
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年9月30日 13:37 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月20日 04:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月11日 17:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月8日 19:44 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月5日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月29日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM-930Cを先日購入し、CDトレイをセット。いざ印刷してみるとCDトレイから向かって左に大きくずれて印刷されてしまいます。おかげでトレイがインクでよごれてしまったので一所懸命、拭き掃除しました。
印刷位置調整はどのようにすればよいのでしょう?
0点


2003/09/20 00:01(1年以上前)
ジョニーBベスト さん
夜間飛行 さん
>印刷ソフトの方で調整します。
私には納得できません。
確かに、微調整?は有りますが、その使い方も分からない人(?)がPrintして、
「おかげでトレイがインクでよごれてしまったので一所懸命、拭き掃除しました」
というほどズレるなんて
SoftかHardか分かりませんが、いずれにしても不良品です。
書込番号:1957858
0点

不良品かどうか知りませんが、まずマニュアルをきちんと読まないからです。
ソフトで調整できないほどずれるなら、間違いなく不良品と言って良いでしょう。
マニュアルに書いてないとすれば、マニュアルも不良品です。
それに大きくずれると言っても具体的な数字が書いてありませんので判断もできません。
個々人で感じ方が違いますので。
(plane)
書込番号:1958162
0点



2003/09/20 11:49(1年以上前)
ごめんなさいね。あたしがへんな質問しちゃって。。。
930cってパソコンマニュアルなのでちょっとよくみないで
やっちゃったみたいです。もういちどよくみてやってみま〜す!
※↓のジョニーBバッドさんとは別人ですぅ。
HNまねしちゃって失礼!!
書込番号:1958972
0点

ジョニーBベスト さん、もう見ないかもしれませんが。
そんなにしょげないでください。
確かに電子マニュアルは読みづらいですね。
私も嫌いです。コスト削減が目的なのは解りますが。
でも、まずマニュアルを読むのが基本かと思います。
「自分はマニュアルなんて読まない」などと大いばりしている人を時々見かけますが、おかしいと思いませんか?
読んで、それでも理解できなければ聞いてみるのは仕方がないことです。
ただ、理解できないと言うことはマニュアルが悪いのか、読む人の頭が・・・かのどちらかですけれど。
マニュアルが悪いと思ったら、メーカーにもどんどんクレームをつけた方がよいでしょう。
(plane)
書込番号:1961921
0点


2003/09/24 03:56(1年以上前)
>メーカーにもどんどんクレームをつけた方がよいでしょう。
夜間飛行さんの おっしゃる通りdesuね。^^;
TEL問い合わせをみんなでどんどんすれば、そのうちチャンと紙マニュアルを付けるようになるかも。(笑)
ネットマニュアルは手抜きと言うか、売りっぱなし商売みたいで、私も大キライです。 (そんなにコスト削減になるのかな??)
書込番号:1971549
0点


2003/09/30 13:37(1年以上前)
同じく、左上に5cm程ずれました。
ドライバのインストール直後に実行した際の症状です。
再起動により改善されました。
書込番号:1989139
0点





はじめての書き込みです。要領を得ないと思いますが、ご存知の方、
教えて下さい。
パソコンの電源を入れると、ギーコンバッタンという音とともに
プリンタの電源も入り、スタンバイ状態になります。
ど素人ですので、パソコンにはなんの特別な設定もしたこと、
ありません
Epsonのヘルプデスクに問い合わせたところ、プリンタには
そのような設定はされていないので、パソコンの問題だと思います。
と、回答を受け、日々あきらめて使用しています。
1805060]「インク残量について」のカラリコさんの質疑応答を
興味深く拝見し、インクの減りがすっごく速いとあきらめていた
私に一筋の光明です。これからはプリンタの電源を「抜いて」
おきたいと思います。
でも、やはり根本的にこれはプリンタの不具合なのかどうか教えて
いただければうれしいです。
0点


2003/09/01 15:51(1年以上前)
エッ??^^;
プリンタの電源を「抜いて」おかなくても平気ですヨ。^^;
僕のは、PCの電源入れると自動でプリンタの電源も入る!なんて事はありません。
何か設定が違うのでしょう。
分かる方、Help!! ^^;
書込番号:1904654
0点

USBで接続していて、プリンターの電源を切らないでつけておいたら、PCに連動してプリンターの電源が切れますので・・・ そうすると、PCを立ち上げると電源が入ってもおかしくない・・・ 連動タップをつかってたりしたら
書込番号:1904823
0点



2003/09/01 18:13(1年以上前)
年齢間違えてました^^;すみません。
横浜mu^^ さん、 て2くん さん
早速ありがとうございました。
>横浜mu^^ さん
そうですよね、フツーの場合は
>て2くん さん
接続はパラレルです。
連動タップというのがよくわからないのですが、
「たこ足配線」しています。これもよくないのでしょうか?
プリンタの不具合ではなければ、音はさておき、印刷状態には
満足していますので、コンセントの抜き差しで対応します(ーー;)
書込番号:1904967
0点


2003/09/02 01:29(1年以上前)
こべこさん、僕もよくは解りませんが、もっと突っ込んでエプソンに聞いてみることを勧めます。(&PCのメーカーサポートにも)
僕なら、「パソコンの問題だと思います。」なんてアッサリ答えて、親身になってくれないメーカーの人には「詳しい人に代わって!」と言うくらい突っ込んで聞きます。
大抵、どんなメーカーでもそうですが、始めに応対に出る女の人はアテになりません。(笑)^^;
諦めないで、快適なPC環境を創りましょう。^^/
書込番号:1906430
0点


2003/09/07 00:52(1年以上前)
エプソンのプリンタでパソコンの電源を入れるとプリンタの電源が入るということはありません。エプソンのプリンタはUSB接続でも電源供給はされませんので。
少し前までプリンタ関係のバイトをしていたので確実です。
OAタップにパソコンとプリンタ両方の電源プラグを挿していて、パソコンをつける際にそれを触ってはいませんか?
あと、ないとは思いますが印刷データがパソコンに残っているとか?
後者の場合でもプリンタが作動するのを見たことはありませんが、一応。
書込番号:1920468
0点

パソコンの電源を入れると勝手にプリンタの電源も入るということは、連動機能付テーブルタップを使っている可能性が大きいですね。
私も使っていますが、パソコンの電源を入れると周辺機器の電源も同時に入り、パソコンの電源を切ると同時に切れます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf83rp.html
書込番号:1925709
0点



2003/09/20 04:23(1年以上前)
m-yano さん、解決しました!
連動機能付テーブルタップのような高価なものではないのですが、確かにOAタップを使っています。他のコンセントから電源供給したところ、快適です!これって700円くらいだったんですが、連動機能付だったのかなぁ?
でも、同じようにさしているスキャナーなんかは起動しないし。。。
よくわかりませんが、おかげさまで、その都度「抜き差し」は必要なくなりました。
横浜mu^^ さん、ddmm さん もありがとうございました。
て2くん は早くからご指摘してくださっていたのに、これが連動タップという認識が全くなくって、失礼しました。
お返事が遅くなってすみません。
書込番号:1958341
0点





プリンタに複数枚、紙をセットして印刷するとかなりの頻度?(10枚に1回位)で紙が重なって出てきて下の紙には何も印刷されず出てきます。これはしょうがないことなんですか?それとも何か部品を交換すればなおるのですか?今年の1月に購入で使用頻度はそんなに多くないのでなにか消耗しているとは考えにくいのですが。それとも紙が悪いのでしょうか?(まさかセットするときに1枚ずつセットしないといけないとか?!)
0点


2003/08/30 19:36(1年以上前)
用紙をさばいてからセットしてますか?
書込番号:1899159
0点



2003/09/01 02:14(1年以上前)
RGV250Γ-SP さん、ありがとうございます。
、、、さばいていません。
セットするときある程度、さばいたりしないといけないんですか?
、、、知りませんでした。。。
書込番号:1903647
0点


2003/09/11 17:57(1年以上前)
「紙」にもよります。
一度思いっきり安い普通紙を購入したら、あまりにも表面がざらざらで、全然まともに紙が入っていきませんでした。
今使ってる普通紙(コピー用紙)はちゃんと使えています。
書込番号:1933862
0点





カラーインクの減り具合についてお伺いしたいのですが。実はまだ購入して半年です。カラー印刷はまだ5枚程で、殆ど黒印刷です。黒印刷を主に利用していますのでインクの残量がメモリの半分まで減っているのは納得がいくのですが、カラーインクも黒同様メモリの半分まで減ってます。販売店さんに聞くとこの利用方法で同じくらい減っているのはおかしいとの事。メーカーさんに聞くとおかしくないとの事。ヘッドクリーニングや電源を入れた時などにもインクが消費されることは承知してますが、黒しか使用していないのにカラーインクのこの減り具合は当然なんでしょうか?点検希望であれば修理センターに依頼して下さいとのことだったけど、依頼する前に教えてもらえませんか?
0点


2003/07/28 19:23(1年以上前)
同様の経験をしたことがございます。カラーは、使用していなくとも、減ります。実際は、減っていないいのですが、エプソンの場合は、ICチップが使用回数を把握して、残量を表示しているために、このような事象が発生するとのことです。残量が、0になっても、インクは、1/2〜1/3程度は残っていますよ!残りのインクを使用するには、リセッターというICチップを初期化するものが必要です。
書込番号:1805413
0点


2003/07/28 23:43(1年以上前)
単純にチップをリセットしただけでは
完全にインクタンクを空にしてしまって
新しいインクを装着した際に
エア噛みで無駄なクリーニングを強いられる事があります。
リセットするならいっそ詰換えまでしてしまわないと効果は薄いでしょうね。
借り出してきた930Cで公開用データを作成する際に
インクの消耗度もチェックしますので
数日お待ちいただけるようなら追試験いたします。
書込番号:1806471
0点


2003/07/29 00:36(1年以上前)
カラリコさんへ。
プリンタの電源のオン、オフを繰り返すと全色自動クリーニングされるのが
原因だと思います。
それに加え、PM-930C/PM-970C(現行の下位機種も?)は、パソコンの再起動でも
自動クリーニングをすると友人から聞きました。
ですから、これらの機種は使わない時はなるべくプリンタの電源を切った方がいいのかもしれません。(パソコンの再起動の度にクリーニングされたらたまりませんよね)
私のPM-4000PXやPM-950Cは、パソコンの再起動ごときで勝手に自動クリーニングは
ないんだけど、現行機種では仕様が変わったのかな?
あ、全部本当かどうかは知りません。メーカーに確認したわけではないので、参考程度までにどうぞ。
書込番号:1806674
0点


2003/08/04 17:44(1年以上前)
カラリコさん、他の皆さんこんにちは。
過去にも書きましたが、930cはインクがスグ減るというカキコが気になっていて僕も購入を少しためらいました。
しかし実際買って印刷してみると、カラリコさんの言う通り、初めはインクの減る早さにビビリますが、インク残量表示の画面上で約半分(50%)位まで減ると、そこからはなかなか減りません。
やはり黒が一番早く減りますが、インク交換(黒)は昨日初めてしました。(5/4購入で、L判約150枚、A4判(写真)約25枚、黒文書A4約150枚、CD-R印刷約100枚。かなりアバウトですが。。。^^;)
インク残量が「!」になってもA4文書印刷で約100枚位は印刷できました。
インク残量が「!」になると警告(というより注意かな?)がウルサイですが、無視して印刷出来ます。
完全にダメになると、インク残量表示に「X」が出るので、そこまでは問題なく使えるでしょう。
他のインクで今、残量が少ない「!」マークが出ているのは、イエローとライトシアンとピンクです。(黒を粘って使っていると、他の色も当然「!」マークが付き始めて来る。。。^^; インク代を考える時期です。。^^;)
僕も初めの交換1回は、純正インクを使おうかと思っていましたが、次々にインク残量が「!」になっていくのを見て、「面倒だし、詰め替えインクでいいや!」と思い、友人に作ってもらった詰め替えインクを1回目から使用しました。(詰め替えインクのコストは、タダ同然です。)
これからは、インク代を気にせず印刷が出来ると思うと嬉しいのですが、エテ公さんの言う「エア噛み」などにも気をつけて自分流?で印刷を楽しみたいと思います。
でも、エプソンのインク残量表示はホント、インチキ臭いなぁ。^^;(インク代で儲けようとしている意図が見え見え。)
書込番号:1826196
0点






PM−720Cで使うためインク*IC1BK05を大量に買いだめしていますが、この機種に買い換えた場合、使えるのでしょうか?インクの箱には対応機種としてPM−870,880,890あたりは書かれていますが、930Cは書いてはいません。
0点

コケッコ さんこんにちわ
インクカートリッジの品番が全然違いますので、使えません。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/supply/shoumouhin/data/printer/pm-930c.htm
書込番号:1912404
0点



2003/09/04 07:16(1年以上前)
ありがとうございます。では、870Cあたりを考えてみます。ところで、880Cや890Cは870Cに比べてかなり性能がいいのでしょうか?
書込番号:1912418
0点


2003/09/05 00:54(1年以上前)
その3つは発売時期の違いです。
880C の後継が 890Cで、そのまた後継が 870Cです。
性能はさほど変わりませんけが、、890Cと870CはCD-Rプリントや厚紙
プリントが可能で、カタログスペックの解像度が880C比で2倍になりました。
PM-880C、PM-890Cは現行機種ではありませんので、新品では売っていないと思います。
書込番号:1914647
0点





先日、在庫処分のこのプリンターを買いました。19800円でした!
そこで、市販のラベル(はがきサイズ)に印刷しようとしたところ印刷位置がずれてしまいました。
これはやむを得ないことで自分で調整しなきゃならないのでしょうか?それともなにか設定がわるいのでしょうか?
0点

印刷設定で位置調整するのは、至極当然のことと思うが・・・。
(plane)
書込番号:1895098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





