PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使っている方に質問です

2001/10/13 17:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ももたろさん

オートカッター着けたまま、CD-R印刷は可能なのでしょうか?

書込番号:327024

ナイスクチコミ!0


返信する
ユダさん

2001/10/13 19:27(1年以上前)

無理です.
オートカッター装着時は,アタッチメントがはまらないからです.
ただ,ワンタッチで着脱できるのでそんなに煩雑な作業ではないよ.

書込番号:327178

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/10/13 22:43(1年以上前)

950Cって、CD−R印刷するときアタッチメントが要るのですか?
前からCDR台紙を差し込むだけかと思っていました。

書込番号:327468

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/10/13 23:35(1年以上前)

アタッチメント=前面給紙トレイですよ。背面のスライド式トレイが前に
ついてCDトレイを端によせる役割をします。

書込番号:327561

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/10/14 00:50(1年以上前)

ホッ・・・。少し前まで900Cを使っていたのですが
あまりにもCD−R印刷の手間(前準備)が大変でしたから
これが改善されているなら、それだけで
950Cの評価はドドーンと上がります。

890/920も、レバー方式になって簡単になったらしいですけども。

書込番号:327722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Print Image Matching機能につい

2001/10/13 11:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 なっとうきらいさん

Print Image Matchingの機能は、キャノン製のデジカメには搭載されないのでしょうか?
やっぱりライバルメーカーなので、無理でしょうか?
このプリンタと、キャノンのデジカメの購入を検討しているのですが、
この組み合わせは、やめておいたほうがいいのでしょうか?
そもそもPrint Image Matchingというのは、使えるものでしょうか?

書込番号:326623

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/10/13 11:16(1年以上前)

そんなに気にしなくて大丈夫です。

書込番号:326629

ナイスクチコミ!0


2001/10/13 11:40(1年以上前)

前もまったく同じ質問あったなあ・・・
まずありえないことでしょう。プリンター、デジカメともにライバル社ですから

書込番号:326651

ナイスクチコミ!0


ライバルではないさん

2001/10/13 12:20(1年以上前)

>Print Image Matchingの機能は、キャノン製のデジカメには搭載されないのでしょうか?

ニコンもないですね。と言うか必要と思っていないのか?
エプソンは事前にキヤノンやニコンにお伺いを立てたが
門前払いされたのでしょう?
要は効果がないのです。
または効果を感じ取れる人がほとんどいないのです。
デジカメの性能が良いメーカーは基本に忠実にしていれば売れますが、
そうでないメーカーは色々と焦って変な機能を付けますね。
来年には無くなるでしょう?
だって効果ないでしょう?店頭でデモ品を見てください。

書込番号:326696

ナイスクチコミ!0


しおじー2さん

2001/10/13 12:23(1年以上前)

ニコンには搭載されていますよ。

書込番号:326698

ナイスクチコミ!0


さん

2001/10/13 20:58(1年以上前)

確かに、見た目そんなに違わないけれどPIM対応のデジタルカメラの販売シェアはSONYのP1の善戦もあって、去年は50%を少し越えた位だったようです 今年はFUJIががんばりそうなので少しさがるでしょう 画質をみたい場合は、新宿のEPSONのショールームにいけばみれますよ

書込番号:327296

ナイスクチコミ!0


TPIMASさん

2001/10/14 07:45(1年以上前)

>PIM対応のデジタルカメラの販売シェアはSONYのP1の善戦もあって

P1はPIMには対応していませんが、、、

書込番号:328063

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/14 15:08(1年以上前)

確実にPIMの効果はありますよ。パソコンとモニタの色域が今のまま拡張されないなら、PIMがそう簡単に無くなることはないと思いますけど。

通常、我々がデジカメ画像を目で確認する時って、まずはパソコンやディスプレーという色域の狭いもので確認しています。実はこの時点で既に色が歪められてしまって間違った色を見せられています。テレビ出力できるデジカメなら一度テレビで表示させてみると、モニタの色域がいかに狭いか判ると思います。

ですからパソコンディスプレーで見た色より、実はPIMで出力したプリントの方が本来のそのデジカメが写し取った本当の色だったりします。もちろんデジカメの性能によって個性は異なりますが

対応デジタルカメラやPIMの詳しい情報はこちらです。ご参考までに。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/pim/f_index.htm

書込番号:328408

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっとうきらいさん

2001/10/14 19:49(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
それでは、やはり効果はあるのですね。
デジカメの選択基準として考えてみます。

書込番号:328729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

インクの目づまり

2001/10/13 07:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 みえちゃんずさん

以前PM700Cを使用していましたが、目詰まりがひどくしょっちゅうクリーニングしていました。クリーニングしても直らずヘッドも一度交換しましたがしばらくするとやっぱりだめで、それ以来HPのプリンタを使っていますが、魅力がある製品がでているのでまた興味でてきました。
最近はいかがなのでしょう?

書込番号:326473

ナイスクチコミ!0


返信する
ジッポーさん

2001/10/13 08:01(1年以上前)

>最近はいかがなのでしょう?
一緒だよ。目詰まりしまくり・・・
過去ログでもあさったら。

書込番号:326486

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/13 10:43(1年以上前)

そういえば、前使っていたプリンタは目詰まりどころか、もっと色々障害があったな。

確か去年購入したPM800Cは、購入してから一度も障害無し。ロール紙印刷も出来て、超静か、連続印刷もすごい。ベラボーな進歩だと、ビックリしたよ。

当然、今年のだったら・・・・。うっ、まずい、私もほしくなってきた。

書込番号:326602

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/10/13 22:00(1年以上前)

epsonの目詰まりは使い方次第。DARKPITさんのように普通に使っていれば問題なく、使えるはず。それを少々使わないで、クリーニングばんばんかけても治るもんも治らないって・・。まあ、C社の嫌がらせも入っていますよけど。

書込番号:327381

ナイスクチコミ!0


tosi43さん

2001/10/13 23:26(1年以上前)

現在PM700を使ってます。
買い替えを考えて、ここの掲示板読んでますが、
今まで、これといってトラブルが無く使ってきたので
「トラブルが多い」という書込みを読んで驚いています。
そういう場合もあるんですねー。

現在、PM950を購入予定。
早く手にしたくてウズウズしてます(^^♪

書込番号:327546

ナイスクチコミ!0


碧の父さん

2001/10/14 00:42(1年以上前)

僕の700Cも時々給紙不良(重送)する位で全く故障しないから
なかなか買い換え出来ないでいます
子供の写真をがんがん印刷するから目詰まりする暇が無いのでしょうね
僕の場合は印刷に掠れが出ると綿棒なんかでヘッドを拭いてますよ
クリーニングするとインクが無くなるの早いでしょ

書込番号:327698

ナイスクチコミ!0


rosaさん

2001/10/14 14:13(1年以上前)

エプソンの目詰まりはひどいですよ。1ヶ月くらい使わないとクリーニングしまくらないと、復活しない。だから、頻度があまり多くない人にはエプソンは進められないですね。クリーニングでインクを捨てるだけ。
ちなみに、私はキヤノンのS700を買うつもりです。

書込番号:328348

ナイスクチコミ!0


hiratakaさん

2001/10/14 15:33(1年以上前)

インクの目詰まりについてですが、エプソンのインクジェットプリンタに関して言えば、1ヶ月に2回ほど電源スイッチをON,OFFすればかなり改善されます。プリンタの電源投入時にクリーニング動作を行っている為です。
キヤノンのプリンタについては使用したことが無いため分かりません。

書込番号:328433

ナイスクチコミ!0


rosaさん

2001/10/14 17:51(1年以上前)

>インクの目詰まりについてですが、エプソンのインクジェットプリンタに関し>て言えば、1ヶ月に2回ほど電源スイッチをON,OFFすればかなり改善さ>れます。

それは知っておりますが、クリーニング動作を入れることで、ガンガンインクを捨てることになるのでもったいないですよね。

書込番号:328596

ナイスクチコミ!0


なぜ??さん

2001/10/15 12:44(1年以上前)

OZさん
相変わらずC社批判ばかりですね。

>C社の嫌がらせも入っていますよけど

という言葉についてですけど、
ここに書き込みされている人達は
少なくてもC社の方ではなく
実体験から書き込みされていると思うのですが!?

E社がお気に入りなのはわかりますが
もう少しC社に対するトゲを
無くされてはどうですか。

OZさんの、とても良いコメントやアドバイスが
色あせてしまいますよ(プリンタだけに)(^^;


通りすがりの
オセッカイさんでした。

書込番号:329690

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/16 02:24(1年以上前)

C社のスレッドの方が、「ジーク」多いですよぉ。
全く公平な目で見てるとは思えないような、本当に比較しているのか?比較しようともしていないのか?疑問なカキコが多すぎて逆につまらない!
まだまだ、マシ、マシ(笑)

書込番号:330702

ナイスクチコミ!0


不束者さん

2001/10/16 08:31(1年以上前)

>インクの目詰まりについてですが、エプソンのインクジェットプリンタに関し>て言えば、1ヶ月に2回ほど電源スイッチをON,OFFすればかなり改善さ>れます。

それは知っておりますが、クリーニング動作を入れることで、ガンガンインクを捨てることになるのでもったいないですよね。

 はじめまして^^
プリンターをはじめて購入しようと思っているものです。
二つ質問があります。
一ヶ月に二回最低でも電源を入れないといけないみたいなのですが、
クリーニング時に一杯インクを消費してもったいないとかいてあるのですが、
三日に一度ぐらいの割合で、電源を入れれば、問題はないのでしょうか??
 もうひとつは、950以降の後継機は、今後もずっと独立インクになるのでしょうか?

書込番号:330822

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/16 09:22(1年以上前)

よくEPSONは目詰まりが問題視されますが、
CANONは目詰まりしないのでしょうか?
F900なんか、ノズルの数がやたら多いので、詰まる確立も高そうだし、
さらに、目詰まり防止にインクを吐き出してるとすれば
インクコストにも跳ね返ってくるような気がするのは、僕だけ?

書込番号:330839

ナイスクチコミ!0


tosi43さん

2001/10/16 14:44(1年以上前)

>エプソンの目詰まりはひどいですよ。1ヶ月くらい使わないとクリーニングしまくらないと、復活しない。

えええ、そうなんですか〜?
一ヶ月くらい使わないことって(それ以上も)今までにもあったけど
大丈夫だったし、電源を入れたり切ったりしてる時に
クリーニング動作してる事も知りませんでした。

説明書も買った当初しか読んでなかったので
普通に使用する以上の事って知りませんでした。
ここの掲示板読んで、皆さんの知識に驚いてます。

我が家のいたずら小僧がプリンタの電源を入れて
ニターっとしてたのも、今思えば目詰まり防止にはなってたんですねー。
良かったんだか、インクがもったいなかったんだか(苦笑)

書込番号:331123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トラブル!?

2001/10/13 01:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ババモニさん

昼間までキレイに印字できていたのですが、夜になったら黒が目詰まりしてます。
ヘッドクリーニングを5・6回(メモリ1つ分)やっても解消されません(ToT)
これは故障でしょうか?

書込番号:326182

ナイスクチコミ!0


返信する
matsuuraさん

2001/10/13 02:07(1年以上前)

私が使ってる物だけかもしれませんが、
EPSONのプリンタは時々黒が印刷できなくなります。
何度ヘッドクリーニングしてもまず直りません。

故障の原因になるかもしれませんが、
1回黒のカートリッジを抜いてもう1回入れるとうまく行く場合が…
(あくまで私の経験から)
やるなら自己責任でどうぞ。

書込番号:326251

ナイスクチコミ!0


・・・・・・さん

2001/10/13 02:13(1年以上前)

故障か否かは別として、明らかに『異常』ですね。
買ったばかりでしょうから、購入店に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:326262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ババモニさん

2001/10/13 19:55(1年以上前)

matsuuraさん&・・・・・・さんアドバイスありがとうございます。
マニュアルに従って一晩放置して置いたら直りました。
勝手にインクが溶解したようです。
解消されるまでに、また2回ヘッドクリーニングをかけましたが・・・
CD-R5枚プリントしただけで、インクを1/4消費してしまいました (ToT)

書込番号:327213

ナイスクチコミ!0


SLIMさん

2001/10/14 16:10(1年以上前)

PM-950Cを検討していたのですが、黒インクの目詰まり大変参考になりました。

以前PM-900C(返品しました)で黒インクの目詰まりにすごく悩まされたので、PM-950Cはどうなのかすごく気になっていました。
もうあんなイヤな目は二度としたくないので、PM-950Cは見送ろうと思っています。
黒インクの目詰まり対策をした製品を待っているのですが、まだ当分無理かな?

P.S.
EPSONのプリンタは、ほこりに弱いみたい?なので、こまめにカバーをしたほうがいいと思います。

書込番号:328479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ババモニさん

2001/10/14 21:35(1年以上前)

SLIMさん、アドバイスありがとうございます。
まだ専用カバーが出ておらず、キャノンのF6600/F6100用を使用しております。
やはりホコリですかね?
買ってから2日間はカバー無しにしておりました。

書込番号:328878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-950C

うわさで聞いたのですが、エプソンのPM-950で黒とダークイエローのインクチェンジをする際、チェンジしたインクを大量に吸引するらしいですね。これはインクが混ざらないためには仕方がない行為だと思います。
しかーーーし同時にチェンジしたインク意外の他の6色も同様に同量の大量のインクを吸引するって本当ですかーーー!!!???
しかも10回程度インクチェンジするとインクなくなるとか?

ここで計算!!
インクタンクの定価が一つ1200円、仮に売値が1000円だとして14回のインクチェンジでインクがなくなるとします。

1000円/14回×7色=500

一回のインクチェンジで500円もかかるってことになりますよね〜こんな事ってホントに本当にあるんですかねー?教えてください!!
みなさんインクチェンジシステムについてどう思いますか?

間違っていたら、ごめんなさい!

書込番号:325922

ナイスクチコミ!0


返信する
HinaAki!さん

2001/10/12 23:18(1年以上前)

10回というのが真偽のほどがまだわかりませんが、無駄になるのは確か。
一般の家庭での使用でそこまでして印刷速度をあげる必要はないと思う。
だから、今回のモデルチェンジの使えない機能のひとつ。

書込番号:325940

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/12 23:33(1年以上前)

これだと印刷しているよりクリーニングのほうがインクを消費していることになりますね。(笑)
テキストなどを印刷するために速度を重視するのだったら、モノクロレーザプリンタ買ったほうが安上がりだと思います。

書込番号:325964

ナイスクチコミ!0


Mura3さん

2001/10/13 00:35(1年以上前)

10回程度のインクチェンジでインクがなくなることはないと思います。
下の方で、しんちゃん01さんが書かれていますが、1回のインクチェンジで、ヘッド洗浄10回分に相当するインクを消費するってことだと思います。

書込番号:326089

ナイスクチコミ!0


UCHIDAさん

2001/10/13 01:03(1年以上前)

1回のインクチェンジで消費するインクは1色あたり1ミリリットル、つまり1CCです。なので、10回程度でなくなっても不思議ではありません。分解して容量を確認したわけではありませんが。パッと見、10ccよりも多くのインクが入っているようには見えませんし。せいぜい12ccぐらいでしょうか。一説ではキヤノンのインクタンクの20%増しだそうですから。

書込番号:326133

ナイスクチコミ!0


ババモニさん

2001/10/13 01:47(1年以上前)

Mura3さん>1回のインクチェンジで、ヘッド洗浄10回分に相当するインクを消費

わたし今トラブってましてヘッドクリーニングを5・6回繰り返したら
インク残量が1メモリの半分減りました。
メモリが4つですから約1/8消費したことになります。
1回のインクチェンジ=ヘッドクリーニング10回分だと・・・
想像すると恐ろしい・・・10回もできないのでは?

書込番号:326207

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/10/13 02:31(1年以上前)

その計算ですと5回クリーニングで1メモリ・・・4メモリと言う事は20回のクリーニングまではOKと言う事ですね。と言う事は、逆算すると、一回のクリーニングに1CC  と言う事は容量は焼く20ccという計算が成り立ちますが・・これは今までの皆さんの意見の元に計算した値です。
容量は聞いていますが、ここはメーカーも見ているので具体的には記述しませんが10CC以上は楽にありますよ。そしてキャノンのインクに対して値段の対比分以上あります。
しかし、インクチェンジというのはそんなに頻繁に変える必要性は無いと思いますがどうなんでしょう?普通は5色+1色で印刷に問題ないですから・・。

書込番号:326293

ナイスクチコミ!0


masa-1さん

2001/10/13 07:25(1年以上前)

キャノンは13CCで1,000円なので、エプソンは13.9CC以上の
 インク量って事でしょうか?>OZさん?

もう注文したので、他機種は考えていないけど、なんとなく安心しました。

書込番号:326469

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/10/13 09:11(1年以上前)

そんな機能をつけたEPSONもどうかと思うが、ついているからって無理に使う必要は無い

書込番号:326538

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/10/13 13:15(1年以上前)

てゆーか、最初から黒2本がデフォルトで良いのでは?
6色でも十分きれいだと思うし。

書込番号:326760

ナイスクチコミ!0


tanatosさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/13 14:11(1年以上前)

それよりも、黒の顔料インクをつかえるようにしてモノクロの印字速度、印字品質をあげてほしい気がする。でもインク詰まりそうだなあ・・・

書込番号:326809

ナイスクチコミ!0


tanatosさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/13 14:13(1年以上前)

印字速度、印字品質をあげてほしい気がする。
>すいません。顔料にしてもあがるのは印字品質だけですね。

書込番号:326814

ナイスクチコミ!0


YYMMさん

2001/10/13 17:21(1年以上前)

私も気になったので直接EPSONのサポートに電話にて確認しました。
答えはYesです。^−^;
インクチェンジ何回でインクが全色からになるかは教えてくれませんでしたが、口ぶりではもしかしたら10回よりも早くなくなるのではとさえ疑いを持ちました。インクチェンジは大量に全色吸引するため頻繁にやらないようにと言われました。
実際(不幸にも)何回のチェンジでなくなるか試してみた勇気ある方いらっしゃいますか?

ちなみにサポートでは現在回避策がないと言われました。

これって「注意書き」するなりなんか対応しないとまずくないですか?

書込番号:327003

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/10/13 22:35(1年以上前)

]masa-1さんへ-余裕で超えています。
tanatos さんへ-なぜ、顔料インクにこだわりますか?顔料インクはテキスト印刷にはもってこいですが小さめの画像において、グラディーションを出すのにもってこい。コスト的に安く済む。と言う事でメリットがいいですが・・。

書込番号:327453

ナイスクチコミ!0


masa-1さん

2001/10/13 23:57(1年以上前)

OZさんへ 余裕で越えていると聞いて感激です。
インクチェンジは使用する予定はないので、安心して購入できます。
購入後、皆さんの質問にお答えしていきたいと思います。
出張明けの、16日に買いに行こうかな・・・。

書込番号:327608

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/14 00:11(1年以上前)

マックピープルって雑誌にワード文章の速度比較が載ってたのですが、PM-950Cの6色時印刷時の速度ってかなり速いみたいですね。F900よりも速かったです。

店頭デモで、6色印刷時の普通紙印刷の速度を見せてもらいましたが、カラーや図が混在する文書が驚異的な速さで印刷されてました。

黒を2つにしただけなのにカラー文書まで速くなってるカラクリがよくわかりませんが、インクチェンジシステムはポイント高いかも。

速度重視か品質重視か、使う人によってある程度決まってますしね。必要な時だけチェンジすればいいと思います。

書込番号:327634

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/14 00:14(1年以上前)

「PM-950Cの6色時印刷時の速度ってかなり速いみたいですね。F900よりも速かったです。」

あ、普通紙時の速度のことです。6色時の写真印の速度は載ってませんでした。

書込番号:327638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-950C

權です。みなさんにお聞きしたいと思います。
結局この秋のナンバー1プリンターはなに?
Epsonの950か890かそれとも920なのか
あるいはCanonのF700かそれとも?
それぞれがこういうパターンでこういう価格ならばこれが買い!!
とかでもいいです是非教えてください。
わたしはしろうとなので、みなさんのご意見を参考に決めたいと思います。

書込番号:325383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/12 16:30(1年以上前)

高速写真のF900
何でも出来るEPSONの950
テキストのF700あなたの目的にあったのをかえばよろしい

書込番号:325418

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/10/12 16:53(1年以上前)

>CanonのF700
S700ですよ。

書込番号:325448

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/10/12 18:08(1年以上前)

目的っていうけれど、インクジェットの使い道ってそんなにいろいろあるわけじゃないでしょ!!
単純に印刷したい、いろいろな目的物にある程度自由度があってかつ、コスト
パフォーマンスがもっとも良いプリンターってどれなんだろうってやっぱり
思うんですが、やっぱりへんですか?

書込番号:325532

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/12 19:04(1年以上前)

>目的っていうけれど、インクジェットの使い道ってそんなにいろいろあるわけじゃないでしょ!!

インクジェットの使い道って、人によって違うんじゃないの?
写真やCGの印刷が多いか、カラー文書の印刷が多いか、それだけでも全然違いますよ。
それにEPSONならCD-Rラベル印刷って機能もあるわけだし、これが目的なら選択肢は無いでしょ。

>いろいろな目的物にある程度自由度があってかつ、コストパフォーマンスがもっとも良いプリンター

「ある程度」ってどれくらいですかぁ(^^?
Canonの選択肢はS700だけ? S700だと写真には向かないらしいです。その代わり高速でワープロ文書向きかと思いますよ。
写真も印刷するならF900かF890でしょう。
F900とF890の画質の違いも判る人にしか判らないレベルだと思う。
950Cと920Cの画質の違いは判る人にしか判らないレベルかと思う。
(笑)
結局、画質は好き好きもあるから店頭のサンプルを自分で見た方が判りやすいですよ。買った後で別のが良かったって言っても誰も責任とってくれないですからね。
まぁちょっと横の方にでもあるF890Cも見てあげてください。結構キレイかもですよ。

950CとF900のインクのコストパフォーマンスの比較は、第三者がまだどこも手を付けてない部分だから判らないですね。雑誌記事待ちじゃないでしょうか?
個人で2台買って、よく使う人でも3ヶ月使わないと判らないんじゃないかな?ここに書いてる人では見掛けたことがないですね。。。

書込番号:325581

ナイスクチコミ!0


優衣さん

2001/10/13 21:10(1年以上前)

ハジメマシテ優衣です私も権さんの質問になるほどっおて思いまーすだってここをみにきている人って詳しいし教えて欲しいっておもいます

書込番号:327310

ナイスクチコミ!0


RA-09さん

2001/10/14 04:16(1年以上前)

PM920とPM920はそれぞれの最高画質において「見る人が見れば」明らかに
違いますよ〜。

F900とF890は画質の違いわかりませんでした。
# というか、速度違うだけで画質は同じじゃないのか?

画質は(写真最高解像度時)
PM880=F900<PM920<PM950
写真印刷速度は
PM880<PM920=PM950<<F900
といった感じです。

ということで、画質と速度どちらか譲れないかで選択が決まると思われます。
ただし、F900でも普通の人が写真を出力するには充分な画質ですし、
PM950でも普段の使用でストレスになるほど遅かったりはしません。
(というか、十分速いです)

CD-Rも使ってみたい、写真も出したい、
ランニングコスト重視で、速度は普通でいい、
安い方が嬉しいなという人にはPM890をおすすめします。
(この機種が今年の秋モデルでは一番バランスが取れているような
気がしますが、どうでしょう?)

CD-Rやロール紙は要らないし、速度の方がより大事というならばF890を、
多少高くてもいいからさらに速度を非常に重視ならばF900を、

高くてもいいから画質最重視ならばPM950をおすすめします。

個人的には速度はプリンタの前でしばらく待てば何とかなっても
画質とCD-R印刷はいくら待ってもどうしようもないかな〜と思ってます。

パーティー会場でA4縁なし印刷をその場で何十枚も出力するならば
確かにF900しか選択肢がないと思います。

書込番号:327985

ナイスクチコミ!0


RA-09さん

2001/10/14 21:26(1年以上前)

>PM920とPM920はそれぞれの最高画質において
意味不明でしたね。PM950とF900は・・・の間違いです。

私は悩んで悩んで結局PM920を買って現在ご機嫌です。
ヤマダ電機で32800円カラーインクカートリッジ1本おまけ
で13%還元でした。
F900とPM950が40320円だったのには一瞬くらりときましたが、
まあ良しとします。
PM920ならば画質に関してF900より下ということはないし、
あちらの驚異的な速度さえ目をつぶればCD-R印刷できる点で満足できます。

PM950はランニングコストの点で引っかかったんですよね。
超高画質+前面CD-R印刷には惹かれたんですが・・・。

ということで、私のNo1プリンタはPM920でした。

書込番号:328862

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/14 21:48(1年以上前)

RA-09さんに大賛成
900Cユーザーなんで、920Cは買わなかったけど、
今年の年末のプリンターNO1は、920Cでしょう。
この性能で、この今の価格は涙ものです(自己満足)
ねっ、sukiyakiさん。早く買わないとなくなるよ〜〜。

書込番号:328892

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/16 22:16(1年以上前)

ただ今、デジカメで迷っとります・・・
ホント最近どこのショップ見ても売り切れ続出!!
急がなくちゃかなぁヽ(T。T)ノ(爆)

書込番号:331541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング