PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 HAMUTASUさん

運転免許証やパスポート、入試の受験票などの公の場所に、950Cプリンタで出力した顔写真を提出された方おられますでしょうか?

町の証明写真屋さんで写真を頼むと結構お金をとられますよね(うちの近所ではサイズによりますが2〜4枚で1200円)。

せっかく写真高画質が家で出力できるのなら、証明写真ぐらいデジカメで撮って出力したほうが安く済みますね。

950Cの写真高画質なら問題ない(バレナイ)とは思いますが、実際に提出して注意を受けたり、断られたりした方おられましたら、情報提供お願いします。

書込番号:431945

ナイスクチコミ!0


返信する
Wo79さん

2001/12/20 22:57(1年以上前)

私は昨年の運転免許の更新に
デジカメでとった写真をPM700Cで印刷して使用しました。
写真自体は別段問題はなかったのですが、
サイズが少し小さく切り過ぎたのでもう少し大きなものと言われましたが、
同じサイズのものしか無かったので
勘弁してもらいました。
そのときは3枚持参しました。
少し大きめのものを何枚か持参するといいでしょう。

書込番号:431991

ナイスクチコミ!0


うしとやぎさん

2001/12/20 23:10(1年以上前)

狩猟の免許に使ったことがあります。
ぜんぜん大丈夫でしたよ。
台紙にそのまま貼るタイプでもOKですから、どんなのでもOKでしょうね。
たぶん。

書込番号:432025

ナイスクチコミ!0


運転免許はたぶん大丈夫さん

2001/12/21 00:24(1年以上前)

僕も去年か一昨年あたり、運転免許の更新のときにデジカメと
EPSONのプリンターで証明写真を作って持っていきましたけど、
何も言われませんでした。

ただ、運転免許証自体に貼られる写真自体は、免許センターで写した
ものを使われてしまいました。(インクジェットか写真屋かに関わらず
全員そうでした)

自分で持っていった証明写真は書類に使われるみたいですね。。

運転免許に貼る写真かと思って、気合い入れて写りのいいもの選んだ
のに意味なかったです・・。

書込番号:432146

ナイスクチコミ!0


ムラゴンさん

2001/12/21 02:49(1年以上前)

パスポートを申請する時に持って行ったらバレて突っ返され、近くの証明写真屋さんに撮ってもらう羽目になりました。自分では悪くないと思ってたのに。なぜ突っ返されたのかその理由を聞こうとしたんですが、『見りゃ分かるよ』としか言ってくれませんでした。腹が立つ!

書込番号:432360

ナイスクチコミ!0


運転免許はたぶん大丈夫さん

2001/12/21 03:21(1年以上前)

パスポートって、自分が持っていった写真がそのままパスポート上の
の写真になるんじゃなかったかな?

それだとバレたら駄目っていわれるかも。書類に使う写真とは
ちがってチェックが厳しそうだし。(デジタル修正してないかどうか)

ところでどのプリンタで出力してバレたんでしょうか?

書込番号:432385

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMUTASUさん

2001/12/21 10:36(1年以上前)

皆さん、情報提供ありがとうございます。

私も、もしかしてパスポートはまずいかな〜と思っていました。というのもパスポートの台紙部分に、持参した写真をそのまま利用している割には、写真を貼り付けているというより、コピーみたいに転写していますよね。おそらく単純なコピーではないでしょうし、なんか特別な方法で転写しているのでしょうね。950Cのインクは水溶性なので、もしかすると「転写するための特別な処理」でインクがにじんでしまうのかも知れませんね。あくまで想像ですが。

クレジットカードに顔写真を張り込むサービスなんかと同じ技術なのでしょうかね。こちらに挑戦された方おられますでしょうか?

あるいはもっと単純に、レタッチ(特に不正修正)した写真をできるだけ受け付けなくするためのパスポート発券事務局の防衛手段なのかもしれませんね。

台紙に写真を貼り付けるだけの運転免許証の申請(免許証用はセンターで取り直す)や入試受験票、狩猟の免許(すごいですね)などは問題なしと言うことですね。

「台紙に貼るだけか否か」を判断基準にしたいと思います。

書込番号:432601

ナイスクチコミ!0


北川喜芳さん

2001/12/21 15:00(1年以上前)

今年6月デジカメで撮ったものを、多少男前に修正して750Cでプリントしていきました。自分で気に入った写真が、パスポートに張り付いています。
出来上がりを写真と変わらない程度にしていくといいのではないでしょうか。
因みに今は、950Cで年賀状を作成中です。

書込番号:432891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2001/12/21 21:50(1年以上前)

あのう・・・・
素朴な質問なんですが、
パスポートって10年間写真そのままなんですよね?

退色しないかしら。チェックの厳しい国では「お前の顔ではない!」なんてことに??

書込番号:433297

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMUTASUさん

2001/12/22 02:10(1年以上前)

パスポート申請で無事通過された方もおられるのですね。
判断基準がますます難しくなってきました。とりあえず、どきれいで印刷した照明写真を持っていき、却下されれば最寄の照明写真スタンドで対応するぐらいの余裕を持って申請手続きを行なう...といったところですね。

しかし北川さんの男前にレタッチというのはいい感じですね。ちなみにウチの嫁さんが10年前の写真をパスポート申請用に持っていくと、見た目の年齢差がありすぎとのことで却下されました。余りにも見た目が違うとダメ...すなわち受付で対応してくれる人の判断基準になってしまうということですかね。

「まーくんだよ」さんの10年問題は、エプソンのよく乾燥させて日光に当たらず、空気接触がなければ

書込番号:433711

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMUTASUさん

2001/12/22 02:14(1年以上前)

↑すみません、途中で切れちゃいました。

「まーくんだよ」さんの10年パスポート問題は、エプソン推奨の「印刷後は十分に乾燥させ、アルバム・クリアファイル・ガラス付き額縁に入れるなど、外気を遮断した状態で、直射日光が当たらない場所にて保管・展示」にちょうど該当するのでギリギリOKなのではないでしょうか。

書込番号:433717

ナイスクチコミ!0


河合 正富さん

2001/12/23 16:53(1年以上前)

娘のパスポート申請をPM-750でやって問題なし。
問題があるとすれば顔の寸法が細かく決まっている
ので規定寸法±2mmまでOKだったと思います。
規定寸法の詳細は,パスポート申請窓口に説明書が
あります。

書込番号:436020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/12/20 21:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 みずたくたくたくさん

このたび、悩みに悩んで念願のPM-950Cを購入しました。

トラブル(?)なのですが、
インクの残量がまだあるにもかかわらず、
プロパティ画面で「×」が出るのはなぜでしょうか?
たま〜に無事に印刷できることがあるのですが、
これは不良なのでしょうか?
もし、同じ症状を経験したことがある方があれば
アドバイスいただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:431885

ナイスクチコミ!0


返信する
PRPRさん

2001/12/21 00:57(1年以上前)

過去のログで話題になりましたが、エプソンの独立インクタンクはインクが半分弱あってもインクなしエラーを出すことがあります。
インクをつかいきらない事が多いようです。私もインクなしエラーを出したタンクを開けてみましたがかなりインクが残っていましたよ。
タンクを振ってみて音がすれば結構インクが残ってるので誰でもわかると思います。

詳しくはこちらをどうぞ〜下の方に書いてあります。
http://www.zdnet.co.jp/special/0111/printer_03_01.html

独立インクタンクの利点がなんなのか、私には今だにわかりません
誰か教えてください(笑)

書込番号:432215

ナイスクチコミ!0


もうちょっと詳しくさん

2001/12/21 01:15(1年以上前)

症状がよくわからないのですがが、どこのプロパティで×が出ますか?

ちなみに、タンクを振って音が出る理由は、スポンジが入ってないから
です。スポンジタイプも必ずインクは残りますが振っても音はしませ
ん。

書込番号:432260

ナイスクチコミ!0


もうちょっと詳しくさん

2001/12/21 02:27(1年以上前)

ちょっとわかりにくかったので追加。

スポンジタイプってのはキヤノン、エプソン(PM-950C以外)
のカートリッジ全てにあてはまります。インクはスポンジ部分に
残ってますが振っても音がしないため、「恐らく使い切ったはず」と勘違い
しやすいんですね。

書込番号:432345

ナイスクチコミ!0


PRPRさん

2001/12/21 02:43(1年以上前)

キヤノンの独立インクタンクは透明です。光学式のセンサーでメインタンクの残量を読み、メインタンクが空になった後、予備(スポンジ)部をドットカウントしているそうです。よってほとんどインクは使い切ります。

エプソンはドットカウントのみです、しかもインクチェンジなどのモードがあり、またインクをいろいろな大きさに打ち分けています。このあたりが大きな残量誤差に現れてるいるのでは?

書込番号:432356

ナイスクチコミ!0


もうちょっと詳しくさん

2001/12/21 02:47(1年以上前)

そのキヤノンのスポンジ部分に実はインクが結構残ってるんですよ。
(エプソンみだけど)

開けてみて実際にスポンジを絞ってみればよくわかりますよ。

書込番号:432358

ナイスクチコミ!0


もうちょっと詳しくさん

2001/12/21 02:51(1年以上前)

×(エプソンみだけど)

○(エプソンもだけど)

スポンジが入っていないがために、インク残量が音のみ確認できるのは
PM-950Cくらいでしょうね。音だけではあてになんないですよ。

書込番号:432362

ナイスクチコミ!0


PRPRさん

2001/12/22 00:30(1年以上前)

キヤノンのスポンジは予備タンクですよー予備なんだから、何かに備えてるのでしょう。カタログにもかいてありますよ!

書込番号:433547

ナイスクチコミ!0


Gendoさん

2001/12/22 01:31(1年以上前)

横から見て居ると何をムキになられているのかが分かりませんが。

予備ということでしたらエプソンのも予備と考えられるでしょうに。
インクカートリッジのパッケージには何処にも賞味何mlな表記は無いかと。
ようするにカートリッジ1個1個で寿命が違っても不思議ではないということでしょう。
そりゃ便宜上平均的には考えますが、インク残量が少なくなると印刷結果に
汚れなどを生じる場合もあれば、最後の一滴まで無事に使えることもあり
実質的にはまちまちなのが当たり前です。
これはインクジェット方式である限りEPSONもCANONも同じです。

PRPRさんはいつ頃からCANON機をお使いかは存じませんが。
CANON機にはほんの5〜6年ほど昔には残量表示が無く大量連続印刷時は
一色抜け印刷で用紙や葉書を多数無駄にしてしまうことはめずらしくありませんでした。
そして旧型フォトインク機の登場頃に残量表示をするようになりました。
当然ながらそれはドットカウント方式だけで行うものでした。
が、当時のBCI-21とかですとそのスポンジ部分で乾いて使えなくってしまう
インクがやたら多くてこの残量表示が全然あてにならなかったんですね。
(しかもインク残量が0だからと印刷を止めてくれる機構はまだ無かった。)
それが型式にSだFだと付くようになった頃にインクカートリッジも改良して
光学式センサーを取り入れ光学式で残量0となったら警告するようにしてくれるから
今は安心して大量印刷ができるようになっただけの話です。
だからスポンジ部分のは全て予備インクと言いきるのは当然のことです。

それで話をEPSONに戻しますが、CANON機に残量表示が無い頃から
ドットカウント方式で残量表示をしてくれて警告&印刷停止をしてくれました。
その当時ですら残量不足で一色抜け印刷をくらったことは私にはありません。

MJとBJの頃から両機を使っている身としては、一昔前のように印刷中のプリンタに
ずっと張り付いて監視していたことを思えば、破棄したスポンジ内やタンク内に
少々インクが残っていようとも、安心して印刷中のプリンタを放っておける
今の方が断然良いですけれどね。

最後の一滴まで確実にインクを使いきらないと落ち着かないとか気分が悪いというのであれば
そもそもインクジェットプリンタなんて持たない方が精神衛生上よろしいです。

書込番号:433658

ナイスクチコミ!0


PRPRさん

2001/12/22 02:12(1年以上前)

感心をもってくれてありがとうごさいます。

気になること(疑わしいこと)がたくさんあるのです。

・PM950が独立インクタンクにした利点がわからない
・独立インクタンクなのにインクを使いきっていないこと
・ドットカウントの誤差が約0〜45%もあるのではないかという事
・タンクが透明ではないこと(サードパーティという言い訳はやめてほしい)
・エプソンはインク残量ごまかし問題で海外で裁判を起こされいた事などです(これは一体型インクタンクの時代の話です)

書込番号:433716

ナイスクチコミ!0


ケチケチ人間さん

2001/12/23 08:39(1年以上前)

700Cですが、(他の機種でも多分程度の差?)小生インクインジケーターを信用?していません。
ランプがついたらカートリッジを取り出し、再装てんします。ランプは消えて
またしばらく、かなり、倍の時間(ランプつくまでの)使える。
注意するのは、多分2度とランプはつかない?だから印刷の色、かすれを常に
見ていないとだめ!
950Cではこういうことは起こらないか。
ケチケチ人間より、参考まで

書込番号:435573

ナイスクチコミ!0


春巻さん

2001/12/23 10:06(1年以上前)

PM-700Cのインクの残量検知はプリンタ側でやってるのに対し、最近のエプソンの残量検知はインク自体にチップが乗っててインク側でやってます。PM-700Cは一回はずすとその時点でリセットがかかって新しいインクだとプリンタ側が判断するようになってる様です。
あと、独立インクはダークイエローと黒を交換して黒を2個装着することによって普通紙の印刷がメチャメチャ早くなります。その速さはキャノン、HPでもかないません。でもランニングコストは独立にして高くなりましたね。

書込番号:435633

ナイスクチコミ!0


ケチケチ人間さん

2001/12/28 13:02(1年以上前)

インク残量検知法の差(700Cと)ご教示ありがとうございました。

700Cの給紙不能(3年目、動いているがハガキが送られない)、
で950C買ってしまいました。
この時期プリンターなしでは暮らせない!!

まだ20枚程度のテストですが、
・きれい
・速い
・静か
です。(700Cに較べて)

しかし給紙機構はがちゃがちゃ、音が大きい。
ハガキが上に2,3cm飛び出す。
抑えて良いのか?
ハガキ上部にひっかき傷が出る(ハガキの問題と掲示がありますが)
インクがつく
・・・等の難点あり。

これらマスターしたらまたコメントします。

書込番号:444208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

にじむんです

2001/12/20 05:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 さるぎさん

フチなし全面印刷(四辺フチなし印刷)を行う場合は、下記の用紙をお使いになることをお勧めします。
フォト・プリント紙2/PMマット紙
L判/2L判のPM写真用紙
ハガキサイズの専用紙/官製ハガキ
上記以外の用紙では、プリントヘッドがこすれて印刷結果が汚れる場合があります。

ユーザーズガイドにこのようなことが書かれておりますが、年賀状の試し塗りをA4用紙で(はがきサイズの縁なし)印刷した所、その後の印刷がインクがちょっとこぼれたような汚れがつくんです。みなさんもなって年賀状がダメになったりしたことはあるんでしょうか?教えてください。

書込番号:430922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2001/12/19 23:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 satokiminanaさん

今日、PM950Cを買いましたがインクをセットしインクボタンを押しても無反応でウンともスンともいわなくなりました。マニュアルでは少しヘッドが動いてインクを充填すると書いてありましたが、そんな様子もありません。その後、しょうがないので電源ボタンを押し電源をいれなおしたところヘッドが少し左によりインクボタンと用紙ボタンが点灯したままです。不良品でしょうか。用紙ボタンを押しながら電源を入れるとプリントテストできると書いてありましたが、ダメです。何か知っている人がいましたら教えてください。

書込番号:430512

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/20 00:02(1年以上前)

satokiminana さんこんばんわ

インクと用紙のボタンがつきっぱなし渡子とですけど、インクのセットをもう一度やり直して見てください。
きちんとキャリアに収まっていますでしょうか?
インクの封印してあるシールをはがしましたでしょうか?
紙はセットしてあるのでしょうか?
以上もう一度やり直してみてください。

書込番号:430555

ナイスクチコミ!0


デンタル・コージさん

2001/12/20 08:13(1年以上前)

インクをギュッと押し込みましたか?
セットしたつもりでもしっかりと奥まで入れないと
インクの充填が始まりませんよ
実は僕も同じ事しましたから…確かめてください

書込番号:431008

ナイスクチコミ!0


さだはちさん

2001/12/20 09:52(1年以上前)

私もインクタンクの差し込みが不十分だと思います。インクタンクのカバーが収まらない高さになっていないですか?

書込番号:431065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

連続はがき印刷

2001/12/19 21:17(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 くまこうさん

年賀状を10枚ほど連続で印刷すると、途中から印刷面の逆(裏側)が紙が薄くめくれあがり傷がでます。内1枚は黒のインクらしいものがこびりついています。傷は紙送りでひっかかったように見えますが初期不良でしょうか?

書込番号:430243

ナイスクチコミ!0


返信する
ナタクさん
クチコミ投稿数:304件

2001/12/19 21:50(1年以上前)

過去に同じような話を言っている人がいて
確かはがき印刷時にははがきセッター必要って
言ってませんでしたっけ?

記事発見!
[412598]

書込番号:430303

ナイスクチコミ!0


ナタクさん
クチコミ投稿数:304件

2001/12/19 21:51(1年以上前)

あ、紙が薄くめくれあがる件デス。

書込番号:430306

ナイスクチコミ!0


ナタクさん
クチコミ投稿数:304件

2001/12/19 21:56(1年以上前)

ここに書いてありますね♪

http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQIJ0236-6096.htm

大抵の問題はここで回避できるでしょう。
エプソンのFAQ
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/index_PM-950C.htm

書込番号:430317

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまこうさん

2001/12/19 22:43(1年以上前)

ナタクさん、ありがとうございます。はがきセッター早速探してみます。けど印刷終わったから出番は来年かー。

書込番号:430393

ナイスクチコミ!0


さだはちさん

2001/12/20 09:55(1年以上前)

昨日、購入したら中に入っていました。たぶん同様のクレームが多く出てきたため、対応策として生まれたものでしょう。メーカーにクレームをつければ、もらえるものかもしれませんよ。それと、説明書には必ず使用しなければいけないものという扱いにはなっていませんでした。

書込番号:431069

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまこうさん

2001/12/20 21:51(1年以上前)

発売後すぐ購入したのですが、発砲スチロール製のはがきセッターがありました!最近のロットでもこれなんでしょうか?なんかしょぼいな!

書込番号:431867

ナイスクチコミ!0


ジョウーダンさん

2001/12/21 16:26(1年以上前)

不良品と同じだと思いませんか?説明書には、何も書かずに!!セッターを付属につけたら終わりかい!!エプソンは卑怯な販売してるよ!だって、いちいちあんなものをつけないと紙がやぶれることわかってたら最初から買うんじゃなかったよ。邪魔くさいやんなー!!むかつくねん!

書込番号:432986

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2001/12/21 17:11(1年以上前)

年賀状のせいじゃん。

書込番号:433031

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ・・さん

2001/12/21 17:17(1年以上前)

ジョウーダンさん

不良品だとは全然思いません。
とゆーか今年の年賀状のめくれは、プリンタ側の責任じゃなくって
今年の年賀ハガキの不具合でしょ!


他社メーカー製プリンタでも同じ現象がいくつも報告されてるのに、
はがきセッターすら入ってない機種もあるんですよ。

エプソンに文句いうのはお門違い。
文句ゆーなら郵政省に言え。

書込番号:433038

ナイスクチコミ!0


ジョウーダンさん

2001/12/22 22:18(1年以上前)

433038]なんだかなぁ・・ さん 2001年 12月 21日 金曜日 17:17
filter1.burgoyne.com Mozilla/4.7 [ja] (WinNT; I)

ジョウーダンさん

不良品だとは全然思いません。
とゆーか今年の年賀状のめくれは、プリンタ側の責任じゃなくって
今年の年賀ハガキの不具合でしょ!


他社メーカー製プリンタでも同じ現象がいくつも報告されてるのに、
はがきセッターすら入ってない機種もあるんですよ。

エプソンに文句いうのはお門違い。
文句ゆーなら郵政省に言え。

↑なんやねん!エプソンのまわしもんかい!去年の年賀状やいろんな葉書試したけど全部あかんわ!!!それになあ、何で喧嘩うってくんねん!君にいったか!郵政省!?今年の紙の不具合ってどこに載ってんねん!君に言ったか!?「エプソンに文句いうのはお門違い。文句ゆーなら郵政省に言え。」って!!!!!この文句に切れたわ!!
俺に喧嘩うってくんな!!!お門違いやで!!

書込番号:434882

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまこうさん

2001/12/25 21:01(1年以上前)

この不具合はジョウーダンさんと同じで不良品に近いと思います。
紙を傷つけるということはプリンターとしては致命的な問題でしょう。
エプソンに文句言うのは次に出る製品へのフィードバックを期待してということで、開発者にがんばってもらいましょう。私の仕事もいろんなメディアからのお客様の声(悪口?)で次開発の課題にしてるんで。

書込番号:439869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これは大丈夫なのですか?

2001/12/19 16:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

PM−950を購入して2週間ぐらいたちました。
紙送り不良で1回交換してもらい、順調に使っています。
ところで、電源を入れしばらくはヘッドのクリーニングをするのですが、
その時2,3回ゴムベルトを弾いているのですがこれはこれでよいのですか?
なんか1回初期不良があると些細な物まで初期不良に見えてしまうもので。

書込番号:429870

ナイスクチコミ!0


返信する
answerさん

2001/12/19 17:19(1年以上前)

自分のPM950Cもゴムベルトをはじいていますよ。異常ではないと思います。

書込番号:429920

ナイスクチコミ!0


スレ主 縁側さん

2001/12/19 18:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ところであれって何のために弾くんですかね?
テンションの調整でもしているのかな〜。
はじめはインクの充填音だと思っていた・・・。

書込番号:430018

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/19 22:57(1年以上前)

たるみの修正とか、ヘッドが途中で止まって電源切られた時とかのためにオーバー気味に端寄せしてるとか・・・そんなんじゃないんですか? よくわかんないけど。
他に何か重要な意味があるんですかねぇ?

書込番号:430429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング