PM-930C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-930Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-930Cの価格比較
  • PM-930Cのスペック・仕様
  • PM-930Cの純正オプション
  • PM-930Cのレビュー
  • PM-930Cのクチコミ
  • PM-930Cの画像・動画
  • PM-930Cのピックアップリスト
  • PM-930Cのオークション

PM-930CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-930Cの価格比較
  • PM-930Cのスペック・仕様
  • PM-930Cの純正オプション
  • PM-930Cのレビュー
  • PM-930Cのクチコミ
  • PM-930Cの画像・動画
  • PM-930Cのピックアップリスト
  • PM-930Cのオークション

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-930C」のクチコミ掲示板に
PM-930Cを新規書き込みPM-930Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PM−930CX−V

2002/12/14 01:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

先週、近くのMドリで本機を購入し時間がないのでまだ箱入りのまま置いてあるのですが、先ほどこの箱の外に「バンドルオリジナルモデルPM−930CX−V」と記載されたシ−ルが貼ってあり、見ると『デジカメde!!同時プリントLife for EPSON 2』付属とかって書いてあるんですが、これってみんな付いてるんですよね?

書込番号:1131625

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/12/14 02:12(1年以上前)

質問の意図が「PM-930Cには必ず『デジカメde!!同時プリントLife for EPSON 2』が付いているか、ということなら、答えはノーです。
普通に売られているPM-930Cに付属するソフトは、メーカーサイトで確認できる物のみです。

書込番号:1131691

ナイスクチコミ!0


where the streets have no nameさん

2002/12/14 02:53(1年以上前)

Mドリ、Eプソン、ソフトのメーカーが提携して
Mドリオリジナルを出しているんでしょうね。

書込番号:1131737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2002/12/17 01:02(1年以上前)

付属ソフトはA.lsoft社のデジカメde!!同時プリント6のスケ−ルダウン版でした。(アップグレ−ド扱いで製品一式3800円になる)
同じ値段でサ−ビス品ならあるに越したことはないのでしょうが、まだ使用はしていませんが、同種のソフトはPCなりデジカメなり購入すれば大抵付いてくるものなので、得した感は何もなかったです。笑

書込番号:1138712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い換え?

2002/12/15 00:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 YUーたんさん

2年使用していたPM900Cがインク詰まりし、新品インクからにするほどクリーニング等試みたのですが改善しません。そこで、修理に出すか、PM870Cか、PM930Cに買い換えようか考えています。用途は主に、写真印刷及び年賀状印刷、テキスト印刷です。印刷速度、印刷品質等PM900Cより良くなっているのでしょうか?意見お聞かせください

書込番号:1133589

ナイスクチコミ!0


返信する
はんぞうさん

2002/12/15 20:13(1年以上前)

900Cから930Cに買い換えました。USB2.0で接続できる環境でないので分からないのですが、1.0で使用すると900Cより印刷速度が遅くなりました。印刷結果も900Cの方が良いです。なので、買い換えるなら970Cがいいと思います。自分は後悔してます・・・

書込番号:1135751

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUーたんさん

2002/12/15 21:24(1年以上前)

はんぞうさん回答どうもありがとうございます。やっぱりそうなんですか。おかげで少し迷いがとれました。今回は修理に出して、A4の顔料系のインクジェットプリンターがでないか期待して待つことにします。

書込番号:1135908

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2002/12/16 00:05(1年以上前)

USB1.1のケーブルで本機を使っていますが、「印刷結果も900Cの方が良いです。」というのはショッキングです。
USBについては画像の転送速度であればUSB1.1で十分だと思っていたので、印刷速度は遅くなるとしても、画像には影響ないと思ってました。
ただ、以前は780Cを使っていましたが、解像度というか画質はほとんど変わらない印象はあるんですが(A4印刷で)。

本機とUSB1.1と2.0の関係について詳しく知りたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:1136112

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/12/16 00:28(1年以上前)

「印刷結果も900Cの方が良いです。」というのは、
色合いの違いのことでしょうか?粒状感でしょうか?
それとも7色と6色のシャドーの階調の差でしょうか。
興味ありますので良かったらご意見をお聞かせください。

書込番号:1136166

ナイスクチコミ!0


はんぞうさん

2002/12/16 01:12(1年以上前)

説明不足でしたので補足します。USBの規格による印刷結果の違いではなく、あくまで速度に関してのみコメントしました。
A4フチ無し印刷でチラシを作成した際に、2台同時に印刷開始して、ほぼ2倍の速度差がありました。
画質については、おそらく6色と7色の違いなのか、930Cの方が全体的にうすい印象を受けます。設定は用紙の種類を合わせるぐらいで、それ以上の細かな設定は難しいのでやっておりません。
CD−Rへの正確な印刷に魅かれて購入したので、それについては満足でしたが、900Cからの買い替えとなると970Cの方が妥当ではないでしょうか?

書込番号:1136284

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/12/16 01:18(1年以上前)

7色と6色の差ですか。確かに7色には深みがありますよね。私は去年PM-900CからPM-950Cに買い換えたクチなので、同じ7色同士なので買い替えには満足してますが、今年はPM-930Cが6色に減らされたのでどうなのかな?と思ってた次第です。ご意見ありがとうございます。

書込番号:1136304

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2002/12/16 02:01(1年以上前)

はんぞうさん、ありがとうございました。

 6色と7色の違いによるのであれば理解できました。
 私は、780C(6色)からの買い替えですのでまずはランクアップした買い物だったと考えてよさそうに思います。

書込番号:1136410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USB2.0とWin98se

2002/12/11 20:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 てんてこまいさん

この度、930Cを購入しようと思っていますが、カタログに書いてあるようにUSB2.0はOSをWinXPかWin2000にしなければ性能を十分に発揮できないのでしょうか?私の使っているパソコンのOSはWin98seですが市販されているUSB2.0のインターフェイスには、これに対応している物も有りOSをバージョンアップしなくても、このインターフェイスを装着すればUSB2.0のスピードを十分に発揮できるのか疑問に思っております。どなたか、良いアドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:1126803

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/12/11 20:47(1年以上前)

てんてこまいさんがお持ちのUSB2.0のインターフェイスカードのメーカー名や型番を
書いておいたほうがいいかも。
USB2.0のインターフェイスカードのメーカーや型番によってはWin98用のドライバも
メーカーから提供されている場合がありますが、それらのドライバはあくまで
HDDなどの一部のUSB2.0デバイスのみに対応したものである場合もあり、
プリンタがUSB2.0で動作しない可能性があります。
また、EPSONのページを見る限り、PM-930CがUSB2.0で動作するOSとしては、
WinXPかWin2000ということになっているようなので、Win98でのUSB2.0動作は
かなり可能性が低いのではないかと思います。

書込番号:1126839

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんてこまいさん

2002/12/12 11:12(1年以上前)

グラスさんご返答ありがとうございます。
USB2.0のインターフェイスボードはまだ入手しておりません。
もし、930CをWin98SE、USB2.0環境で使えるインターフェイスボードがあるのなら、どなたか教えていただきたいのですが。
OSのアップグレードを含めて考えてもいいのですがアップグレードすると、いろいろPCの方で制限がかかってしまうので出来ればアップグレードは控えたいと思っております。
Win98でUSB2.0接続をしている方、いらっしゃいましたらどうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1128163

ナイスクチコミ!0


cabinulさん

2002/12/12 11:58(1年以上前)

USB1.1と2.0の違いについて以前にこちらに投稿
しましたが、普通にプリンタを使う程度なら
大差はないということでした。
私はXPですが1.1のまま使ってます。
発言番号1065219以下を参照してください。
余計なお世話だったらごめんなさい。

書込番号:1128236

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんてこまいさん

2002/12/12 18:57(1年以上前)

cabinulさんありがとうございます。ココの掲示板以外に970Cの掲示板も含めていろいろと拝見させていただいております。
どうやらUSB1.1と2.0の速度の違いの意見はさまざまでして、
・やはり2.0の方が早い。
・そんなに変わらない。
・プリンタのドライブ自体のスピードは遅いから1.1でも十分。
・印刷の速度がデータの転送速度より遅いので関係ない。
等でした。自分自身、主にデジカメで撮った画像(400万画素)の印刷(A4も含む)とデータサイズ的に大きいと思いまして、なるべく早い方がいいと結論付けていました。
少しトピずれをしてしまいました、すみません。


書込番号:1128864

ナイスクチコミ!0


関西中部系さん

2002/12/13 13:50(1年以上前)

USB2.0は以前不具合の人も書かれていたと思いますがMS製のドライバが必須とされているみたいなので>メーカHP
1.MSから98対応ドライバが発表される(厳しそう?)
2.MS純正ドライバをいれずメーカー製のドライバで稼動している人のメーカー品を買う

ってことになりそうですが、2.0使用者が少なそうなので・・・
プリンタとUSB機器を持ってる方にメーカードライバのテストしてもらう
以外にこの情報を得るのは苦しそうですね。

書込番号:1130477

ナイスクチコミ!0


関西中部系さん

2002/12/13 13:51(1年以上前)

OSを複数インストールで印刷用(2000orXP)環境を作るっていうのもひとつの解決策です。

書込番号:1130480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

名古屋地方のみなさんへ

2002/11/30 22:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 名古屋マンさん

本日大須へいってきましたが、26800〜27800でどこも同じで、サービス品や保証システムが違うくらいです。

 名古屋はこの掲示板の様に安く買えるところはございませんか?
 また、中年おやじなので、通販は初期不良の時とか面倒(送料を負担するとか)なので、パス

 岐阜〜名古屋辺りで安く買った方、お店や交渉テクニックなどご指導ください。ヒューレットの古いプリンターでも下取りしてくれそうな店も教えてください。

 いろいろ教えてください

 宜しくお願いします

書込番号:1100985

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/11/30 22:40(1年以上前)

ネットショップだから安いんです。それがいやなら
「自分の足で」
「自分の交渉術で」
安くさせるしかありません。

書込番号:1100990

ナイスクチコミ!0


キャスターさん

2002/12/01 00:21(1年以上前)

名古屋マンさん、2002/10/01〜2003/01/31のキャンペーン期間
中にMYEPSONに会員登録すれば、保証期間内であればドアtoドア
サービスというサービスが受けられます。
詳細は
http://www.i-love-epson.co.jp/products/service/door/
こちらをどうぞ。

書込番号:1101208

ナイスクチコミ!0


名古屋人ですさん

2002/12/01 06:14(1年以上前)

25日に、ギガスで買ってきました。
購入価格は、本体24,300円でオートカッターが4700円の消費税1450円
合計30450円の所を端数カットで30000円でした。

私も通販より1000円から2000円位の違いなら
お店のほうが故障したときなど、便利だと思います。

書込番号:1101672

ナイスクチコミ!0


スレ主 名古屋マンさん

2002/12/01 10:27(1年以上前)

shomyo さん ヘ
ネットショップだから安いんです。それがいやなら

 私の言うこの掲示板ノ様にとは、K、C、Y等量販店でも安く買っている人の投稿を指していて、ネットショップを指していません。解るかナ?

「自分の足で」「自分の交渉術で」 安くさせるしかありません。

 だったら、ここの質問は自分で、調べろということになりますので、このような無意味な発言は、「見た人が不快になるような発言はご遠慮ください」ですね。回答するだけの知識や情報が無いときは発言は止めましょう。

書込番号:1101979

ナイスクチコミ!0


スレ主 名古屋マンさん

2002/12/01 10:35(1年以上前)

[1101208]キャスター さん ヘ
名古屋マンさん、2002/10/01〜2003/01/31のキャンペーン期間
中にMYEPSONに会員登録すれば、保証期間内であればドアtoドア
サービスというサービスが受けられます。
こちらをどうぞ。

 貴重な情報ありがとうございました。通販も視野に入れます。


名古屋人です さん ヘ
25日に、ギガスで買ってきました。

 差し支えなければ、何市とか支店のヒントいただけますでしょうか?
その価格は充分購入に値します。

私も通販より1000円から2000円位の違いなら
お店のほうが故障したときなど、便利だと思います。

 良く質問を理解していただき、かつ情報も教えていただきありがとうございます。ヒントの方もお待ち申し上げます。

書込番号:1101992

ナイスクチコミ!0


尾張旭さん

2002/12/01 23:17(1年以上前)

今日オープンして間もないギガスで買ってきました。
購入価格は、本体24,800円でインク6色と、ケーブル付けてくれました。
税込み合計26040円でした。

書込番号:1103574

ナイスクチコミ!0


尾張まんさん

2002/12/01 23:21(1年以上前)

少し前の書き込みでヤ○ダの名古屋本店(中川区)では
かなり安いと書いてありました
いまでもそうなんでしょうかね〜???

書込番号:1103580

ナイスクチコミ!0


★名無しさんおなかいっぱい★さん

2002/12/03 17:51(1年以上前)

何気にラオックスは、下取りでプリンターが安いです。リサイクルSHOPで300円ぐらいで不可動品を売ってるので有効利用しましょう。

書込番号:1107340

ナイスクチコミ!0


教えて太郎24さん

2002/12/04 10:12(1年以上前)

尾張旭 さん へ
今日オープンして間もないギガスで買ってきました。
購入価格は、本体24,800円でインク6色と、ケーブル付けてくれました。
税込み合計26040円でした。

 その時の店頭表示価格はおいくらでしたか?



  尾張まん さんへ

少し前の書き込みでヤ○ダの名古屋本店(中川区)では
かなり安いと書いてありました
いまでもそうなんでしょうかね〜???

 一宮では渋いとのことでした



  ]★名無しさんおなかいっぱい★ さん へ
何気にラオックスは、下取りでプリンターが安いです。リサイクルSHOPで300円ぐらいで不可動品を売ってるので有効利用しましょう。

 それは凄い裏技ですね、ただラオックスって名古屋のどこにあったかしらんもんですので...

書込番号:1109113

ナイスクチコミ!0


13年式G型TRACTさん

2002/12/06 14:54(1年以上前)

本日、M電化にて購入しました。26500(税込)ポイント16%、
ケーブル+写真用紙60枚入り こんなところでした。只最初は28300だったと思いますが、ネット情報を話してやっと何とかなったという感じです。確認してましたし・・・。なぜかシブチンのこの地方ではまあまあ90点の満足度ですね。オープンセールだからと言ってましたよ。Y電気(本店)に最初に寄ったんですが27800(税別)のポイント13%でしたし・・・。1番はこの掲示板情報ではギガスのオープンセールですかね? 以上 報告まで。

書込番号:1114178

ナイスクチコミ!0


関西中部系さん

2002/12/13 13:19(1年以上前)

現在、買おうと思って地元物色中ですが

地元のM電気 32000?Y電気28800(13%)K店29800 が店頭価格でした。
Y電気で交渉しようと思うんですが・・・周りの人たちより高そうですし
交渉辛そうでしょうか・・・。
実際に交渉されてる方は店の交渉度イメージどうですか?

書込番号:1130433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インクについて

2002/12/12 00:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 超初新者さん

初めてプリンターを買います。
930か870を考えています.主にHPや年賀状になります。
インク6ヶ月以内推薦と書いて有りました.年賀状30枚と残り半年で、930は500枚位HP印刷になります。無理です。日に1枚で180枚位とおもいます。余ったインクを捨てるのはちっとね。
6ヶ月過ぎると故障やインクつまりになるのだしょうか?
教えてください。

書込番号:1127358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/12 01:05(1年以上前)

6ヶ月印刷しなくてもインクはまず大丈夫だと思います。
逆に1本のインクカートリッジを6ヶ月間持たせるくらい
印刷頻度が低いことがつまりの原因になる可能性のほうが
高いでしょう。

そんなに気にしなくても、クリーニングとかで勝手に
インクは消費されますから、少なくとも超初新者 さんが思っているほど
長くは持ちませんのでご安心ください?

それでも気になるならA4のふちなし写真印刷すればあっという間になくなりますよ(泣)

書込番号:1127417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/12 01:12(1年以上前)

ちょっと言い方がおかしかったですね
つまり、日ごろから少しずつでも印刷してれば
6ヶ月たったインクでも大丈夫でしょうということです。

6ヶ月間印刷をしないのはつまりの原因になります。

書込番号:1127435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0 Printer...

2002/12/10 10:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 USBに参った...?さん

USB2.0のインターフェースカードを購入して...
プリンタのインストールをしようとするとUSB2.0 Printerがその他のデバイスとなってしまいます。(?マークになる)ハードウェアの取り外しで...
プリンタのインストールCDを使用してドライバの更新をしようとしても
Win9Xから検出し最終的に何かが足りずエラーになります。
この場合どうすればいいのでしょうか?
どなたか助けて...
ちなみに、OSは、Windows 2000 Pro.です。
インターフェースカードは、BUFFALO IFC-USB2P5です。

書込番号:1123446

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 USBに参った...?さん

2002/12/10 18:51(1年以上前)

自己レスです...
結局は、USB2.0インターフェースカードのドライバがメーカーの物ではなく
Microsoftの物を使用すればOKでした...(^_^;

書込番号:1124386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2002/12/12 00:23(1年以上前)

BUFFALO IFC-USB2P5で私も同じ思いをしました。EPSONのサポートに聞いたところBUFFALO IFC-USB2P5は実績があるので大丈夫といわれました。
私は、メルコのホームページのドライバを使用していたのですがメルコに聞いたら
Microsoftのドライバを使用して欲しいと言われました。ホームページのドライバを使用しては問題となるようです。ちなみに方法として、メルコのドライバを削除します。これで電源を投入すれば自動でUSB2.0のドライバが設定されます。
これで設定されなければ、Microsoftのupdateからダウンロードできるはずです。
この後、再度プリンタのドライバインストールをすればよいはずです。
私は、これで現在USB2.0で使用しています。

書込番号:1127256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-930C」のクチコミ掲示板に
PM-930Cを新規書き込みPM-930Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-930C
EPSON

PM-930C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-930Cをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング