PM-930C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-930Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-930Cの価格比較
  • PM-930Cのスペック・仕様
  • PM-930Cの純正オプション
  • PM-930Cのレビュー
  • PM-930Cのクチコミ
  • PM-930Cの画像・動画
  • PM-930Cのピックアップリスト
  • PM-930Cのオークション

PM-930CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-930Cの価格比較
  • PM-930Cのスペック・仕様
  • PM-930Cの純正オプション
  • PM-930Cのレビュー
  • PM-930Cのクチコミ
  • PM-930Cの画像・動画
  • PM-930Cのピックアップリスト
  • PM-930Cのオークション

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-930C」のクチコミ掲示板に
PM-930Cを新規書き込みPM-930Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インクは六色付属ですか?

2002/12/03 01:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 あきたこまちさん

本体にインクは六色標準付属だと思いますが?サービスでインクサービスで
購入してる方がいますがそれは予備でサービスですよね?

書込番号:1105839

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/12/03 01:17(1年以上前)

そうです

書込番号:1105880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/12/02 00:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 たかしー22さん

本日、コジマでPM-930Cを購入しました。税込みで26000円。サービスでPM写真用紙20枚L判、USBケーブル、インク全種類でした。今まで使用していたプリンターは写真印刷ができなかったので購入したしだいです。印刷結果には大変満足で素人の私には写真屋さんのものとまったく区別がつきません。久しぶりにいい買い物をしたと思っています。
1つお聞きしたいことがあるのですが、プリンターの電源をいれたときに「高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス」高速USBデバイスが高速ではないUSBハブに接続されています。この問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。とゆうメッセージがでます。私のPCはUSB1.1に対応していて、USBケーブルも2.0(1.1対応)を使用しています。PCが2.0対応してないとこのようなメッセージがでるのでしょうか?

書込番号:1103656

ナイスクチコミ!0


返信する
忠告人さん

2002/12/02 10:25(1年以上前)

散々既出です。
Windowsの仕様ですので解決策は、USB2.0のカードを買う事
です。

書込番号:1104293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンターサーバとの愛称

2002/11/29 13:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 TO-TEMUさん

PM-930Cを購入し使用しているのですが、プリンターサーバ経由で印刷を置こうなうことが出来ません。使用しているプリンターサーバはメルコのLPV2-WS11GCです。双方向通信モードでは使用できないと記載があったため、解除してやっても駄目だったため、エプソンに電話したところプリンタウインドウ3がインストールされてると駄目ですと言われたので、確認したところそれもインストールされてませんでした。
印刷方法をご存知のお方がおられれば、お教えください。

書込番号:1097637

ナイスクチコミ!0


返信する
いなですさん

2002/11/29 22:46(1年以上前)

そうなんですか?!僕も明日930Cとメルコの無線LANを買ってプリンターを無線化する予定でした。印刷出来ないとなるとチョッと問題です。ご存知の方、僕にも教えてください。お願いします。

書込番号:1098697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PM930Cの給紙音って大きい?

2002/11/27 17:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 よしいくぞさん

PM930Cを購入したんですが、初めの給紙音”ガチャ”が凄く大きいですが
すでに購入された方はどうですか?
PM600Cよりも大きいのですが・・・・
教えて下さい。

書込番号:1093327

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/11/27 17:07(1年以上前)

大きいです。970も同じらしいですが。
壊れた!?って思うくらいですよね。
とても夜は使えないですね。

書込番号:1093341

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしいくぞさん

2002/11/27 17:37(1年以上前)

く〜っさん。早速ありがとうございました。やはり大きいですか。
綺麗な分しかたないですかね?

書込番号:1093395

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/11/27 17:53(1年以上前)

いえ、いくらキレイでもさすがにあれは…
キヤノン950i静かですし。

書込番号:1093421

ナイスクチコミ!0


kaminumaさん

2002/11/27 18:03(1年以上前)

給紙に関しては950iもうるさいし、最近のはどれも
うるさいみたい。[1089667]を参考にどうぞ。

確かに以前のPM-800Cあたりの頃は静かだったけど。
最近の方が給紙がうるさい気がする・・。

書込番号:1093451

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしいくぞさん

2002/11/27 18:58(1年以上前)

く〜っさん、kaminumaさんありがとうございました。
カタログや展示だけでは、音は解らないですね。
次にプリンタ購入時、確認するようにします。
39でした。

書込番号:1093549

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/11/27 20:13(1年以上前)

kaminumaさん
両方使った感想です。

書込番号:1093689

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/27 20:31(1年以上前)

ロール紙印刷なら静かですよ〜。
給紙と排紙のガチャガチャ音が無いので快適です。しかも速いし。
私はPM-4000PXはLサイズはロール紙しか使いません。
音が静かって理由もあるけど、半光沢紙の場合はカット紙よりロール
紙の方が安いってのが主な理由だったりしますが。

書込番号:1093728

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/11/27 21:29(1年以上前)

ロール紙印刷静かだったんですか。
知りませんでした。ロール紙使う前にこんな不良品は返品したので。
まぁロール紙静かでも通常普通紙のほうが使う機会多いと思うのですが。

書込番号:1093884

ナイスクチコミ!0


RGV250Γ-SPさん

2002/11/28 01:05(1年以上前)

く〜っさんが購入したプリンタが初期不良だったということでしょ?
「こんな不良品」ってのは少し言い過ぎじゃない?
PM-930Cを買って気分よく使っている人もいるんだからさ。

書込番号:1094321

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/11/28 02:05(1年以上前)

RGV250Γ-SPさん
そうですね。まったく仰る通りです。
私のプリンタと対応をしたエプソンサポートが腐っていただけですね。
失礼しました。

書込番号:1094476

ナイスクチコミ!0


おねさん

2002/11/28 21:36(1年以上前)

これをみれば930Cのうるささがわかります。きにするなら850iでいいじゃない。
http://vmag.vwalker.com/series/testlab/art.asp?newsid=4665

書込番号:1096203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDR印刷について

2002/11/26 18:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 シゲBooさん

C社の850iでCDR印刷を行ったところ、色の濃さ(薄い)、質(緑が黄緑っぽくなる)がモニターと異なりました。ユーザーサポートにTELしたところ、プリンタブルCDRに対しては、あえてインクの噴出し量を抑えて印刷している為、そのようになるとのことでした。930CでCDR印刷されている方、色の濃さ、発色具合は如何でしょうか?また、最近のパソコンはモニターの色と印刷の色を自動でマッチングさせる機能があった?と思うのですが、どうやるんでしたっけ?ご存知の方、方法を教えてください。

書込番号:1091297

ナイスクチコミ!0


返信する
よの字さん

2002/11/28 04:02(1年以上前)

色を合わせる機能というのは、WINDOWSの標準機能では、搭載されていません。
一般的に簡単な方法は、アドビ社のツール、アドビガンマ(市販ソフトに付いています)を使用して画面をsRGBという業界標準の色に近づけ、その画面で調整した画像をsRGBのドライバ設定で出力すると、色が近づくという感じです。
また、用紙によってもプリンタの色は変わってきますので、上記のような色合わせ方法を使ったとしても、『プリンタ+使用する用紙』の設定が、プリンタ側に用意されていなければ、設定は勿論不可能です。

CDRというのは種類は様々で、当然プリンタには、そのCDRの材質までわかりません。
マニュアルで調整するしかないでしょう。
ただ、CDRは当然、量の多いインクを吸収しきれないという素材を使用した物もありますので、色は基本的に薄く出るようになっているのだと思います。
下手をすると、プリンタ内部や、使用するドライブを汚してしまうかも知れませんので、ご注意下さい。

書込番号:1094656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

みなさんにお聞きします。

2002/11/26 19:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

このたびPM-930Cを購入しました。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが
プリンター全般に言えることかもしれませんが
場所の名前がわかりませんがフタを開けると中に
ねずみ色のスポンジがひいてあると思います。
そこの左側にかけてインクがべったりと染みていますが
これは普通なのでしょうか?
それともインクが漏れてしまったのでしょうか?
初心者なものですから上手く説明できなくてごめんなさい。

書込番号:1091412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/11/26 20:23(1年以上前)

この件は、昨年の今頃からPM-950Cで喧々囂々やっていましたが、普通です。
(plane)

書込番号:1091499

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/11/28 03:46(1年以上前)

とりあえず、ここで「スポンジ」と検索してみると、たくさん出ます。

書込番号:1094636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-930C」のクチコミ掲示板に
PM-930Cを新規書き込みPM-930Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-930C
EPSON

PM-930C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-930Cをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング