PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PM写真用紙L版について

2002/03/10 23:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

PM-950Cを使い始めました。PM写真用紙L版で写真を印刷していましたら、印刷の最後のほうで用紙がぐらぐら動いてしまい汚く印刷されてしまうのですが、うまく印刷できる方法がわかる方どうか教えてください。あとCD-Rを印刷している時にインク漏れを起こしてしまいました。プリンターの中はちゃんと拭いたほうがいいのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:587166

ナイスクチコミ!0


返信する
まめまめぼうずさん

2002/03/11 00:37(1年以上前)

用紙選択レバーの位置は大丈夫ですか?

書込番号:587278

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonnysさん

2002/03/11 09:31(1年以上前)

はい。用紙選択レバーはPM写真用紙L版の時は一番下。CD-Rの時はCDマーク。
でもCD-Rでインク漏れを起こした時はパソコンの設定がCD-Rではなく、A4で印刷してしまったためでした。

書込番号:587769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD印刷

2002/03/10 15:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

CD印刷をして家庭のコンポで聞いて、
CDを取り出そうとする時、ひっかかってなかなか取り出せません。
どうも中心部の透明な部分がコンポの中でひっついている感じです。
中心部を見てもインクがついているようには、見えません。
印刷してないCDなら大丈夫なんですが、みなさんは、こうゆう経験はありませんか?
怖くて印刷したCDは、聞けません。

書込番号:586166

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/10 16:13(1年以上前)

うちにはそーいった症状は見られません。。。
ひっついてるとお思いでしたら十分にCD表面を乾かしてからプレイヤーなどで聴けばいいと思います。

書込番号:586270

ナイスクチコミ!0


タツボスさん

2002/03/10 21:15(1年以上前)

ウチもないですよ。
なんなんでしょうかね〜?

書込番号:586755

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2002/03/10 21:35(1年以上前)

うちもラジカセの上ぶた(?)にくっついてました
乾きの早いCD−Rにして印刷を薄めにしたら直りましたよ

書込番号:586807

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZXさん

2002/03/10 22:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
プリンタ推奨のマクセルのCDRを使用して、印刷もCDRに設定してあります。
どの程度薄くすればいいのでしょうか?
それとzizi-cさんの使っているCDRを教えて下さい。

書込番号:586957

ナイスクチコミ!0


夜更かしママさん

2002/03/11 00:56(1年以上前)

お役に立てるかどうかは、わかりませんが・・・
私の場合は、CD−Rにコピーした音楽を、LDで再生したら、
中に引っかかってしまって、自分では取り出せなくなり、
修理屋さんで分解して取り出してもらいました。
(ちなみに、ラベル部分には、シールも印刷もしていない、購入した時のままでした。)

そこで、係の方が説明してくださったのですが、
我が家のLDは古い機種なので「CD−R対応」になっていないため、
CR−Rメディアの真ん中の透明のプラスチックの部分が、
静電気を帯びてしまって、くっついてしまったとのことでした。

ですから、引き出しトレイ式のコンポや「ラジカセなどでも、
同様の症状が出て、取り出せなくなるおそれがあるので、
気をつけてくださいと言われました。
(フタ式のラジカセの場合は、くっついても自分で取れますが・・・)

もし、ZXさんがお持ちのコンポが「CD−R対応」になっていなければ、
今後、どこのメーカーのCD−Rメディアをお使いになっても、
同じように取り出せなくなってしまうかもしれませんね。
以上、ご参考まで・・・

書込番号:587333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZXさん

2002/03/11 09:43(1年以上前)

夜更かしママさんお返事ありがとうございます。

>CR−Rメディアの真ん中の透明のプラスチックの部分が、
静電気を帯びてしまって、くっついてしまったとのことでした。

そういうことだったんですね。理由がやっとわかりました。
たしかに家のもCD−R対応機種では、ありません。
私も、過去にCD-Rが取り出せず分解して取り出したことがありました。
これからは、家のオーディオでは聞かず、車のカーステレオで聞くことにします。

書込番号:587785

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2002/03/11 09:47(1年以上前)

マクセルは色鮮やかだけど乾きが悪かったと思います。
ビクターなどが、乾きは早いようです。

書込番号:587791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大きな違いは。

2002/03/09 21:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 かずや425さん

去年の5月からキャノンのBj850を使用していますが
いま発売されているBj900とは写真印刷で際だった
違いがあるのでしょうか。

書込番号:584642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/10 03:15(1年以上前)

4倍ぐらい速くて2割ぐらい見た目が綺麗で縁なし印刷

書込番号:585476

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずや425さん

2002/03/10 05:41(1年以上前)

すみません機種間違って書いてしまいました。
いま使用しているのはキャノンBjF870です。すみません。

>4倍ぐらい速くて2割ぐらい見た目が綺麗で縁なし印刷

そんなに同じインク種でも変化があるのですね。
驚きです。
今のがとても印刷が遅く(その前はエプソンPM800)
画像印刷の時などいらいらのしどうしです。

でもos W95では動作しないとか。(泣)


書込番号:585569

ナイスクチコミ!0


キャノーンさん

2002/03/10 10:36(1年以上前)

ここはエプソンだが。

書込番号:585809

ナイスクチコミ!0


あいあい@さん

2002/03/18 14:08(1年以上前)

パラレルケーブルにすれば使えますよ。USBはつかえません

書込番号:602845

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/18 14:41(1年以上前)

> パラレルケーブルにすれば使えますよ。USBはつかえません
はて?F900はUSBとIEEE1394しか有りませんが。

書込番号:602884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

そろそろ買おうかな・・・

2002/03/09 20:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ボニータさん

そろそろ・・と思っていたときにモノデジから
値下げのメールが来ましたので、買います。

が、悩んでいます。オートカッターはつけるべきか
つけないべきか。どう思われますか?

また、インク代が高いとの書き込みが多いのですが、
他社に比べてそんなに高いのですか?
返信お待ちしています。

書込番号:584592

ナイスクチコミ!0


返信する
家電調査員さん

2002/03/09 20:56(1年以上前)

新しいプリンターが出ましたよ。今買うと きっと後悔するよ!

書込番号:584603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボニータさん

2002/03/09 21:00(1年以上前)

950の後継機種が出るという事ですか?
HPにはまだ掲載されていませんが・・。

どのように進化しているのでしょうか?
ご存じなら、教えてくださいませんか?

書込番号:584608

ナイスクチコミ!0


考え中の人さん

2002/03/09 21:01(1年以上前)

850PTが出ますよ!
CD−R印刷は無いけれど、オートカッターもついているし実売28000円くらいだし。
迷いますねえ。

書込番号:584610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボニータさん

2002/03/09 21:07(1年以上前)

850PTは790PTの後継で、950Cよりは機能が落ちると
思っていましたが、同じくらいのプリントができるようですね。

でも、そろそろ950Cの後継も出てくるのかな。
29800円は安いし。迷います。早くしないと、無くなるだろうし。

書込番号:584617

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/09 21:17(1年以上前)

29,800円は安いですね〜。。。確かに迷いますね^^;

書込番号:584641

ナイスクチコミ!0


考え中の人さん

2002/03/09 21:23(1年以上前)

950PTなんていうのはどうでしょう??
オートカッター標準装備+メモリーカードスロット(3種類)装備+CD-R印刷機能
少し待とうかなあ?

書込番号:584650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボニータさん

2002/03/09 21:37(1年以上前)

考え中の人さんへ。そんなプリンタが出たら、いいですね。
みなさんご意見有り難うございました。
一晩寝てから、考えます。無くならない事を祈るのみ。

書込番号:584678

ナイスクチコミ!0


apishさん

2002/03/10 00:41(1年以上前)

ですが、850PTはドットサイズが4plなので950の方が明細に表現できますよ。
それと、印刷速度は950の方が早いです。

書込番号:585180

ナイスクチコミ!0


家電調査員さん

2002/03/10 10:30(1年以上前)

そもそも価格が安くなる理由を考えて下さい。
時期モデル発表の前に売りさばく必要があるからです。
近々 PM-4000PX の 低価格モデルが発表されると思います。
新しい顔料系インクによる印刷は PM-950かBJF900かどちらが綺麗?
等と言った 低次元での印刷論争に終止符を打つことでしょう。

書込番号:585800

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボニータさん

2002/03/12 21:18(1年以上前)

と、いうことは・・・・買わない方がいい
という事ですね。買うのやーめた。

書込番号:591131

ナイスクチコミ!0


のりちゃんですさん

2002/03/16 12:29(1年以上前)

欲しいときが買い時ですよ。待ってたらきりがないですよね。

書込番号:598321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

・・・・・・

2002/03/09 13:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 じゅわさん

お聞きしますが670cと950cでは写真印刷した場合、ぱっとみでもそんなに違いますか
写るんですのような紙は売っていないのですか。
今の紙だと光沢や厚さなどからして写真には遠く及ばない気がするのですが

書込番号:583961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/03/09 14:07(1年以上前)

950Cは持っていますが、670Cは持っていないので、回答できません。
が、「写るんですのような紙」って何ですか?
何かそういった新しい紙があるんですか?
(plane)

書込番号:583983

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/09 15:46(1年以上前)

今の紙って??普通紙?コピー紙?
インクジェットで使われている光沢紙って、メーカやグレードの違いによっていろいろありますし。
プリンタで出力されたものをちゃんと見たことありますか?
最近のプリンタで光沢紙を使って出力したものは、サービスプリントの写真と綺麗さはあまり変わりませんよ。

書込番号:584144

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/03/10 01:15(1年以上前)

写真屋さんに出すときに、光沢と絹目ってのが選択できるはずで、写るんです専用の紙ってのは聞いた事無いです(^^;
一般的に「写真用紙」として売っている物は殆どが、この「光沢」と同じような紙です。半光沢ってのも有りますが。
純正じゃないけどエーワンなどから絹目ってのも売ってます。
純正で「PMマット紙」ってのが有るけど、これは「つや無し」とでも呼ぶのでしょうか・・・
やはり「PM写真用紙」の光沢が一番キレイで写真屋さんにも負けないくらいだと思います。紙の厚さ的にも引けを取らないと思いますよ。

書込番号:585256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/03/10 14:57(1年以上前)

銀塩写真の正解では昔から、光沢、反光沢、無光沢、つや消し等と呼びます。
(plane)

書込番号:586151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/03/10 14:57(1年以上前)

時の間違い 反光沢→半光沢

書込番号:586153

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/03/10 16:32(1年以上前)

銀塩全然知らないので、夜間飛行さんに便乗質問m(_"_)m

PMマットは「つや消し」、絹目の事を「無光沢」って呼ぶのでしょうか?それとも逆?
最近数十分仕上げっていうDPE屋さん(?)とか預かり所みたいな所に行って、何も言わないとデフォルトで光沢ですね。
選択できるような所でも、用紙に光沢・絹目の2種類しか選択するところが無いんですが(^^;
確か以前は「半光沢」とか見た記憶が・・・
大きさも、最近サービスサイズとかって困る事があります(笑)

スレ違いで失礼m(_"_)m

書込番号:586293

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/03/10 16:32(1年以上前)

銀塩全然知らないので、夜間飛行さんに便乗質問m(_"_)m

PMマットは「つや消し」、絹目の事を「無光沢」って呼ぶのでしょうか?それとも逆?
最近数十分仕上げっていうDPE屋さん(?)とか預かり所みたいな所に行って、何も言わないとデフォルトで光沢ですね。
選択できるような所でも、用紙に光沢・絹目の2種類しか選択するところが無いんですが(^^;
確か以前は「半光沢」とか見た記憶が・・・
大きさも、最近サービスサイズとかって困る事があります(笑)

スレ違いで失礼m(_"_)m

書込番号:586294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/03/10 17:36(1年以上前)

私でわかることでしたらいっこうにかまいません。でも、この元々のすれとますます離れるように思いますので最初に謝っておきます。

私は、カラーは光沢、モノクロは半光沢が好きなので絹目は使ったことがありません。というよりそんなものまだあったのかいな、と思います。
さて、マット紙は何でしょうね。私が見たところ半光沢紙のように感じます。絹目は絹目と呼ぶしかないと思います。無光沢とは違います。無光沢というのは半光沢のもっとざらついたというか何というか上手く表現ができませんがほとんど光沢がありません。この辺の表現は僕ちゃんさんもし見ていたらレスキューお願いします。
写真屋さん×××とかプリントショップ×××などというようなところは知りませんが、プロとかハイアマチュアと呼ばれる方々が利用するようなDPEでは、印画紙の種類とか色調とか細かく希望を言うと対応してくれますよ。
sukiyakiさんこんなことでよいでしょうか。
(plane)

書込番号:586377

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/11 01:35(1年以上前)

さらにもとスレとは違ってきますが(^^;すみません。

一般の、普通の同時プリントサービスなら、光沢紙がほとんどではないでしょうか。たぶん、光沢紙以外選べないと思います。
ちゃんとした写真屋さんなら、選べると思いますが・・・私はデジタルプリント専門者なんで、正確な事はわかりません。うう・・・。
ただ、デジタルプリントでも、写真館などの仕事では、光沢紙以外の、マット紙を使うことがあります。絹目はないですね。

ちなみに、PM3500で絹目を使っております。
三菱化学メディアのフォトペーパー絹目タイプです。なかなか、味のある質感になりますよ。
取り扱いについても、さわっても指紋の汚れが目立たないのでいいっすよ。

っていうか、元の話題の、うつるんですのような紙ってのが、最も気になることなのだが・・・

書込番号:587422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけCANONとどっちが・・・

2002/03/08 22:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 スリープさん

某大手電気店でセールをしているんですが、キャノンの(BJF9000か900)と
エプソンのPM950、どっちが良いのでしょうか・・・
値段は一緒です。
7色と6色の差と、コストではどっちが良いのですか?
キャノンは、自動カッターとかはどうなっているんでしょうか?
是非教えてほしいです!宜しくお願いいたします。

書込番号:582941

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/03/08 23:05(1年以上前)

少なくともキャノンはロール紙に対応していないから
自動カッターという物自体が存在しないかと。

書込番号:582962

ナイスクチコミ!0


ルクソールさん

2002/03/08 23:07(1年以上前)

五十歩百歩

書込番号:582965

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリープさん

2002/03/08 23:26(1年以上前)

キャノンは900でした。9000は間違いでした
つるつるしたロール紙などは、写真の時使いたいなと思っていますが、
切ってある写真用紙(キャノン)と、ロール紙(+カッターのことも考えると・・・)
写真の場合どっちがお徳でしょうか?

普通の印刷をする場合はロール紙(写真用)は使わないですよね
普通の印刷もしたい私はどっちが良いのでしょうか?
やっぱりコストが気になります。笑

書込番号:583029

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/08 23:30(1年以上前)

人それぞれですかね、、、エプソンはロール紙・CDR直接印刷などの機能が付いてますから。。。キャノンは印刷スピードと騒音が静かなようで。。。印刷の出来栄えは人によって好みがありますから何とも言えませんが、どちらも綺麗です。
ただPM-950はランニングコストがかかってしまいますね。。。だからうちはPM-920にしました。。。

書込番号:583042

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリープさん

2002/03/08 23:42(1年以上前)

いろいろ教えていただき有難うございます。
なにせ迷っているもので、どっちがいいでしょうか?の連発になってしまってお見苦しいと思います・・・

オープンセールが日曜日までなので、其れまでに考え無ければならず、
今日現在見てきたところでは、
pm950cが32000円 
カッター 4700円くらい 
インク1つ約980円、
ロール紙定価2000円(若干の値引き)

キャノンさんは、本体32000円で同じでした。
他は見ていません

書込番号:583075

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/09 00:18(1年以上前)

写真を多く印刷するなら、キャノンの方がいいんじゃないですか?
インクすぐなくなる上にエプソンだとインク代ばかになりませんし、、、
これはあくまで個人的見解の意見なので、参考程度にしてください^^;

書込番号:583155

ナイスクチコミ!0


みれにあさん

2002/03/09 00:41(1年以上前)

CD-R印刷に興味があれば、迷わず950C。
ロール紙は結構便利だけど、いかんせん丸まってしまうのがネック。
エプソンのL判PM写真用紙は50枚入りで1000円以下で買える。
後は大きさの問題。
もともと950Cはでかいが、ロール紙を付けるとさらに奥行きが取られてしまう。
キャノンのプリンターは会社で使用しているが、確かに印刷は速い。
しかし、業務使用という点ではスピード命でも良いが、家庭用のプリンターに速さを求めてどうすんの?って感じ。
以前、どこかの過去レスで発言があったのだが、写真は後に残るものだから、いかにきれいにプリントできるのかと言う方が大事だと思う。

結論。
大きさが気にならなければ、写真高画質を売りにしている950Cに決定。
インク代を気にするのであれば、プリンターなんて買わなければ良い。

スリープさん、参考までに・・・。

書込番号:583217

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/09 00:58(1年以上前)

CDR印刷とかができるからエプソンはいいんですよね!
ほんとは一番のおすすめはPM-920Cなんですけど、、、
なんかスリープさんこれだとまた迷っちゃいますよね。。。

書込番号:583252

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリープさん

2002/03/09 01:10(1年以上前)

速さは、どちらも問題はなさそうな感じですね、家庭用なので、
インク代や紙代は使えばそれだけとられるのはあたりまえですね。

ふむふむ−迷うなぁ
あまりCDR系はいじらないので其処らへんはあまり気になりません、といえどもあるのとないのではちょっとポイントになってしまいますかね0.5くらい。笑

今日、店頭で エプソンのほうが大々的に場所を取っておりキャノンはそのわきで少しめだたなく販売していました、が、
キャノンのところに気になる広告が・・・
キャノンとエプソンの写真の比較が出ており
ふちなしの切れ具合が焦点になっていました。
エプソンだと、写真のサイズの微妙な調節をしてくれないので、(写真の出来具合)写真の端々がほんの少しですが、切れてしまう感じでした。
何となく画像もキャノンがすこしよく見えてしまい、
どんどんどつぼにはまります。
でも、其れは細工できるのかな?と思って疑っていますが。笑

書込番号:583275

ナイスクチコミ!0


みれにあさん

2002/03/09 01:18(1年以上前)

どうしても結論が出ない場合には、優香がいいか中田がいいかで決めてみては?
今たまたまCMに出ているキャラクターが彼らな訳だけど、この際、企業イメージの良い方のプリンターを買うっていうのも、ある意味「あり」かも。
企業戦略にはまってしまったと思えば、後悔もないのでは?

書込番号:583284

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/09 01:30(1年以上前)

CDRにこだわりなければキャノンがいいです!!
個人的にキャノンの画像がよろしいみたいですし。って思います、、、

みれにあさん
おもしろい選択の仕方ですね。笑っちゃいました^^

書込番号:583307

ナイスクチコミ!0


るーるらーさん

2002/03/09 01:34(1年以上前)

念の為、PM950CやF900の写真印刷は後に残りません。
染料インクである以上、長期間の保存には適していませんので。
余程気を付けないと、10年保たせるのは難しいでしょうね。

関係ありませんが、私は今PM820Cを使っています。
私の場合はwebページの印刷やテキスト中心で、820Cの速度に我慢出来なくなりまし
たので、PM4000PXを買ってマットブラック×2+カラー5色で使おうと思っています。
スリープさんも良く考えて、本当に自分に必要なプリンタを選んで下さいね。
以上、余計なおせっかいでした。

書込番号:583313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2002/03/09 03:01(1年以上前)

ここ参考にどうぞ
http://www.zdnet.co.jp/special/0111/printer.html

書込番号:583442

ナイスクチコミ!0


ぶつちゃけさん

2002/03/09 03:22(1年以上前)

ガスと光を両方遮断すれば、10年/20年どころか数十年もつらしいよ。ただ、ポスターみたいに裸の状態でガスや光を遮断するってのは難しいね。だから4000pxには期待してる


書込番号:583461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/03/09 09:09(1年以上前)

参考までに、roseqz さんのサイトでカラリオに関しては、縁なしで印刷するために余白をどれくらいたったらよいか CGI で計算してくれます。

http://roseqz.fc2web.com/printer/borderfree.html

書込番号:583624

ナイスクチコミ!0


roseqzさん

2002/03/10 13:11(1年以上前)

見れば分かりますし、以前にも書きましたが、CGIではないです。
ローカルのマシンで計算します。JavaScriptが有効になってないと動きません。

書込番号:586011

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリープさん

2002/03/11 10:34(1年以上前)

沢山のお返事本当に有難うございます!!
ほんとに、参考になりました。
セール終了の日曜日は過ぎてしまい結局買いに行かなかったのですが、コレでよかったかなぁと思っているところです。

るーるらーさんのアドバイスで、写真があまり持たない。かもしれない、、、
というのがネックになりました。
写真高画質!を一番に考えるなら高性能の普通のカメラを買えばよいことでは・・と、
プリンターで印刷するより(デジカメをもっていないのでそれを買うことを考えれば)手軽ですし(私には)
APSカメラも今安いし、とりっきりのコンパクトカメラでも十分かな・・・
ケチな考え方かもしれませんが、そういう結果になりました。

テキスト文書を印刷するには、新しいPM4000PXがお勧め、
とあったのでそちらに色々考えていこうと思います。
今は古いレックスマーク1100を使っています。
とにかくインクが高くひとつ5000円しますし、取り寄せとかなので、
面倒で、なくなったときに困っています。
テキスト文書などに低コストなプリンターは他にありますか?
キャノンさんとエプソンさんなら比較的いろんなお店(電気店以外でも)見つけるのでそういうものがいいかなと思っています。

いろいろお世話になり有難うございます!
こちらの質問コーナーではない話になってすみません

書込番号:587838

ナイスクチコミ!0


るーるらーさん

2002/03/11 13:05(1年以上前)

私も買う予定のPM4000PXですが、テキスト印刷中心で使うにはもったいないです。
6万以上するプリンタですし、インクコストも高いと思います。

テキストを綺麗に出力出来て印刷コストを安く、本体も安価でと言う事でしたら
モノクロレーザーか、CANONのSシリーズが良いのではないでしょうか。

書込番号:588047

ナイスクチコミ!0


るーるらーさん

2002/03/11 16:44(1年以上前)

上文は昼休みの合間に慌てて書いた物でしたので、少し訂正させていただきます。
インクコストを含め、予算がおありでしたらPM4000PXが良いと思います。
顔料インクを使うプリンタなので、写真印刷の長期保存にも優れていますし、
PM950に可能な機能をすべて持ち、さらに改良を加えたプリンタですからね。

書込番号:588340

ナイスクチコミ!0


Rekさん

2002/03/18 01:12(1年以上前)

返信にならない細かい話ですが・・
キャノンではなくキヤノンです

書込番号:602160

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング