
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月24日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月22日 22:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月19日 17:32 |
![]() |
0 | 14 | 2003年4月19日 08:17 |
![]() |
0 | 13 | 2003年4月18日 22:30 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月18日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてプリンターを買うので迷っています。
デジカメはCANON300aを使っています。プリンターの用途は、テキストをメインに使い、写真のプリントの画質も良い方がいいです。
950i,850i,930c、で悩んでいます。値段については、950iは1万円高いので、そこまでプリンターに出せないかなと思います。
質問1 デジカメとプリンターは、同じメーカーがいいのか?ソフトの面を含めて。エプソンの時、どんな支障をきたすのか?
質問2 自分の用途では、どの機種が適していているのでしょうか。
同じ悩みを抱えた方、プリンターに詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。
0点


2003/04/23 01:41(1年以上前)
キヤノンのデジカメソフトは、そんなに使い勝手が良いとは思えない。
プリントするソフトならエプのは結構使いやすいとおもうので、フォトショップを使わないときは、エプのプリントソフトオンリーでつかってます。
支障などないです。良い部分も少ない。
書込番号:1514678
0点



2003/04/23 01:47(1年以上前)
アドバイス有難うございます。
画像をつなげて、パノラマ写真を作る際、問題はないですか?
フォトショップが使えないという事ですか?
書込番号:1514693
0点


2003/04/24 13:15(1年以上前)
使えないとは書いてませんよぉ
一応説明をしておきますが、フォトショップを使わないときとは、大量にプリントがあって、修正が面倒なときってことです。
大体、パノラマだったらエプソンしかロール紙が無いので、やっぱりエプソンを選ぶほうが賢明かも?
あ、エプ信者ってわけじゃないけど。
ちなみに、キヤノンのパノラマを作るソフトは画像を加工するもので、プリントするための物ではありません。
補足>良い部分も少ない=機種のメーカを合わせても ってことですね。
書込番号:1518415
0点


2003/04/24 22:24(1年以上前)
> パノラマだったらエプソンしかロール紙が無いので、
> やっぱりエプソンを選ぶほうが
こういうものがあります。
http://cweb.canon.jp/bj/supply/paper/7980A018.html
まあ、ロール紙の方が幅(長さ)の制限がなくて面白いですけど。
書込番号:1519573
0点


2003/04/24 23:58(1年以上前)
いつの間にこんな物が。。。もうしわけない。情報不足でした(^^;
書込番号:1519941
0点





今回初めてプリンタの購入を考えてます。EPSONかCanonどちらがいいのか
悩んでいるところです。僕の使い道としては月に2,3度写真を印刷する程度の予定なんですが、EPSONは使用頻度が低いとインクの目詰まりを起こしやすいと聞いたんですが、実際のところどうなんですか?また、それぞれの長所、短所を知っている方はアドバイスお願いします
0点


2003/04/22 00:19(1年以上前)
>月に2,3度写真を印刷する程度
とありますが、サイズはどれぐらいで何枚くらいプリントするのかがこれではわかりません。
因みに、私は写真をプリントする目的があったためi850と比較して930Cに決めましたが・・・ただし、930Cは給紙音は大きいですよ。
キャノンの具体的な対抗機種がなかったため勝手にi850と比較していると前提したうえで言うのですが、写真目的なら断然930Cです。
書込番号:1511608
0点


2003/04/22 01:19(1年以上前)
月に2,3度使うのなら、大丈夫だと思いますよ。
カバーでもかけてホコリが入らないようにでもしておけば大丈夫だと思います。
930C 写真向け
850i ワープロも写真もって人向け
850iの写真を見て、妥協できると思ったら850iだと思います。
壁に貼り付けるんで画質は、それなりでOKとか。
とにかく写真画質ってなら、930Cだと思います。
写真画質をどこまで求めるか?ってとこで決まると思います。
書込番号:1511828
0点



2003/04/22 22:28(1年以上前)
ZEISSさん、まぁまぁぁさん、ありがとうございました。実際のところ写真印刷が殆どの予定なんで、EPSONにしようと思います。
書込番号:1513900
0点






はたひろ さんこんにちわ
プリンターの新製品発表は年賀状やポストカードなどの需要がある秋以降がて2くんさんの仰るように多いみたいです。
書込番号:1503403
0点



2003/04/19 17:32(1年以上前)
て2くんさん、あもさんありがとうございます。
夏以降までまてないので930を購入しようと思います。
書込番号:1503781
0点





930Cの購入を検討しています。
ランニングコスト重視なので詰め替えインクを使っていきたいと思うのですがこの機種に対応した詰め替えインクが見当たりません。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
(インクの詰め替え作業って好きなんですよね。貧乏くさくって!)
0点


2003/04/07 22:24(1年以上前)
エプソンの900シリーズは特殊インク(ダークイエロー)があるので、詰め替えインクが一般的にありません。
詰め替えはオススメしないけど、そもそも対応インクがないからねえ。
書込番号:1468663
0点



2003/04/07 23:03(1年以上前)
agfaさん、ありがとうございます。
詰め替えインク、やはりありませんか。
エプソンは770Cがとっても良かったので、好きなメーカーなんですけどね・・・。
というわけでキヤノンの850iに決まりました。
書込番号:1468840
0点


2003/04/07 23:26(1年以上前)
えっと,930Cはダークイエローありませんけど。
書込番号:1468919
0点



2003/04/08 00:05(1年以上前)
おや、本当ですね。
agfaさんがおっしゃっていたのはライトシアンとかライトマゼンタのことでしょうか?
いづれにしても詰め替えはなさそうですね。
書込番号:1469102
0点


2003/04/08 00:43(1年以上前)
PM-930CもPM-970Cも詰め替えインクは一応存在します。
ヤフーで「PM-970C 詰め替え」と検索かければ出てきます。
ただし、成分は純正インクとは異なります。
詰め替えが原因で故障した場合は保証期間でも保証が
効かなくなるかもしれないし、
品質や保存性も純正とは同等ではないので
おすすめは出来ませんが・・。
書込番号:1469235
0点


2003/04/08 01:01(1年以上前)
あー、すいません。PM900Cを使っているもので、900C&920Cと混同してました…
930や950はダークイエローがないから、詰め替えは可能ですね…
個人的にはオススメしませんが。
書込番号:1469292
0点



2003/04/08 22:22(1年以上前)
WD400さん、レスありがとうございました。
Yahoo!で見てみましたが「ICチップ」なーんてものが付いてるのですね。
なんか面倒くさそうです。
やっぱりキヤノンにします。
しかしパソコンショップなんかに行くと入り口に「カートリッジ回収箱」なんてものが置かれていますが本当に環境負荷低減を考えているのならば「詰め替え」を推奨するべきでしょうね。
まあ「環境」よりも「商売」優先なんでしょうけど・・・。
書込番号:1471694
0点


2003/04/10 02:19(1年以上前)
チップ以外のデメリットも、全部同じですよ。
っていうか、カートリッジは再利用なんだから、
同じモノを使い続けようが、買い換えようが、変わらないとおもえますが?
メーカが詰め替えようインクを出してくれれば、それで良いんでしょうが、
そのインクの値段自体が高くなるだけか。。。
インクの値段のほとんどは、コストより、儲け何でしょうね、実際。
あ、どのメーカでもそれは全部同じですよ、ちなみに。
書込番号:1475337
0点


2003/04/11 21:01(1年以上前)
このインクカートリッジは詰め替えインクを使わなくちゃ家が破産するよ!
ホント、クリーニングも定期的にされちゃうし使い切った状態なのにカートリッジの中に未だ3分の1も残ってるし、仕舞いにはケツの毛まで抜かれちゃうよ!マジで
書込番号:1479868
0点


2003/04/12 01:36(1年以上前)
毎回毎回、懲りずに無意味な書き込みするなってーの。
正体バレバレだしなぁ。。。
書込番号:1480800
0点


2003/04/12 01:50(1年以上前)
すみません、勘違いがあったかもしれません。
謹んでお詫び致します。
書込番号:1480834
0点


2003/04/14 22:40(1年以上前)
IT貧乏様
ありますよ。ICチップ書き換えマシン(100回も使用出来るそうです。電池交換も可能とか。)とリフィルインクを全色揃えてもたったの5,000円ちょっとで4回ほどリフィルできるそうです。かくいう私は
HPのマシンをリフィルして色合いがおかしくなったので、懲りていたの
ですが、色合いがおかしくなるのはインクタンクにエアが入っている為と知り、PM-930Cで再トライ、凄く満足しています。インクメーカーはセ○ムです。
書込番号:1490201
0点



2003/04/16 21:57(1年以上前)
皆さま、返信ありがとうございます。
実はまだ迷っていて850iも購入していません。
いろいる話を伺っているとなかなか決められないものですね。
ところで近所のPCショップ数店見て回ったのですがEpsonのインク詰め替えキットが見当たりません。
なかなか取り扱っていないのでしょうか?
キヤノン用はほとんどの店においてあって全色揃えて\3000位でした。
う〜んGW迄には欲しいのになぁ・・・。
書込番号:1495892
0点


2003/04/19 08:17(1年以上前)
IT貧乏様
私がいままで試した中では下記の商品がベストでした。ICチップのリプログラマと併用すればPM-930Cにも使えますよ。
http://www.general-jp.com/bp_epson.htm
書込番号:1502743
0点





昨日、PM−930Cを購入してUSB2.0で接続したら以前から使用していた外付けHDD(I・O DATA HDA−iU80 USB2.0接続)が認識されなくなりました。
プリンタの電源を切って再起動すると、一旦は認識されますが、プリンタの電源を入れるとまた認識されなくなります。
インクの残量も 「通信エラー」 ということで表示されません。
印字そのものは普通にできています。ドライバも最新のものをダウンロードして使用しています。
同じような状況の方がおられましたらアドバイスお願いします。
どこに問い合わせてよいかもわからず困っています。
DELL Dimension 4500C Win XP SP1
HDD I/O DATA HDA-iU80
プリンタ EPSON PM-930C
0点

ハブ使ってません?
もし、使ってなければ、別系統のUSB端子につないでみてください。
片方を前面のコネクタから、もう片方を背面のコネクタからというように。
書込番号:1461988
0点



2003/04/05 21:50(1年以上前)
ハブ・・・使ってないんです。
背面・前面のUSB端子にそれぞれ接続してもダメでした。
困ったもんです。 何かが競合してるんでしょうね。
書込番号:1462109
0点

競合っていっても、XPだったら、HDDのドライバなんて入れてないですよね?
デル、エプソン、アイオーデータ全部にあたってみるしかないですかね。
押し付け合いで、分からないかもしれないけれど。
書込番号:1462138
0点



2003/04/05 23:00(1年以上前)
それしかないでしょうね。
気長にあたってみます。
ありがとうございました。
また何か情報がありましたらよろしくです。
書込番号:1462422
0点


2003/04/11 21:29(1年以上前)
以前、似たような現象が起きましたがそのときの原因は、CDR等のライティングソフトが原因でした。ちなみにXPです。
ライティングソフトをアンインストしてからやって見ては同でしょうか?
私の場合それで直ったのですが、納得が行かずマイクロソフトのサポートにまで電話をして詳しく尋ねましたら、ライティングソフトのドライバが結構、悪さをするようです!悪さといっても悪質なのではなく不可抗力でなるそうです。
XPなのにまさかと思ったけど
さすがのXPでもこれにはかなわないのでしょう
書込番号:1479975
0点


2003/04/11 22:12(1年以上前)
そういえば、デバイスマネージャ見ました?
USBのデバイス黄色く×か△(忘れた)になってませんか?
そうだとしたら、ライティングソフトの仮想デバイスドライバが邪魔している可能性が強いね!
書込番号:1480110
0点



2003/04/12 13:39(1年以上前)
ありがとうございます。
DELL EPSON I/O それぞれ連絡取ったんですが、「考えられない」 とのことでした。
EasyCD Criatorをアンインストールしても状況は同じでした。
ついでに カードリーダ BUFFALO MCR−6U/U2も同じ状況で、プリンタの電源を入れると認識しません。
書込番号:1481874
0点


2003/04/12 16:36(1年以上前)
それは残念!恐らくハードの問題かもしれませんね。
あと、考えられるのはマザーボードの故障&不良かな!
最後の望みをかけてBIOSのアップデートを実行して見て改善されなければ
修理に出すしか方法は無いかも知れません。
どうせ修理に出すなら、色々試した方がいいかもしれませんよ!
書込番号:1482342
0点



2003/04/13 15:12(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
そのうち、DELLかEPSONから対策が出るのを期待してます。
しかし、930Cの写真画質は本当にすばらしいですね。知人に950Cを使ってる人がいるけど、930Cの方が美しいんじゃないかな。
書込番号:1485815
0点



2003/04/17 19:49(1年以上前)
その後・・・・
ハブを取り付けてPM−930CをUSB1.1として認識させたら、すべて正常に動くようになりました。
最初の起動の時 「高速でない・・・」のメッセージが表示されましたけど、その後はこのメッセージ表示もなく、快適に動いてます。
めでたし・・めでたし・・。
書込番号:1498273
0点

どうやら、エプソンの問題のようですな。
USB2.0もこれから...ということでしょう。
今後の改良・改善に期待しましょう。
書込番号:1500128
0点



2003/04/18 20:33(1年以上前)
またまたその後・・・
もしやと思ってUSBケーブルをノーブランド(一応USB2.0の表示有り)2mからELECOM製1mに交換したらUSB2.0ですべて正常に認識するようになりました。
原因は930Cに使用していたケーブルの質だったようです。
EPSONならびにDELLのサポートの皆様にご迷惑をおかけしましたことを、この場を借りてお詫びいたします。
書込番号:1501282
0点

そうですか。
ケーブルがUSB2.0対応じゃなかったんですか。
そりゃエラーになるのも当たり前....。
どうして気づかなかったんだろう....。
アドバイスする側も情けない限り....。
書込番号:1501668
0点





2003/04/15 21:47(1年以上前)
デジカメを買ったので写真もやりたいです。
CANONを持っている人はCANONが経済的で壊れにくいと・・
EPSONの人は綺麗でプリンタ−はEPSONだと言うので大変迷っています。
書込番号:1492979
0点

写真なら、やっぱり930cかな。
6色機だし。
総合的には850iもいいんだけど、写真だけとるとやっぱりエプソンだと思う。
ちなみに私は850iユーザーですけど。
書込番号:1493003
0点

昨年末EPSONからCanon(850i)に乗り換えて、
ノズル詰まりから解放されましたヨ。
あまり印刷頻度が高くない(1〜2週間に1度程度)人は、
Canonにしといた方が印刷の度にビクビク(またはイライラ)しなくて済みます。
しかし画質重視ならPM970と950iで悩んで下さいな。
書込番号:1493006
0点



2003/04/16 21:55(1年以上前)
全体的にcanonの方が楽で良いのですね!
書込番号:1495881
0点


2003/04/17 14:24(1年以上前)
写真を長持ちさせたいのなら、エプソンの方が有利という利点もあります。
書込番号:1497689
0点


2003/04/17 23:00(1年以上前)
自分もEPSONの930cを買おうかと考えているのですが、
EPSONのプリンタってそんなにインク詰まりすることが多いのでしょうか?
書込番号:1498947
0点


2003/04/18 05:54(1年以上前)
私自身,6台エプソンのインクジェットプリンタを使ってきてますが,
3回クリーニングしても直らなかったのは半年放置した時1回だけ
ですね(このときは20回くらいクリーニングして直った)。それ以外は
手動クリーニングもめったにしないですが普通に使えてます。
半年放置のときの失敗を教訓に月に1度は電源投入するようには
してますが。(もしキヤノンやhpでもこれはするつもり。
詰まりにくいとしても原理上「詰まらない」とはいえないわけで
保険として。)
エプソンもキヤノンもまったく同じ性能ならキヤノンにしますが,現状
性能(というか方向付け)が違うので,必要な機能を基準に選んでいい
んじゃないかと「個人的」には思います。
書込番号:1499804
0点

私は、キヤノンもエプソンも使いますが、エプソンでもインク詰まりで困ったことはありませんねえ。
運がいいだけかもしれませんが。
書込番号:1500060
0点


2003/04/18 12:55(1年以上前)
埃が内部に進入しやすい形なのが、エプソンのインク詰まりの原因とかもあるみたいですね。
カバーは絶対いるらしい。。。(私の3500cは、最近タオルを掛けておいています。以前はよく詰まってましたが、最近はつまりません)
書込番号:1500402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





