
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日PM930C購入しました。
さっそく印刷してみたのですが、OSXだと印刷できないのです。
サイトでOSXのドライバをダウンロードし、インストールしたのですが・・・。
OS9のほうでは印刷されました。
OSXの時もクラシックを起動させていないのですが・・・。
まったくわかりません!
もし分かる方いらっしゃいましたらぜひお願い致します。
0点


2002/10/28 01:01(1年以上前)
ジャガーで問題なく印刷できてます。通常のマニュアルに沿って
いけばOKだと思いますが…。
書込番号:1029279
0点



2002/10/28 07:39(1年以上前)
まさか初期不良!?
でもたぶん何かの設定ミスだと思うんですよね。
うんともすんとも云わないんですよ。
まだジャガーでは無いんですが・・・。
書込番号:1029625
0点


2002/10/28 15:20(1年以上前)
早く、MacOS X を Ver.10.2(Jaguar)に変えた方がイイですよ。
それ以前だと、問題が多いです。
安定性が非常に悪いですし、それに、インターネットも遅いでしょ?
新しい『 MacOS X 』は、まだまだ未完成の問題児ですから、
多々あるバグが修正される頃まで、あと半年後(2003年4月頃)までは、
使い物にならないと思いますよ。
------------------------------
話が本題から逸れてしまいましたが、
MacOS X のバージョンが、10.1以上であれば、最新ドライバで対応出来るハズです。
取り敢えず一度、購入した電気屋さんに相談して、
初期不良として交換なされてみては如何でしょうか?
それでもダメなら、プリンターの疑いが晴れますので、
少しは『動作不良の迷路』から、出口が見えてくるでしょう?
書込番号:1030248
0点


2002/11/02 10:54(1年以上前)
うちではMacOSX 10.1.5使用してPM930へ全く問題なく印刷できています
ちなみに最新のドライバをダウンロードしてインストールしただけです
ただ、OSXにインストールしたのはネイティブOS9での出力を確認した後
ですが…。(←あまり関係ないとは思いますが…)
書込番号:1039579
0点







エプソン(PM930C)黒/カラー各90
キャノン(850i)Y256・M/C512・BK320
とノズル数の比較にて、カタログスペックだとキャノンのほうがより印刷が細かいのかなと思ってしまいます。
又、エプソン(PM970C)黒360/カラー各180と解像度ではPM930Cと同等なのになぜこんなに差があるのでしょう。
このノズル数はあまり気にする事はないのでしょうか。
0点


2002/10/29 23:25(1年以上前)
キヤノンとエプソンでは、インクを噴出する速度が全然違うので
単純には比較できないのです。
>エプソン(PM970C)黒360/カラー各180と
>解像度ではPM930Cと同等なのになぜこん なに差があるのでしょう。
解像度は同じなのにノズル数がなぜ違うかって質問でしょうか?
930Cより970Cの方がノズル数が2倍多い分、速度も2倍(黒は4倍)速いからです。
書込番号:1032860
0点


2002/10/30 08:37(1年以上前)
店頭のデモプリント(普通紙印刷)を見た時に感じたのですが、キャノンのほうがより細かな線がはっきり印刷されていました。図面など印刷するにはキャノンのほうが優れてるように思えます。 昨夜、PM930Cが届いたので今日は、早く帰ってテストします。
書込番号:1033511
0点


2002/10/30 10:22(1年以上前)
所詮、A4へのモノクロ図面印刷程度ではそんなに違いが分からないのではないでしょうか。
書込番号:1033644
0点


2002/10/30 18:44(1年以上前)
まじかよさんに一票!!!
そもそも普通紙印刷で比べて???
違うんじゃないかな。
最高画質でのサンプルを比較されることをお勧めします。
(Cの息がかかっているところは、
Eのサンプル作成に小細工してるので注意!)
書込番号:1034382
0点





このプリンターには
http://www.i-love-epson.co.jp/products/download/icc/
ここにあるICCプロファイルは付属していますか?
ホームページには無いみたいなので、付属しているかどうか知りたいです。
ドライバ補正なしで印刷したいので、どうしてもあるかどうか気になります。
0点


2002/10/27 15:50(1年以上前)
その使用目的が判りませんので、適切なアドバイスが出来ないとは思いますが、
『 PM-930C 』 では、プリンタドライバの補正が入ってしまう。と思います。
(設定画面である程度の調整なら出来ますが...)
※ この辺の事にお詳しい方、フォローをお願いします。
------------------------------
もし、《 CMYK 》 の色校、等の商用印刷などに使うのであれば、
残念ながら、目的に沿わないプリンタ。という事ですね。
当方も以前に『 PM-800C 』 で、イラストレーターから《 CMYK 》 の印刷を行った
事があるのですが、結果は悲惨なモノでした。
(アドビのプロファイルはプリンタドライバ側で改変されてしまいました)
『 PM-930C 』 というプリンタの価格や使用目的からして、
《 RGB 》 を、ユーザーに負担を掛けずに、如何にキレイに印刷するか。
が、このプリンタのユーザー層を意識した開発目標だと思います。
そして、その為にインクが6色になっているワケですから。
商用印刷に使用される場合は、多少面倒でも印刷屋にデータを持ち込み、
オンデマンド印刷した方が良いと思いますよ。
------------------------------
※ 的外れな御返答でしたら申し訳ございません。
それから、どこまで明確な説明が必要なのか、が、分かりませんでしたので、
なるべく専門用語や難解な技術的説明は省略致しました。
「そんな事、わかってるよ!」と言われたら、エライ恥ずかしい内容なので、
あまり突っ込まないで下さいね。 m(_ _)m
書込番号:1028126
0点


2002/10/27 16:21(1年以上前)
ちょっと調べてみました。
プリンタドライバに、ICM(ICCプロファイル)は同梱されている様です。
そして、Win2000の場合、プリンタドライバをインストールした際に、
ICCプロファイルは、『C:\WINNT\system32\spool\drivers\color』フォルダに保存されます。
「設定」「プリンタのプロパティ」から「色の管理」を開き、
別のICCプロファイルを追加する事が出来ます。
面倒ではありますが、「色の管理」にて手動設定に変更し、
その目的に合ったICMを使用する事が出来ますね。
※ 当方は実際に行った事が御座いませんので、
どこまでプロファイル通りに印刷が出来るかは公言出来ません。
色校の場合、やっぱ印刷屋じゃないと、色々とトラブっちゃいますから・・・
書込番号:1028176
0点



2002/10/27 18:39(1年以上前)
Kaja_jpさん、いろいろ調べていただいてありがとうございます。
Illustratorを使った事があるという事で、質問してもよろしいですか?
[編集]の[カラー設定]で、RGBの所を、PM-930CのICCプロファイルを
選択できるでしょうか?
当方Photoshopで加工したものを、印刷したいというのが目的です。
Illustratorで選ぶ事ができれば、Photoshopでも選ぶことができるので
安心です。
[カラー設定]でプリンターのICCを選択すると、そのプリンターで
出力されるものとほぼ同じになるので、加工しやすくなって便利です。
それと、用紙の種類ごとにICCプロファイルはあるのでしょうか?
書込番号:1028438
0点


2002/10/28 15:47(1年以上前)
>> 当方Photoshopで加工したものを、印刷したいというのが目的です。
そしたら、『 Photoshop 』で話を進めてしまいましょう。
「編集」「カラー設定」で、「詳細設定モード」のチェックボックスをオンにします。
そうすると、「RGB」の設定内容に『EPSON PM-930C』というのが現れます。
その後の《用紙の種類ごとに合わせた設定》は、
プリンタのプロパティ側で設定可能なので、プリンタドライバだけで大丈夫です。
------------------------------
それから最後に、
『Adobe RGB』のICCは、非常に優れたモノです。
『EPSON PM-930C』も、《RGBカラーの印刷》には、非常に優れたプリンターです。
『Photoshop』もデフォルト設定(Adobe RGB)で、
『EPSON PM-930C』に、PM写真用紙を入れて、そのまま印刷するだけでも、
大変キレイに印刷が出来ますよ。
『Adobe RGB』のICCプロファイルで作成されたデータは、
ドライバ側ではホトンド補正されません。
『Adobe Photoshop』のユーザーは、特に色にはウルサイので、
EPSON側も、それをわかって作っているのでしょうね。
書込番号:1030291
0点


2002/10/28 17:34(1年以上前)
追伸ですが、
もし、上記の通りに行っても期待通りのプリントが出来ない場合は、
『ICCプロファイル』や『PM-930C』の問題ではなく、モニターの色再現性の問題です。
この場合、ある程度の補正は、モニター側の設定や
『Photoshop』の「カラー設定」−「高度なコントロール」で修正が可能です。
------------------------------
『Photoshop』で「RGB」と「グレースケール」を使った16〜32階調のテストパターンを
(RGBとグレースケールの)カラー別に2種類作成し、それをプリントして下さい。
プリントされた用紙を片手に、通常使用する室内環境(外光や蛍光灯の明るさ)で、
モニターの明度・彩度、等を再調整してみて下さい。
当たり前の話ですが、昼と夜とではモニターの色が違います。
それから、モニターの起動直後と暖気後とでも、色が違います。
いつも使っている時間帯で、そして、いつもの部屋の明るさで、モニターを調整してみて下さい。
------------------------------
現在のパソコン及びソフトウェアは、ほぼすべて自動で色味が調整されますので、
ここまで行う必要は無い、とは思います。
厳密にカラーキャリブレーションを求めるのは、プロの領域ですが、
もし、コダワリがあるのであれば、妥協できるレベルまで試して下さい。
以上、・・・難しい話になってしまってゴメンナサイ。
(なんか、この掲示板を汚してしまった様な気がします... 申し訳ないっす。)
書込番号:1030433
0点



2002/10/30 10:40(1年以上前)
いえいえ、専門的なお答えありがとうございます。
私はMC-2000という機種を使っていまして、
最新の染料インクのプリンタを探していました。
カラー設定で設定できるということが分かり、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:1033668
0点






通販で19,800円のお店を発見しました!
送料1000円、代引き800円、納期10日
ミクママ さんはどちらで購入しますか?
書込番号:1025201
0点


2002/10/26 11:04(1年以上前)
PM-930Cが22800円??それソフマップのPM−870Cの値段と同じじゃん・・・
書込番号:1025240
0点



2002/10/26 11:26(1年以上前)
もう、買っちゃいました!デジカメ(A303)と一緒に
デジカメも30,000円と安かったので嬉しかったです。
でも19,800円は安いですけど、お店も近いのでよかったかな〜と。
書込番号:1025281
0点


2002/10/27 03:04(1年以上前)
19800円の通販でどこですか?教えてください。
書込番号:1027070
0点


2002/10/27 03:06(1年以上前)
reo-310さん、19,800円のお店てどこですか?
書込番号:1027072
0点

さだ光 さん、comecha さん勘違いするような書き込みで済みません
仮定の話です、通販で安い店を見つけても、送料、代引き、納期を考えたらお得ですかと、ミクママ さんに聞いて見たのです
今日ヤマダで店頭価格で、29800円から2000円引き
ポイント18%還元ですから、ミクママ さんの条件と、ポイント還元ですが同じぐらいですね
交渉すれば2万近くで買えそうです、ちなみにキャノンの850iも同じ値段でしたね、来月には2万台も普通になるのでは
書込番号:1028006
0点


2002/10/28 19:10(1年以上前)
ミクママさん こんにちは!
>>PM-930Cの値段を交渉したら22800円でした。
差し支えなければ、どこのお店だか教えて頂けますか?
書込番号:1030593
0点





930Cとオートカッターを購入予定のものです。
ロール紙でDPEでも主流になってるはがきサイズ(100mm×150mm)でプリントしたいのですが、150mm幅のロール紙が売られていません。
これは100mm幅のロール紙を使い縦方向でプリントすれば対応できる
のでしょうか。お教えいただければうれしいです。
0点

クレモナ さんこんばんわ
100mm幅のロール紙で対応できるはずです。
書込番号:1029429
0点



2002/10/28 09:17(1年以上前)
あもさん、すばやいレスありがとうございます。
100mmのロール紙を同時に購入してみます。
書込番号:1029710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





