
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月23日 14:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月22日 15:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月22日 14:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月19日 18:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月19日 17:36 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月18日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日930Cを購入しました。
試しに写真を数枚印刷してみましたがその美しさに驚き喜んでいます。
今度はCD−Rへ印刷してみようと思っているのですが、
手元には動作確認されていないCD−Rがたくさんあります。
もし動作確認されていないCD−Rに印刷した場合は、どうなるのでしょうか?
機会自体に影響ありませんか?
試された方がおられましたら、アドバイスお願いします。
0点

プリンタブルであれば、基本的に問題ないですよ。
間違っても、普通のCDRに印刷しないでね。
書込番号:1083140
0点



2002/11/23 10:12(1年以上前)
OZさん、早速のアドバイスありがとうございました。
もしプリンタブルでないCD−Rへ印刷した場合は
やっぱり故障してしまいますか?
書込番号:1084225
0点


2002/11/23 14:15(1年以上前)
故障はしないと思いますが、
印刷面が乾かない場合、
ヘッドなど汚れるかもしれませんね。
書込番号:1084629
0点





本日、PM−930Cを購入しました。
お店のオマケでUSBケーブルと純正用紙を頂いたのですが、ケーブルがUSB2.0対応の物かどうかが分かりません。
ケーブルはバルク品のようです。
過去の書き込みで、USB1.1のケーブルを使うと紙が吐き出される等の不具合が出たとありましたので気になります。
ケーブルの形状等から、USB2.0対応品なのかUSB1.1のみなのかを見分ける方法はあるのでしょうか?
0点


2002/11/22 13:19(1年以上前)
バルク品のことを、正規品の掲示板で聞くのは、場違いだと思いますよ
書込番号:1082229
0点


2002/11/22 15:08(1年以上前)
サービスでくれる位なら1.1だと思う。
上の方も書いているが、差し込みの刻印を見ればいい。
書込番号:1082430
0点





ベストPCによるとキャノンと違いエプソンのCD-Rに印刷すると何度でもずれたと書いてありました。970Cだったと思います。930c/970Cはずれない装置があるはずですが・・・
実際にCD-Rにプリントした経験のある方、機種とその時の印象を教えてください。特に930Cの所有者の方お願いします。
0点


2002/11/18 00:57(1年以上前)
CD Direct Print3で設定を標準のまま印刷したら確かにずれました
PM-930Cの操作ガイドを見ると印刷位置の調整方法があります
それで今は内径42mm、外径117mm、印刷位置微調整の上幅25mm、右幅25.6mmで使用しています
尚、メディアのメーカーはマクセルです
プリンタには個体差がありますから自分のプリンタで位置調整するしかないでしょうね、多分
それからCD-Rの印刷はマニュアルどおりに操作すれば問題なく印刷されます
と言いつつ、初めて印刷しようとした時、最後の用紙スイッチを押したらセットされず排出された時は操作をミスったのかとあせりましたが
又、自作機のUSB2.0ではうまくプリンタドライバがインストールできず印刷不能状態です(USB1.1は問題なし)
書込番号:1073362
0点


2002/11/18 22:59(1年以上前)
先日PM930Cを購入後CD-Rを5枚印刷しましたが、光学センサーが付いているようで全くズレはありませんでした。ちなみにメディアは太陽誘電のCDR-80SPYです。
書込番号:1075261
0点



2002/11/18 23:10(1年以上前)
teruron さん 南風大僧 さん 参考になりました。雑誌ではエプソンはダメとあったので専門誌の方でだめなら初心者の僕には無理とあきらめかけていましたので
書込番号:1075284
0点


2002/11/22 14:09(1年以上前)
ベストPCが専門誌かどうか、疑問ですが。。。。
書込番号:1082327
0点





930Cか970Cどちらを買おうか迷っています。現在920Cをしようしているのですが、印刷速度、画質などは十分満足しております。早いに越したことはないのでしょうが、イメージ的に早い=荒いと言うイメージがあります。前面からのCD-Rプリントは魅力です。920Cでもよく印刷しているので光学自動調整は魅力的でもあります。音は十分我慢できるレベルなので気にしていません。店頭でサンプルを見ると僕だけなのでしょうかどちらも変わらない気がします。でも930Cも920Cより十分早くなっているみたいだし・・・。値段的にはどちらでもOKなのですが、アドバイスよろしくお願いします。
0点


2002/11/19 18:27(1年以上前)
自分で決めましょう・・・
書込番号:1076799
0点


2002/11/19 18:44(1年以上前)
だったら日本の為に、高い商品を買ってください(笑)
書込番号:1076840
0点






2002/11/17 00:21(1年以上前)
両方とも売れ筋で、すばらしい製品です。
写真画質は自分の好みだと思います。くっきりがエプソン、すっきりがキヤノンとでも言っておきますか!?ただ、930Cは最高解像度での前面フチ無し印刷は出来ませんので、ご注意を。
あと、速度ではノズルの多さ、双方向印刷で速い850iに軍配があがります。モノクロ印刷は黒に顔料系を使うのではっきりします。さらに、大きさ、静かさ、インク代、ランニングコストなどでも850iかな?
930Cについては、USB2.0に対応しており、もし使っているパソコンに接続可能でしたら、転送速度が速くなります。また、ロール紙も使えます。ロール紙では最高解像度で印刷可能です。
私が知っている限りでは以上です。参考になりましたか?
書込番号:1070833
0点



2002/11/17 11:33(1年以上前)
ありがとうm(__)m
一度、どこかのお店行って見比べてきます。
書込番号:1071648
0点


2002/11/17 18:34(1年以上前)
エプキャノさん
すいません。便乗で質問です。
「930Cは最高解像度での全面フチ無し印刷は出来ません」とのこと
ですが、これがしたくてプリンタ買い替えしようかと悩んでします。
となると、930Cより850iの方が良いのでしょうか?。
今のプリンタは、ロール紙対応ですが、扱いが面倒で・・・。
書込番号:1072510
0点


2002/11/18 01:09(1年以上前)
ぷうぷうぷう さん
ロール紙が面倒と思うのなら、そうなりますね。しかし、カット紙で930Cが解像度が落ちるからと言っても、A4ならともかく、L判くらいのの大きさなら、ほとんど見た目だけでは変わりません。両者とも「キレイ」です。見た目を大事にするエプソン、自然のままの色を再現しようとするキヤノンです。
あと、気になることが一点。最近、雑誌で970CのCD−R印刷はずれるので、微調節が必要との記事を目にしました。970Cがずれるってことは、もしかしたら930Cも....これは不確かですけどね。
いずれにせよ、実際お店に行って、両者を公平な観点から見てくれる店員さんに、話を聞いてみてください。もし、それぞれのキャンペーンスタッフさんがいたら、2社ともから聞くのが一番ですね。そして、最後に決めるのは、あなたです!!
書込番号:1073407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





