PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PM-950かPM-920について

2001/11/12 00:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ヨシフミさん

今プリンターを買おうと思って950か920にしようか迷っています。
ずばりどっちでしょか?

PM920はCD−Rを印刷する時には前からいれるのでしょうか?

書込番号:371006

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/12 00:27(1年以上前)

後ろです

書込番号:371024

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/13 00:49(1年以上前)

ズバリ! 好きずきです。

情報としては920Cと950Cのツリーに沢山あります。
ザッとでも目を通せば何かの役に立つと思います。

書込番号:372800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PM-950C850Cとデジカメ

2001/11/11 23:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 SHURIPOOさん

プリンターとデジカメを購入しようと思っているのですが
画質を重視したいので950Cにしようと思っています
デジカメをFUJIの50iにしようと思っているのですが
エプソンのカタログには載っていないのですがあまりよくないのですか?
ご存知の方教えてください

書込番号:370804

ナイスクチコミ!0


返信する
あきやんさん

2001/11/12 09:43(1年以上前)

>あまりよくないのですか?
え〜っと・・・何について「よい」「悪い」のでしょうか(^^;

PIM(PrintImageMaching)のことなら気にするほどではないですし、
デジカメ自体のことならここに書き込むよりも他で質問したほうが良いと思いますよ。

書込番号:371432

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/13 01:10(1年以上前)

コンパクト重視のデジタルズーム機ですね。。。

カタログ等に出ているのは、PIM機能搭載機の紹介だけですね。
別に良し悪しをエプソンが決めて載せてるわけではありません。
ここに載せてないデジカメで撮った写真がエプソンで印刷できないわけでもありません。

PIMについては、カタログやHPに出てます。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/pim/f_index.htm

書込番号:372837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-Rへの印刷

2001/11/11 20:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

CD-Rの印刷を試してみたのですが、掲示板を参考にしたところ
太陽誘電のCD-Rが綺麗にできると書いてあったので印刷してみた
のですが、黒で文字を印刷しただけで、インクを全てはじいて
しまい。いっこうに乾く気配がありません。

太陽誘電のCD-Rは無地(真っ白)でも印刷できるタイプと
印刷できないタイプがあるのでしょうか?

あと、よかったらお勧めのプリント用のCD-Rを教えてもらえませんか?
希望は
・ベタベタしない。
・CD-Rとして良い物である。
です。 よろしくお願いします。

書込番号:370485

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェネさん

2001/11/11 21:14(1年以上前)

真っ白ではあるけどセラミックコートがしてあるタイプのものを
買われたんでしょうね。
PMシリーズで印刷可能なものにはPrintableと必ず書かれてますから
それを買わないと印刷できません。
太陽誘電プリンタブルシルバーは文句なしに
いいんで、それを(気分的に16倍まで対応のロットを)
ホワイトに関しては、似たりよったりなんで
TDK(気分的に8倍までのロットを)
これがお奨めです。店頭にあれば・・・ですけど(苦笑)

書込番号:370592

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/11 23:23(1年以上前)

前にもカキコありましたが、「インクジェット用 プリンタブル」と書いてあるヤツです。
プリンタブルでも「熱転写プリンタ用」というのも売られてます。これはインクを弾きます。

書込番号:370849

ナイスクチコミ!0


質問者さん

2001/11/12 09:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。

真っ白のCD-Rでも種類があるのですね。ありがとうございます。
間違えないように買おうと思います。

Printableでインクジェット用ですね。

書込番号:371409

ナイスクチコミ!0


pmpmpさん

2001/11/12 20:58(1年以上前)

エプソンのカタログには巻マクセルのCD-RとTDKのCD-Rをお勧めしますと書かれていました。上記2種類を試したらマクセルのCD-Rの方がインクがきれいに発色していました。

書込番号:372270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EPSON PM-950 テスト印刷エラー

2001/11/11 16:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 sorobanさん

昨日、エプソンのプリンターPM-950Cを買ってきて、インクをセットしてテスト印刷をしてみようと思ってのですが、インクと用紙と両方赤いランプがついて全く印刷の出来ない状態なんです。インクを入れなおしても同じ感じでした。問題解決方法はありますか?初期不良でしょうか?

書込番号:370158

ナイスクチコミ!0


返信する
pmpmpさん

2001/11/11 16:59(1年以上前)

インクをしっかり押し込んでセットしましたか?
そうしないと印刷を開始しませんよ。

書込番号:370200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インク残量の管理方法について

2001/11/10 21:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

今回のPM950Cから独立インクタンク方式になりましたが残量管理はどのように
なっているのでしょうか?C社はドットカウント式と光学式を併用していると
なっていますがE社のこれはどうしているのでしょうか?
それとも目視で見えるようになっているのでしょうか?
使用されている方のコメントをお待ちしています。

書込番号:368846

ナイスクチコミ!0


返信する
調査マニアさん

2001/11/10 23:12(1年以上前)

ドットカウント方式です。タンクが透明ではないので目で見てはわかりません。残量はドライバから一色ずつの残りの容量を見ることが出来ます。

お店のEPSON用POPでは「自転車」のサンプルのA4のコストはPM-950Cが44円、BJF900は\50.4円と書いていました。両方とも独立方式なので単純比較しやすいのでしょうね。

ちなみにPM-890Cの一体型はカタログ記載によると\27.4円だそうです。

書込番号:369022

ナイスクチコミ!0


スレ主 小泉さん

2001/11/13 23:53(1年以上前)

調査マニアさん、情報ありがとうございます。

という事はE社はC社に比べて残量管理があまいという事ですかね?
C社も昔はドットカウントのみでしたがいつからか光学式を兼用する
ようになりましたね。
ドットカウントだけだと、どうしても製造時のインクの封入量の
下限に合わせてドットカウント分を引き算していくのでインクの
封入量の多いインクタンクは多少インクが残った状態で「残量0」
を迎える事になり、もったいない話になります。
う〜ん、この辺りはスペック(カタログ)のコスト比較には含んでいない
でしょうから、悩んでしまいます。
・・・と、言いながらPM−950Cを注文しちゃいました。
   やはりきれいに(細かいドットで)印刷できる方を選びました。
おいおいインク使用量などをチェックしたいと思います。

以上。

書込番号:374152

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/11/14 00:42(1年以上前)

こんばんは小泉さん。

ドットカウント方式がどのくらい曖昧でなののかはわかりませんが、
もっと重要なのは「消耗品はビジネス」ということだったりします。
インク代の原価は実はかなり安いのではないかって話しも耳にします。
開発・研究費はそれなりに高いと思いますが。

インク代や専用紙の価格というものは、メーカーが「どれだけ消耗品
で設けたいか」が価格に影響したりします。残って捨てるインクなんて
ものは実はコストにはほとんど関係なかったりします。事実、捨て
る量が最も多いはずの一体型の方が一般的な用途では安かったりします。



キヤノンとエプソンの独立型でどっちが安いかなんて、長い目で見て
徹底的な調査でも行わない限り、本当のところはよく分からないのが
実情だと思います。フォト系インクの濃度も違うので画像データに
よっても多少誤差は差は出るものと思います。

独立型同士なら現時点ではインク代はそんなに気にしなくてもいいと
思います。とりあえず事後報告、楽しみにしてますね。

書込番号:374245

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/11/14 02:20(1年以上前)

ごめんなさい、一つだけ追加です。

メーカーのカタログは、他社製品とのランニングコスト比較は
あまり鵜呑みにしない方がいいかもしれません。
もちろんどちらの方がより悪質でどちらがよりマシな比較かっての
はある程度あります。

でも、相当プリンターに精通している人が知恵を絞って深読みしない
限り勘違いしてもおかしくないデータは腐るほどあります。

同メーカーの機種間のコスト比較は参考になりますが、他社製
とのカタログのコスト比較はメーカーのねつ造に近いものが
入ったりしてます。

例えば、EPSONの一昔前のカタログや現在のPOP等では「きれいモード」
と他社の最高画質モードでコスト比較していたりしまし、一方キヤノン
のカタログは「普通紙モード(6色機でも4色しか使わない)」と、
明らかに一体型には不利になるよう色が偏ったサンプルで比較して
たりします。

また殆どの場合、専用紙代の価格差はコストには含まれていません。

よほどプリンタの知識がある方でないと、「自社に都合の良すぎ
るデータで比較しましたよ」っていう暗号を見破ることは不可能に
近かったりします。

書込番号:374386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

年賀はがきへの最適プリンタについて

2001/11/10 18:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 kinchanさん

年賀状を作成する季節になりましたが、今年はデジカメ(オリンパスC3040)を購入したので、写真入りの年賀状の自作を考えています。
現在は、キヤノンのBJ-F800を持っているのですが、よりきれいに印刷するためにエプソンのPM-950Cの購入をかんがえています。
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、郵政省のインクジェット用の年賀はがき(購入済み)へ印刷する場合、PM-950Cまでの高画質のプリンタは必要でしょうか。PM-890Cくらいで充分でしょうか。ご意見をお聞かせください。

書込番号:368620

ナイスクチコミ!0


返信する
deka917さん

2001/11/10 19:04(1年以上前)

今お持ちのF800でも十分じゃないでしょうか。
年賀状って所詮ファイン専用紙よりも下の紙質だと思うので950や890
にしたからと言ってそんなに綺麗になると言うものでもないでしょう。
よってどうしても代われるのであれば890で十分じゃないでしょうか?
(年賀状限定と仮定しての結論です)

書込番号:368629

ナイスクチコミ!0


調査マニアさん

2001/11/10 22:15(1年以上前)

同感です。インクジェット年賀状の紙質からしてPM-950CやPM-890Cの画質性能は生かしきれないので、主に年賀状だけの目的であればPM-950Cは勿体無いような気もします。
PM-730Cでも画質は殆ど変わらないと思います。

ただ、オリンパスC-3040zoomをお持ちとのことですので、超高画質な写真出力機としてはPM-950Cは超おすすめです。

例えば、背景のボケ味を生かした花の写真では、他のプリンタではボケ部分にドットがポツポツと見えてしまうのですが、PM-950Cだけはどんなに目を凝らしてもドットを見つけることが出来ませんでした。

銀塩や昇華型などのような、いわゆる「連続多階調方式」と十二分に張り合えるほどの究極の滑らかさです。

書込番号:368910

ナイスクチコミ!0


POOMさん

2001/11/10 22:26(1年以上前)

「ウインドウズスタート」って雑誌にはがき印刷のことが詳しく紹介されていますよ。参考にしてはどうでしょうか!

キャノンのPIXUSのFシリーズは色味が異なり
エプソンの新製品は文字がにじんでしまうとのこどとで

お勧めはキャノンPIXUSのSシリーズかHPの製品ってことになっていましたよ。

書込番号:368926

ナイスクチコミ!0


盛市洋紙店さん

2001/11/11 00:55(1年以上前)

郵政省の年賀状はE社のSF専用紙と同じような塗工が施されています(厳密に言えばまったく同じではありませんが)
それの厚い紙になりますからインクの吸収は良いのですが
あくまでも品質的にはさほどかわりありません。
ですので、高画質の設定にしても結局は「紙」がそこまで対応していないので
無理なのではと思われます。
あくまで全国一般向けの紙なので やはりE社向けの成分になってると思われます。
あまり細かいことまで言えませんが紙業界からの視点でした・・

書込番号:369223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング