
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月28日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月29日 21:48 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月8日 00:04 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月27日 14:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月25日 15:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月25日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM−950Cも、そろそろ新型が発売されそうで、楽しみですね。
ところで、PM−950Cの解像度について分かる方がいらっしゃったら
教えて下さい。
たしか、この機種の最高画質は2880×1440dpiですが、全面縁なし印刷では
この解像度を出せなくて、1ランク下がると聞いたことがあるのですが、
この問題は解決されたんでしょうか。
今では、すべての縁なし印刷でも2880×1440dpiの最高解像度が
出力できるんでしたっけ?
教えて下さい。
0点


2002/08/28 23:47(1年以上前)
解像度が下がるのは、問題ではなく、機械の仕様みたいですよ。
書込番号:914611
0点





うちのPM−950Cも、とうとうヘッドのインク詰まりで修理が必要になりました。
そこで先輩方に質問ですが、ドアtoドアサービスって保障期間でも送料は請求されるとありますが、
過去ログを見る限り送料を請求されたとかの書き込みは見受けられませんでした。
送料を請求された方いますか?
インクカートリッジも新品になってきた人たちも結構いるみたいですが、
当方もヘッドクリーニングで相当インクを消費してしまいました。
空のインクをつけて修理に出したとかの書き込みもありますが、
修理の時のコツとかあれば、アドバイスをお願いいたします。
0点


2002/08/28 12:13(1年以上前)
ドアtoドア 私も同じくインクが出なくなって使いました。
修理個所は”ヘッド交換”で帰ってきました。ご質問の送料ですが、
保障期間に関係なく税込み ¥1575 を修理後帰ってきたときに
宅急便さんに支払います。
オヨ!さんの場合も保障期間中ですので送料のみの支払いとなるでしょう。
私の場合は”修理のときにインクを消費した”ので新品に交換したと
修理伝票に書いてありました。(クリーニングでほとんど空だった)
空、もしくは残り少ないインクを装着して修理に出せば新品になるのでは。
出すとき異常の症状と行った処置を紙に書いて保証書と一緒にプリンタに
付けておきました。修理期間は中2日で出してから四日目に帰ってきました。
ただし出すときは本体だけでらくちんですが戻ってきたときはビックリです。
箱がでかい! 大きな段ボールの始末に困りました。
帰りも専用ケースで返してくれればとてもいいのですが。
以上です。アドバイスになったでしょうか?
書込番号:913591
0点


2002/08/28 13:30(1年以上前)
私も、送料はきちんと払いましたよ。
出してから3日で帰ってきました。このサービスは1500円
出す価値があります。(本当は修理に出さなくてもいいものを販売してもらう
のがいいのでしょうけど、、、、)
書込番号:913649
0点



2002/08/29 21:48(1年以上前)
やっぱり送料は取られるんですね
でも、出してみることにします。
どうかインクカートリッジが無料で付いてきますように・・・
どうもありがとうございました。
書込番号:916084
0点





このプリンターを買いたいのですが、インク詰まりが心配です。インク詰まりが起きた時は自分で簡単に直せるのでしょうか?それとも、修理窓口に持っていかなくてはならないのでしょうか?教えて下さい お願いいたします
0点


2002/08/25 20:42(1年以上前)
エプソンのPM−780Cを使っていますが、自分で簡単に直せますよ。
というか、別のメーカーでもどの機種でも簡単に出来ます。こんなんでメーカー修理に行ってたら、メーカーサポートはパンクです。あっという間に。
書込番号:909246
0点

簡単な詰まりならノズルのクリーニングをすれば直ります。
(コンピュータ上から行います。バラしたりするわけではありません。)
それで直らないようなら、エプソンは印字ヘッドがユーザーで交換できないので
メーカー送りです。
書込番号:909300
0点


2002/08/25 23:33(1年以上前)
この機種はポンプアセンブリに不良があるようなのでメーカー送りになる可能性が大でしょう
書込番号:909431
0点


2002/08/26 02:52(1年以上前)
>>EXNET さん
ポンプアセンフリBでもですか?
書込番号:909716
0点


2002/08/30 12:06(1年以上前)
ロット不良さん>>
>ポンプアセンフリBでもですか?
Bだと確実に解決されるんでしょうか?(-_-;
Bという確認方法は?
書込番号:916919
0点


2002/08/31 05:25(1年以上前)
> Bだと確実に解決されるんでしょうか?(-_-;
「ポンプアセンブリB」に交換されたものが、再度故障するまで待つしかないですね。
ポンプアセンブリBになってもなお同じ症状で壊れた人っておられます? >ALL
>Bという確認方法は?
心配ならメーカーに確認されてみては?
ロットナンバーから調べれ葉ある程度はわかるんじゃないかな。
書込番号:918073
0点


2002/08/31 07:40(1年以上前)
ロット不良さん>>
なんだ、結局その程度なんですね。
聞いたほうが馬鹿でした。
当たり外れのない回答をありがとさん!(-_-;)
書込番号:918161
0点


2002/09/08 00:04(1年以上前)
そんな言い方失礼なんじゃねーの
総陣さんよぉ
書込番号:930594
0点





お願いします。
フォトクイッカー3.2をダウンロードしました。
インストールしようとすると、「フォトクイッカー3.1をアンインストールしないと出来ません」のように言われてしまいます。
皆さんは、3.1→3.2にアップロードするときどうしていますか?
0点


2002/08/25 19:45(1年以上前)
アンインストールしてからインストールすればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:909159
0点



2002/08/25 22:34(1年以上前)
フォトクイッカー3.2を提供しているホームページに、3.1はそのまま使えますって書いてあるんですけれど・・・(^_^;)
書込番号:909357
0点


2002/08/26 23:44(1年以上前)
あれは「3.2を入れても3.1をそのまま使える」ということではなく、
「3.2を入れずに3.1を使い続けても別に問題は無いけど、『PIM2、
ExifPrintに対応するには3.2に入れ替えなきゃダメ』」と書いて
いるのだと思いますが。
書込番号:911060
0点



2002/08/27 01:00(1年以上前)
そうなんですか、ありがとうございます。
ところで、「PIM2、ExifPrint」に対応していないデジカメを印刷する場合は、3.1と3.2のどちらがいいんでしょうか?
書込番号:911211
0点


2002/08/27 14:01(1年以上前)
ダウンロードするときにバージョンアップ版かフルインストール版か
出来たでしょ。エプソンの説明が悪いんだと思うね。もっとはっきり書いてないと間違って落とすと思うし、950Cと4000PX導入していたらどれインストールすればいいかさえも分からない。
フォトクイッカーは最新版インストールすれば950Cでも4000PXでも使用できるからね。
書込番号:912000
0点


2002/08/27 14:13(1年以上前)
今見たらエプソンのダウンロードの仕方変わってた(^^ゞ。フルインストール版しかダウンロードできなくなってる。
書込番号:912016
0点





プリンターのインク(新品)を全部いれてるのに、「インクがありません」というエラーメッセージがでます。何回インクを入れなおしても同じです。どうか解決方法を教えてください!!
0点


2002/08/25 15:38(1年以上前)
↓こちらの手順どおりにおこなっていますか?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQIJ0239-6127.htm
書込番号:908872
0点





E社PM−950CかC社BJF930どちらを買うか悩んでいるものです。
目的は、とにかく写真を綺麗に印刷したいということです。
そう考えると、いろいろ書き込みなどを見た結果PM−950Cの方が有利に思えるのですが・・・。
現在E社PM−760Cを使用しています。
肌の色などが特に濃く(赤く)表現される事が多く不満をもっています。
雑誌などで、C社E社のプリント比較などを参考にしても、E社の方が色が濃く(やはり肌色が気になる)出ている気がします。
C社は自然な色あい、E社は多少鮮やかな気がします。
鮮やかな感じは好きなのですが、どうしても肌色が気になります。
PMー950Cもこういった傾向はあるんでしょうか?(E社の特徴ですか?)こんな私ですが、どちらの機種を買ったらいいか、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
0点

>PMー950Cもこういった傾向はあるんでしょうか?(E社の特徴ですか?)
EPSONの特徴だと思います。
書込番号:904234
0点


2002/08/22 23:06(1年以上前)
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/vwp?.dir=/print&.src=ph&.dnm=%c8%a9%bf%a7%a4%ce%b3%ac%c4%b4%c0%ad%c2%d0%b7%e8.jpg&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst%3f%26.dir=/print%26.src=ph%26.view=t
ここみるとF900(F930)はPM-950Cよりも肌色が赤いようですが。
(リンクが途切れてたらコピペで繋いでください)
つまり色合いなんてものは、その機種の推奨デフォルト設定で印刷するか、
自分で色あいを選んで印刷するかでまるっきり変わってしまいます。
雑誌や店頭サンプルの殆どはデフォルトの色合いのままなので、
エプソンが色濃く出てるように感じるだけかと思います。
きちんと色合わせしたいならドライバで好みの色合いを設定するとか
本格的に色あわせしたいなら専門書を調べて調整する必要があると思います。
書込番号:904374
0点



2002/08/25 21:58(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
悩んだ結果、どうしてもエプソン濃い色が気になり、BJF930の自然な色合い、スピード、価格などの面からこちらを購入することにしました。
バンバンプリントするぞー!
書込番号:909318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





