PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメは・・・

2001/12/03 23:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ストライプさん

こんばんは!
早速ですが、デジカメで取り込んだ写真をこのプリンタで印刷する場合、何万画素クラスのデジカメで撮れば、普通のカメラで撮った写真と変わらないくらいにプリントできるんでしょうか?
高性能のプリンタなので、デジカメを選びそうなんですが・・・。

書込番号:405967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/03 23:36(1年以上前)

そんなデジカメはまだありません。
一番高いデジカメでも通常のカメラの足元にも及びません。
高いデジカメでも数百万色、普通のカメラなら数千万色。

書込番号:406007

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/04 00:20(1年以上前)

僕の個人的な意見ですが。

Lサイズ → 131〜150万画素以上
2Lサイズ → 200万画素以上
A5サイズ → 300万画素以上
A4サイズ → 500〜600万画素以上

このサイズで印刷すれば普通のカメラ写真と変わらないくらいシャープ
に印刷できると僕は思います。フィルムとCCDの特性の違いもあるので
傾向は異なりますが、一概にどちらが良いわけでもないかと。

フィルムは1600dpi相当くらいのデジカメに匹敵するとも言われていま
すが、それは大きく引き伸ばして初めて意味を持つものなので、
ストライプさんが「印刷したいサイズ」に合わせてデジカメの画素数
を選ばれるといいと思います。

書込番号:406116

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/12/04 02:25(1年以上前)

> 1600dpi相当

ごめんなさい。「1600dpi相当」ではなく「1600万画素相当」の間違いです。

上記でも述べたとおり、1600万画素の高画素を生かせるのはA4より
さらに大きく引き伸ばした場合に限ります。Lサイズや2Lサイズ等で
印刷する場合はオーバースペックで殆どというか全く意味がありません。

書込番号:406373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インクが・・・

2001/12/03 21:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 トンベリさん

昨日念願のPM−950Cを入手しましたよー
でもなぜか印刷する前からインクが減ってしまっているんです
(黒だけは満杯)
誰かこんな現象出ている人はいませんかー?
これって故障なんでしょうか?

書込番号:405801

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/03 22:05(1年以上前)

故障?じゃなくて展示品だったとか?

書込番号:405839

ナイスクチコミ!0


チャオ!さん

2001/12/09 21:07(1年以上前)

私のプリンタもそうなんです。2から3枚印字しただけなのに
黒以外のインクがすべて空になったんです。
サポートセンタに電話しても、新しいインクに取り替えて
くださいの一辺倒でした。言われたとおり、6千円も出して
インクを取り替えました。そうするとどれも、いっぱいに
なりましたが、インクはエプソンに不良品として送り返す
つもりです。(電話でもインクが悪い場合は取替えします
とのことでしたので)
その後、1枚印字するとつまってもないのに紙送りのランプが
つきっぱなしで印刷できない状態に陥りました。
インクとともに本体も送り返すつもりです。
エプソンは、トラブルが多いのかな?
トンべリさんは、あれからどうですか?

書込番号:415466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WIN2Kでブルースクリーンに・・・

2001/12/03 13:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 Mike&Kenさん

昨日950C買ってきました。
喜び勇んでインストールしたら、画面がブルースクリーンに・・・・
「pcc.sysがなんたらかんたら」と画面に出てきて終了でございます。
誰かこんな現象が出た人はいませんかねー。
もしよろしければ情報お待ちいたしております。

書込番号:405071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PM-950:ロール紙のメリットって・・・

2001/12/03 10:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 花嫁♪さん

PM-950のロール紙のメリットって何でしょうか?
もしもおわかりになる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
PM-920を購入しようと思っていましたがロール紙が気になってきましたので
よろしくお願いします。どっちにしようかな?

書込番号:404939

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/03 11:04(1年以上前)

PM-920Cのロール紙もPM-950Cのロール紙も同じだと思いますよ。

書込番号:404950

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/12/03 11:11(1年以上前)

過去ログにもありましたので検索してみてください。

私の場合は、あまりメリットは無い。
しいていえば、ロール紙一本でL版、2L版が両方印刷できるとこかな。
コストはあまり変らないはず。

書込番号:404960

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/03 12:39(1年以上前)

L判/2L判PM写真用紙などより少〜し安い。
L判/2L判で用紙を換える手間が要らない。
いちいち吸い込まないから多少速い。
パノラマ印刷。

この程度かも・・・
切る手間は裁断機(ヨドバシで\1180にて購入)で簡単だから気にはならないです。
しかし反ってしまう(ToT) 反りは逆に丸めて2日ほど放置してますが、それでもすぐに丸まってしまい・・・真っ直ぐにするには切ってからまた何かに挟んでしばらく置いておく必要があります。
切ってから真っ直ぐにする方が大変だと思うけど、オートカッターの場合はどうしてるのだろう・・・

2L判もパノラマも印刷しないのですが、それでもなぜか多用してます(^^;
A4に4枚印刷した方が安いという事なので、今度からそうしようかと・・・

書込番号:405047

ナイスクチコミ!0


スレ主 花嫁♪さん

2001/12/03 15:16(1年以上前)

digi-digiさん、ありがとうございました。
EPSONのWebページで確認いたしました同じモノでした。

書込番号:405236

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/03 15:19(1年以上前)

ほかの方にも... (^^;

書込番号:405243

ナイスクチコミ!0


スレ主 花嫁♪さん

2001/12/03 15:19(1年以上前)

"みきこちゃん"さん、過去のログ検索でもこの質問があったのですね。
すみませんでした...... ( 〃..)ノ ハンセイ
♪サンキュッ (v^-^v)♪ございました。

書込番号:405244

ナイスクチコミ!0


スレ主 花嫁♪さん

2001/12/03 15:23(1年以上前)

"sukiyaki"さん、お詳しくご説明をいただきまして感謝いたします
親身になっていただけてうれしかったです。o(*^▽^*)o~♪
PM-920購入決定いたしました。
お世話になりました(_ _(-- (_ _(-- )ペコペコ

書込番号:405252

ナイスクチコミ!0


kaworumさん

2001/12/07 16:27(1年以上前)

ロール紙最大のメリットは、縁なし印刷でも
印刷速度が速いことです

書込番号:411759

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/12/07 16:45(1年以上前)

>ロール紙最大のメリットは、縁なし印刷でも印刷速度が速いことです

たしかに、これはありますね。
カット紙では、最後のふちの部分は妙に丁寧に印刷してます。
(そういうところはキヤノンが速かったような気がします)
でも、オートカッターついてないと切る手間を考えれば結局は変らないような気もします。

書込番号:411777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2001/12/02 16:09(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

初めて書き込みさせて頂きます。初歩的な質問で恐縮ですが、教えてください。
やっと決心して、950Cを購入したのですが、印刷したら、インクノズルが通る部分のスポンジ部に大量のインクが漏れています。しかも、その漏れている部分は、一番左端です。A4の幅を大きく超えたところなのですが、これは、単なる操作のミスなのでしょうか、初期不良なのでしょうか?
最初に届いたものがこのような症状だったので、交換してもらったのですが、2回目に届いたものも同じ症状です。

書込番号:403561

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/02 16:28(1年以上前)

そういう仕様になっています。過去ログも参照してください。

書込番号:403595

ナイスクチコミ!0


ORA_Signalさん

2001/12/02 16:47(1年以上前)

この手の書き込みは何度も見ましたよ
過去ログ参照してください

書込番号:403634

ナイスクチコミ!0


泉 俊一郎さん

2001/12/02 22:26(1年以上前)

「仕様」を初期不良扱いしてしまうなんて
メーカー、販売店が可哀想・・・

思いがけない事象を目の当たりにした際に
製品に対する自己の知識の乏しさを疑うことなく
製品のせいにするのは、傲慢です。

製品を交換する前に、ここに書き込む前に
メーカーのサポートセンターに問い合わせるべきなのでは?

このような無意味な返品・交換は、結局のところ
コストにはねかえってきて、売る側・買う側双方に
不利益です。

もしかしたら、あなたがつき返した製品は
完動品であることが確認された後、再び店頭に並ぶかもしれません。
そして、(あなたの「お下がり」を)誰かが購入することでしょう。

猛省を促します。

書込番号:404152

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/02 22:41(1年以上前)

>猛省を促します。
それは言い過ぎでは?

>メーカーのサポートセンターに問い合わせるべきなのでは?
販売店なりサポセンなりに問い合わせたから交換して貰えたのでしょう?
販売店の対応なら販売店の知識不足。若しくはメーカが販売店への情報提供不足では?
メーカHPなどの仕様に書かれていることならそうかも知れませんが、この手の仕様をユーザが把握していない方が自然でしょう。

書込番号:404179

ナイスクチコミ!0


ボンドマンさん

2001/12/03 00:19(1年以上前)

sukiyakiさんの意見に賛成

書込番号:404370

ナイスクチコミ!0


たぬきちろうさん

2001/12/03 01:15(1年以上前)

私もsukiyakiさんに賛成です。
そういうものと知らないで、初めてみたらビビリますよ、きっと。
それを、そういうものですよ、と説明せずに返品をうける
販売店のほうがどうかと思います。

書込番号:404495

ナイスクチコミ!0


123yamaさん

2001/12/03 01:47(1年以上前)

sukiyakiさんの言うとおりだと思います。
ユーザーは思ったことを言えばいいのです。
交換した販売店なりメーカーが猛省すべきです。

書込番号:404564

ナイスクチコミ!0


とおりすがりのひとですさん

2001/12/03 14:18(1年以上前)

ようするに、泉なにがしは、偉そうなことをすぐにぬかしたがる、最低のガキ・ということですな

書込番号:405154

ナイスクチコミ!0


レフリーさん

2001/12/03 17:40(1年以上前)

とおりすがりのひとです⇒退場
以下に抵触。
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆

書込番号:405452

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/03 20:41(1年以上前)

何やら意見が、交差していますが、私の場合はどっちもどっちだと思いますが…。
泉さんは、言い過ぎかもしれませんが実際、仕様を初期不良と見るのはメーカーや販売店がかわいそうです。パソコン初心者でよくいますが、「購入して3ヶ月しかしていないのによく止まってしまう。初期不良じゃないか。(パソコンは、3ヶ月もすれば『初期』じゃないでしょう)」「インクが出なくなった。」など…。
反面、たぬきちろうさんの言うこともしかり。そうゆう所を、納得いくように説明したりするのは、メーカーや販売店の義務でしょう。ぽんぽん交換していては、悪循環のような気がする。
が、私の知り合いは、販売店の「そういうのもです。」は、信用しませんが、知人の「そういうものです。」は、信用してくれる。
販売店の言うことは信用できないという人は、実際に使っている人の意見を聞いてから、というのがベストかと。

書込番号:405711

ナイスクチコミ!0


スレ主 人参さん

2001/12/03 22:50(1年以上前)

多くの方から回答をいただき感謝しています。過去ログも見ました。そんな「仕様」なのですね。教えていただいた方に感謝。
何分初心者につき、わからないことが多く、このような掲示板に書き込むことも初めてで、まして「過去ログ」を見る。なんてことはまったく知りませんでしたので....
PS 書き込み不足で伝わらなかったようなので...
  すぐに、メーカー、販売店のせいにしたのではなく、初心者だから  こそ、販売店に詳しい状況を説明し、どんな風にしたらいいのか質  問をしたら、「それはおかしいので送り返してください。」との回  答だったのです...アシカラズ

書込番号:405919

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/03 23:46(1年以上前)

人参さん>
全然気にすることは無いので、どんどん書き込んでくださいね。
別に管理人じゃないけどぉ・・・(^^;

書込番号:406028

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/03 23:47(1年以上前)

人参さん>
全然気にすることは無いので、どんどん書き込んでくださいね。
別に管理人じゃないけどぉ・・・(^^;

書込番号:406029

ナイスクチコミ!0


泉 俊一郎さん

2001/12/04 01:18(1年以上前)

いつのまにか、大事になってしまってたんですね。

僕の言葉がきつかったこと、並びに皆さんに
不快感を与えてしまったことを、お詫びします。

願わくば、ここをデジカメLC5の板のような荒れ地にはしたくないので
僕の「お詫び」で終わりにしていただけたらと思います。

書込番号:406272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

プリント1枚の値段

2001/12/02 00:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

このプリンタで写真をLサイズにプリントして、人にわたす場合、
1枚いくらにしたらいいでしょうか?
こちらでは、カメラ店でプリントした場合、1枚35円です。
よろしくお願いします。

書込番号:402506

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/02 00:33(1年以上前)

過去ログに興味深いレホートがありますのでお読みになってみてください
[394747]ロール紙のコストパフォーマンス
プリンタ (EPSON) PM-920C についてピロリ さんより の情報です
もう3回目、とても役に立ってますよ ピロリさん

書込番号:402559

ナイスクチコミ!0


小倉優子さん

2001/12/02 00:39(1年以上前)

料金を取るようなことをするのでしたら、ご自分で調べて原価計算をしてください。

書込番号:402574

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/02 00:44(1年以上前)

自分と相手が納得する値段にすればいいです。
大量でなければ、タダ。
大量なら、交換したインクカートリッジ代。
本当はやりたくないのならそれに手間賃。

書込番号:402588

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/02 02:05(1年以上前)

「撮って印刷してあげるよ」と言ってしまったとしたら、それ程高額は請求できないでしょ(^^; カメラ店並にしなくては・・・
そうなでく、印刷コストのことを知っていて頼んできた人なら、原価的な請求をするべきだと思います。 L判PM写真用紙を使ったらインクと合わせて50円位になっちゃうのでしょうか?
どちらにしても「相場」などは図れないと思いますけど・・・

前に目から鱗の用紙の使用方法が紹介されてましたね。
A4用紙に4枚印刷した方が用紙代はかなり安いようです。切る手間は掛かると思いますが、この方法なら30円としても良さそうな計算が成り立ちそうに感じますよ。

書込番号:402759

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/02 02:22(1年以上前)

まあ普通大量に頼まれたのでなければ、タダだよね。
それじゃ悪いからどうしてもといわれても、10円〜30円位でしょう。
コスト計算すると、プリントサービスの方が安いみたいになりますね。
A4用紙に4枚印刷した方法と同額くらいですし。

書込番号:402800

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/02 03:15(1年以上前)

>コスト計算すると、プリントサービスの方が安いみたいになりますね。
あっそうですねぇ・・・
技術料を取らないところも出てきたみたいだし、大量ならその方が楽ですよね(^^)
安お店まで遠くて電車賃掛けて行くのは面倒だとか、大量のファイルを低速通信環境で送信するのは大変とかだと困りますが・・・

書込番号:402861

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainさん

2001/12/02 15:44(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
サークル内で配布するので大量になる場合があり、写真は有料になっています。
今まではカメラ店でプリントしていましたが、最近、ロール紙カッターを購入したので、これからは自分でプリントするつもりです。
写真用紙の値段が1枚約22円から25円ですね。
インク代はどのくらいでしょうか?
新しいパンフレットにはコストが記載されると聞いたことがあるのですが。

全く関係ないですが、エプソンのCM、なんだか下品で嫌いです。
年末商戦に向けて、別のパターンを考えて欲しいです。

書込番号:403526

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/02 16:44(1年以上前)

金額保留でインクが無くなるまで何枚印刷できるのかやってみれば?

書込番号:403626

ナイスクチコミ!0


answerさん

2001/12/02 18:09(1年以上前)

1枚写真をプリントするのにインク代・写真用紙(L版)こみで約30円。店で買う値段を安くすると、もっと安くなる。

書込番号:403753

ナイスクチコミ!0


ピロリさん

2001/12/02 18:17(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、僕の以前の書き込みをお褒めいただき恐縮です。僕としては大したことのない書き込みをしたつもりです。参考にしていただき幸いです。

rainさん、写真用紙はフジの画彩の「写真仕上げ」ですと、僕の近所の店ではL判カット紙20枚入りで320円ですので、1枚16円とお安いですよ。同じ画像を純正のPM写真用紙に出力して比べたことがないので、純正との比較はできませんが、このフジの用紙でも綺麗に出力できますよ。
といっても、僕はフジ関係者じゃありませんよ。(笑)

書込番号:403763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2001/12/02 20:19(1年以上前)

ネガ前提での話。ウチの近所なら、同時プリント36枚で500円、焼き増し15円/枚です。なお、フィルムスキャナお持ちでいたら、近所で現像のみ350円ほどでやっていただけます。(中1〜3日かかりますが)

吉祥寺には、同時プリント450円なんて看板があったような・・・

いずれにせよ、自宅で印刷はロール紙を使おうがどうあがいてもこれらのお店のサービス価格には到底届きません。レタッチが前提でしたら、メリットは大きいですがね。あと、大判プリントならお店よりお得の場合もあります(特にA3サイズ)

書込番号:403941

ナイスクチコミ!0


泉 俊一郎さん

2001/12/02 22:40(1年以上前)

用紙が約20円前後として、1枚あたり40〜50円になるかと思います。

少量を自分で楽しむ分には、インクジェットでの出力は
便利かと思いますが、大量の枚数を人に配るとなると
インクジェットでの印刷はコスト・時間ともに
不経済かもしれませんね。
(保存性も向上したとはいっても、銀塩にはかないませんし)

お知り合いに渡す写真は銀塩プリントに
依頼されたほうが良いのではないでしょうか?
最近は、基本料もかからず、プリント代金のみで
請け負ってもらえますし・・・。

こう書いたからといって、僕はインクジェット否定派では
ありません。用途に応じて、ホームDPE・銀塩焼きを
使い分けています。

書込番号:404178

ナイスクチコミ!0


泉 俊一郎さん

2001/12/02 22:45(1年以上前)

つけたしです。

ご自身でパソコンでレタッチ処理した画像を印刷したい
という場合でも銀塩プリントできます。

フジの「ネットパソコンプリント」というサービスを
利用するとラボでの補正処理は施されずプリントしてくれます。
また、デジプリでも依頼するときに、補正を施すか施さないかを
選択できるようになっています。

書込番号:404186

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainさん

2001/12/06 00:04(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。
今は自分で印刷するのが楽しいので、
コスト削減を工夫しつつ、自宅プリントでいきます。
銀塩のほうがきれいだし耐久性もあるので、それより高くは設定できないと思いますので、カメラ店と同じ値段の1枚35円にしておきます。

書込番号:409255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング