PM-930C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-930Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-930Cの価格比較
  • PM-930Cのスペック・仕様
  • PM-930Cの純正オプション
  • PM-930Cのレビュー
  • PM-930Cのクチコミ
  • PM-930Cの画像・動画
  • PM-930Cのピックアップリスト
  • PM-930Cのオークション

PM-930CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-930Cの価格比較
  • PM-930Cのスペック・仕様
  • PM-930Cの純正オプション
  • PM-930Cのレビュー
  • PM-930Cのクチコミ
  • PM-930Cの画像・動画
  • PM-930Cのピックアップリスト
  • PM-930Cのオークション

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-930C」のクチコミ掲示板に
PM-930Cを新規書き込みPM-930Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インクについて

2003/04/13 22:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 教えてーさん

初めてプリンターを,買います。エプソンは、最後まで使いきらないで、インク交換をしないとだめとか聞きますが、使ってる方にききたいのですが、どの程度残っていますか?教えて下さい。930を第一希望にしちます。

書込番号:1487204

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/13 22:37(1年以上前)

カートリッジを振ると、
「ちゃぷちゃぷ」と音がするくらい残ります(笑)

書込番号:1487214

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/13 22:41(1年以上前)

( ・_・)音?ちゃぷちゃぷ言わないですけど・・・昨日ICM21を交換。

書込番号:1487237

ナイスクチコミ!0


日曜日だっさん

2003/04/13 22:49(1年以上前)

PM-970C使ってるけど、使用済みカートリッジは振っても
チャプチャプなんて音はしないよ。

書込番号:1487282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/04/14 01:17(1年以上前)

PM-950Cは音がしますよ。

書込番号:1487844

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/04/14 02:32(1年以上前)

機種によってってことかもしれませんね。
PM-950Cは確かにチャプチャプと音はしますが、PM-4000PXは全くしません。PM-970Cもそんな音はしないってことなので、PM-950Cだけなのでしょぅ
PX

書込番号:1487973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

930C or 950C

2003/04/12 15:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

プリンターの買い換えを考えております 現在使用中のプリンターは CANON S700ですが 写真印刷したとき色合いが 白っぽくて・・・・・
今検討しているのは EPSON 950C(中古) か 930C(新品)ですが 950Cはオークションで 20000円前後 930Cは 近くのショップで21800円です どちらにしようか 悩んでいます この機種をお使いのみなさんの ご意見をお聞きして参考にしたいと思います。  使用目的は写真印刷が主になります あとCDーR ダイレクト印刷も・・・・・
ご意見お待ちしています

書込番号:1482107

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2003/04/12 16:20(1年以上前)

画質をとるか、それ以外をとるかってところで、判断は判れる気がします。

スペック的にはPM-930Cの方が2880×2880dpiと解像度も高くドットサイズも1.8plと細かいです。(PM-950Cは2880×1440dpi 2pl)

だけど、実際に高画質データで出力比較してみると、画質面ではPM-950Cの方が全域に渡って
滑らかさもグラデーションの繋がりの美しさも一歩リードしてるように感じました。(ダークイエローのお陰って部分もありますが)

現行機種のハイエンドPM-970Cと比べても、PM-950Cは負けていない気がするし、むしろ勝っている部分もあると感じます。
(我が家のPM-950Cと、知人のPM-970Cで同じ写真を十数枚出力して比較してみてそのように感じました。一応両機種とも最新ドライバで)



CDダイレクト印刷は、PM-970C/PM-930Cの方が使い勝手がかなり良くなっていると感じました。それに一度調整すれば殆どズレないようです。


とことん「写真画質」にこだわるならPM-950Cは選ぶ価値がある思います。PM-950Cは本当に「空気感」まで伝わるほど高画質です。もちろ
んその差を大きいと感じるかどうかは人それぞれだと思います。PM-930Cも十分すぎるほど高画質ですし。

それ以外の機能で選ぶなら、PM-930Cの方が新しい分細かい改善がいろいろなされています。



給紙の音についてはPM-950Cの方が静かでした。

PM-950Cはポンプ交換対象機ですが、オークションで手に入れたPM-950Cがまだポンプ交換してない場合は、
エプソンさんが自宅まで取りにきてくれますし、代替機が必要なら無償で貸し出してくれますので、その点は心配はないと思います。

大いに悩んでみてください。ではっ!

