
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月7日 08:52 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月31日 02:01 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月30日 22:47 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月25日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月23日 22:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月19日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







この板の書き込み内容では悪評が多いけど、1つ前の製品評価のチャ−ト見る限りでは・・・こんなのあまり見たことない!
ってくらい評価高いですよね〜。
やっぱ大半の人は満足しているみたいで購入者の一人としてはホッとしています。笑
0点


2002/12/28 02:01(1年以上前)
評価の静寂性の投票には疑問を感じるのですが。
静かとは程遠い機種だと思うのですが…
書込番号:1168559
0点


2002/12/28 14:31(1年以上前)
静寂性についてですが、自分も静かと感じます。
確かにうるさいのは「給紙」の時のガガガって音ですが
印刷のヘッドの動きによる音はかなり静かです。
700番台でさえ、机がゆれていましたが、それと
比較すればってことなのかもしれない
でもぜんぜん我慢できるレベルです
逆に用紙切れわかるし(笑)
書込番号:1169369
0点


2002/12/29 19:55(1年以上前)
ぴぴん2さん
私は五月蝿いと思うのですが?
勿論印刷時の音ではなく給紙音ですが。
さすがにこの音は無視できないレベルにあると思うのですが。
いくら印刷時静かでも、コレでは…
書込番号:1172731
0点


2002/12/29 20:22(1年以上前)
く〜さんのPM-930cが個体差でたまたま物凄く煩かったんじゃない?
不良品ですぐ返品してPIXUS 950iに買い替えちゃったんでしょ?
もともと不良品つかまされただけかもね。
自分とこのPM-970Cはちまたで言われてるほど給紙は煩くはないですねぇ。
寝てる間に100枚ほど年賀状印刷したけど、近くでぐっすり眠れたし。
店で聞いた950iとあまり変わらない給紙音だったなぁ。(サイレントモード
じゃなかったけどね)970Cは最近買ったばっかりなので、最新のロットは給紙が静かになったってことなのかな?
関係ないけど、店の950iはノズルが死んでいました。クリーニング
5回も繰り返したけど結局直らなかった。デモで沢山印刷し過ぎたからヘッドの寿命が来たらしい。発売早々ノズルが
死んじゃう機種も珍しいよなぁ。
書込番号:1172786
0点


2002/12/30 00:16(1年以上前)
>寝てる間に100枚ほど年賀状印刷したけど、近くでぐっすり眠れたし。
珍しい〜。
眠れることも珍しいけど、ハガキ100枚を一度にセットしているところも珍しい〜。
文章全体が疑問。
書込番号:1173543
0点


2002/12/30 01:57(1年以上前)
印刷開始した途端に寝たとでも思った?(w
書込番号:1173862
0点

私も一度に100枚印刷を2回しましたが・・・
最初の1回目だけ少し印刷ミスがあり失敗しましたが、
原因がわかってたのでその後は問題はなかったですよ〜。笑
書込番号:1176505
0点





評価のほうはあまり信用しないほうがいいみたいですね。
掲示のほうを参考にしてプリンターを購入しようと
思います。いろいろ悩んだ結果970CかCanonの950iにしようかと思いますが、デジカメがCanon製なので950iのほうに傾いているとこです
0点



2002/12/28 23:37(1年以上前)
すいません。返信のつもりでしたが、
新規で投稿してしまいました。。
書込番号:1170567
0点


2002/12/28 23:46(1年以上前)
まぁ掲示板でも、独断と偏見だけで書いてる人も多々いるんで
話し半分くらいに見た方がいいっスよ。
誰でも自由に書き込める掲示板だけに、
情報の真偽を見極めるのも大変ですね。
書込番号:1170595
0点



2002/12/29 00:00(1年以上前)
WD400さん、そうですね。
掲示板を見ているといろいろ左右されてしまいます。
やはり実際に店頭へ行ってプリントして現物を見てみるが
1番いいですね。お正月にでもお店へ行ってみようと思います。
書込番号:1170637
0点

可能なら、ご自分で撮影したデジカメデータを持って、
メーカーのショールームに行って、プリントをお願いしてみてください。
各メーカーとも、親切に対応してもらえますし、
自分のデジカメとの相性、自分のよく撮影する被写体との相性もハッキリし、
一番良い情報が得られるはずです。
書込番号:1170973
0点


2002/12/30 22:47(1年以上前)
はじめまして。
私は930とキャノンの850で迷っていたので実際に店頭で同じ画像を出して貰いました。
すると930は6色インクで写真に近かったのですが850はとても薄くもやがかかった感じで印刷されました。
店の人の話だと4色インクはどうしても薄いとのことでした。
その結果、納得して930を買うことが出来て大満足です。
850もデモ用のサンプルは濃くきれいに出ていたのですが、実際は違いました。
書込番号:1175942
0点





結局、販売店でCanonのPIXUS 950iに交換してもらいました。若干の追い金を払ったものの、PIXUS 950iの印刷には横縞など全く無く、また(PM-930Cに比べ)印刷も極めて速く、かつ作動音も静かなこともあり、かなり満足しております(^^)
このPM-930Cの横縞(印刷線?)は、モノによって強弱はあるものの、他の機種に比べ出ているように思います。
この現象が初期不良なのかどうか、また、ハード的問題なのかそれともソフト的問題なのかは解かりませんが、現在PM-930Cの購入を考えている方は、製品が安定するまでもう少し待たれた方が良いような気がします。(PM-950Cのインク問題も後期のロットでは安定したというような経緯もありますし…。)
EPSONの製品は2度目の購入になりますが、今回の一件では特にガッカリしました(以前の機種でもインク詰まりに悩まされた)。
昨今は開発競争も激しいし、不景気でコストダウンなど、開発陣にも色々とご苦労はあろうかと思いますが、ユーザーを実験台にするようなことはぜひともやめていただきたい。>EPSONさん
PM-930Cは写真画質においては(完調ならば)、上級のPM-970CやPIXUS 950iにも劣らない、非常にコストパフォーマンスの高い機種だと思います。残念です。
0点


2002/12/23 13:47(1年以上前)
プリンタで何を印刷するのですか?
わたしはBJ-S300で主に葉書を
リポートは詳しくね
書込番号:1154999
0点

私の場合、写真は綺麗に印刷できる、と言いたいところなのですが、特定の写真で黒いインクがポタッと紙の裏まで通るほど大量に落とされてしまいます。用紙はEPSONの純正光沢ハガキ。別の写真は正常に印刷できるので、原因がさっぱりわかりません。もちろん、問題の起こる写真も黒が大量に滴下されるような絵柄ではないと思います。
さっきから印刷して7枚も紙をムダにしました。
大事な年賀状なのに、これで修理なんて言われたらほんとに切れそうです。
書込番号:1155755
0点


2002/12/23 21:32(1年以上前)
ヘッドに、ごみや毛玉が付いてませんか?
付いてなければ、良いのですが?
書込番号:1156379
0点



2002/12/23 22:24(1年以上前)
>銀の車輪さん
失礼しました。横縞は写真印刷についての話です。
書込番号:1156611
0点

>用紙はEPSONの純正光沢ハガキ。別の写真は正常に印刷できるので、原因がさっぱりわかりません。
これについてもハガキに反りを入れていない問題でしょうね。
どうもこのプリンタ−、光沢ハガキとは相性がよろしくないようです。
書込番号:1160431
0点





職場ではCanonのBJ9000を使っているのでCanonの印刷速度は重々認識していましたが、今回画質優先ということで930Cを購入しました。ところが… まず、写真の印刷がすさまじく遅い。最初はプリンターの故障かと思ったぐらい。
そして極めつけ。年賀状を印刷していたら印刷に縞状の線が入ってきたのでクリーニングしたところ、なんと印刷に黒インクの点ががぽちぽちと入ってきて、何枚かダメにしてしまいました(年賀状代を弁償して欲しいぐらい)。驚いたことに、クリーニング2回の後にインク残量を見たら、がたっと減ってるでは!何でクリーニングでこんなにインクが減るの?Canonは何枚印刷してもまったくクリーニングの必要なくきれいに印刷されてるよ。私はCanonの回し者ではないけれど、これじゃあEPSONを選ぶ意味はないと思う。
0点


2002/12/23 22:38(1年以上前)
オイラも年賀状の文面をフチなし印刷してたら
10枚目くらいから黒インクがポタポタたれてきて
年賀状が無残なことになってしまった・・・。
今まで何台かプリンタを使ってきたがこんなことは初めて。
初期不良かなんだかしらないけど、この状態がこのまま続くようなら
エプソンにクレームいれて返品するつもりです!!!
書込番号:1156685
0点



2002/12/23 22:57(1年以上前)
やっぱり黒インクポタポタは私だけの特殊現象じゃなかった…。年賀状は何枚もまとめて印刷するから、早めに発見しないと被害が大変なことになります。印刷中、目が離せないって感じです。
書込番号:1156788
0点





PM-930Cのドライバが更新されたようです。
変更内容は
1)PM写真用紙について暗部の階調性を向上しました。
2)CD-R印刷時の印刷品質に「スーパーフォト(詳細設定にて選択可)」が追加されました。
3)スーパーファイン紙印刷時の画質を向上しました。
です。
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-930C.html
0点


2002/12/18 22:00(1年以上前)
情報ありがとうございました。
早速ダウンロードしてPM写真用紙で印刷してみした。
まだ印刷して1時間も経っていないので乾ききっていない状態なのですが、”暗部の階調性”は明らかに向上してるようです。
TVゲームのテレビ出力に例えていうならば、今までが”RF端子”での出力だったのに対し、今回で"VIDEO端子"になった感じです。
まだ”S端子”出力までいってませんし、”RGB”出力には遠く及ばない感じです。
こんなもんなんですかねぇ、エプソンの技術力って。
以前PM写真用紙に汚れが付く書込みをしたのですが、先日年賀状印刷したら「シャーシャー」と嫌な音がしてると思ったら、
ヘッドが紙こすれて、見るも無残な状態になってしまいました。
マニュアルには”ハガキ印刷時はハガキに少し反りを付ける”様に書いてありますが、反りを付けたら余計ヘッドが
擦れ易くなると思うんですけどね...単に私の930が不良なだけなのかも。
エプソンに対して更にガッカリ....。
書込番号:1143016
0点


2002/12/19 02:34(1年以上前)
早速ドライバの更新を行ったのですが、印刷は出来るのに
通信エラーが出てインク残量が表示されません。
みなさんはいかがですか?
書込番号:1143639
0点


2002/12/19 09:16(1年以上前)
ドライバとプリンタウィンドウを削除して
再インストールでOKでした。
お騒がせいたしました。
書込番号:1143965
0点


2002/12/19 12:17(1年以上前)
わたしも一瞬・・・凍りつきましたが(笑)
ユーティリティ PM-930C EPSONプリンタウィンドウ!3 Ver.3.01 Windows 2000, Windows 95, Windows 98, Windows Me, Windows XP
を上書きインストールでOKみたいです。
書込番号:1144273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





