
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月2日 21:12 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月25日 15:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月23日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月23日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月22日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月22日 05:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




店頭のサンプル印刷や雑誌の比較記事、この掲示板の過去ログ等を見てPM-940Cを本命で購入を検討しています。
対抗機種はキャノンの850iです。(850iは次期モデルも近いようですが、、、)
過去ログで気になった点はCD−R印刷時に印刷面に傷が付くという事です。
厚いメディアで発生する場合があるようですが、下記2点について実際に購入した方々の情報をお願いいたします。
(1)キズが付いたメディアのメーカー名とメディアの種類
(2)大丈夫だったメディアのメーカー名とメディアの種類
私の重視するのは写真画質とCD−R印刷です。
PM-940Cの印刷速度、騒音、CD-R印刷時のズレ、ランニングコスト等は多少の不満も有りますが許容範囲と判断しました。
キズがつく方があまり多いようですとキャノンも検討したいと思います。
0点


2003/08/01 23:31(1年以上前)
私はTDKのインクジェットプリンタ対応とうたってる700MBを愛用していますが、まったく問題ないですよ。
品番は「CD-R80TWX20S」です。
色ずれや傷は私のに限りですが大丈夫です。
書込番号:1818484
0点


2003/08/02 21:12(1年以上前)
遠ちゃん7475さん こんにちは。
TDKは大丈夫なんですね。情報ありがとうございます。
ちなみに過去ログでは、マ○セル、太○誘電などがキズがつくようです。
ショップで10枚で200程度で売られている激安ノーブランド商品がどうなのか、にも興味があります。
書込番号:1820839
0点





先週PM-940Cを購入しました、私のパソコンは、MACのIBOOK OSX 10.2.6になります、プリンタドライバーはEPSONのホームからダウンロードするのですが、ダウンロードして解凍してイメージディスクまでは出来ますが、イメージディスクをクリックすると普通はインストーラーが現れます、でも私の場合普通のフォルダーになり、尚かつフォルダーをクリックしても何も起きません、EPSONサポートに電話で聞いたらEPUSON側は、ファイル関係もいろいろ調べたが異常がないのでお客様のパソコンの問題と言われてしまい困っています、誰かこの様な現象や同じ悩みの方いましたら、教えていただけませんか、、、
0点

ダウンロード元が2つありますが、どちらからダウンロードしてもダメですか?
あとはブラウザをかえてみるとか。
書込番号:1793531
0点



2003/07/24 22:50(1年以上前)
ichigigaさん返信有難うございます、2つ共だめでした、、、知人のmacでダウンロードしてやってみたらちゃんと出来てました、そのインストーラーをMOやCD-Rに焼いて、私のMACに入れると普通のフォルダーになってしまいます、、、なぜなのでしょー、、、解る方返信御願いします。
書込番号:1793846
0点

すると、ダウンローダーの問題ではありませんね。
ダウンロード済みのファイルのアイコンは、ハードディスクの絵のついたアイコンになっていますか?
ファイルをダブルクリックするのではなくて、"このアプリケーションで開く"からDisk Copyを選んでもだめですか?
書込番号:1794175
0点



2003/07/25 02:05(1年以上前)
度々有難う御座いますディスクの用にはなっていません、普通の(新規フォルダー)と同じフォルダーになっています、Disk Copyで行っても、ドロップしてみても同じです、、やっぱり私のOSに問題が有るのでしょうか、、、、、
書込番号:1794577
0点

拡張子をつけ直してみたらどうでしょう。
ディスクイメージをうまく認識していないようです。
付け直してみてアイコンが変わらなければ、DiskCopyかOSの問題です。
別パーティションから起動できれば、別パーティションのOSXで起動してまずディスクユーティリティを使ってみましょう。
起動できるパーティションが1つしかない場合は、シングルユーザーモードで修復する手もあります。
手順は、
1.起動時にコマンドとSキーを押して起動する。
2.シングルユーザーモードで立ち上がります。
3.起動し終わったら「fsck -y」と入力する。
(起動ドライブの検証、修復が行われます。)
4.ちゃんと問題ないっていうような旨の表示が出るまで複数回繰り返す。
5.「reboot」と入力する。(再起動して普通に起動します。)
これをやって直るかどうかはわかりませんが、やってみる価値はあります。
まぁ、ダメなら、バックアップとってOSの再インストールかな.....。
書込番号:1795081
0点



2003/07/25 15:36(1年以上前)
ichigigaさん有難うございます、いろいろやって見ましたが駄目でした、osを再インストールしてみることにします、、有難うございました。
書込番号:1795555
0点







2003/07/22 23:24(1年以上前)
こんばんわ。
週末にこのプリンタを買ったばかりです。
「動作音」については過去に話題で上がっています。
給紙するときの音が気になるといったことでした。
実際に僕も使ってみると確かにうるさいです。
「ガコン」といったような音です。
隣で本を読んでいた妻がビックリしていました。
このサイトで情報を得ていたので僕は「なるほど」と思いましたが。
小さな子供が隣で寝ているような環境ではお勧めできないですね。
我が家のチビスケは隣の部屋に寝ているので大丈夫ですが。
書込番号:1787646
0点



2003/07/23 12:42(1年以上前)
サイドカーブさんありがとうございました。
立ち上げの音ではなく、給紙がうるさいのですか。
うちの子(1歳)もとても音に敏感なので、やっぱり躊躇してしまいます。
同じ発言が2つアップされてしまい申し訳ありません。
書込番号:1789078
0点


2003/07/23 23:30(1年以上前)
こんばんわ。
他の最新機種は知らないので僕の主観ですが、
給紙の「ガチャン」を除けば、スムーズandサイレント。
起動の遅さも気になりませんよ。
こんなにいいプリンタがこの値段で買えるなんてすごいと思います。
元はキャノン派でしたが、転勤で諏訪に引っ越したためすっかり
EPSON党の一員になってしまいました。
書込番号:1790985
0点





今までエプソンのプリンターを2台使ってきたのですが、
どちらも3ヶ月ぐらい使わないと、すぐ目詰まりして
ヘッドクリーニングばかりしています。
最近のエプソンの機種では目詰まりはありますか?
インク滴が細かくなりヘッドが細くなって、余計に目詰まりしやすくなってということはありませんか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点


2003/07/04 01:50(1年以上前)
私も過去エプソンを何台か使い続けてましたが、いづれの機種も目詰まりやガチャガチャ音、写真印刷で突然緑色になってしまう(目詰まりらしい)等の症状が必ず発生し、特に年末は困り果てました。最近キャノン850iに買い換える前に940c(930cも)も候補でしたので調べようと過去ログを見ると、最新機種のこれらの機種でも同じ症状が報告されていました。以上、私がキャノンに変えた理由でした。(ただエプソンのサポートは故障のたびお世話になりましたが嫌な思いをしたことが無くとてもよい印象でした。これが買い続けた理由かも)
書込番号:1726855
0点


2003/07/07 19:40(1年以上前)
3ヵ月も使わないでおくと、目詰まりをおこすのは当然ではないですか?
目詰まりを起こさない為にも、最低1か月に一度は印刷するようにしたほうが良いと思いますよ。
書込番号:1738357
0点


2003/07/23 00:01(1年以上前)
1ヶ月に1度、電源を入れて、ヘッドの動きが止まったら電源を切る。
これをするだけでヘッドの目詰まりはずいぶん解消されますよ☆
すこしでも長く使いたいですからね〜!
書込番号:1787851
0点





940cをお使いの方教えて下さい。
私は今870だったかな、正式な番号は忘れましたが
EPSONのプリンタを使っています。
これは立ち上げにかかる時間が1分以上かかって、その間中
ガッチャンガッチャン、ギーガーともの凄く大きな音を
立てています。今回キヤノンPIXUS550iかエプソンのPM-940Cのどちらか
にしようと思っているのですが、またあの立ち上げ時間の長さと
大きな音がするのでは困るんです。
実際どうなのでしょうか。
0点





今日購入した940Cですが、OSはXPでつないでみると、テストページ印刷に15分くらいかかります!!!それで、送っている間に、無線LANでつないだWIN2000のノートからテスト印刷を送ると、あっというまに(これが普通なんでしょうが)プリントアウトされます。
これはどういうことなんでしょうか。。。?XPとの相性かな?
それとも他のものとの相性??あ、印刷の設定等はすべてデフォルトです。どうかどなたか助けてください。。。
0点


2003/07/22 05:46(1年以上前)
OS xのプリンタドライバーをエプソンのHPでダウンロードすると一発解消ですよー
書込番号:1785144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





