PM-920C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-920Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

PM-920CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月23日

  • PM-920Cの価格比較
  • PM-920Cのスペック・仕様
  • PM-920Cの純正オプション
  • PM-920Cのレビュー
  • PM-920Cのクチコミ
  • PM-920Cの画像・動画
  • PM-920Cのピックアップリスト
  • PM-920Cのオークション

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

920C購入

2001/10/09 13:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

とうとう買ってしまいました。920C!for youはずっと完売でもう入荷しそうもないのであきらめてソ○マップの34800円で・・・・950Cもとても魅力でしたが独立インクがどうも割高の気がして・・どう思います??

書込番号:320944

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/10/09 14:04(1年以上前)

前も同じようなスレ有ったけど、買ってから後ろを振り向くのはやめませんか。
「XXの方が使い易いのに・・・」とか言われたら虚しいですよ。

私も一体型のインクの方が自分の用途には向いていると思うので、こっちを買うつもりです。
つもり、つもり・・・ん〜・・・

書込番号:320986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっと聞いて!

2001/10/06 22:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ?@@?さん

先週末(9月最終週)にある電気店で\34,800で出ていました.私の家の近所では9月になってようやく3万円代になったところので,これは破格かも!?と思い,別の電気店に行くとナント\44,800で出ていたんです.だから店員さんに「某電気店では\34,800で出てましたよ」っていうと,ちょっと上司に交渉してきますという応答のすえ,「それでいいです.ケーブルもお付けします」との快い返事を頂いたので,速攻で買いました
そしてその5日後,PM-950Cがカナリの性能upのうえ,破格で登場してしまったわけです(>_<)
そのことを知人に話したら,このHPのことを教えてくれました.
私ももうちょっと情報を持って買いに行くべきだったとものすごく反省している今日この頃です.
それにしても,PM-920Cをケーブル付きで売ってくださった店員さん,もうちょっと情報を開示してほしかったなぁ.

書込番号:316913

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/06 22:33(1年以上前)

デザイン的には920Cがいいんじゃない?

書込番号:316915

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2001/10/06 22:36(1年以上前)

PM-950Cが3万円台になるにはもう少し時間がかかると思うので、そんなに悪い買い物でもないと思いますよ。
そんなわけで交渉して34800円にしてくれた店員に今まで通り感謝しましょう。

書込番号:316923

ナイスクチコミ!0


10.05さん

2001/10/06 22:38(1年以上前)

通常価格より1万円も下げてもらって、何言ってるの?
いい買い物だったと思いますが。

書込番号:316926

ナイスクチコミ!0


ロビン。さん

2001/10/07 00:08(1年以上前)

僕は、920Cを持っていますが、
僕自身としては、950Cとあまり性能上変わりがないと思いますが。
確かに、CD−Rでの印刷がフロントから出来ることや、
ロール紙のオートカッター(オプション)などが付きましたが、
これを除けば、ほぼ変わりないと思います。
CD−Rへの印刷も毎日使う物ではないし・・・(僕の場合ですが)
僕から見れば良い買い物をしたと思いますよ。

書込番号:317078

ナイスクチコミ!0


ちんちくりんさん

2001/10/07 06:15(1年以上前)

まあ電気屋の店員はそんなもんですよ。先週末の値段だったら妥当な値段かもね。オレもいい加減プリンター買わねば

書込番号:317420

ナイスクチコミ!0


じゃむおじさんさん

2001/10/07 07:48(1年以上前)

PM−950Cはインクの方式が7色独立型になりました。1色が1100円前後だと思います。7色ありますからだいたい8000円ぐらいかかりますね。今までは一体型だったので2000円ぐらいで収まっちゃったけど今度はインク代だけでもかなりの出費になりますね・・・・・
ちなみに私はPM-770Cをまだ使ってますけどね・・・(笑)

書込番号:317478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注文しました〜

2001/10/05 14:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 あきやんさん

先ほどPM-950Cを注文しました。今日入荷で、日曜日には届くとのことです。
時間があればホムペ上で使用レポートなんぞを書こうかと思ってます。

時間が無いときはこの掲示板でちょくちょく書きます(^^;

書込番号:315196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/05 15:01(1年以上前)

レポート期待してますよお〜。

書込番号:315204

ナイスクチコミ!0


まんさん

2001/10/06 01:04(1年以上前)

あきやんさんはPM-950にしたんですねぇ!
私は950の雑誌レビューも見ずに早々にfor youでPM-920を購入しました。

あきやんさんのレポートが見たいような見たくないような・・・
でも、是非レポートしてくださいね!
(920ユーザが後悔する位すごいなら割り引いてレポートしてくださいね!)

書込番号:315909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

にらめっこさん

2001/10/05 10:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 shinnkannさん

昨日はフォーユーだしませんでしたね、920c。皆さん頑張ってモニター
と格闘していると思います。まだでるのかなー、あきらめて890cですかね。皆さんどう思います。

書込番号:314985

ナイスクチコミ!0


返信する
byteさん

2001/10/05 11:22(1年以上前)

私も昨日、こまめにチェックしていたのですが、やはり出ませんでしたか。
追加って出てくるんですかねぇ?もてあそばれているような・・・

書込番号:315031

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/05 12:24(1年以上前)

>もてあそばれているような・・・
確かにね(^^;
商品検索すると44800円で在庫96台とか出てきますね。
これがいつ回ってくるか・・・根比べって感じですか。

良くわからないのですが、ココって幾つかのお店が共同出品してるのでしょうか?

書込番号:315090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

A3対応版は・・

2001/10/03 12:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ゆきーなさん

以前はPM-3000Cを使っていて、CDRラベル印刷対応のA3対応機種が発売されるまで買い替えをずーと待っていました。しかしいつまで待っても発売されないので3ヶ月ほど前についに待ちきれずPM-920Cを購入してしまいました。
そして今回のモデルチェンジでもA3対応版は発売されず・・・
エプソンさんはカラリオクラスのA3対応版発売には消極的になってしまっているのでしょうかねぇ?

書込番号:312425

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/10/03 13:17(1年以上前)

ズバリ!売れないからでしょ。
A3は一般的に必要ないと思いますから。需要は少ないでしょう。
消極的にもなると思いますよ・・・

書込番号:312493

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2001/10/03 16:14(1年以上前)

A3サイズって売れないんですか…
せっかくの写真画質がA4止まりっていうのは
もったいないと思うんですけど。

ちなみに、私はPM-3500Cをつかっています。
やっぱりA3サイズはなかなか迫力があります。

書込番号:312650

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/03 18:06(1年以上前)

確かにA3の写真って迫力ありそうですね。
参考までに教えてください。
A3の写真印刷っていうのは、元データはデジカメですか?
デジカメだとすると画素数はいかほどあればよろしいでしょうか?

書込番号:312743

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/03 18:25(1年以上前)

>A3サイズって売れないんですか…
私は売れないと思いますけど・・・
普段はLサイズやハガキの印刷しかしない、たまにワープロ印刷する(またはその逆)って方が多いと思うんですよねぇ。
まぁL2やB5程度までのプリンタも売れないとは思いますけど。。。
デジカメもA3サイズで印刷するとなれば400万画素は欲しくなります。スキャナでもB4すら対応しているモノは少ないですね。
(私はいまだに熱転写のFAX使ってるのでB4スキャナの方が欲しい(^^;)
一般的な使い方で、年間に何枚くらいA3サイズを必要と感じるかかと言われたら、私が平均とは思いませんけど「1枚有るか無いか」だと思うのですが、みなさんどれくらいの頻度で使用するのですか?
A3写真を大量に必要なら業者に頼んだ方が安上がりなんて事は無いですか?
ワープロ文書なら高画質は必要ないですよね?
プリンタの大きさも倍までは行きませんが、1.5倍くらいにはなりますので置き場所も取ります。この狭い日本の家庭事情もあるのかも(^^;

書込番号:312757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきーなさん

2001/10/03 19:35(1年以上前)

>確かにA3の写真って迫力ありそうですね。
>参考までに教えてください。
>A3の写真印刷っていうのは、元データはデジカメですか?
>デジカメだとすると画素数はいかほどあればよろしいでしょうか?

わたしの場合、いにしえの、ニコンのCOOLSCAN IIを最高解像度の2700dpiで取り込んだデータを使用しています。デジカメなどの表記で使われているピクセル数と比べるとどの程度になるのかはよく分かりませんが(^_^;)
あと最近ではミノルタのDiMAGE7を購入し、これを利用しています。こちらは有効画素数は500万画素です。
この程度あればA3でプリントしてもとてもきれいですよ。

確かに、sukiyakiさんのおっしゃる通り、A3-1枚をフルカラー印刷したときの紙とインクとのコストはそれなりのものになると思います。でも、「これぞ!」という写真をA3で出力したときの感動は大きなものですよ(^o^)
使用頻度については、スタンダードなA4対応版でなく、あえてA3対応版を購入したわけですから、(わたしを含め)そういう人はそれなりの頻度で使うのではないでしょうか? わたしは月5枚程度でしたね。

書込番号:312817

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@みすどさん

2001/10/03 19:41(1年以上前)

ほぃほぃ家での使用量
A3 250
A4 1100
葉書 700
封筒 15
ですね(6ヵ月の平均)
葉書が多いのは退職挨拶があったから(笑)

書込番号:312822

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/03 21:17(1年以上前)

>、「これぞ!」という写真をA3で出力したときの感動は大きなものですよ(^o^)

それだけのデジカメを持っていらっしゃってたら、そうでしょうね(^^)
羨ましいです。


>使用頻度については、スタンダードなA4対応版でなく、あえてA3対応版を購入したわけですから、(わたしを含め)そういう人はそれなりの頻度で使うのではないでしょうか?

それもそうだと思います。 それを目的に買われたのですから・・・
ただ、その需要がどれくらいいるのでしょうね?
私としては数%に過ぎないと思うのですけど。。。如何でしょう?
製品を開発しラインを作るだけでも大変な出費なわけです。
高価でも良いという受注生産ならまだしも、在庫を抱えなければならない出荷で年間数百台などと計算された場合には、この程度の金額製品で工場設備を用意できません。
出荷してそこで赤となった場合の金額のしわ寄せは当然他の製品に載せられてくるはずですね。
需要と供給の比率と利益率が合うと考えられてこそ製品化されると思います。

これはあくまでも私個人の予想値ですし、EPSONさんがどのように考えているのかは判りませんけど。

書込番号:312950

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/03 23:37(1年以上前)

わわっ、スレ主に回答いただいちゃいました。恐縮です^^;
フィルムスキャナーにDiMAGE7ですか〜。
そうですよね。
感動を得ようとすれば、それなりに設備投資は必要ですね。
ありがとうございました。

書込番号:313174

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/04 00:13(1年以上前)

PM-950CのA3ノビ版が出たら、迷わずこちらを買います。
出ないのかなぁ・・・。ちょっと残念。

A3ノビはインパクトありますよ。A4だとカレンダーでもちょっとものたり
なくて。

書込番号:313256

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/04 00:37(1年以上前)

「出ない」とは言っておりませんので、誤解の無いようm(_"_)m
ちゃんと3500Cも出ているのですから、その後継機は890Cか950Cと同等レベル(以上?)になるのだと思います。
ただ、慌てて年末商戦に間に合うように(?)出すようなレベルの機種ではないのではないかと思う次第です。

書込番号:313300

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2001/10/04 18:19(1年以上前)

>A3の写真印刷っていうのは、元データはデジカメですか?
 L版の写真を、ES-2000で800dpiで取り込んだデータです。
 これだと、A3サイズに240dpiで印刷できます。

 紙を含めても一枚300円くらいで印刷できるっていうのが魅力的です。
 写真屋さんで引き延ばしてもらうのに比べても見劣りしませんし。
 (かえって綺麗なこともあるくらい)

書込番号:314090

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/05 10:03(1年以上前)

kuma さん レスどうもです。

>写真屋さんで引き延ばしてもらうのに比べても見劣りしませんし。
>(かえって綺麗なこともあるくらい)

そうなんですよね。
自分もサービス判を600dpiで取り込んで、
A4に印刷したんですけど、そう感じました。
A3でも800dpi程度でいけそうですか。
大変参考になる情報ありがとうございました。

書込番号:314961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

決断しました

2001/10/03 22:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ぱおぱおぱおぉんさん

PM-950とPM-920でずいぶん悩みましたが、
  ・縁無しプリント、ロール紙では920と同じ画質じゃん
      (2880dpiで印刷する機会ってないんじゃないかな?)
  ・オートカッターは魅力だけどハサミでいいじゃん!
  ・CD-Rの前入れ前出しは魅力だけど我慢しよ!
  ・なんかPM-950はインクが高そうだなぁ!
(HP、カタログにもランニングコストが書いていません)

と比較検討しPM-920で決めたのが月曜日(1日)の夜。

この掲示板に紹介していただいたFor Youで注文しようと思ったら在庫が0!
朝(昨日2日)、会社に行ったらHPを見たら在庫が7台だったので速攻で26,800円で注文しました。
そしたら、今日(3日)帰宅したら届いているでないですか!(早いですねぇ!)
早速セッティングして印刷したら・・・・きれいですねぇ!
お店のサンプルと遜色ないくらい美しいです!
大満足です。

結局、オートカッターとCD-Rの前入れが我慢できれば、PM-920でも十分いけるのかなぁ?と思っております。

たぶん悩んでいる方も多いかと思いますが、私の比較検討ってこんなもんでよいのでしょうかねぇ?

書込番号:313059

ナイスクチコミ!0


返信する
HinaAki!さん

2001/10/03 22:36(1年以上前)

十分でしょう^^
でも、920C、26,800円で手に入れるなんて羨ましい。
去年の今ごろ、
900Cを値切りに値切って42,800円だった・・・・。

書込番号:313076

ナイスクチコミ!0


ユダさん

2001/10/04 00:17(1年以上前)

オイラも決断!
ずいぶんと悩みましたが,PM-950Cにすることにします.
次のモデルにはオートカッターが標準装備されるかと思いますが
このモデルでいきます!
やはり独立インクタンクによるランニングコストが気になりますが.
2880dpiもロール紙&4辺縁なし印刷などではダメらしいですが
年賀状や何だかんだで使うときがくるでしょう!大は小を兼ねる.
カミさんのボーナスも入ったことだし,奮発します.

え?俺のボーナス???
…おやすみなさい.

書込番号:313264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-920C」のクチコミ掲示板に
PM-920Cを新規書き込みPM-920Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-920C
EPSON

PM-920C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月23日

PM-920Cをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング