
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月10日 04:37 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月7日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月6日 21:04 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月5日 21:56 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月5日 02:06 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月4日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問があります。
PM−920Cの評価が非常に高いですよね。
買うかどうか迷っています。
インクが各色独立しているPM−950Cの方がランニングコストが
安いように思うのですが、920Cの方が評価を見る限り、
断然いいように言われているのは何ででしょうか?
0点


2001/12/07 17:43(1年以上前)
ランニングコストは950の方が高いです。(過去ログにいろいろかいてあります)
950と920の機能比較は当然最新モデルの950がすぐれています。(あたりまえですが)
920の評価の高さはコストパフォーマンス及びコンパクトな所が評価されていると思われます。
書込番号:411840
0点


2001/12/09 01:45(1年以上前)
私は今年920Cを選択した一人ですが。理由としては。
・ランニングコストが安いと思った。
・オートカッターもロール紙を使わなければ関係なし。ロール紙を使っても裁断機で切るのは私にとっては気にならない。またオートカッターを付けると私の部屋には置き場所が無い。
・2880dpi以外は基本的には画質面では同等。950Cの2880dpiモードでふちなしができないとなると、ふちなしを主に使いたい私には使わない機能。
・スピードや、CD印刷フロントローディングは私にとっては目をつぶれる。
値段からして1万以上も違いましたし、上記の理由により920Cを選択しました。
充分に満足しています。
920Cから950Cに乗り換えた方もいらっしゃるので、それぞれ好みの問題だと思いますが。
書込番号:414198
0点


2001/12/10 04:37(1年以上前)
私もsukiyakiさんとほぼ同様の理由にて920Cを購入しました。
ってあれ?
書込番号:416111
0点





はじめましてこんばんわ!いつも拝見させて頂いてます。皆さんの書き込みを見てからというものPM-920Cが気になって仕方ありません。色々調べたのですが、私の住んでいる名古屋は東京、大阪に比べると値段が高いです・・・東京、大阪の人が羨ましいです!どなたか名古屋近辺で東京、大阪に負けないくらい格安なショップ、特価情報など知っていましたら教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2001/12/04 00:37(1年以上前)
PM-920C大須めったにないですね。
先日のGOODWILL開店セールのときは20台瞬間蒸発だったようです
参考になるかな?「大須へ行こう」
http://o-su.lib.net/
書込番号:406166
0点


2001/12/04 00:41(1年以上前)
ごめんなさいプリンターはなかった。
私、東京・大阪出張の際あきば・にほんばしのお参りはルーチンです。
書込番号:406175
0点



2001/12/04 23:06(1年以上前)
P4Xさん、レスありがとうございました!「大須へ行こう」お気に入りに追加しました!プリンターはありませんでしたが、PCパーツとか今後の参考になります!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:407589
0点


2001/12/05 10:50(1年以上前)
足でかせいで、マメにアウトレット及び極上中古をさがすしかありません。
書込番号:408272
0点


2001/12/05 17:09(1年以上前)
足で探さなくても、ラクダネットで新品特価25,800で「鼻血ブーの大特価販売」として出ていますよ〜〜〜。
実は私は東京在住ですが出不精で、ネットは楽々とばかりに2週間ほど前に同じサイトで29,800円で買ったばかりだったのですが、、、。うぅ。その時は限定10台だったのに、何だかだまされた気分。
どっかから流れてきたんでしょうかね。
今回は限定の表示すらありません。きっとこの価格ならサッサと捌けてしまうからでしょうね。。。
ネットなので、もちろんオマケはついてないですが、保証もあるし、地方の方にはオススメです!急げ〜〜〜〜!
あ、もちろん、買ったものはトラブルも一切ありませんでしたよ。
書込番号:408665
0点



2001/12/05 20:49(1年以上前)
JiNgleさんありがとうございます!早速ラクダネットで購入させて頂きました!本体価格25800円+送料500円+代引きにしたので手数料500円、消費税込みで28140円でした!ホントに感謝してます!JiNgleさんはじめ、情報を下さったみなさん、誠にありがとうございました!!!
書込番号:408897
0点


2001/12/05 22:07(1年以上前)
rancidさん、良かったですね!
お力になれてなによりです♪
書込番号:409041
0点


2001/12/07 20:16(1年以上前)
ラクダネットを昨日の夜見たら、SOLD OUTになってました・・・。
今見たらまた販売してました!が!喜びもつかの間、25800円から
29800円になっていました・・・。
書込番号:412031
0点





最近PM−920Cを購入しましたがこのプリンタにあったデジカメが
欲しくなってきました。
3年ほど前に購入した150万画素(FinePix500)のデジカメはあるの
ですがもうちょっと高機能なものを希望していますがいっぱいありすぎて
どれがいいのかわからなくなっています、どのたかおすすめのデジカメあ
りませんでしょうか。
携帯性、画質、価格を重視したいと思います(ズーム、動画はいりません)
用途は主に子供の写真とか昆虫の写真です。
自分なりに調べたところによるとFinePixA201かなぁなんて思ってます。
それと最近は単三電池タイプより充電式のが多いような気がしますが
使い勝手はどうなんでしょうか?
内容からしてこっちじゃなくデジカメの掲示板だったかな・・・。
0点





はじめまして。 写真印刷がとてもきれいで満足しています。
質問ですが、CD-Rへの印刷で、ダウンロードした画像データなどを背景にプリントしたいのですが、ファイル形式が「***.ep2」でないと開けないようです。 何か方法がありましたら、教えて下さいお願いします…
0点


2001/12/05 01:22(1年以上前)
画像ファイルを「EPSON CD Direct Print」のショートカットへドラッグ&ドロップすれば開けます。
書込番号:407884
0点


2001/12/05 11:00(1年以上前)
左の「背景」ボタンを押して、イメージの選択→ファイルからフォルダを指定すればJPEGとか開けます。画像の種類は他に何が対応されているのか解りません。
しかも位置補正すら出来ず(_ _; ちと使いにくいですね。
書込番号:408288
0点


2001/12/05 20:56(1年以上前)
ゴルゴルゴです。私のはじめに書いた方法は、PM-950Cに付属の「EPSON CD Direct Print2」で可能な方法で、PM-920Cに付属の「EPSON CD Direct Print」では出来ませんでした。「EPSON CD Direct Print2」で出来たので「EPSON CD Direct Print」でも出来ると思ったのですが、PM-920Cで出来ないことを確認しました。私の早合点でした。訂正いたします。間違った事を書いてしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:408907
0点



2001/12/05 21:56(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。 娘の描いたビットマップで上手く開けること確認できました。「並べて表示」とか「切り抜き」など結構細かい操作も出来るようで、楽しく使えそうです。
書込番号:409015
0点





みなさん初めましてm(__)m 質問なのですが年賀状印刷をしているのですがフチ無し印刷が出来ないんですよ。下の方に空白が出来てしまいます。ちなみにソフトは筆王です。どこの設定をいじれば良いですか?
0点

うちはPM-900Cなのですが、筆王2002にてふち無し印刷できております。
操作手順印刷⇒ プリンタの設定⇒ プロパティ⇒ 用紙設定⇒ 4辺ふち無しにチェックは行っていますか。
このとき、印刷可能範囲の赤い点線は ふちまでいっぱいに表示されていますか。
おためし下さい。(うちも今、年賀状やっています。)
書込番号:407905
0点

デザイン⇒ 関連コマンド⇒ プリンタの設定 以下同文 だったかも。
書込番号:407907
0点


2001/12/05 02:06(1年以上前)
あまり関係ないかもしれませんが、フチ無し印刷時はアプリケーション
によって切り捨てられるパーセンテージが異なるみたいです。
元データの縦横比の比率を調整してみてはいかがでしょうか。
EPSONもドライバのアップデート時にフチ無し時の拡大率が変え
られるといいですね。ソフト的なものに過ぎませんので、その気
さえあればドライバだけで簡単に対応できる筈ですから。
書込番号:407936
0点





PM920Cを買ってすぐにロ−ル紙(PM写真用紙)を使って写真を数枚、印刷しました。
(使用ソフトは添付されていたphoto quicker3.0です)
最初の2.3枚はきれいに印刷できたのですが印刷途中で急に赤味のかかった写真しか印刷できなくなりました。
色合いの設定などは全く触っていません。ノズルチェックをした結果は異常が無かったのですが、何度かクリ−ニングして写真を印刷してみても状況は変わりません。
印刷途中で色合いが変わったことが気になります。修理に出したほうがいいのでしょうか?なにかよい解決方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

ノズルチェックを印刷してみても正常なのに、何度も何度もクリ−ニングして状況は変わりなければ、故障かもしれません。
ちなみに最初にきれいに印刷できていたものも、もう同じように印刷されないのですよね。
書込番号:402417
0点



2001/12/02 10:37(1年以上前)
そうなんです。きれいに印刷できたものと同じ画像を再度やってみたんですがやっぱり全体的に赤っぽいんです。肌の色も赤ら顔になって(^^)。
以前に写真屋さんでプリントサ−ビスを利用したときの写真と、プリンタでうまく印刷できたときの写真の色合いが一緒だったので、今の印刷状態に納得いかないのです。
やっぱり修理ですかねえ?ちゃんと直るんでしょうか?不安です。
書込番号:403150
0点

プリンタのプロパティ⇒ 基本設定⇒ 設定変更⇒ で色味を変更してみてはどうでしょうか。
このあたりの設定が違っているのかも。(なぜ勝手に代わったかは不明 )
書込番号:404274
0点


2001/12/04 18:24(1年以上前)
今日からPM-920Cを使いはじめたのですが、推奨設定でPM写真用紙に印刷すると
全体に赤味ががった色で印刷されました。そこで設定をColor Syncにして(この設定は
Mac用だけかもしれません)再度印刷したところ画面とほぼ同じ色で印刷できました。
しかし不思議なのは、人物が入っていない画像では推奨設定で画面とほぼ同じ色で印刷できてしまうのです。
使用したソフトはPhotoshop 5.0LEです。
このような経験をされた方はいませんか。
書込番号:407172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