書込番号:1482298

ナイスクチコミ!0


スレ主 craqueさん

2003/04/12 23:39(1年以上前)

WD400さん 貴重なご意見ありがとうございました。
あらゆる角度から検討した結果 PM950Cを選びました
ネット販売で中古ですが 22000円でありましたので
印刷速度 & 写真画質を考えて値段もあまり変わらないので この製品に決めました 掘り出し物かな?

書込番号:1483874

ナイスクチコミ!0


スレ主 craqueさん

2003/04/13 09:34(1年以上前)

<WD400さん 貴重なご意見ありがとうございました。
あらゆる角度から検討した結果 PM950Cを選びました>
PM970Cの間違いでした

書込番号:1484920

ナイスクチコミ!0


@孫皓さん

2003/04/13 20:22(1年以上前)

インク代だけで6000〜7000円くらいかかりますので、
インク残量が極端に少ない場合中古で買っても
結果的には高い買い物になってしまいます。

書込番号:1486680

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/04/13 21:30(1年以上前)

機種決まってよかったですね。

新品PM-970Cは安売り店で\3,180程度(税別、送料別)、量販店でも\35,000以上の値がついてるので、
中古で\22,000は割と掘り出し物だと思います。(保障もまだ効きますし)

インクは最初の1,2回は7色をパックで買うことをお薦めします。
安い店なら7色パックで\6,000以下で手に入ると思います。

書込番号:1486949

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/04/13 21:36(1年以上前)

> 安売り店で\3,180

ごめんなさい。ケタが一つ足りませんでした。\31,800ですね。

書込番号:1486980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんでだろう

2003/04/13 15:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 大学生Bさん

インストールを終えてテスト印刷をしようとしたら、「Iexploreが原因でエラーが発生しました。」と出て印刷できません。wordなどのソフトは印刷できるのですが、どうもインターネット上のページを印刷しようとするとエラーが出てしまうようです。どうしてでしょう?解決方法を知っている方、お助けください。

書込番号:1485823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ロール紙のメリットは?

2003/04/11 03:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 良くんさん

昨年末から930を使用してます。
ひとつお聞きしたいことがあります。純正のPM写真用紙に写真を印刷する際、ロール紙とカットされている紙が市販されています。
実際の店頭価格ではロール紙のほうが割高のようですが、
この場合、割高でもロール紙を買うメリットがあるのでしょうか?

書込番号:1478149

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2003/04/11 03:52(1年以上前)

ロール紙とカット価格は随時価格が変更されています。
どっちがお得かは、その時の価格によるものでしょう。

ちょっと前までは、ロール紙の方が価格が安かったです。

現時点ではロール紙よりカット紙の方が安いものが出てますので、
リアルタイムで現時点ではロール紙の利点は価格ではなく、
パノラマ&印刷速度くらいがロール紙の利点でしょう。
ただ、機種によってはカット紙よりロール紙の方が最高解像度が出せるという理由で綺麗な場合もあります。また、価格改定でロール紙の
方が今後安くなることも考えられます。

良君はPM-930Cってことですから、「最高解像度フチナシ」でプリントしたければ、ロール紙しか選択肢はありませんよ。PM-930Cはカット紙は最大解像度にはなりません。

書込番号:1478194

ナイスクチコミ!0


宅八郎さん

2003/04/11 19:31(1年以上前)

>ロール紙のメリットは?
それは、一つもありません!
あるとすれば、デメリットだけ!
値段、切る手間、切断後の仕上がり、三拍子そろってます!

書込番号:1479615

ナイスクチコミ!0


めのつけさん

2003/04/12 00:58(1年以上前)

宅さん,WD400さんの書き込みは読まれてます?
否定するつもりなら,論拠を書いてほしいような気もしますが。

ロール紙の意義は,
(1)フチなし印刷しても最高解像度の2880×2880dpiの印刷が行えること(WD400さんの言われる通り)
(2)パノラマ印刷ができる
(3)連続大量出力時に便利(カット紙の一度にセット可能な枚数よりロール紙一ロールから印刷できる枚数の方が多い)
  …ただしロール紙カッターは必要でしょう
(4)127mm幅ロール紙で,L判と2L判の両方に対応
  (2L判に関してはロール紙の方が割安であり,2Lが比較的多い人ならこちらを常用するのがよい)

というあたりだと思います。

書込番号:1480705

ナイスクチコミ!0


higasimurayamaさん

2003/04/12 03:24(1年以上前)

ロール紙は、その名のとおり、
ロールしています。印刷後もロール(カール)しています。
その上、ご自分でカットする手間が必要。オプションオートカッターは、
\5000。
一般的なサービス版では、素直に、安いカット紙を購入したほうが幸せです。
カット紙だと、用紙メーカーも選べるし。
ロール紙ホルダ装着時は、巨大な筐体のさらに後ろに装着が必要だし。
PM800Cの登場当時より、明らかにロール紙のメリットが屁っています。

ということをかきたかったのでは?

書込番号:1480976

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/04/12 05:38(1年以上前)

前述したとおりですし、めのつけ さんも仰ってるように
ロール紙やカット紙にはそれぞれ利点も欠点もあります。

各人の使用目的に応じて選んだらいかがですか?
もし全くデメリットしかなかったとすれば、
店頭に置くわけがないでしょ。

書込番号:1481056

ナイスクチコミ!0


宅八郎さん

2003/04/12 08:19(1年以上前)

>否定するつもりなら,論拠を書いてほしいような気もしますが。
ここは、否定文は書いちゃいけない掲示板でした?
そうだとしたら、ごめんなさい

ここがミソ!
>ロール紙の意義は,
(1)フチなし印刷しても最高解像度の2880×2880dpiの印刷が行えること

どうしてロール紙でないと最高解像度が出ないのか?
これは、エプソンがユーザーの意見を無視しているとしか思えません。
エプソンは、もっとユーザーの意見を大事にしなければドンドンキャノンに差をつけられるぞ!
あまりデメリットばかり書いていると抵抗勢力にいじめられちゃうからメリットも少し書いておかなきゃな!
メリットは、給紙回数が減る分大量にプリントした場合若干トータルの印刷時間が短くなる。
もう一つは、ふちなし印刷した場合上下のはみ出し印刷をしない為廃インク吸収パッドが汚れないのと、廃インクエラーの警告が長期になる。
つまり、若干プリンターが長持ちする?ってとこかな!

書込番号:1481183

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/04/12 13:39(1年以上前)

>どうしてロール紙でないと最高解像度が出ないのか?

紙送りの解像度の差ではないでしょうか?

現時点では、縦方向で2880dpiの高密度が出せているのはエプソン一社だけで、キヤノンの1200dpiの2倍以上ありますよね。

2880×2880dpiは、カット紙では下端フチあたりで紙送りの
高度なコントロールが必要となるから、カット紙フチなしは2880×1440dpiに抑えて、下端フチ処理の必要がないロール紙は2880×2880dpiを可能にしてるんじゃないかな。
(それでも紙送り方向の解像度は1440dpiあるので、キヤノンの1200dpiより細かいし)

書込番号:1481875

ナイスクチコミ!0


宅八郎さん

2003/04/12 16:18(1年以上前)

>キヤノンの1200dpiの2倍以上ありますよね。
なるほど.....そう言われて見れば確かにキャノンの高解像度プリンターは横筋が目立つ!だからインク薄めにしてるのかな?
エプとキャを比べるとキャの方が仕上がり薄いような気が?
ロール紙の価格が大幅に下がらない限り、これからは恐らくカット紙が主流になると思うので、つまらない所に時間を使わないでカット紙での高画質化を研究して欲しいな〜
HP見たいにヘッドを大きくすれば、かなり違うと思うのだけれど
HPは4800dpiだし、横筋も全メーカーの中では一番目立たないかな?
但し、インクが高いし4辺ふちなしが無い!最新機種の中で、普通紙用プリンター以外、
写真用プリンターは色が薄いような気がする。
まあ今の所、写真用プリンターの中ではエプソンが一番綺麗かな?
エプソンはロール紙廃止してその分価格を安く又は、他の部分の機能向上の為に回して欲しいですな!
最近のは音もうるさいし..........

書込番号:1482295

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/04/12 21:41(1年以上前)

ロール紙って便利ですよ?
128ミリ幅だけで、二種類の規定サイズのプリントが作れるのですから。

また、業務用の写真ではロール紙が普通ですから、
ロール紙の技術って言うのは写真をやる企業としては持っておいた方が断然いいんですよね。
ロール紙が発展したからと行って、プリンタの技術進化が遅くなるとは、到底考えられませんよ。

しかし、エプソンが縁なしで最高画質プリントが出来ない事がデメリットだと言っている人ってまだ居るんですね。。。。

書込番号:1483384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

訳わかりません

2003/04/06 20:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 箕面の山猿さん

PM-930Cを購入時に付属の、デジカメde同時プリント2を使用してプリントしたところ、ものすごく荒い仕上がりになります。
400万画素で撮ってるのに、30万画素レベルになってしまいます。
フォトクィッカー3.3では綺麗に仕上がるのですが、一体どうなっているのか、まったくわかりません。かなりの初心者なので、基本的な事さえ抜けているのか、どなたかご指導願えたらと思っています。

書込番号:1465192

ナイスクチコミ!0


返信する
よの字さん

2003/04/06 23:35(1年以上前)

問題はデジカメde同時プリント2ですので、それにふさわしいところで聞いたら、良い答えが返ってくると思いますよ。

書込番号:1465965

ナイスクチコミ!0


スレ主 箕面の山猿さん

2003/04/07 00:06(1年以上前)

そうだったんですか、ありがとうございます。
問題があるのなら付属の時点で注意書きぐらい入れてほしいなー。
まぁ、二万円ジャストじゃ文句言えませんね。

書込番号:1466103

ナイスクチコミ!0


kyokoshiさん

2003/04/07 08:35(1年以上前)

デジカメde同時プリント2で印刷時にプリンターのプロパティで
用紙の設定が普通紙になってませんか?

書込番号:1466817

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/04/10 02:23(1年以上前)

いや、意味がちょっと違ってとらえられております(汗)
「荒い仕上がりになる問題」の原因が、デジカメde同時プリント2の問題だといいたかったのですが。。。

書込番号:1475346

ナイスクチコミ!0


宅八郎さん

2003/04/11 19:25(1年以上前)

確かにデジカメde同時プリント2の画質は最悪です。
エプソンが未だに添付しているのかが不思議?
ただ付ければいいという問題じゃないですね!

書込番号:1479599

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/04/11 19:45(1年以上前)

素朴な疑問ですが・・・「デジカメde同時プリント2」ってプリンタに標準付属してますっけ?付属ではない気がするけど・・。

セットモデルなのかな?

書込番号:1479650

ナイスクチコミ!0


宅八郎さん

2003/04/11 20:50(1年以上前)

ごめんなさい。付属してるのはデジカメde同時プリントLiteでした。
基本は同じじゃないないのかな?
それにしても画質が悪すぎた!
日付印刷もクッキリしすぎて、切って貼り付けたような感じ!
写真やさんのだと薄っすらとしているのに
ホームDPEソフトなんて売り文句があるなら本物らしくすればいいのにな!
どうも納得がいきませんね!このソフトだけは
あなたのお家がDPEショップに早変わり!!なんて書いてあるけど
本当にDPEショップを経営しちゃったらどうすんの?画質最悪なのに
ま、それは無いか?
JAROに連絡入れておきましょうか(笑い)

書込番号:1479830

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/04/11 21:24(1年以上前)

PM-4000PXやPM-950Cには「デジカメde同時プリントLite」も付い
てこなかったけど。機種限定か期間限定で付属してたのかな?

書込番号:1479959

ナイスクチコミ!0


宅八郎さん

2003/04/11 22:02(1年以上前)

PM-890Cに付属してましたよ!
forEPSONなんて書いてあるけど
なおさら、エプソン機使用で最適化されてなけりゃね!
何枚も紙損しちゃって腹立つこと。

書込番号:1480071

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/04/12 01:47(1年以上前)

あ、すみません。
付属されていたのですね。。。って、最初から書いてあるか(^^;
読み飛ばしてました。。。

で、原因はなんでしょうね?
付いてる機種と付いてない機種があるのかぁ。。。
作ってるのは、エプソンの子会社らしいですね。
ライトバージョンだから、解像度に制限がかかってるとか。

書込番号:1480829

ナイスクチコミ!0


スレ主 箕面の山猿さん

2003/04/12 02:17(1年以上前)

すみません、Lite2でした。
体験版だったんですね、でも
補正が簡単!
印刷がキレイ!
管理がラクラク!
って大きく書いている以上は、せめて相当の画質で出してもらわないと、金を出しては買いたくないなー。
5,6と出てるようですが、もういいって感じです。

書込番号:1480886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CanonかEPSON・・・。

2003/04/11 23:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 PM-730Cからの買い替えさん

以前、EPSONのPM−730Cを使用しておりましたが、買い換えることになり、ヤ○ダ電機にいってみるとCanonのPIXUS 850i を勧められました。ですが、ずっと前に買った、CanonのPIXUS S700を使用していたんですが、普通紙に印刷した場合、触ってみるとインクがすぐ手について返品してしまい、EPSONのPM−730Cを買いました。EPSONは、手についたりにじんだりすることがなく使いやすかったです。今度の商品のPIXUS 850iもS700と同じ感じなんでしょうか?EPSONのPM-930Cは写真が綺麗なのですが、印刷速度が遅いので、850iと930Cで迷っています。
明日、買いに行く予定なのですが、どちらがいいでしょうか?出来れば、写真が綺麗に印刷できるといいのですが・・・。ただ、速度が遅いのもいやなので・・(730Cも遅かったので)。では、アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:1480400

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちパパさん

2003/04/11 23:55(1年以上前)

はじめまして。私も最近PM-770Cより買い換えをしました。私も850i、930Cで迷いましたがショップで実際に印刷結果をみて930Cを購入しました。私はそれほど頻繁に印刷をするわけではなく、たまにデジカメで撮影した写真を印刷したりする程度ですので印刷速度はどれほど気になりません。まぁ、きれいに印刷するということ時間がかかるのではないでしょうか。
PM-730Cからの買い替えさんが何に重点をおくかでどれを購入するか決まってくると思います。でも850iの画質は私には我慢できませんでしたが・・・
930C、とってもよいプリンタだと思います。

書込番号:1480477

ナイスクチコミ!0


スレ主 PM-730Cからの買い替えさん

2003/04/12 00:07(1年以上前)

よっちパパさん早速のアドバイスありがとうございます。普通紙印刷も写真印刷も同じくらいの回数くらい使うんですがやはり、普通紙の印刷後の手にすぐつくのは私にとってすごく不満です。Canonのプリンタは、やっぱり仕方ないのでしょうか・・。


書込番号:1480518

ナイスクチコミ!0


ZEISSさん

2003/04/12 00:08(1年以上前)

こんばんは!私もよっちパパさんと同様にPM770Cから買い換えました。
写真をきれいに印刷したかったため850iと比較したうえで930Cに決めました。とにかくきれいに印刷できるプリンターです。
勿論欠点がないわけではありません。給紙音はかなり大きいですよ。初めて音を聞いた時は「ドキッ!」としました。でも印刷時の音は静かですよ。
給紙音の喧しさを除けば私は930Cに満足しています。
速度を重視するのか、印刷のきれいさを重視するのか(アッ、音もね)によって自ずと決まるのではないかと思います。

書込番号:1480525

ナイスクチコミ!0


ZEISSさん

2003/04/12 00:10(1年以上前)

アッ!ちょっと返信が遅かったかな?

書込番号:1480527

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/12 00:40(1年以上前)

写真半々なら、エプソンのほうがよいかも。
今のプリンタは、昔のよりずいぶん速いですよ。
速さは850iがピカイチですけどね。
写真重視なら、エプソンかな?

書込番号:1480641

ナイスクチコミ!0


めのつけさん

2003/04/12 00:45(1年以上前)

850iも,インクの性質はS700と同じです(同じインク型番です)。

PM-930Cは,850iのモノクロ印刷にくらべればかなり遅いと思いますが,
カラーならそれほどには遅くないと思いますけど。少なくともPM-730Cより
はそこそこ速いと思います。

ASCIIという雑誌の速度調査で,カラー文書の印刷(印刷OKクリック〜排紙完了)
などをやっていましたが,730Cは旧機種なので資料はなく代わりに
上位機種870Cを交えて比較すると

850i ドラフト17秒/標準23秒
930C ドラフト22秒/標準36秒
870C ドラフト23秒/標準51秒

という感じで,930Cでもそこそこかなと思います。どうしても速いのが
よければ1万円以上高くなりますが,

PM-970C ドラフト13秒/標準12秒(なぜか標準の方が速い)

もあります(970Cはモノクロも速いです)。

書込番号:1480660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-930C」のクチコミ掲示板に
PM-930Cを新規書き込みPM-930Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-930C
EPSON

PM-930C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-930Cをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング