
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




890cと950cで悩んでいます。2機種の価格差が1万円程度有るのですが、どちらが良いのでしょうか?CD-R、写真印刷を主に使いたいと思っています。どちらが長く使えるのでしょうか?950cの方がズレが少ないのでしょうか?中々買い替える事ができませんので。みなさん教えて下さい。
0点

CD−Rはどちらも印刷に差はないように思えますが・・・
ただ、950ははっきり言わしてもらいまして、経済的ではありません。画質はきれいですが・・・ インクの減りが早いです。しかも1本体に買えるのはいいかもしれないが、高いし・・・
前から入れて印刷できるか、後ろから入れて印刷するかの違いだとおもってもいいと思いますが・・・ それか経済的かないかの違いだと・・・
書込番号:579522
0点


2002/03/07 09:39(1年以上前)
もうすぐでる、顔料インクの機種も対象に入れられてみては・・・
書込番号:579617
0点


2002/03/07 10:40(1年以上前)
>celineさん
PM−850PTとかの事ですか?
>て2くん
890Cと950C 悩んでいます。経済的ではないが、綺麗。
うーーーん。難しい選択だぁぁぁぁぁぁ
私は印刷が綺麗でCD−Rの印刷が楽チン希望でする。
今の680Cとは どちらにしても 綺麗だろうな(泣く)
書込番号:579685
0点


2002/03/07 11:38(1年以上前)
私もついこの間まで890か950かで迷い、結局950を買いました
自分の場合、ちょっとでも粒々が見えるのが嫌だったし(なら昇華型にしろよって言われそうですがいろいろ問題があって却下)CD-R印刷するのにいちいち後ろから入れるのは許せないしめんどくさいし、明らかに人物の肌色のフチなんかを見てみると2880dpiの威力は1440で印刷する気が起こらないほどです。ですから自分の場合はフチなし印刷は全くやってません(画質が落ちるから)
で、たしかにインクはよく食うのですが上記の事を思うと950以外にはないし、毎日毎日大きい写真ばかり印刷しないのであればそんなに気にすることもないと思うし、あとF900とも迷いましたがやはり、人物のをみるとやはり雲泥の差!問題になりませんねー
結局、tutuさんがどこまでの画質を求めているかで答えは決まるんじゃないでしょうか。
書込番号:579754
0点


2002/03/07 20:12(1年以上前)
900cと950cを持っています。写真の画質に関しては私のレベルではどちらもOKです。
CD-Rの印刷に関してはプリンターの背面にあまりスペースが取れないので前から挿入は
便利です。CD-R印刷の決定的な差は950cはトレイを押さえるガイドがついているので
中心位置がずれないことです。
900cでは印刷のたびに中心位置が微妙にずれていたのが950cではなくなりました。
参考になればいいな・・・・
書込番号:580574
0点

CD−Rに高画質写真印刷は無理です。写真印刷用紙とレーベル面との質が違いますから。
文字などの場合は、綺麗に印刷出来ますが、この場合少々のズレは問題無いと思います。
写真印刷は、Lサイズやハガキサイズではそれほど差は無いと思います。
A4サイズのプリントを多くするのであれば、950Cかな。
書込番号:580713
0点

950Cと890Cって悩みますよね…。僕も散々悩んで、この掲示板見て、インクコストのことを考えて
890Cに行きかけていたんですが、890Cを使ってる人の、CD-R印刷は後ろからだと
マジでめんどくさい。背面にスペースのない狭い家だとCD-R印刷する気がしない
という話を聞いて、やはり購入メイン動機のCD-R印刷の便利さを取って950Cにしました!
買ってみての感想は…大満足ですね。写真最高画質は、同じ画像を890Cと比べたんですが
やはり、950Cの方が暗部の再現力や緻密さで勝ってるかなあと思います。
前の機種が770Cだったので、その画質の向上に驚くばかりです。
音も静かになりましたね。ただし印刷速度は遅いです。写真画質印刷ではしゃあないですね。
そしてCD-R印刷ですが、これが良いですね!!やはり前から入れるのは便利です!
本体が他のプリンタと比べて、かなりデカイので、とても後ろにスペースは作れないですしね。
この掲示板の過去ログを参考にして、セットするとずれないでキレイに印刷できました。
使ったディスクは太陽誘電のCDR-80SWPYです。銀色ディスクがキラキラしてキレイですね。
CD-Rの画質はドライバで調節するとけっこうキレイにできましたよ。
僕はプリンタドライバの詳細設定で、明度やコントラスト等を+2ぐらいにして
ラベルソフトの設定を濃度+2にしたらキレイでした。あと双方向印刷オフで。
お値段は前にも書いたのですが、大阪ヤマダ電気で値引き&ポイント還元で
実質30,600円で買えたので、高いとは思いませんでした。
書込番号:580998
0点



2002/03/08 01:52(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます!非常に参考になりました。CD-R印刷時の中心のズレやインクコスト、写真印刷のレベルを考えて950cに決めました!またお世話になると思いますがよろしくお願いします。
書込番号:581456
0点


2002/03/08 21:09(1年以上前)
みなさんのご意見 とっても 参考になり もちろん 950C頼んじゃいました。
おもに写真を取り込もうとしている 3/15日予定のPM−850C?なども 綺麗そうですね。
プリンター 1つで みなさん 色々アドバイス ためになります。
tutuさん 便乗させてもらい書き込みさせていただき ごめんなさい。
とっても 助かりました、ありがとうございました。
書込番号:582682
0点





ある程度品質のいい写真印刷(L版)をメインにプリンタの購入を考えています。
PM950が現在最高級種であるとして、その下のランクでは、どの程度まで写真品質に我慢がきくものでしょうか?
迷わず、最上機種なのでしょうか・・・?
すいません曖昧な質問で。
0点


2002/03/05 17:52(1年以上前)
ショップで店頭展示品でサンプル出力された物などをご自分の目で確認されるのが最善と思います。
書込番号:575999
0点

>どの程度まで写真品質に我慢がきくものでしょうか?[
これは十人十色だからわかりません。
けん10さんのおっしゃるとおり、自分の目で確認するしかないです。
自分の場合は、
まよったときは
自分の条件にあったものの中で
一番安いものか
一番高いもの
しか買いません。
書込番号:576006
0点



「CD-Rメディアへの印刷」とは言われますが
実際には「プリンタブルCD-Rメディアへの印刷」です。
プリンタブルDVD-Rメディアがあれば問題ないでしょう。
(あるかどうかは知りません)
書込番号:574019
0点


2002/03/04 18:45(1年以上前)
>プリンタブルDVD-Rメディアがあれば問題ないでしょう。
>(あるかどうかは知りません)
ありますよ。
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/dvd_video/r.html
書込番号:574041
0点



2002/03/04 18:52(1年以上前)
なるほど。よくわかりました。
でも,プリンタブルDVD-Rメディアって,まだ高そうですね。
ところで,プリンタブルCD-Rメディアって,安くなってるんですか?
書込番号:574057
0点


2002/03/05 00:06(1年以上前)
静岡市のノジマで980円で売ってました。
(他のDVD−Rと値段は同じでした。)
もしご自宅の近くで手に入らなければこちらで
http://members.tripod.co.jp/DVD_1/
ちなみに印刷は結構きれいに出来ますよ。
書込番号:574767
0点





PM-670Cについてなんですが・・・
専用の掲示板がないのでここで質問させてもらってもいいでしょうか?
フォトカードにデジカメの画像を印刷すると、紙に緑の汚れのようなものがついてしまい困ってます。
右端と左端の方にべたべたって感じなんです。
ヘッドクリーニングや、各種ユーティリティは試してみましたがだめです。
同じような風になった方いますか?もう諦めた方がいいのかな?
0点


2002/03/05 09:44(1年以上前)
いわゆる内部のインク汚れでしょうか。それなら、ヘッドクリーニングは意味がありませんね。白紙を何回かカラ送りすればいいかもしれません。マニュアルに書いてないでしょうか?
書込番号:575271
0点



2002/03/06 03:22(1年以上前)
お返事どうもでした。
腹が立ったんで蓋を開けてカートリッジの通り道?や丸い棒をティッシュでふきまくったら直りました(^^)V
黒いインクが結構ついてましたね。もちろん万が一は買い替えを検討しての暴挙ですので、あんまり真似しないで下さいね。(しないしない
マニュアルには髪の厚さが違うとか、そういうことで上記のような対処法は書かれていませんでした。
お金がたまったら950か890あたりがほしいです…
書込番号:577292
0点


2002/03/06 08:35(1年以上前)
うまく直った?みたいでなによりです。
技術革新を考えれば、デジタル機器は長くても2〜3年で買い換えたほうがイライラしなくて済みそうですね(用紙も進化してます)。私は PM-950C を使う前は PM-770C 使ってましたが、770C で写真をいかにキレイに印刷するかと四苦八苦するよりも、素直に最新機種に買い換えたほうが早いわけで・・・最も廉価な PM-730C でもL〜2Lサイズなら必要十分ですし。
書込番号:577465
0点





対処方法をお教え下さい。
症状:たとえばYAHOOのトップページを印刷すると、白紙が出て後は何も出てきません。再度印刷ボタンを押下すると正常に出ます。その後しばらくはホームページの印刷が正常に出来ますが、しばらくするとまた白紙が出て現象が再現します。白紙の時は白紙の一番下に・・・Windows\temp・・・印刷されます。
環境:Windows98、950Cもドライバーは最新(2/7バージョン)、ブラウザIE5.5
宜しくお願いいたします。
0点





CDRトレーがどうやっても排出され、印刷出来ません。どうセットしても初めから給紙ランプが点滅して、印刷可能モードにならなかった。
そしたら普通紙の印刷まで給紙ランプが点滅し、給紙不可能に。
用紙選択レバーはちゃんと操作したが・・・・・・これって単なる故障?
初めてのCDR印刷なのに。(T▽T)
0点


2002/03/04 08:37(1年以上前)
用紙選択レバーを全開→CD-Rトレイを矢印の位置(かなり奥の方)にセット→トレイをおさえながら、用紙選択レバーをCD-Rの位置へ合わせてロック→電源ボタンの1つ左のボタンを押す→トレイが印刷位置まで自動的にセットされる→印刷
この手順でやっても印刷不可能ですか?
書込番号:573360
0点

過去ログ 519248 を見てください。「欠陥」で検索すれば何番目化に出てきます。
私も関わってこの件について書いてあります。
書込番号:573365
0点



2002/03/05 01:29(1年以上前)
給紙センサーが故障したのではとのサポートセンターからの回答でした。
良くあるんですって言われた。おいおい・・・。
トレーの挿入の際に、挿入位置を間違えると、故障するらしい。ちゃんとマニュアル通りやったがなあ・・・・がっかりしたなあ。(T▽T)
みなさんお返事ありがとうございました。
書込番号:574946
0点

マニュアル通りに差し込んでも駄目ですよ。過去ログに書いたとおり、私は2台駄目にしましたから。
とにかく欠陥です。
書込番号:575191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





