
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月27日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月27日 15:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月27日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月27日 01:06 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月26日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月26日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/04/27 16:41(1年以上前)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm930c/pm930c2.htm#print
そのとおり。メーカーHPの仕様には詳しく書いてあるし、
ちゃんと見てから書き込もう!
(まあ、とはいえ、わかりずらいよな、このエプソンの書き方だと)
書込番号:1527283
0点





わたしはいまプリンタを買い替えようと考えています。
以前までPM670Cをつかっていました。デジカメや写真の
印刷に時間がとてもかかるのでうわさできいたスピードが
はやいPM-930C・PM-970Cかを買おうと思っています。
とくにこの930Cとかはとても美しい印刷(写真)が
できると聞いたのでまだ安いほうの930Cを選ぼうとしています(^^;
購入についてまだくわしくプリンタの欠点などしらないので
教えてください。
0点


2003/04/27 15:17(1年以上前)
PM-670Cはノズル数が32ノズル(×6色)ですが,PM-930Cはノズル数が
90ノズル(×6色)です。速度にはいろいろな要素は絡みますが,
単純化すると3倍くらい速くなる計算ですね。PM-970Cだと
カラー180ノズル×6色/モノクロ360ノズルであり,PM-930Cに
くらべてカラーでさらに2倍くらい(モノクロだと4倍)速い計算です。
PM-930CでもPM-670Cから比べれば十分速いと思いますよ。
またPM-970C(7色インク)とPM-930C(6色インク)はインクの数の分
PM-970Cの方が若干きれいです。しかしその差は非常にわずかです。
画質的に最高と言われているPM-970Cと比較してもちょっとの差なので,
PM-930Cでも十分満足されると思います。
PMシリーズは写真画質優先の設計になっていて,他社のプリンタと
よくくらべると文字がくっきりしていない(何十枚もレポートを
書いて外部に提出しないといけない学生さんやビジネスマンには向いて
いない…自分で読む分にはPMでも問題ないと思いますが)/本体が
大きめ(コンパクトさ重視の人には向かない)/給紙時の音が大きい
(赤ちゃんがいる家庭ではちょっと気を使うかも)/インク代が高め
(とくに900番台)といったいった点があるので,けしてオールマイティな
プリンタではありません。
そこでこれらのPMの弱点に対応したプリンタもあるにはあります。ただ
その場合写真印刷よりも文字印刷をメインに,プラスアルファとして
写真もそれなりにきれいという性格づけのプリンタになりますので,
写真が多い/写真を重視したいかたであればPM-930Cを選ばれるのはいい
選択だと思いますよ。
参考にしてみてください。
書込番号:1527100
0点





プリンターの買い替えを考えているものです。
今まではPM800、PM840と続けて使っていましたので、次も
エプソンでと考えています(キャノンは苦い思い出があるので)。
今日、家の近くのオオ〇カメラで、19,800円で売っていました。
とっても安いと思うんですが…。
現在使用されている方で、この値段と使用感で比較すると買いだと思われますか?今後の維持費(インクとか)を考えるとその分だけでも得かなと
勝手に思っているんですが。
970Cも捨てがたいんですけどちょっと高いんですしねえ。
お時間のある方、アドバイスをお願いいたします。
それにしても、最近どこの店でも930Cが投売りのように安くなっているのはなぜでしょう?
0点


2003/04/25 10:12(1年以上前)
EPSONは昨年より、耐水性・耐光性・耐ガス性に優れた、全色が“PXインク(顔料系)”のインクジェットを市場に投入し始めました。まだまだインクコストは高いと思われますが、EPSONとしては少しずつPXシリーズにスイッチしていくものと思われます。
この辺の状況が影響しているのかな???
とは言うものの、EPSONは年末商戦前の秋に新商品を出すことが多いので、私は、A4・高画質・CD印刷の出来る機種が、秋ぐらいに出るのでは期待して待っています!
それにしてもちょっと値崩れが早いような・・・。
書込番号:1520713
0点


2003/04/26 10:57(1年以上前)
930C使ってます。
19,800は安いと思います。
私は25、900円・ポイント18%で購入しました。そのポイントでオートカッターを購入しました。
使用してみて印象ですけど
長所 写真は相変わらず美しい。
印刷中はわりと静か。
付属ソフトも使いやすい。
欠点 普通紙印字はいまいち。
用紙を吸い込むとき バキッ と大きめの音がする。
図体がデカい。
インク代は高くつく。
顔料系の新型は、普通紙印刷重視で写真はいまいちと店員さんからのアドバイスでした。
私は写真印刷のための購入しましたので満足度80%です。
書込番号:1523493
0点


2003/04/27 01:18(1年以上前)
4月に入って5千円程度下がったみたいですよ。
で、今は生産が終了してるみたい?ですよ?(うわさですが)
なぜかは分かりませんが・・・・
もしかしたら次期モデルが決定していたりして・・・??
私も930Cを使っていますがなかなかいいですよ〜!!
ただ、クリーニングと吸排紙はうるさいですね・・・
画質的には満足だし余裕があるのなら絶対に930Cがおすすめです!
光学センサー搭載でCD-R印刷も位置調整不要だし楽なのが一番ですよ!
ロール紙もよく使うなら専用給紙口付で簡単給紙ですから!
書込番号:1525804
0点


2003/04/27 01:35(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございました。
さっそく購入してきました。
でも確かにでかいですね。店頭で目にする部分は本体の前面部分だけだからなんだかびっくりしました。
ヘッドの目詰まりやプリンターの電源を入れただけでインクが
かなり減るとのお話もこの掲示板のどこかにありましたので
使う直前までインクは開封しないでおこうと思います。
書込番号:1525857
0点




2003/04/27 00:46(1年以上前)
スタート⇒コントロールパネル⇒プリンタFAXでプリンタのアイコンを右クリックして、プロパティをクリックします。
全般の印刷設定クリック、基本設定タブのモード設定を推奨設定から
詳細設定にします。設定変更で手動設定になりますから、相互方向印刷チェックをはずせば良いだけですが、説明書を読めば書いてあることです。読むということを身につけましょう。人に聞くほうが楽なのは分かりますが・・・・
書込番号:1525698
0点



2003/04/27 01:06(1年以上前)
ありがとうございます。基本設定の中の詳細設定だったんですね。
説明書も何回か読み返してみたのですがどうしても分からなかったのでお伺いしました。
助かりました。
書込番号:1525761
0点





先日FMV-DESKPOWER CE18(CPU:AMD,OS:WinXP HomeEdition)を購入しました。
このPCに930CをUSBで接続し動作確認をしたところ、プリントは出来るのですが、インク残量確認機能が働きません。
ドライバーを何度か再インストールしましたが状況は変わりませんでした。
今まで使っていたPC(CPU:PentiumV,OS:Win98)ではプリンターケーブルで接続しており、全く問題なく快適に使用していました。
新しいPCにはパラレルポートがない為USBで接続しています。
ちなみにUSBはPCもプリンターも2.0です。
何が原因でどう対処したらいいのかどなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたらご指導頂けませんでしょうか?
0点


2003/04/17 16:04(1年以上前)
ドライバだけじゃなくて、エプソンプリンタウィンドウもインストールしてね。
書込番号:1497836
0点



2003/04/17 16:35(1年以上前)
agfaさん
早速のレスありがとうございます。
ところでエプソンプリンタウィンドウってどういうものでしょうか?
一応ドライバは最新のものをダウンロードしてきてインストールしたのですが、ダウンロードしてきたファイルには含まれていないんでしょうか?
何も解らないものですから申し訳ありません。
書込番号:1497895
0点


2003/04/17 16:50(1年以上前)
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-930C.html
ここのユーティリティにあるでしょ。プリンタウインドウ3.01って。
これが双方向で残量検知とかするソフトウェアです。
というか、付属CDROMにもついてません?
書込番号:1497915
0点



2003/04/17 17:12(1年以上前)
agfaさん
ありがとうございます。
今まで全くこのソフトは気が付いていませんでした。
今までのPCにインストールしたときには何も意識せずに出来たものですから、考えてもいませんでした。
今晩早速トライしてみます。
書込番号:1497958
0点


2003/04/20 00:18(1年以上前)
プリンタウインドウをインストールしてもダメだったら930Cに使用しているUSBケーブルを疑って見てください。
私の場合もインクの残量が表示されない・・930Cの電源を入れると他のUSB2.0機器が認識されない・・・等の問題に悩まされましたけど、結局原因は930Cに使用しているUSBケーブルの質でした。
ノーブランド2m(一応USB2.0の表示あり)を国内メーカー製1mに交換したら、すべて正常に動くようになりました。
930Cに使用していたケーブルの質の悪さがほかのUSB機器にまで悪影響を与えていたようです。
過去レス参照。
書込番号:1505024
0点


2003/04/23 00:03(1年以上前)
USB2.0にして、エプソンプリンタウィンドウもインストールしたのですが、インク残量確認機能が機能しません。どうしたらいいでしょうか?
書込番号:1514355
0点


2003/04/23 01:56(1年以上前)
プリンタウィンドの再インストールを試してみましょう
書込番号:1514718
0点


2003/04/23 16:12(1年以上前)
それでもダメでした・・・。
書込番号:1515721
0点


2003/04/25 01:47(1年以上前)
エプソンプリンタウィンドウをインストールする時、途中で、エラーがでます。どうしたらいいでしょうか?
書込番号:1520238
0点


2003/04/26 22:22(1年以上前)
原因はこれかも
PM-970C/930C/4000PXと富士通株式会社製FMVデスクパワーの一部装置との印刷不具合についてのQAを新規に追加しました。
http://www.i-love-epson.co.jp/faq/peripheral/FQIJ0291-8700.htm
書込番号:1525097
0点





FUJI画彩マット仕上げ(スーパーファイングレード)を使用し
資料用に4分割写真を毎週10枚ほど印刷します。
当商品は選択技として、仕上がりコスト面からいかがな物でしょうか。
4色仕様(写真時3色というのがどうも)のE社850iも気になります。
現在hp5550を使用してますが
写真印刷時3色仕様のためカラーインクがすぐ無くなります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





