PM-940C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-940Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-940Cの価格比較
  • PM-940Cのスペック・仕様
  • PM-940Cの純正オプション
  • PM-940Cのレビュー
  • PM-940Cのクチコミ
  • PM-940Cの画像・動画
  • PM-940Cのピックアップリスト
  • PM-940Cのオークション

PM-940CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • PM-940Cの価格比較
  • PM-940Cのスペック・仕様
  • PM-940Cの純正オプション
  • PM-940Cのレビュー
  • PM-940Cのクチコミ
  • PM-940Cの画像・動画
  • PM-940Cのピックアップリスト
  • PM-940Cのオークション

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-940C」のクチコミ掲示板に
PM-940Cを新規書き込みPM-940Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷コスト

2003/08/30 10:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

クチコミ投稿数:111件

PM−940を購入しました。L版に印刷しています。とてもきれいに印刷され満足していますが、L版にPhotoQuicker3.4でエプソンの写真用紙に高詳細で印刷しますと何枚印刷できるのでしょうか?実際印刷された方、またご存知の方、枚数を教えてください。まだ使い始めたばかりですよろしくお願いします。

書込番号:1898063

ナイスクチコミ!0


返信する
おはしさん

2003/08/31 01:14(1年以上前)

サポートセンターで教えてくれますよ!

書込番号:1900275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDダイレクトプリント

2003/07/30 20:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 べちゃいさん

今、PM930の購入を考えていますが、CDダイレクトプリントの精度はどんなかんじでしょう。人に聞くとキャノンのほうが精度が高いと言う人もいます。それ如何ではキャノンにしようかとも思っています。
誰か意見を聞かせてください。

書込番号:1812039

ナイスクチコミ!0


返信する
がんがん2さん

2003/08/25 23:19(1年以上前)

今更言うのも何だけど、僕も気になっていました・・・
でも、1ヶ月近くたっても誰からも返事が来ない!というのはここがEPSONのスレだからか?
それにしてもみんな冷たいね〜(大人しくCANONへ行けってか?)

書込番号:1886049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今後のEPSON機

2003/08/25 16:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 RX73さん

今後のEPSON機が顔料系へシフトしていくとのニュースを知り期待している者です。
顔料系でCD−Rダイレクト印刷に対応した機種が出ることを期待しても良いのでしょうか?
発売の時期は過去ログを見ると通常10月頃との書き込みが多いですが、今回も同様だと考えてよろしいでしょうか?
10月頃に顔料系のCD−R印刷機が出るのでしたら待ちますが、そうでないならすぐにも購入したいと考えています。
情報をお持ちの方がいましたら教えてください。あるいは皆さんの予想をお聞かせ下さい。

書込番号:1884918

ナイスクチコミ!0


返信する
Spike Spegelさん

2003/08/25 19:16(1年以上前)

うーん、どうなんでしょう。
もともとエプソンは染料系インクの技術が優れていたメーカーなので。
その証拠に、940Cや980Cなど画質での最上位機種は依然黒すらせんりょうですし。

まずは顔料の6色機(クッキリがウリなので、あまりメリットが感じられませんが)が出てからな気がします。
ただCD-Rのレーベルには染料より顔料の方が向いていそうだし、対応するかも!?

書込番号:1885248

ナイスクチコミ!0


Spike Spegelさん

2003/08/25 19:19(1年以上前)

あ、顔料6色機、A3プリンタで出てたかも。すいませんm(__)m

書込番号:1885251

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX73さん

2003/08/25 22:24(1年以上前)

Spike Spegelさん、さっそくのレスありがとうございます。
現行機では顔料系でCD−R印刷できる機種はPM-4000PX位しかない様ですね。
値段も約5万円とちょっと手が出ません。本日近所のヨドバシカメラで見てきたのですが、外形寸法が大き過ぎます。
PM-940Cでも大きいと感じているのに、それよりもさらに大きいですよね。
せめてPM-940Cと同じか少し小さいくらいの大きさで、値段も2万円台でないと、、、。
うるさいと評判?の印刷音も改善されることを期待しているのですが。

写真画質は現行機種でもかなりのレベルだと思いますので、それ以外の部分での進化に期待が大きいのです。
とにかく顔料機(昇華型でも良いが)でCD−R印刷が出来る機種の選択肢が増えるといいなあ。
キーワードで期待感を優先順に表すと「きれい」「早い」「安い」「小さい」「静か」「手軽」「頑丈」「多機能」「美しい外観」と言う感じですかね。ちょっと欲張り?

書込番号:1885806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタについて

2003/08/22 20:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 toshiismさん

例えば400万画素数を活かして、印刷するにはどのくらいの解像度が必要ですか?

書込番号:1877322

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/22 20:18(1年以上前)

いかす?
印刷解像度と画素数は関係ないです。
なるべく高解像度印刷が可能なものを選びましょう。
生かすというならプリンタ性能もそうですが、思い通りに出力できる技術が必要になりますよ。

書込番号:1877335

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshiismさん

2003/08/22 20:23(1年以上前)

画素数とdpiは関係ないんですか?

書込番号:1877359

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/22 20:27(1年以上前)

あー関係ないとはいい切れませんが、画素数と印刷解像度は単位からして違いますから、直接的にはいえませんね。
http://www.google.com/search?q=%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%80%80%E7%94%BB%E7%B4%A0%E6%95%B0&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
いくつかサイトを見て回ってください。

書込番号:1877364

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/22 20:29(1年以上前)

画素数の単位はピクセル。
解像度の単位はdpi。
ね、違うでしょ?
詳しくは先ほど張ったリンクで探してください。

書込番号:1877374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ランニングコストについて

2003/08/17 20:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 madnnmadnnさん

すいませんランニングコストについて質問させてください。
 エプソンとキャノンでは実際どちらがインクのランニングコストが安くすむのでしょうか?どちらのカタログを見ても、基準が違うのかよくわかりません。悩んでいるのはpm-940cとpixus850iです。またpm-980cとpixus950iでも悩んでいます。純粋にインクだけのランニングコストを考えるとどちらがお得なのでしょうか。
 ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:1864514

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/08/17 21:52(1年以上前)

インクだけのランニングコストならCANONです。

書込番号:1864795

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2003/08/18 11:58(1年以上前)

PM-940C対850i : 850iの圧勝。
PM-980C対950i : 大差無し。950iの方が若干上回るか。

番外編
PM-940C対PM-980C : PM-980Cの方が上。

書込番号:1866261

ナイスクチコミ!0


スレ主 madnnmadnnさん

2003/08/18 14:01(1年以上前)

そうなんですか!基本的にキャノンの方が安いのですね。ありがとうございます。勉強になりました。
 また「PM-940C対PM-980C : PM-980Cの方が上。」とのことですが、高い方のプリンターの方が安いのですね。ちょっとびっくりしました。
 インクの耐性ですがこちらはエプソンの方が優れていると考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:1866528

ナイスクチコミ!0


すぶたつくりもりもりくつたぶすさん

2003/08/18 16:44(1年以上前)

PM-980C(4色)だったら、850i(4色)のインクコストとほぼ同じくらい。
PM-940C(6色)だったら、950i(6色)のインクコストとほぼ同じくらい。
PM-980Cの4色モードと7色モードだったら、4色モードが圧倒的に安い。

独立インクカートリッジでインクの色数が一緒ならキヤノンもエプソンもインクコストは殆ど変わらない。

PM-870C(6色・一体型)は、独立4色と独立6色のちょうど中間くらいのインクコストと思われる。
PX-V700は独立4色だがエプソンの発表だとPM-870Cと同程度のコストと推測できる。

> インクの耐性ですがこちらはエプソンの方が優れていると考えてよろしいのでしょうか?

色々な耐性があるので一概には言えないが、「耐光性」の公称値だけならキヤノンの方が上。けど雑誌等の検証結果ではPエプソンM-950CがキヤノンのF900の耐光性より若干優れていたという報告もあった。

空気にさらして色あせしにくい「耐ガス性」は間違いなくエプソンの方が上。キヤノンが2ヶ月くらいしか
持たないとしたらエプソンは1年以上持つ。もちろん感覚的な差だが。

耐水性は純正写真用紙と純正インクを使用した場合ではエプソンの方が上。
アルバム保管して安心なのはエプソン。キヤノンは純正プロフォトがポケットアルバムの種類によって
黄ばむ可能性あるから。純正以外のペーパーとの相性は知らない。

> 高い方のプリンターの方が安いのですね。ちょっとびっくりしました。

一つにはダークイエローが他のインクの消費量を抑える役目を果たしていること、
もう一つはPM-940CとPM-980Cでは同じ絵柄をプリントする場合でも使用するインクのバラ
ンスが若干異なるとの理由らしい。


こんなところだろうか。
余計ややこしくなったかもしれないけど。

書込番号:1866829

ナイスクチコミ!0


スレ主 madnnmadnnさん

2003/08/18 19:06(1年以上前)

すっごいわかりやすい説明ありがとうございます。初心者なのですが本当にわかりやすく、よく理解できました。教えて頂いた事を参考にして購入したいと思います。
 今回の説明でちょっとエプソンに気持ちが傾きました・・・。でもインクのコストを考えるとキャノンがいいですし・・・。悩みます。

書込番号:1867159

ナイスクチコミ!0


コストだけなんだねさん

2003/08/18 19:29(1年以上前)

捨てられたカートリッジから残インクを再利用するとか
貧乏じみた考えをお持ちなら迷わずキヤノン機がお得。

書込番号:1867216

ナイスクチコミ!0


スレ主 madnnmadnnさん

2003/08/18 22:19(1年以上前)

そういう使い方もできるのですか!!キャノンはできるんですね。エプソンはなぜできないのでしょう。結構インク高いんでそういう使い方ができるのも魅力ですね。

書込番号:1867747

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/08/20 22:17(1年以上前)

PM-860PTのスレッド1852349を参照下さい。
EPSONだと連続自動供給化もできます。

書込番号:1873383

ナイスクチコミ!0


スレ主 madnnmadnnさん

2003/08/21 08:41(1年以上前)

わあ!すごいことができるのですね。でも簡単にできると書かれていますが私には難しそう・・・。

書込番号:1874428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜ

2003/08/19 20:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 tomottoさん

初歩的な質問で申し訳ありません。
pm-940cを購入予定でいろいろ検索してみたのですが同スペック、同定価のpm-930cというのを見つけました。
この2つの機種に何か違いはあるのでしょうか?
同じものならpm-930cの方が安いのでこちらを購入予定です。

書込番号:1870325

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2003/08/19 22:58(1年以上前)

PM-930Cに「静穏給紙モード」、「ボタン一つで即プ
リントキャンセル」、「フチ無し2880×2880dpi」に対応させたのがPM-940Cです。

メーカー保証外ですが、PM-930CにPM-940Cのドライバを乗せれば、PM-940Cの新機能がそっくりそのままPM-930Cで使えるようになります。

その際インク残量表示が画面に表示されなくなりますんが、PM-930Cのドライバ上からはいつでもインク残量が確認できるので
特には支障はないと思います。

書込番号:1870813

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomottoさん

2003/08/20 19:27(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます。
ところでpm-940cのドライバはどこで手に入れれるのですか?

書込番号:1872935

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/08/20 20:05(1年以上前)

EPSONのホームページからダウンロード出来ます。
http://www.i-love-epson.co.jp/

PM-930Cを買ったら、最初は付属のCDでPM-930Cのドライバを
インストールしてください。その後にPM-940Cのドライバを追加します。

そうすると、プリント時にどちらのドライバを使用するか選択出来るよう
になります。

書込番号:1873026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-940C」のクチコミ掲示板に
PM-940Cを新規書き込みPM-940Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-940C
EPSON

PM-940C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

PM-940Cをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング