
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年10月30日 07:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月27日 15:20 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月26日 11:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月24日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月19日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月19日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
お気づきの方も多いと思いますが、
エプソンのダウンロードページでドライバが更新(10/26)されてますね。
5.20になったようです。
変更点は、WindowsXPに対応しただけみたいですが・・・。
同時にEPSONプリンタウインドウ3!も更新されています。
それから、FAQの「PhotoQuicker3.0をお使いの皆様へ」を
たどっていくと、PhotoQuicker3.1のダウンロードができました。
(先日見たときは、3.0のマイナーアップデートでしたが。)
こちらは、PrintImageFramerTool1.0が使用可能となるみたいです。
その他、どういった点が良くなるのかはわかりませんが、
とりあえずインストールしてみました。
私としては、気づきにくいのでダウンロードページに置いてほしいです。
対応機種として920Cも明記されてるんですから。
あと、最近購入された方はご存知ないかもしれないので、
勝手にご紹介しますが、HRQさんの [304324]PIMの謎 はとってもよいです。
私はPIM対応のデジカメを持っていませんので、あまり恩恵にあずかれませんが、
いちいち詳細設定に入らなくてもよいので重宝させて頂いております。
ちなみにPhotoQuicker3.1では「細密」ボタンではなく「高精細」チェックになってます。
> HRQさん、良い情報をありがとうございます。
・・・こんな情報もエプソンのFAQとかにあると良いのにと思う今日この頃。
0点


2001/10/28 18:25(1年以上前)
確かにPQ3.1は気づきにくい。
あれはよくないですね。
ドライバに関してはXP使ってないのでDLしてませんが、PQ3.1とPIFT1.0
はDLしてみました。
印刷の性能に差はないと思います、XPに対応したのとフレームの選択に
バリエーションができただけのような気がします。
書込番号:348474
0点


2001/10/28 20:14(1年以上前)
私もPQ3.1とイメージフレーマをダウンロードしました。
FAQからたどらなくても、「添付ソフトアップデータ」のところからダウンロードできましたよ?
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/bandleap_list.htm
書込番号:348583
0点


2001/10/29 02:08(1年以上前)
はじめまして。
先日PM920ユーザーになったばかりのものですが、どうも印刷したものが赤っぽくなってしまいます。カメラがPIMに対応しているので 「HRQさんの [304324]PIMの謎 」が読んでみたいのですが、どうやったらみれますか?
以前書き込みにあった、一番上のプリンタの下の数字に30424を打ち込む
とあったのですが、指マークが出て変更できません。よろしくお願いします。
書込番号:349104
0点


2001/10/29 23:04(1年以上前)
>以前書き込みにあった、一番上のプリンタの下の数字に30424を打ち込む
>とあったのですが、指マークが出て変更できません。よろしくお願いします。
多分私が書き込んだヤツかもしれません(^^;
数字の所に入力するのではなく、数字をクリックします。(指がでたところ)
一覧が表示されますので、その後「書き込み番号」に数字を入れて「表示」をクリックです。
書込番号:350379
0点


2001/10/30 07:23(1年以上前)
sukiyaki さん ありがとうございました。
やっと見ることができました。早速試してみます!!
書込番号:350800
0点





今日、PM-920Cをソフマップで買ってきました。
買い換えチケット使って。
ただ、会員にならないとチケットはもらえないということなので、
みなさん注意して下さいね。(入会費500円、年間日は無料)
でも、私は昔のプリンタも買い取ってもらえたし、
基本的には満足しています。
これから早速使ってみて、後日使用感を報告したいと思います。
0点





あちこち店を見て回って気が付いたんですが,インクって店によってぜんぜん値が違うんですね。黒,カラーともそれぞれ,最高は1710円,最低は1440円でした。(京都) もっと安いところありますか?
0点


2001/10/25 23:59(1年以上前)
横浜のヤマダ電機では、PM−920Cの黒、カラー共に
1440円ですが、税込み金額×13%のポイントが戻ってきます。
ヨドバシカメラでは、2個買うと、1個1400円で10%の
ポイント還元です。
エプソンさんは、2個パックは、出す気がないんですかねぇ〜
私は、L判でかなりの枚数出しますので、5個パック、10個パックでも
単価が安ければ買いたいと思っていますが、そういう事してるお店
知っている方いらっしゃいますか?
書込番号:344615
0点

Sofmapで2個パック買うと、\2799だから1個あたり\1400になります。
黒も同じ値段。
2個パックとは言っても、テープで抱き合わせになっているだけですけど・・・
書込番号:344647
0点



2001/10/26 11:19(1年以上前)
>横浜のヤマダ電機では、PM−920Cの黒、カラー共に
>1440円ですが、税込み金額×13%のポイントが戻ってきます。
京都のヤマダ電機では1520円でした。ヤマダ電機は店によってぜんぜん値段がちがいますね。
皆さん情報ありがとうございました。
書込番号:345142
0点







先日、題記の件で皆さんに色々な情報を頂きましたが、インフォメーション
センターに現物を送ってからの、その後の状況です。
昨日、インフォメーションセンターの男性から連絡を頂き、920Cと800Cの
印刷サンプルと印刷の元画像及び800Cと920Cの印刷サンプルの拡大スキャン
したデータを見て、明らかに縞が出ているとの事でした。
担当の男性の方の話によりますと、今回はヘッドの修理で対応するとの事で、
印刷サンプルを見て修理の方へも厳重にチェックするようにしているとの
事でした。 買ったばかりで、この縞の調整にインク等を使ったようなので
新品のインクと用紙も入れてくれるとのお話でした。
エプソンファンの小生としては、この対応の速さと親切・丁寧さ、なにより
縞の件もキッチリ認めてくれた応対に感激しました。
ただ、今回は修理でしたが、他の方のレスにも有りましたが、ドライバも
関係しているような気もしていますので、エプソンさん、何とかお願い
しますよ!!
0点



2001/10/19 22:28(1年以上前)
自己レスです。
今晩修理から戻ってきた920Cを早速PCに繋いでテスト印刷してみました。
とりあえず設定はPM写真紙による最高画質でのテストです。
全体に入っていたヘッド走行方向への細かい縞は消えていましたが、PM写真
紙での印刷初期の約1センチ位までと最後の1センチ位から太目の縞が発生。
これから双方向ONでのテストもしてみますが少々がっかりで、早速エプソン
のインフォセンターに連絡するつもりです。
書込番号:335873
0点



2001/10/19 23:29(1年以上前)
またまた自己レスです。
PM写真紙で双方向ON/sRGBでテスト。
結果は空全体に太い縞がうっすら出ています。 ダメだ、こりゃぁ〜!
書込番号:335981
0点





今後独立インクが標準の仕様になっていくのですね。
低価格モデルはいままでどうりかな?
どのみち、私のようにインクコストのことが気になる人は920か880を、在庫が無くならないうちに早めに購入しないとならないみたいですね。
画質的には上記のレベルで十分ですので。
コストアップしてどうするっちゅうねん、新機種!
0点


2001/10/19 00:20(1年以上前)
890Cは一体型インクだから良いんじゃないですか?
950Cがインクコスト面の問題で売れないって統計が出た場合、次モデルが楽しみですねぇ。今のところサイズの問題で売れてないと聞きますが、結局は独立インクがサイズを大きくしたわけでしょうからね。
ユーザの要望を鵜呑みにし過ぎたか、C社の好評点を取り込もうとしてあんな感じになったとしか思えんのだけど。
950Cを買う人はインク代をケチってはダメだとE社の営業マンが言ってたってようなのを見たような気がするんですけど・・・プロ/セミプロモデルだって・・・
それじゃぁ庶民派モデルは6色インクに落ちちゃうんかい!
950Cの使い勝手を良くして920Cのインクが使える機種の登場を期待です!
C社みたいにヘッドも交換できると望ましい。壊れなければ問題無いんだけど、壊れた(目詰まりだけだったり)ときに修理は面倒。水洗いなんか出来たらもっと良いな。
ロール紙カッターもロール紙カートリッジと一体化してコンパクトにならないものか?・・・前面の袋みたいのに落ちるのもどうも美しくない。
ロール紙使ったときのソリは確かに激しい。デモしてるところで貰ってきたけど真っ直ぐにはならず、力入れて逆に曲げようとしてたらインクが剥げちゃった。爪で引っ掻いちゃったのかも知れないけど。
前機種からだけど、ヘッドの下のスポンジにインクがビチャビチャに溜まってるのを見ると勿体ない気がしてしまう。
見てないけど、CD-R印刷のズレってのも気になる。
E社さ〜ん、一庶民の声です〜!! 読んでるかな?
それが無理なら画質は充分だから920Cを890C以下に価格設定して再販売してくれ〜
「あーだ、こーだ」言うのは簡単なんですけどね(笑)
しかし・・・今年は何度デモを見に行ったことか・・・
書込番号:334684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





