
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月18日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月12日 20:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月10日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月10日 22:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月10日 17:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月9日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






CD-R印刷について質問があります。
気になっているのは、印刷の「ずれ」です。
過去ログを見ると、
・CANの850iや950iはずれがない(が、色が薄い)
・EPの970Cや930Cはほとんどずれないが、全くないわけではない
という感じだと認識しておりますが、
この機種(940C or 980C)では、どうなのでしょうか?
970,930から進化しているのは、CDプリントの画質のみなのですかねぇ?
やはり、「ずれ」という観点ではCANONには敵わないのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/06/15 12:39(1年以上前)
とももさん、PM940-Cを購入して2週間になります。
CD-Rへの印刷も何度か行っていますが、問題となるような「ずれ」は一度も経験してませんよ。
実際は、1mm程度は「ずれ」は生じているのでしょうが気になりません。なんせ以前は、CDラベル用紙に印刷し、「スタンパー」なるものでCDのラベルを作成していましたから(その時は「ずれ」で相当失敗しました)・・・・
それに比べれば、今は夢のような正確さと感じています。
とてもいいプリンターですよ!(CD-R印刷以外でも)
書込番号:1670156
0点

「ずれ」の意味でしょう。
過去ログでてたCanonの「ずれがない」というのは、印刷が薄いのでもう一度上から印刷をしてもずれがなかった、という意味のレスだったように記憶してします。
普通にCD印刷する分にはEpsonもずれたりしません。とももさんが重ね印刷をしようと考えておいでならCanonがいいでしょう。普通のCD印刷ならどちらも同じようなものだと思います。
書込番号:1670467
0点


2003/07/12 20:11(1年以上前)
私はCD−R印刷に940Cで初めて挑戦したのですが、目で見てはっきり分かるほどずれました。エプソンに問い合わせたところCD Direct Print3でずれを調整してくださいと言われました。ソフトで調整しなければいけないほどずれるものなのですか?
書込番号:1753723
0点







サンワサプライだと
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=DCV-E43&mode=main&cate=1
これらだったら 取り寄せてもらえるし 通販でも買えます
書込番号:1748104
0点



2003/07/10 23:37(1年以上前)
FUJIMI-Dさま、早速の返信ありがとうございます。
先ほどEPSONのHPで確認したところ外形寸法が496X342X216(mm)でPM-970Cと同じ寸法なのですね。
いやぁ、調査不足でした。お恥かしい〜。
早速、明日にでも買いに行ってきます。
書込番号:1748307
0点





先日940Cを購入しまして、早速、A4、四辺ふちなし、PM写真用紙、超高精細にて400万画素のデジカメ画像を印刷したところ、1時間もかかってしまいました。
OSはMeで、パラレル接続です。過去ログ等を読みますと、NT系では、パラレルだとかなり遅くなるらしいのですが、Meなのでこれが原因ではないのでしょうか。
いずれにせよ、こんなに時間がかかるのはおかしいと思いまして、どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

データが多いので、USBで接続しましょう。
ちなみに、XP、840C、A4ふちなし、300万画素の印刷で5分です。
書込番号:1745857
0点



2003/07/10 22:36(1年以上前)
お返事ありがとうございました。USBにしたところ、かなり速くなりました。とはいえ、10分はかかりましたが...
どうもありがとうございました。
書込番号:1747998
0点





先日、940Cを購入し、実際にLでデジカメ画像(230万画素)プリントしてみました。
ですが、パッと見は綺麗にとれてるように見えるのですが、
よーく見るといかにもプリンターで印刷したような横線が分かるのですが、
みなさまも同じでしょうか。
どなたか教えてください。
ちなみに、印刷用紙はFUJIFILMの写真仕上げ画彩です。
0点


2003/07/08 22:41(1年以上前)
FUJIFILMの写真仕上げ画彩Advanceについては
http://etecho.55street.net/PM840C/koutakusi.htmに
PM-840Cによる印字サンプルをアップロードしたところです。
「専用光沢紙」「きれい」の設定では
能力的に劣る840Cでもここまでの結果を見せてくれますので
用紙のせいではないと思います。
印刷設定をもう一度見直してみて、
納得のいく結果が得られなければ
試してみた設定や印刷に使用したアプリ、
ハードウェア環境やOSといった情報を書き込んでみてください。
同型機ユーザーからのレスがつき易いと思います。
念のために目詰まりチェックもしておいてくださいね。
書込番号:1742252
0点


2003/07/08 23:12(1年以上前)
別スレに「購入直後は印刷上がりが荒い?」という情報が上がっていますので
そちらも参考にしておいてください。
書込番号:1742404
0点


2003/07/10 12:57(1年以上前)
エテ公さんありがとうございます。
ちなみに私のPCのOSはMeで、接続はUSB1.1です。
プリンタの設定も一番きれいにしています。
それと、エテ公さんのHP見させて頂いたのですが、
私の言っている現象が映っているようなのですが。
一番分かり易いのが、犬の画像の真中下あたりの白いカーペットの所で、
いかにもプリンタで印刷したと分かるような白い線が見えます。
これは改善できないのでしょうか。
プリンタの方が印刷コストが少し易かったので購入したのですが、
やはり、写真屋に現像してもらった方がいいのでしょうか。
教えてくださいお願いします。
940Cユーザーの方で同じことはないのでしょうか。
書込番号:1746677
0点


2003/07/10 17:47(1年以上前)
http://etecho.55street.net/PM840C/koutakusi.htmの
非圧縮データはL判の300dpiスキャンそのままです。
300d/25.4mmなんで、
モニターが1024×768ならペーパー換算おおよそ3.4cm×2.5cmです。
つまりそのくらい拡大すればはっきりわかる位ということで、
白ワンコの写真にあるカーペットの辺りのスジは
肉眼ではほとんど判別できません。
プリントアウトした840Cの個体特有の物かどうかはなんともいえませんが、
「粒状感云々」の議論が時々起こるので
スキャンデータは加工せずそのまま掲載する事にしています。
ご希望であればプリントアウトを郵送しても宜しいのですが
もし現物見ても上記のスジが気になるといわれるのであれば、
むう、どうしたもんでしょうか?
スキャナーとかお持ちであれば、
どこかへプリントアウトを公開して
「こんな程度なんだがどうだ?」とやるのが
偏りのいない意見を寄せてもらい易いと思います。
書込番号:1747162
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





