PM-930C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-930Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-930Cの価格比較
  • PM-930Cのスペック・仕様
  • PM-930Cの純正オプション
  • PM-930Cのレビュー
  • PM-930Cのクチコミ
  • PM-930Cの画像・動画
  • PM-930Cのピックアップリスト
  • PM-930Cのオークション

PM-930CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-930Cの価格比較
  • PM-930Cのスペック・仕様
  • PM-930Cの純正オプション
  • PM-930Cのレビュー
  • PM-930Cのクチコミ
  • PM-930Cの画像・動画
  • PM-930Cのピックアップリスト
  • PM-930Cのオークション

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-930C」のクチコミ掲示板に
PM-930Cを新規書き込みPM-930Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-R印刷について

2002/12/08 02:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 RX-7_TypeRSさん

ロール紙とCD-R印刷に惚れて、このプリンタが欲しくなりました。
そこで、質問なのですが、印刷は外周から1mmのところから可能ですよね?
あと、みなさんそれぞれCD-R印刷時の設定に好みがあるようなので、簡単でいいので書いてくれたら嬉しいです。ついでに、使用しているメディアも書いていただければ…
尚、ツタヤなどで借りてきたCDのレーベル面をスキャナで取り込んで印刷しようと思っているのですが、そのような使い方をしている方いましたら、使用感など書いてくだされば幸いです。

書込番号:1117970

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/12/08 02:16(1年以上前)

印刷範囲は1mm単位で設定可能です。
CDR印刷時の設定ですが、用紙をCDRからマット紙にして下さい。
コレ絶対お勧めです。っていうか標準のCDR設定ひどすぎです。
メディアに関しては普通なら誘電のプリンタブルEXで決まりです。
イメーションはインク乾かなくって(TT)
ロール紙必要なら仕方ないですが、CDR印刷ならキヤノンの圧勝です。
まぁ圧勝の理由はソフトの差なのでソフト買えば大差ないです。

書込番号:1117990

ナイスクチコミ!0


ほっとほっともーにんぐさん

2002/12/10 09:45(1年以上前)

ええええええええええええ?キヤノンが圧勝????

印刷精度はエプソンの方が上ですよ。まあ極端な違いは無いと思いますが。
最初に調整が必要なのはキヤノンもエプソンも一緒。
930Cや970CはキャノンよりCD−R印刷便利で楽ですよ!
トレイの取り付けが必要無いのも助かりますよ。これ想像以上に便利です。
最近でたらめな投稿が目立つので、最後は本人自身で確認してくださいね!

印刷範囲は、外周一杯まで指定できますよ。内周も。
最初の調整を丁寧にね!一度センターが出たら後は全くずれませんよ。

それから、紙の設定をPM写真用紙やマット紙を選ぶと信じられないくらい
綺麗に印刷できちゃいますよ。く〜っさんも書いてますね(^^;
この印刷結果はキヤノンも真っ青です(笑)

書込番号:1123356

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/12/28 02:26(1年以上前)

だいぶ遅くなったので見てないだろうけど一応。
わたし930C→950i(キヤノ)ユーザーです。
精度(ズレって事ですよね?)変わらないかとおもいます。
CDR印刷までの手間ですが、キヤノはユニットを差し込んでそこにトレーを挿すだけなので意外と手軽です。
エプはレバー上げて挿して戻してとか結構面倒だった記憶が…
まぁユニットいらずってことでここは同点!?
印刷品質も、エプはマット紙設定にすれば問題ありません。
プリンタよりCDR側の限界が来ますから。
問題はソフトです。使い比べると良くわかります。
特に複数のメディアを扱う場合にはキヤノ重宝するでしょう。

書込番号:1168588

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-7_TypeRSさん

2003/01/02 01:01(1年以上前)

返信遅くなりました。私もとうとうこのプリンタを購入することが出来ました(>_<)
ギャップ調整、CD-R位置調整も終了いたしました。
ロール紙オートカッターも購入したのですが、ある事に気づいてショックでした。ロール紙よりL判にカットされた紙の方が安いじゃん!とくに、100枚入り、50枚入りなんかでは。ショックでした(;_;)ちゃんと計算してからカッター買うべきでした(;_;)
CD-R印刷は、まだ試し紙にしか印刷してないので、そのうち試して見たいと思います!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:1181311

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/01/02 01:48(1年以上前)

PM-930C/PM-970Cなら、ロール紙だけのメリットとして2880×2880dpi
でフチなし印刷可能というのもありますです。

書込番号:1181405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フチなし印刷出来ません

2002/12/07 23:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 尾張まんさん

週末に購入しさっそく念願のフチなし印刷をハガキでして
みましたが、何度試してみても最後の2mm程
余白?が発生してしまいます
どなたか解決方法を教えて頂けませんか???

書込番号:1117640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インクについて

2002/12/06 00:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 SANPEI1さん

私は普段、930Cを写真印刷のために使っているのですが、インクがどれくらいでなくなるのか分かりません。
 A4サイズのPM写真用紙〈光沢〉に最高画質で印刷すると何枚ぐらい印刷できるのか分かる人は教えてください。

書込番号:1113056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ローラーの痕

2002/12/06 00:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 ばざござさん

770Cから930Cに買い換えました。比べ物にならないくらい綺麗で、それは満足なのですが、光にかざすと表面にローラーの痕が付いているのです。こんなもんなのでしょうか?ちなみに店頭にあった優香が写っている見本にはローラー痕はありませんでした。みなさんのはいかがですか?

書込番号:1113026

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/06 01:15(1年以上前)

PM3300Cですが確かに表面にローラーの痕が付きます。

書込番号:1113202

ナイスクチコミ!0


katoyoさん

2002/12/07 02:08(1年以上前)

930Cですが、ローラー痕は出てません。何枚も見ましたが。

書込番号:1115402

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/12/07 02:15(1年以上前)

JUNKBOY さん
PM3300C(PM-800C)はローラー対策(ギザローラ)されてな
い頃の機種なのでよく見れば痕が付いてることを確認できます。
PM-930Cは確認してないのでわかりませんが
PM-900Cからははギザローラ対策されてますので付かない筈ですが・・・
サポセンに相談されてみては?

書込番号:1115414

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/12/07 03:08(1年以上前)

あ、最後の「サポセンに相談されてみては?」というのは
ばざござ さんに対してです。

書込番号:1115506

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/07 13:16(1年以上前)

WD400さん、そうだったんですか、情報ありがとうございます。

書込番号:1116240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばざござさん

2002/12/07 15:24(1年以上前)

みなさん、いろいろ情報ありがとうございました。以前使っていた770Cのギザギザに比べるとわずかなものなのですが、ちょっと気になったのもで。サポセンに相談してみます。

書込番号:1116515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ選択

2002/12/05 22:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 midori77さん

はじめまして。プリンタをはじめて購入しようと思っております。目的は、年賀状写真メインのプリントです。一眼レフ写真をスキャナで落として高画質で200枚/年印刷できればOKです。CD-R印刷にもちょっと興味有りです。後々欲がでそうですのでイニシャルよりランニングコストを重視した場合、おすすめの機種をご教授願います。今週末に電気屋さんをまわるつもりですが、口コミが重要と思い書き込んでみました。アドバイスよろしくお願い致します。身近な口コミは、EPSONと聞き候補に考えております。

書込番号:1112833

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/12/06 02:14(1年以上前)

散々出てますが、
写真画質なら、エプソン930Cです。
ランニングコスト、スピード、CDR印刷ならキヤノン850で決まりでしょう。
年賀状の写真印刷といいますと、インクジェット用年賀はがきって事ですか?
そのレベルなら850で問題ないと思います。
とりあえず、店頭で850の印刷サンプル見てその画質に満足出来れば850、
出来なければ930でどうでしょう?

書込番号:1113342

ナイスクチコミ!0


スレ主 midori77さん

2002/12/06 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。過去ログも確認したのですがちょっと解り難かったのでレス頂けてよかったです。キレイの好みは、現物官能確認ですね。無知で恐れ入りますがCD-R印刷ってあのCD-Rに印刷するのでしょうか?どんな感じに出来上がるのでしょうか?(アイコン間違ってました。こちらが正解です。)

書込番号:1115065

ナイスクチコミ!0


エラー '80040e31' 多すぎ…さん

2002/12/07 00:27(1年以上前)

ランニングコストで選ぶなら850i。他は930C、CD-Rなしなら870C。
インクジェット専用のハガキを使わなければ画質はほとんど変わらず。

CD-RはプリントできるPrintableなレーベル面にのみプリントする。

書込番号:1115158

ナイスクチコミ!0


エラー '80040e31' 多すぎ…さん

2002/12/07 00:31(1年以上前)

ランニングコストで選ぶなら850i。他は930C、CD-Rなしなら870C。
市販のインクジェット専用のハガキを使わなければ画質はほとんど変わらず。

CD-RはプリントできるPrintableなレーベル面にのみプリントする。

書込番号:1115170

ナイスクチコミ!0


エラー '80040e31' 多すぎ…さん

2002/12/07 00:33(1年以上前)

ランニングコストで選ぶなら850i。他は930C、CD-Rなしなら870C。
市販のインクジェット専用のハガキを使わなければ画質はほとんど変わらず。

CD-RはプリントできるPrintableなレーベル面にのみプリントする。

書込番号:1115176

ナイスクチコミ!0


katoyoさん

2002/12/07 02:30(1年以上前)

画質重視なら、930Cが明らかに上です。店頭サンプルでインクジェット用年賀状を見比べましたが、イラスト系は850iでも相当きれいですが、写真はやっぱり930iがきれいでした。ただ、年賀状のインクジェット紙程度では、最高画質で印刷しても、それなりです。
ただ、前にも書きましたが、年賀状200枚程度ならインクの補充はいりません。となると、インクコストは年間6千円程度。それなら、コストを気にするよりも、たまに印刷するカラー写真でどれだけ満足できるか。どちらの機種が自分の好みに合っているがじゃないでしょうか。
使い勝手で選ぶなら、Canonの方が評判いいですが、写真印刷にこだわるなら、店頭サンプルを見比べて決めたほうが良いです。
CD-Rは、もちろんインクジェット対応のものじゃないとだめですが、よくCD-Rを使っているのなら、あると楽しいです。印刷品質は一昔前のプリンター並に落ちますが、メディアのメーカーによって差があります。

書込番号:1115445

ナイスクチコミ!0


エラー '80040e31' 多すぎ…さん

2002/12/07 03:03(1年以上前)

870CもCD-Rプリント出来ましたな、失敬。

一眼レフに高画質スキャナのこだわり派ならば、
是非1.8ピコリットルの超高画質プリンタ御購入をお薦めします。

書込番号:1115495

ナイスクチコミ!0


エラー '80040e31' 多すぎ…さん

2002/12/07 03:03(1年以上前)

870CもCD-Rプリント出来ましたな、失敬。

一眼レフに高画質スキャナのこだわり派ならば、
是非1.8ピコリットルの超高画質プリンタ御購入をお薦めします。

書込番号:1115496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークにぶらさげると・・・

2002/12/05 16:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 エルエルエルさん

今、930Cの購入を考えています。
当方、LANが組んであるので別途プリンタサーバを用意して
ネットワークにぶら下げたいと考えているのですが
その場合、印刷スピードとかはどれくらい影響を受けるのでしょうか?

そうやってまた、プリントサーバとの相性みたいなものもあるのでしょうか?

ネットワークプリンタとして利用されてる方がいらっしゃいましたら
ぜひ感想等聞かせて下さい。

書込番号:1112143

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDEAWAYさん

2002/12/05 20:01(1年以上前)

当方PM970ですがデスクトップでIEEE1394接続、ノートは別室で無線LANでデスクトップ横のルーターまで飛ばしそこからサイリックスのプリントサーバ(TCPIPモデル)を使用しています

パラレル接続なので速度はテキスト以外ではかなり遅い(最高画質ではPM900相当)ですが不具合なく使用できています。

ただプリントサーバ経由では双方向通信は出来ませんのでインクの残量などは見られません。
ネットワーク経由の使用のみでしたらcanon950iの方が同じサイリックスから双方向通信に対応のUSB2接続の専用モデルが発売になっていますのでお薦めです。

書込番号:1112523

ナイスクチコミ!0


コーヒーブレイクさん

2002/12/05 23:29(1年以上前)

HIDEAWAYさんがおっしゃっているネットワークに
接続した930のインク残量を見られないというのは
プリントサーバーを使用しない環境においても見られないのでしょうか。
例えばPC1に930CをつなげてPC2からアクセスした場合等ですが
いかがでしょうか。実は私の所ではプリンタウィンドウ3を
インストールしてもPC2側からはインク残量はみえません。
接続を確かめろというエラーが出てしまいます。
これで正常なんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1112897

ナイスクチコミ!0


HIDEAWAYさん

2002/12/06 00:15(1年以上前)

コーヒーブレイクさんのおっしゃっていることはUSB1.1またはUSB2で接続したPC(PC1)にLANで共有している別のPC(PC2)でモニタ出来るかと言う事でしょうか?。

そちらの接続では問題なくモニタ出来ると思います。方法はプリンタの印刷設定→ユーティリティ→環境設定→モニタの設定→共有プリンタにモニタさせるにチェックいれればOKです。PM970では試していませんが以前PM900Cでその方法接続してモニタ出来ていました。

ただIEEE1394接続では共有自体が出来ないようなのでUSB2.0orUSB1.1での接続になるかと思います。

書込番号:1112982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-930C」のクチコミ掲示板に
PM-930Cを新規書き込みPM-930Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-930C
EPSON

PM-930C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-930Cをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング