PM-940C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-940Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-940Cの価格比較
  • PM-940Cのスペック・仕様
  • PM-940Cの純正オプション
  • PM-940Cのレビュー
  • PM-940Cのクチコミ
  • PM-940Cの画像・動画
  • PM-940Cのピックアップリスト
  • PM-940Cのオークション

PM-940CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • PM-940Cの価格比較
  • PM-940Cのスペック・仕様
  • PM-940Cの純正オプション
  • PM-940Cのレビュー
  • PM-940Cのクチコミ
  • PM-940Cの画像・動画
  • PM-940Cのピックアップリスト
  • PM-940Cのオークション

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-940C」のクチコミ掲示板に
PM-940Cを新規書き込みPM-940Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

先日、940C買いました

2003/07/07 11:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 1歳児のぱぱさん

先日、ビックカメラにて940Cを買いました。
以前、使用していた機種はCANONのBJ-F300と古い機種だった為、画質はすごく
きれいに感じました。
ただ、びっくりするほどと言われると、想像していたよりは落ちました。
よーく見ると、肌のところにドットが認識出来、こんなものなのかなぁ...
という感じでした。
ちなみに使用しているデジカメは、これも古い機種ですが、富士フィルムの
finepix2700(230万画素)です。
印刷に使用した紙は、PM写真用紙ロールタイプ<光沢>89mmです。
ソフトはEpsonphotoQuikerを使用しました。

デジカメの画素数が低いのが原因でしょうか?
用紙がロール紙のせいでしょうか?
それとも過大に期待しすぎだったのでしょうか?

書込番号:1737357

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/07/07 16:50(1年以上前)

とりあえず最高画質でプリントしましたか?
スーパーもしくは超高精細というやつです。
あとは一眼デジカメかなにかのサンプルをダウンロードしてプリントしてみるでしょうか?

書込番号:1737934

ナイスクチコミ!0


飛燕さん

2003/07/08 23:05(1年以上前)

私も"1歳児のぱぱさん"が言っているとうり、
初めてのこのプリンタでの写真印刷で少々落胆した者です。
以前に使用していたプリンタはPM820Cでした。
私はPM940Cは発売日の当日にアキバのPC Successで購入しました。
家に帰ってさっそく印刷してみました。

印刷物はCAMEDIA C200Zoom(200万画素)
SHQモード(1600X1200)低圧縮率で撮影した人物写真です。
プリンタ付属のPhotoQuiker3.4
PM写真用紙(89mmロール紙)でL版プリント
[プリントオプション]-[プリントモード]に高精細を選択して
プリントしました。マニュアルプリントはしておりません。

そのとき人物の肌の粒子の荒さというかわずかに認識できるほどの
ラインがヘッドの動作方向に認められました。

なんだ、これでは820Cよりわずかに画質がいい程度ではないか、
と思いつつその日は40枚程度をプリントしました。
また TIFFモード1600X1200の画像(風景ですが)も印刷したところ
青空にやはりラインと粒子の粗さがみられました。

次の日は約35枚プリントしましたが、同様にの状態でした。

そして1週間後に、またプリントしたときなのですが、
なぜかラインが認められなくなったのと同時に
粒子の粗さが気にならない程度まで落ち着きました。

理由は特にわかりません。
印刷した画像データはSHQでの画像で、
プリント方法も特に変更してません。

やったといえば気休めに、買ったばかりでヘッドクリーニング
を1度だけ行ってみました。

現在は、特に気になるほどの画質ではありません。
店頭でよく見るサンプル写真と同様の画質を得られて
満足しております。

みなさまで、このような現象が発生した方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:1742372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時のインク消費量

2003/07/07 22:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 100色カラーさん

今PM950Cを所有していますが、940Cのインク消費は
どんな具合なのでしょうか?やっぱ、起動時にドバーと
なくなってしまうのは変わりないのでしょうか?

書込番号:1739222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どう思います?

2003/06/26 03:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

はじめて書き込みいたします。
使用していた950cの調子が悪く
こちらの書き込みなどを見てCD−Rの印刷がきれいとのことで
この940cを購入いたしました。
CD−Rへの印刷は仕事でも使っており、自分的に重要な機能で
かなり期待していたました。
ところがいざ印刷をしてみるとCD−Rの印刷面に傷が入るのです。
入れ方が悪かったのかと思い入れなおしても
まったく同じ症状がでます。
様々なメーカーのものを試したところ
傷が入るものと入らないものがあることがわかりました。
これをふまえてサポートセンターに電話をして故障かを確かめることに
1回目、かけてナビダイヤルにつながり説明が流れた後
いきなり切られ なにお〜 と思いながら2回目
ようやくつながり質問したところ
CD−Rの厚みによって傷が入るものと入らないものがある
というようなお答えでした。
しかも 厚み調節はできないので
傷が入るものは使わないでくださいとのこと
980cでもおなじですか? と聞くと
おそらく同じ症状が出ると思いますとのお答え
ではこれは製品仕様ですか? との質問に
そうなりますとのこと このお答えにびっくり
なんですか
御社の製品は客が買った製品に対して傷をつけるのが
仕様とおっしゃるのですか? といってやりたかったが
これをこらえて、あきらめることに
同日ネットで調べると、ライバル会社のプリント推奨メディアに
940cで傷の入るメディアがちゃんと入っていた。
きっとライバル社はこの940cで印刷すると
傷が入ることがわかっていたのだろうと勝手に推察
940cおよび980cを買われて傷が入った方他にいませんか?
ちなみに950cではこれらのメディアに書いても傷はつきません
970c ではどうなのでしょか?
このメディアを使いたいので何かよい方法があったら
ご指南のほどよろしくお願いいたします。 
買ったばかりなのにライバル社のプリンタに
買い換えるのきついので・・・・・・
ちなみにメディアは
マ○セル 太○誘電 の シルバーホワイトで確実に傷が入る事を確認
他にも印刷後、印刷文字が光るようになるものは
そのほとんどがだめでした(ゴールドやシルバーのもの)
ただし、いずれのメディアでも印刷自体はきれいで、
かすれなどはありません。
950c傷が入らなのに940cで入る事に納得できない者より

書込番号:1703303

ナイスクチコミ!0


返信する
BNR32(改)さん

2003/06/26 10:44(1年以上前)

CD−R・DVD−Rメディアのサイズが異なる問題は発売された当時からあるものですから、トラブルは全て自己責任になるのではないでしょうか。

印刷問題の他にドライブとの相性問題があるのですから、機器メーカーが動作確認して物を使用する場合はそれなりのリスクを背負うのが当然です。自分は使用している機器に合わせてメディアを選択しています。

取り扱い説明書やHPにも注意書きで記載されていますが、メディアに対しての質問や苦情を電話するならばメディアメーカーの方ではないでしょうか。

ちなみに、エプソンHPより抜粋しましたので。
「各メディアに関するお問い合わせは、記載している各メーカーへお問い合わせ下さい。また、各メディアに関するトラブルはエプソンでは保証いたしません。」

書込番号:1703713

ナイスクチコミ!0


BNR32(改)さん

2003/06/26 10:47(1年以上前)

訂正です。
「メーカーが動作確認して物を」−−−×
「メーカーが動作確認していない物を」−−−○

書込番号:1703722

ナイスクチコミ!0


EPOCさん

2003/06/26 16:28(1年以上前)

以前PM-970Cで印刷したらキズではないのですが、絵がにじむのでサポセンに
問い合わせたら、「動作確認のとれているメディアを使って下さい」との事でした。
キャノン850iでは綺麗に印刷出来るのにEPSONではにじむ現象でしたので、メディアが悪いわけないじゃん」と思いながら、とりあえず動作確認のとれているホワイトレーベルを店で探しだし印刷すると「綺麗!」。
結局、メディアによって善し悪しがあるようですよ。

書込番号:1704363

ナイスクチコミ!0


スレ主 whydo?さん

2003/06/27 03:21(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
メディア側の問題ですか・・・・・・
でも使ってみるまでわからないのはつらいですね。
買う側としてはすべてのメディアを試してから
購入できるわけではないので
メーカー側ですべての情報を購入前にわかるように
表示してもらいたいものです。
まさか950cでできたことが
940cおよび980cでできないなんて思ってもみませんでした。
考えがあまかったと反省。
でもトレーの厚みを厚くして 最も厚いCD−Rにあわせて
溝を切れば、すれたりしないのでは?
と思うのは私だけでしょうか?
そんな単純なことでは解決しないのでしょうが・・・・
私としては印刷の良し悪しはともかく
傷が入るのはちょっといただけないのではと思うのですが・・・・・

書込番号:1706245

ナイスクチコミ!0


BNR32(改)さん

2003/06/27 14:15(1年以上前)

>買う側としてはすべてのメディアを試してから
購入できるわけではないので
メーカー側ですべての情報を購入前にわかるように
表示してもらいたいものです。

HPに機種別で動作確認がされているメディアが書かれていますよ。そして、厚いメディアにトレイを設計していたら需要が多いメディアのほとんどが印刷不可能になってしまいます。

自分は今まで10種類以上のDVD−Rメディアを使用してきましたが傷が付いたことは一度もありません。

その厚いメディアを印刷する場合に少し面倒ですが、ヘッドの位置を変えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:1707004

ナイスクチコミ!0


スレ主 whydo?さん

2003/06/28 05:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
:その厚いメディアを印刷する場合に少し面倒ですが、
:ヘッドの位置を変えてみてはいかがでしょうか
との事ですが
サポートセンターの話によると厚みの調整は
不可能との回答でした 実際は可能なのでしょうか?
また どうやら厚みだけではなく
印刷面の状態にも傷になる原因があるようです。
特に触ると指紋がつくタイプの物は
傷がつくことがわかりました。
またそれ以外のものでも実際は傷がついており
傷の上から印刷することで傷は目立ちませんが
実際は傷がついているものもあることがわかりました。
どうやらトレイを抑えている 白いプラスティックの部分で
傷が入るようですが、
この押さえの部分の調節はできそうにありません。
問題ないものはみな印刷面が比較的硬いもので
押さえの素材よりも軟い印刷面では傷がつくものと予想されます。
この押さえの部分を一時的にでも緩めることができれば
傷もなくなると思うのですが・・・・

書込番号:1709216

ナイスクチコミ!0


・:さん

2003/07/01 17:37(1年以上前)

またまたHNがなぜか使用出来なくなった「BNR32改」です。

ヘッドが接触しているのでなくて、内部のパーツが接触しているんですか。それではメーカーのサポセンの言われているようにメディア側の問題で解決策がありませんね。

規格外のメディアに合わせてプリンターを買い換えるよりも、使用するメディアを変えた方が良いかと思います。

最後に参考として、そのメディアのメーカーと製品名を教えていただければ幸いです。

う〜ん HNにパスワードを付けてるのに・・・

書込番号:1719433

ナイスクチコミ!0


PM2000Cから買い換え検討中さん

2003/07/06 09:22(1年以上前)

>ちなみにメディアは
>マ○セル 太○誘電 の シルバーホワイトで

って最初に書いてありますよ。

書込番号:1733943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色がおかしい!

2003/07/01 23:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 あばんずさん

すみません。
1月ほど前にPM-940C買って久しぶりに写真印刷しようとしましたが
緑色がかって怪しい写真になってしまいます。
そういうことってあるのでしょうか。
EpsonphotoQuiker使っています。
紙はエプソン純正PM写真用紙です。
WindowsXPで使用しています。
何か対策方法をご存知の方お願いします。

書込番号:1720425

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あばんずさん

2003/07/01 23:24(1年以上前)

すみません。購入して最初に印刷したときは問題ありませんでした。

書込番号:1720432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/07/01 23:34(1年以上前)

まずはヘッドクリーニングをすべし。

書込番号:1720465

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/02 01:05(1年以上前)

どのようなインクジェットプリンターでも
色別のタンクの内圧差によると思われる印刷時の変色が発生する事があります。
具体的に言えば、より多く残っているインクが、少なくなったインクのタンクへ進入してしまうという現象です。

 数度のヘッドクリーニングで改善されればよし、
そうでなければ本格的にこのトラブルを疑う必要が出てきます。
本来ならばインクタンクからヘッドまでの間が完全に分離されている筈なので
どこから侵入するのか全く見当がつかないんですが、
「緑になったイエロー」や「紫になったマゼンタ、ライトマゼンタ」が
廃棄されている事が有ります。

940Cの場合、他のスポンジ式インクタンクと違い
他色インクの侵入があるとカートリッジ内のサイフォンからインク出口までの間は全て混色してしまいます。

緑がかるのはYにCが侵入しているためと思われるので
クリーニングを繰り返して改善されなければイエローを
新品と交換する事で改善されると思われます。

書込番号:1720826

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/07/02 01:25(1年以上前)

先ずは、目詰まりパターンをプリントして、6色インクが全て正常にプリントされるか否かを確認してみてください。

書込番号:1720888

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/02 01:29(1年以上前)

ハイそうでした。
ヘッド詰まりでマゼンタ系が欠けると確かに緑側へ偏差してしまいますね。
確認するとすればそっちが先でした。

書込番号:1720898

ナイスクチコミ!0


しばてんさん

2003/07/05 10:02(1年以上前)

ここの情報をいつも参考にしていますので、私も報告します。PM-940Cを購入して印刷してみると、PM3300Cより印刷の画質が悪い(^^;)。購入するんではなかった思い!。念のため、はやいの設定からきれいで印刷すると『緑色がかった印刷』になりました。ノズルチェックすると、1色印刷されていませんでした。初期不良で交換してもらいましたがPM980Cに交換しました。CD-R主体の印刷ですが大変満足しています。購入先のヤマダ電気の対応が大変よく、気持ちよく初期不良に対応してくれました。

書込番号:1730498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って満足です

2003/06/25 23:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

スレ主 遠ちゃん7475さん

今日ヨドバシで22790円で買ってきました。
早速L判プリントしましたが、これはもう写真そのものですね。
今までのPM800と較べると天と地、と言ったらメーカーは気を悪くするかな。
最近外れの買い物が続いていたので、年甲斐もなく興奮してしまいました。

書込番号:1702612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日のみ」22,400円

2003/06/25 13:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-940C

クチコミ投稿数:156件

雨の中クリニックに行ってその帰りに八王子のヨドバシに行ったら
表示価格より4,400円引きみたいなこと書いてありまして、
それプラス940Cそのものが基本的に1,000円安い期間みたいでした。
で、キャノンのインク買うためにたまたま行ったんですけど
レジで店員に聞いてみたら本日のみ4,400円引きで22,400円になります。」
で、さらにポイント付くんでインク代稼げるなーなんて思って衝動買いしようかと思ったら、7月から煙草値上がりじゃん、てな具合で煙草に換えました(ぉ
870C買ってなかったら、即買ってたんだけどなぁ、途中天気も晴れたし。
なんか微妙な感じ(-_-;

多分ちなみに八王子店のみかと。本日限りだし。

書込番号:1701064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-940C」のクチコミ掲示板に
PM-940Cを新規書き込みPM-940Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-940C
EPSON

PM-940C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

PM-940Cをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング