PM-940C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-940Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-940Cの価格比較
  • PM-940Cのスペック・仕様
  • PM-940Cの純正オプション
  • PM-940Cのレビュー
  • PM-940Cのクチコミ
  • PM-940Cの画像・動画
  • PM-940Cのピックアップリスト
  • PM-940Cのオークション

PM-940CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • PM-940Cの価格比較
  • PM-940Cのスペック・仕様
  • PM-940Cの純正オプション
  • PM-940Cのレビュー
  • PM-940Cのクチコミ
  • PM-940Cの画像・動画
  • PM-940Cのピックアップリスト
  • PM-940Cのオークション

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-940C」のクチコミ掲示板に
PM-940Cを新規書き込みPM-940Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズバリ買いですか?

2003/07/09 23:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 Hideabcさん

買うかどうか迷ってますが、買いなのでしょうか?

書込番号:1745388

ナイスクチコミ!0


返信する
IT貧乏さん

2003/07/09 23:30(1年以上前)

ズバリ、「買い」でしょう・・・。
いいプリンタですよ。

書込番号:1745405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質

2003/07/08 13:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 WRXNBさん

先日、940Cを購入し、実際にLでデジカメ画像(230万画素)プリントしてみました。
ですが、パッと見は綺麗にとれてるように見えるのですが、
よーく見るといかにもプリンターで印刷したような横線が分かるのですが、
みなさまも同じでしょうか。
どなたか教えてください。
ちなみに、印刷用紙はFUJIFILMの写真仕上げ画彩です。

書込番号:1740729

ナイスクチコミ!0


返信する
エテ公さん

2003/07/08 22:41(1年以上前)

FUJIFILMの写真仕上げ画彩Advanceについては
http://etecho.55street.net/PM840C/koutakusi.htm
PM-840Cによる印字サンプルをアップロードしたところです。
「専用光沢紙」「きれい」の設定では
能力的に劣る840Cでもここまでの結果を見せてくれますので
用紙のせいではないと思います。

印刷設定をもう一度見直してみて、
納得のいく結果が得られなければ
試してみた設定や印刷に使用したアプリ、
ハードウェア環境やOSといった情報を書き込んでみてください。
同型機ユーザーからのレスがつき易いと思います。

念のために目詰まりチェックもしておいてくださいね。

書込番号:1742252

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/08 23:12(1年以上前)

別スレに「購入直後は印刷上がりが荒い?」という情報が上がっていますので
そちらも参考にしておいてください。

書込番号:1742404

ナイスクチコミ!0


WRXNBさん

2003/07/10 12:57(1年以上前)

エテ公さんありがとうございます。
ちなみに私のPCのOSはMeで、接続はUSB1.1です。
プリンタの設定も一番きれいにしています。
それと、エテ公さんのHP見させて頂いたのですが、
私の言っている現象が映っているようなのですが。
一番分かり易いのが、犬の画像の真中下あたりの白いカーペットの所で、
いかにもプリンタで印刷したと分かるような白い線が見えます。
これは改善できないのでしょうか。
プリンタの方が印刷コストが少し易かったので購入したのですが、
やはり、写真屋に現像してもらった方がいいのでしょうか。
教えてくださいお願いします。
940Cユーザーの方で同じことはないのでしょうか。

書込番号:1746677

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/10 17:47(1年以上前)

http://etecho.55street.net/PM840C/koutakusi.htm
非圧縮データはL判の300dpiスキャンそのままです。
300d/25.4mmなんで、
モニターが1024×768ならペーパー換算おおよそ3.4cm×2.5cmです。
つまりそのくらい拡大すればはっきりわかる位ということで、
白ワンコの写真にあるカーペットの辺りのスジは
肉眼ではほとんど判別できません。
プリントアウトした840Cの個体特有の物かどうかはなんともいえませんが、
「粒状感云々」の議論が時々起こるので
スキャンデータは加工せずそのまま掲載する事にしています。
ご希望であればプリントアウトを郵送しても宜しいのですが
もし現物見ても上記のスジが気になるといわれるのであれば、
むう、どうしたもんでしょうか?
スキャナーとかお持ちであれば、
どこかへプリントアウトを公開して
「こんな程度なんだがどうだ?」とやるのが
偏りのいない意見を寄せてもらい易いと思います。

書込番号:1747162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時のインク消費量

2003/07/07 22:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 100色カラーさん

今PM950Cを所有していますが、940Cのインク消費は
どんな具合なのでしょうか?やっぱ、起動時にドバーと
なくなってしまうのは変わりないのでしょうか?

書込番号:1739222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

先日、940C買いました

2003/07/07 11:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 1歳児のぱぱさん

先日、ビックカメラにて940Cを買いました。
以前、使用していた機種はCANONのBJ-F300と古い機種だった為、画質はすごく
きれいに感じました。
ただ、びっくりするほどと言われると、想像していたよりは落ちました。
よーく見ると、肌のところにドットが認識出来、こんなものなのかなぁ...
という感じでした。
ちなみに使用しているデジカメは、これも古い機種ですが、富士フィルムの
finepix2700(230万画素)です。
印刷に使用した紙は、PM写真用紙ロールタイプ<光沢>89mmです。
ソフトはEpsonphotoQuikerを使用しました。

デジカメの画素数が低いのが原因でしょうか?
用紙がロール紙のせいでしょうか?
それとも過大に期待しすぎだったのでしょうか?

書込番号:1737357

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/07/07 16:50(1年以上前)

とりあえず最高画質でプリントしましたか?
スーパーもしくは超高精細というやつです。
あとは一眼デジカメかなにかのサンプルをダウンロードしてプリントしてみるでしょうか?

書込番号:1737934

ナイスクチコミ!0


飛燕さん

2003/07/08 23:05(1年以上前)

私も"1歳児のぱぱさん"が言っているとうり、
初めてのこのプリンタでの写真印刷で少々落胆した者です。
以前に使用していたプリンタはPM820Cでした。
私はPM940Cは発売日の当日にアキバのPC Successで購入しました。
家に帰ってさっそく印刷してみました。

印刷物はCAMEDIA C200Zoom(200万画素)
SHQモード(1600X1200)低圧縮率で撮影した人物写真です。
プリンタ付属のPhotoQuiker3.4
PM写真用紙(89mmロール紙)でL版プリント
[プリントオプション]-[プリントモード]に高精細を選択して
プリントしました。マニュアルプリントはしておりません。

そのとき人物の肌の粒子の荒さというかわずかに認識できるほどの
ラインがヘッドの動作方向に認められました。

なんだ、これでは820Cよりわずかに画質がいい程度ではないか、
と思いつつその日は40枚程度をプリントしました。
また TIFFモード1600X1200の画像(風景ですが)も印刷したところ
青空にやはりラインと粒子の粗さがみられました。

次の日は約35枚プリントしましたが、同様にの状態でした。

そして1週間後に、またプリントしたときなのですが、
なぜかラインが認められなくなったのと同時に
粒子の粗さが気にならない程度まで落ち着きました。

理由は特にわかりません。
印刷した画像データはSHQでの画像で、
プリント方法も特に変更してません。

やったといえば気休めに、買ったばかりでヘッドクリーニング
を1度だけ行ってみました。

現在は、特に気になるほどの画質ではありません。
店頭でよく見るサンプル写真と同様の画質を得られて
満足しております。

みなさまで、このような現象が発生した方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:1742372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

目詰まり

2003/07/04 00:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

今までエプソンのプリンターを2台使ってきたのですが、
どちらも3ヶ月ぐらい使わないと、すぐ目詰まりして
ヘッドクリーニングばかりしています。
最近のエプソンの機種では目詰まりはありますか?
インク滴が細かくなりヘッドが細くなって、余計に目詰まりしやすくなってということはありませんか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1726694

ナイスクチコミ!0


返信する
ネットワークメンバー562897さん

2003/07/04 01:50(1年以上前)

私も過去エプソンを何台か使い続けてましたが、いづれの機種も目詰まりやガチャガチャ音、写真印刷で突然緑色になってしまう(目詰まりらしい)等の症状が必ず発生し、特に年末は困り果てました。最近キャノン850iに買い換える前に940c(930cも)も候補でしたので調べようと過去ログを見ると、最新機種のこれらの機種でも同じ症状が報告されていました。以上、私がキャノンに変えた理由でした。(ただエプソンのサポートは故障のたびお世話になりましたが嫌な思いをしたことが無くとてもよい印象でした。これが買い続けた理由かも)

書込番号:1726855

ナイスクチコミ!0


おじゃ?さん

2003/07/07 19:40(1年以上前)

3ヵ月も使わないでおくと、目詰まりをおこすのは当然ではないですか?
目詰まりを起こさない為にも、最低1か月に一度は印刷するようにしたほうが良いと思いますよ。

書込番号:1738357

ナイスクチコミ!0


秋キャンさん

2003/07/23 00:01(1年以上前)

1ヶ月に1度、電源を入れて、ヘッドの動きが止まったら電源を切る。
これをするだけでヘッドの目詰まりはずいぶん解消されますよ☆
すこしでも長く使いたいですからね〜!

書込番号:1787851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色がおかしい!

2003/07/01 23:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 あばんずさん

すみません。
1月ほど前にPM-940C買って久しぶりに写真印刷しようとしましたが
緑色がかって怪しい写真になってしまいます。
そういうことってあるのでしょうか。
EpsonphotoQuiker使っています。
紙はエプソン純正PM写真用紙です。
WindowsXPで使用しています。
何か対策方法をご存知の方お願いします。

書込番号:1720425

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あばんずさん

2003/07/01 23:24(1年以上前)

すみません。購入して最初に印刷したときは問題ありませんでした。

書込番号:1720432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/07/01 23:34(1年以上前)

まずはヘッドクリーニングをすべし。

書込番号:1720465

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/02 01:05(1年以上前)

どのようなインクジェットプリンターでも
色別のタンクの内圧差によると思われる印刷時の変色が発生する事があります。
具体的に言えば、より多く残っているインクが、少なくなったインクのタンクへ進入してしまうという現象です。

 数度のヘッドクリーニングで改善されればよし、
そうでなければ本格的にこのトラブルを疑う必要が出てきます。
本来ならばインクタンクからヘッドまでの間が完全に分離されている筈なので
どこから侵入するのか全く見当がつかないんですが、
「緑になったイエロー」や「紫になったマゼンタ、ライトマゼンタ」が
廃棄されている事が有ります。

940Cの場合、他のスポンジ式インクタンクと違い
他色インクの侵入があるとカートリッジ内のサイフォンからインク出口までの間は全て混色してしまいます。

緑がかるのはYにCが侵入しているためと思われるので
クリーニングを繰り返して改善されなければイエローを
新品と交換する事で改善されると思われます。

書込番号:1720826

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/07/02 01:25(1年以上前)

先ずは、目詰まりパターンをプリントして、6色インクが全て正常にプリントされるか否かを確認してみてください。

書込番号:1720888

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/02 01:29(1年以上前)

ハイそうでした。
ヘッド詰まりでマゼンタ系が欠けると確かに緑側へ偏差してしまいますね。
確認するとすればそっちが先でした。

書込番号:1720898

ナイスクチコミ!0


しばてんさん

2003/07/05 10:02(1年以上前)

ここの情報をいつも参考にしていますので、私も報告します。PM-940Cを購入して印刷してみると、PM3300Cより印刷の画質が悪い(^^;)。購入するんではなかった思い!。念のため、はやいの設定からきれいで印刷すると『緑色がかった印刷』になりました。ノズルチェックすると、1色印刷されていませんでした。初期不良で交換してもらいましたがPM980Cに交換しました。CD-R主体の印刷ですが大変満足しています。購入先のヤマダ電気の対応が大変よく、気持ちよく初期不良に対応してくれました。

書込番号:1730498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-940C」のクチコミ掲示板に
PM-940Cを新規書き込みPM-940Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-940C
EPSON

PM-940C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

PM-940Cをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング