:291194
0点


2001/09/15 22:23(1年以上前)
お部屋の掃除してます?
僕の部屋はほこりだらけだったので、プリンターにおいてあった紙にほこりがたまってそれを、インクヘッドが掃除して、インクヘッドに埃が固まって同じ症状でした。
松本の工場送りです。
自分で持ち込めれば2〜3時間程度で修理してくれるそうです。
インクとヘッドを新品に交換して返してくれます。
書込番号:291196
0点


2001/09/15 22:28(1年以上前)
あら?部屋の掃除は関係なかったみたい。
失礼しました^^;
書込番号:291206
0点


2001/09/15 22:31(1年以上前)
リンク先間違えた・・・
同じページじゃん( ̄□ ̄;)
書込番号:291210
0点



2001/09/15 22:56(1年以上前)
皆さん、早速の返答ありがとうございます。
過去にも同じ内容の記事があったんですね。
そちらの記事を見て悩みが解決しそうです。今日は眠いので明日にでも
早速、試してみます。
本当にありがとうございました。
今後も皆様、宜しくお願いします。
P.S comさん、同じページへ3回も行って来ました。(笑)
書込番号:291239
0点


2001/09/16 08:14(1年以上前)
>その時に、プリンタ本体のローラー部分(白いヤツ)を見てみたのですが
>しっかりと黒い線が写っていました。
>一体、どうしたらいいのですか???
>綿棒とかで拭き取っても平気ですか??
これって紙送り用ローラーがインクで汚れてるってことじゃ無いんでしょうか?
もしそうなら対策は水分を染みこませた綿棒で掃除すれば解決します。
書込番号:291688
0点


2001/09/16 11:35(1年以上前)
当方もPM-3000Cを3年程使っていますが、MONKEYさんの様なトラブルが3回程ありました。何れもクリーニングを繰り返し行う事で解決しました。
クリーニングを繰り返すと少々インクの消費が速いようですが、3回程続ける
事で正常になりました。
以下の点に注意すればトラブルは少なくなると思います。
1.カートリッジのインクはモニターの指示通り早目に交換する。
2.一度セットして取り外したカートリッジは使用しない。
3.通電しない期間が長いときは新しいインクに交換してから使用する。
4.出来るだけ定期的に使用してあげる。
メーカーの指示に従って、直接メカの分解や清掃はせずどうしても解決
しない場合は,メーカーのサービスを受ける。
当方はDM等で頻繁に運転していますが、絶好調です。
書込番号:291834
0点



2001/09/17 21:59(1年以上前)
皆様方、色々とアドバイスをありがとうございます。
プリンタって物凄いシビアなんですね。これからは、ちゃんとクリーニング等を行いたいと思います。
問題のローラーの跡の汚れは綿棒で除去したら解決出来ました。
問題が解決できて本当に感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:293579
0点





プリンターの買い替えをしようかと思っています。
そこで気になる事があるんですけど
デジカメをもっているので、写真代わりに友達にあげたりしたいんですが
プリンターで印刷した物って、保存するには適さないんでしょうか?
もし、保存に適した印刷ができる物があったらぜひ教えてください。
あと、もうすぐ年賀状シーズンなのでタイミングとしては
もうちょっと待った方がいいのでしょうか?
0点

こんばんは、ひろ君です。
E社製インクジェットL版印刷は店頭展示をお験しで良く利用しています。
ちょっと紫青系が強いですがまあまあ奇麗です。
昇華型プリンター出力や印画紙出力のものと比較するため
一夏かばんにいれて持ち歩いていたら
インクが熱でとけてはりついてしまいました。
定期入れなどにいれるには向かないと思います。
どうしてもというなら文具屋さんでパウチしたほうがよいでしょう。
また業務で大型のインクジェットプリンタを使っていますが
臭いが強くないインク(家庭用と同じタイプ)では
紫外線にたいする対候性がありません。
(どうも揮発するようです。)
書込番号:289862
0点


2001/09/15 00:14(1年以上前)
保存性ですが、アルバムなどに入れて保管してもらえば長持ちしますよ。
PMシリーズの場合(H社、C社も例外ではありませんが)、紫外線には結構強いのですが流動的な外気には極端に弱いです。特に「PM写真用紙」などの光沢の強い写真用紙は「PMマット紙」に比べても外気で退色しやすいです。
ただしMCシリーズは例外で、透明な樹脂が皮膜化して紙の表面を覆っているのが幸いしてか、外気にも強いみたいです。
というわけで、人にあげるときは外気を遮断して保存してもらいましょう。
> もうちょっと待った方がいいのでしょうか?
そろそろ新製品の時期ですしね。出た時に後悔するようなら待った方がいいかもしれません。
書込番号:289929
0点



2001/09/17 13:17(1年以上前)
ひろ君さん、nodadaikonさん ありがとうございました。
普通に保管しておく程度なら、
そんなに気にするほどではないようですね。
プリンターが壊れたわけではないので
もう少しじっくり調べてみます。
書込番号:293078
0点





現在770Cを使用していますが、カラー写真が今ひとつきれいになりません。
最近のプリンター情報に疎いものですから。ここの書き込みをみると920C
がいいとありましたので今検討中です。920Cはカラー写真がA4位の大きさできれいに印刷できるでしょうか。
http://www.wainet.ne.jp/~kens
0点


2001/09/13 07:44(1年以上前)
PM-920Cは写真並みに綺麗ですし、2世代前のPM-770Cよりは画質も色も確かに良くなってます。
ただ、PM-770Cも十分綺麗なので、PM-920Cが格段に良くなったという気はしませんけど。
深山さんはPM-770Cの、どの辺りが今ひとつ綺麗じゃないと感じられたのでしょうか。その辺がわかるとレスをつけやすいです。
書込番号:287864
0点


2001/09/13 11:28(1年以上前)
私のまわりは、900cを見たときみんな、驚いてましたが
ん〜800台の方が、綺麗やんって・・・。
私には分かりませんでしたが、
まぁ、好みですな。920でドライバが改良されていれば
そんな事も無いと思います。
あとは、A4で印刷しても、きれいなデータが必要です。
A4で、360dpi(1440÷4)くらいの画像
だと、BMPで、35MBくらかな?
3000x4000くらいのサイズだと思います。
それを、画像処理できるPCも必要ですね。
まぁ、最近はメモリも安くなったのでそれほど問題は無いと思います。
あとは、エプソンのプリンタは、デフォルトの設定では
綺麗に印刷できないように、なってるので、
ドライバを設定してやれば、OKだと思います。
書込番号:287953
0点



2001/09/13 19:07(1年以上前)
< PM-770Cも十分綺麗なので、PM-920Cが格段に良くなったという気はしませんけど
770cに比べて920cは格段にきれいにはなっていないでしょうか?
A4サイズに従兄弟の結婚写真を撮ったら喜ばれましたが今ひとつという感じでした。これは画質を落として撮ったせいでしょうか。それとも印刷機が古いせいでしょうか。自分では両方だと思っていますが・・・・
画質はカメラで設定できますがプリンターは購入すると3万円ほどの出費が痛いです。我慢できるなら我慢した方がいいのかなー。
http://www.wainet.ne.jp/~kens
書込番号:288328
0点


2001/09/14 00:29(1年以上前)
確かに画質はよくなってますが、普通に見たらあまり変わらないと感じるかもしれませんし。感じ方は個人差がありそうなので難しいです。
PM-770Cでの印刷は「フォトプリント紙2」を使って「推奨設定−きれい」で印刷されておられますか?それですと720dpiに画質が落ちますし、フォトプリント紙2の質感のせいであまり綺麗に感じないかもしれません。
PM-770Cの最高画質(1440dpi 6pl)を引き出す場合は、PM写真用紙などの光沢の強い紙を使用し、用紙設定を「専用光沢フィルム」に設定し、「詳細設定」から「高精細」を選んで印刷してみるとPM-880CやPM-920Cとは素人目では区別がつかないほど粒状感が少なくなります。(ただしPM-770CはPM写真用紙は対応機種外ですので、保存性は良くないです)
細かく見ればPM-770Cは最小6pl×MSDTですが、PM-920Cは世界最小2pl×MSDT+ダークイエローインクでドライバも高画質化されてますので、目を皿のようにして細部を見くらべれば確実に画質差があります。
他にも、10年/20年色あせしにくいインクやロール紙、CD-R印刷、PIMやENPCによる色領域の拡張など、PM-920Cに買い換えるメリットはあります。
でも、単体で見せられたらどちらも写真かと思うほど高画質ですので、劇的な差は感じないかもしれないかと私は思います。(私は画質差を感じていますが、周りの人はなかなか感じてくれない)
あと1ヶ月くらいでPM-920Cの後継機が発表されるかもしれませんので、もし待てるのなら待たれてもいいかもしれませんね。
書込番号:288724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





