
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年3月7日 08:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月16日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月13日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月15日 10:43 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月16日 17:39 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月13日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CD-Rメディアへの印刷をメインに考えています。
現在は、PM-900Cを使っています(発売と同時に飛びつきました(笑)。
PM-970CとPM-930Cには、CD-Rメディアへ印刷する際、
光学センサーで位置を補正するから、ズレない。
という機能にホレボレです。すごく欲しい機能です。その機能だけでも欲しい!!
で、質問が2つ。
1つは、CD-Rに印刷するのであればPM-970CとPM-930Cでは、画質に大差はないでしょうか?
現在のPM-900Cもダークイエローを含む7色なので、PM-930Cの6色にしたことで、
画質が落ちるなら、PM-970Cがいいかなぁ…と考えています。
大差ないなら、1万円も違うので、PM-930Cでもいいかなぁ、と思っています。
2つめは、光学センサーは正確かどうか、です。
本当に、ほとんどズレることなく、印刷できるのでしょうか。
この線にあわせて…とか、面倒くさいコト、しなくても良いでしょうか。
あと、オマケの質問
PM-900CからPM-930Cへ買い換えた方、CD-Rメディアへの画質は向上しましたか?
PM-970Cよりは劣っても、PM-900Cより良くなるのであれば、PM-930Cでも全然OKかな、と思っています。
どうぞよろしくです!!
0点


2003/02/23 11:19(1年以上前)
私もPM-900Cを発売と同時に購入して使ってます。
過去に黒インクの詰まりが頻発して修理に出したのですが、最近またしても
黒インクの詰まり&品質低下が起こり始めたため、次もCD-R印刷できる機種に
買い替えを検討しています。過去に使っていたPM-2200Cや勤務先で使用して
いるエプソンのプリンターではそのような症状はないため、まあ、悪いロット
に当たったとぐらいにしか思っていないので、次も同社のPM-930Cあたりを
考えていますが、いろいろなパソコンショップで聞いたところ、光センサー
付とはいえ、やはり印刷ズレはあるとのことです。最初の調整でズレは少なく
なるとのことでしたが。逆にキャノンの同価格帯のモデルは全くと言っていい
ほどズレが無いそうです。長年エプソンを愛用してきただけに、悩むところで
す。
書込番号:1333569
0点

900Cユーザーさんの「黒インクの詰まり」なんですが、私も890Cでモノクロ印刷時の白スジ発生で悩まされました。
クリーニングしても数枚目からはまた発生し、センターへの修理4回で、最後は新品交換になりました。もう、EPSONはこりごりだったので、それをヤフオクで売り、キャノン850iを購入。
横道にそれてしまいましたが、CD印刷の位置ずれもなくとりあえず満足です。
書込番号:1337036
0点


2003/02/24 21:02(1年以上前)
PM-900CからPIXUS 950iに乗り換えました。
PIXUS 950iでCD-R印刷をすると少しずれてしまいます。
1度調整すればずれることはありません。
多分、PM-970C.PM-930Cで、たとえずれたとしても
一度調整してしまえばずれることはないと思います。
(実際に試したわけではないので…)
あと、関係ないですが
PIXUS 950iで写真専用紙に印刷した場合、
EPSON PM-900Cに比べて色が薄いようです。(付属ソフトで印刷)
三毛猫の写真を印刷したのですが、茶色の部分が薄くなんか物足りないような感じでした。
ためしにPM-900Cで印刷したところ、茶色の部分がだいぶ本物に近づきました。
やっぱ写真はEPSONなのかな と感じました。
参考までに
書込番号:1337987
0点

私は、PM900CからPM970Cに買い替えたものです。CD−R印刷ですが、確かに印刷はPM900Cに比べて格段に簡単になりました。ズレについては完全にずれないかと言えばそうではなく、主観ですが0.2mmから0.5mm程度は印刷時にズレが出ているように思います。ただ、PM900Cに比べると気になるレベルではありませんが.....
画質では、ドライバの最新版が出る前はPM900Cの方がきれいでガッカリしたのですが、ドライバ更新後にCD−Rでもスーパフォトが選択できるようになり色のりも良くなりPM900Cより非常にきれいに印刷できるようになりました。また通常の写真の印刷結果はPM900Cより粒状感は無くなり色補正も適切になっていると思います。PM930Cも速度と6色以外はスペックの違いはないので同じことが言えるのではないでしょうか。
また、印刷の違いは店頭のサンプルで比べるのが良いでしょう。
じっくり眺めないと違いがわからないと思いますが.....
書込番号:1338667
0点


2003/02/25 03:19(1年以上前)
私は900Cと970Cを両方使用していますが、
900Cで印刷する際に、推奨印刷で行っているならば
買い替えの必要は無いと思います。
詳細は、過去に私が記載しておりますが・・・
970Cでは、下手をすると推奨印刷で正常には印刷できないかも
知れません。
くまった君さんがお答えのように、詳細設定で
”高精細”=スーパーフォトにすれば、900Cより格段に
いいですが。
ある情報によりますと、店頭POPは他のプリンタを
使用している可能性がありますのでご注意を!
書込番号:1339253
0点



2003/02/25 22:25(1年以上前)
なるほどなるほど…。参考になります。
写真用紙などへの印刷については、エプソンでもキャノンでも、
綺麗なことには違いはないので、いいんです。
あまり使うこともないですし。
私的には、CD-Rに印刷する場面の方が、圧倒的に多いため、
CD-R印刷への使い勝手と画質が気になるところです。
PM-970Cでも微妙にズレるとの、貴重な情報ありがとうございます。
私は、900Cで手動調整していますが、最近では慣れてきたせいか、
1mm程度のズレで印刷できるようになりました。
几帳面な性格のせいか、それでも気になるもので、
光学式センサーにはかなり期待していたのですが…。
逆に、キャノンは一度補正するとズレることがなくなる
という情報が、ひじょーーに気になります。
エプソンに関しては、もう少し進歩するのを待った方がいいかもしれないですね。
書込番号:1341259
0点


2003/03/02 20:12(1年以上前)
1mmもずれる事はないないと思いますよ。
ずれてもほんのチョットだけです。でも全面印刷すると少しでも気になるので、余白をなくして少しはみ出し気味に印刷して、余分な部分をティッシュでふき取っています。
私の場合は、ズレよりもセッティングが面倒に感じます。
書込番号:1355920
0点


2003/03/03 22:01(1年以上前)
970と930は変わらないと思います。と、いうのは基本的に同じ作りだからです。ただそのワンランク下のやつ(確か870でしたっけ…?)だと、後ろから手で押し込むから場所とって面倒かな、って思います。
雑誌にCANONのは二重印刷してもズレナイけどEPSONのはズレルって写真があったから、先に買った友達に借りてCANONのを実際やってみた(笑)のですが、マジでズレませんでしたよ(^OoO^)雑誌でズレてたからEPSONはやらなかったですけど。
確かにちょっと薄いけど、2回印刷したらキレイだったから、
もしよかったらみかんミケネコさんもやってみたらいかがですか?
CANON愛用で今度850を買う予定だから、CANONびいきなトコがありますけど☆
画質は好みじゃないですか?印刷するものによってはわたしもEPSONがいいなぁ、って思うこともあります。夜景、とかキレイですよね。
コギャルって世間で超バカにされがちですからあえて書いてますけど、
CD−RならあえてCANONを進めちゃいます。プリンタには、かな〜りこだわってるんで、結構自信ありますよ!!
書込番号:1359359
0点


2003/03/07 01:59(1年以上前)
えーと、二重印刷っていうのはキヤノンのインクが薄いからというからですか?インク代馬鹿にならないですね。キヤノンも。。。
書込番号:1369164
0点


2003/03/07 08:26(1年以上前)
誤解をきたす表現でしたね。ごめんなさい。
二重印刷っていうのは、ズレルかズレナイか、っていうことで試したまでです。
やっぱ、どーせならズレナイ方がいいじゃないですか。
私はcanonがとりわけ薄いとか感じてないですし、
自分的にはEPSONがドギツイ感じでどっちかっていったらcanonがスキ、
ってだけで、そのへんは個々の好みになりますから…。
濃くする為に、なんて事は考えてなかったです。
書き方が不明瞭で、本当にゴメンナサイm(__)m
書込番号:1369491
0点


2003/03/07 08:30(1年以上前)
PS:よく読むとハッキリ薄い、っていうありますね。EPSONと比べてです。
みかんミケネコさんは既にcanonの方を持ってらっしゃるようですし、
発色が不満なら買い換えるよりは二回やった方がコスト安、かな、と。
立て続けに失礼いたしました。
書込番号:1369496
0点





今 900cを使用しています。900cから930cにしようと
考えているのですが、どのような点で進化してますでしょうか?
また、はじめてのデジカメ イクシーデジタル320を購入して
写真遊びを考えていますが、買い替えるタイミングはあってそうですか?
皆さんの直感を教えて下さい。
0点

私は、780cからの買い替えですが、画質はかなり上がっています。
かなり立体感が出たように思います。
ところで、780cのときもそうだったですが、930cも結構可愛がって使ってやらないと目詰り等で画像に横線が出たりします。(キヤノンの場合はどうなんでしょう?)
でも、780cよりはだいぶ聞き分けがよくなっているようです。
個体差もあると思うんですが、私の場合、インクが少なくなったときのびっくりマーク「!」がでると横線が出たことがあります。でも、常にこれが再現されるわけではありません。このときは、インクカートリッジの交換で解消しました。それから、1度インクの残量が十分のとき横線が出たときは、ヘッドクリーニングで解消できました。
個体差があると思いますので、ようは買った自分の機械にあったメンテナンスを注意深くやることがエプソンの場合必要だと思います。
ただ、結論としては、少なくとも週に1度くらいは印刷(写真画質で)行うことが一番だと思います。
結局、その都度の横線が出る現象は明確には特定できないですから。
いわゆる「あたり」の機械を購入できれば上記でいいと思います。
私は、写真の場合、A4が主なので特に横線には気をつけています。
それから、この機種は設定を「EPSONオートフォトファイン!」という全自動の設定でプリントすると、茶色が赤っぽくなるくせがあるようです。これも個体差でしょうか。
買いかえるタイミングですが、かなり安くなってるので今が絶好かはわかりませんが、今でいいんじゃないですか。根拠はないですよ。
あの画質が、2万円台前半で買えるってこと自体が、数年前からは考えれないので。
ちなみに、私の場合は、2ヶ月ほど前にソフマップで2万6千くらいで買いました。使用頻度は、週にA4写真印刷で5枚程度なんですが、以前使っていたHPのプリンターが約1年ほど使うとテキストに必ずかすれ等が出る故障がでまして、その都度修理に出していたわけですが、いわゆる5年保証というのに入っていたおかげで毎回無料ですみました。
930cのあの給紙の際の音を聞いていると、いつかは故障なんてことが頭をよぎりますので、今回も5年保証に入りました。ソフマップの場合(他はどうか知りませんが)、宅配業者がいえませ来てくれて、返送も自宅まで宅配ですべて無料です。
書込番号:1312962
0点

「宅配業者がいえませ来てくれて」→「宅配業者が家まで来てくれて」
です。ごめんなさい。
書込番号:1313029
0点





初歩的な質問ですがお願いします。
年末にeMacを買ったのですがOSはXでした。
そのためパソコンを買うときに店員さんに
「エプソンはOSXには対応していないのでキャノンがいいですよ」
っていわれたのですが。
これはどうゆうところが対応していないということなのでしょうか?
こうゆう風にいわれたのでキャノンでプリンタを購入しようと思いましたが
けっこうエプソンさんの評価もたかいなぁとおもって悩んでいます。
どなたか詳しいこと知っている方がいらしたら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
0点

http://www.i-love-epson.co.jp/products/apple/mac_osx.htm
まぁご自分で確認なさるのが一番早いかと。
いろいろ(Windows機と比べて)機能制限があります。
書込番号:1304506
0点


2003/02/13 17:18(1年以上前)



ここの評価はあまり信じない方がいいですよ。買ってもいない人が評価できるし・・・
書込番号:1304341
0点


2003/02/14 23:05(1年以上前)
価格の項目をメモしました。
12/28頃
930c評価 良い600〜700件→良い約2500件に急増
年明け
930c 掲示板件数 733 評価 良い2639件 悪い 117件(良い評価急増後)
950c 掲示板件数2311 評価 良い1286件 悪い1032件
970c 掲示板件数1746 評価 良い5185件 悪い 789件(良い評価急増中)
1/8
930c 掲示板件数 748 評価 良い2658件 悪い 134件(良い評価急増後)
950c 掲示板件数2317 評価 良い5549件 悪い1034件(良い評価急増中)
970c 掲示板件数1775 評価 良い5225件 悪い 800件(良い評価急増後)
1/13
930c 掲示板件数 774 評価 良い2676件 悪い 155件(良い評価急増後)
950c 掲示板件数2324 評価 良い8572件 悪い1035件(良い評価再度急増)
970c 掲示板件数1817 評価 良い5276件 悪い 823件(良い評価急増後)
製品評価件数が掲示板の書き込み件数を上回ることは少ないので、
これらの評価は良くても
930c 掲示板件数 774- 155≒ 良い 約 600件 悪い 155件
950c 掲示板件数2324-1035≒ 良い 約1300件 悪い1035件
970c 掲示板件数1817- 823≒ 良い 約1000件 悪い 823件
程度ではないかと思っています。
私の周りではこの評価を購入の参考にしている人もいます。
誰のしわざか知りませんが、あまりにも酷いので、だまされる人がで
ないように投稿します。
追加
2/14
930c 掲示板件数 993 評価 良い4224件 悪い 209件
970c 掲示板件数2034 評価 良い7333件 悪い 902件
となっています。
組織的関与があったのではと疑ってしまうような数字です。
書込番号:1308214
0点



2003/02/15 10:43(1年以上前)
大変参考になりました。なんか分けありみたいですね。
書込番号:1309405
0点





このたびCD製作をするために930Cを購入して大変重宝してるのですが、CDに直接印刷された画像は乾いても水滴等にとても弱いのですが、何かコーティングする良い手段はないのでしょうか??
0点




2003/02/13 12:12(1年以上前)
どうもありがとうございました。。m(._.*)mペコッそれにしても、結構手間がかかるんですね〜。。。もっと簡単に出来るほうほうがあればいいんだけどな〜
書込番号:1304189
0点


2003/02/16 14:09(1年以上前)
http://www.rakuten.co.jp/jba/473599/476015/475679/
上記のページ内にある
「インクジェットプリント用 耐光・耐水スプレー(JCSP180)」を自分は 使用しました。
CD−R専用では無りませんが、本体に記載の用途は
「インクジェットプリントの保護(色あせ防止・はっ水性)」とあり
UVカット 色あせ防止 ・ はっ水加工 にじみ防止 の為の製品です。
ショップで税別699円で購入しました。
自分は印刷面の定着の目的で使用しましたが
水に対しても効果があります。
参考にして下さい。
書込番号:1313098
0点

保護フィルムも発売されています。私の使用しているのはナナクリエイ○のコータ君シリーズです。
http://www.nana.co.jp
ビッ○カメラで10枚シート¥400弱で売っていました。
長期の保護にはこれが良いのでは。
書込番号:1313757
0点





今エプソンPM930かキャノン850iかかなり迷ってます
1.印字コストは850iの方が安い?
2.印字画像はエプソンの方が綺麗?
3.ロール紙対応で写真なんかは紙代考えればPM930安いかな?
ちなみにデジカメで子供の写真をおそらくやたらめったら印刷するので
以後のコスト安でそれなりに高画質がほしいんです
皆さんよくご存知なので教えてください・・・
0点


2003/02/11 16:09(1年以上前)
趣味でCANONを薦めますが?
不具合の書き込み多いですし>EPSON
梢
書込番号:1298689
0点


2003/02/11 17:23(1年以上前)
写真を綺麗に出すならPM-930Cにしといた方がいいよ。
850iよりも綺麗だし。
インクコストを抑えたいならPM-870Cでもいいかもね。
書込番号:1298911
0点


2003/02/12 02:31(1年以上前)
子供の写真を多く印刷するなら、エプソン&純正のPM用紙がおすすめです。
私がおすすめする最有力候補としては、PM930。
PM用紙のL判100枚パックは1000円程度でやすいですし、長持ちします。
色味も、簡単な用紙設定さえちゃんとすればオートでいけます。
色調がオートの場合、純正紙でなければ綺麗に出ないので、純正紙の高いキヤノンは厳しいと考えられます。
あと、キヤノンは印刷スピードが速くとも、完全に乾くのが比較的遅いので、大量に印刷すると乾かす場所も必要かも。
ただ、その他、機械としての使い勝手はいいとおもいます。
子供の写真と言うことで、画質の点でいうなら、850iは選択肢からはずしていいでしょう。
単純に画質と使い勝手だと、キヤノンでは950iをおすすめします。
あと、エプソンは、大量印刷するのなら付属ソフトが使いやすいかも。
PM970はオーバースペック(必要以上に画質を追求してます)なので、やはり930あたりがベストだと思います。
書込番号:1300830
0点


2003/02/13 13:39(1年以上前)
自宅で850i、仕事場でPM-970を使っています。
他人から「画痴」と言われているのでアテにはならないかもしれませんが、
両者共に専用紙への出力なら画質の優劣は感じません。
無論、画質の”クセ”はありますのでどちらの画質が好みかその人次第です。
ランニングコストは厳密に何枚出力できるかテストしたことが無いのでなんとも言えません。
しかし、一部のユーザーからはエプソンの残量チェック機能を疑問視する意見も出ています。(リンク先参照)
こうなるとカラー1本で2割高いエプソンはコスト面でちょっと不利ですね。
書込番号:1304367
0点


2003/02/13 13:43(1年以上前)
いけね、他人様のURLをうっかり「ホームページURL」に入れてしまいました。
エプソンのインクカートリッジの残量チェックについては下のページを参照下さい。
[PM-950Cのインクカートリッジを分解してみる]
http://www.urban.ne.jp/home/simtrick/Macintosh/mac23/
書込番号:1304378
0点


2003/02/13 15:12(1年以上前)
PM-950CとPM-970Cじゃ違うみたいすよ。
過去ログ
[1194864]意外と正確?残量表示
を参照のこと。
850iは写真はあまり向いてないんで、KY16氏の
用途には合わない思う。
書込番号:1304534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





