
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年11月16日 00:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月13日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月12日 01:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月10日 21:03 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月30日 10:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月27日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm930c/pm930c1.htm
こっちじゃない?実売3万割ってると思います。http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PM%2D930C&CategoryCD=0060
書込番号:1065308
0点



2002/11/14 10:47(1年以上前)
JUNKBOYさん、ありがとうございます。
確かに930Cの方が評価がよいようですね。
書込番号:1065353
0点


2002/11/15 00:52(1年以上前)
私はPM950Cの方が絵が良いと思いますよ。
エプソンの新機種のサンプルを
ビックカメラやヨドバシで見たのですが、
930も970も横筋が気になりました。あれって設定がマズイんですかね?
お店の人は、店頭でたくさん印刷しているからですと言っていたけど、
それもこまりますよね〜。
キレイな絵をだしたいのなら、950Cの方が私はお勧めですな。
書込番号:1066630
0点


2002/11/16 00:47(1年以上前)
店頭のサンプルなぜか横筋ありますね・・・あれでは買う気失せますね。自宅で出力する970Cの写真はまったく横筋気になりませんし見えません。店頭で出力していない優香のサンプルなみのクオリティです。930Cもあの930Cサンプルなみの出力が本当にできるのなら個人的にコストパフォーマンスで一押しですね。CD-R印刷も精度あがってますし。
書込番号:1068581
0点





実はここに書いていいのかどうか迷ったのでですが、PM920を使っております。もう920の書き込みなくなったので誰か教えていただきたいのですが。920ではPhotoQuickerを仕様したとき通常は「きれい」モードまでしか選べなく以前920の書き込みで裏技で「高精細」を出せるのがでていました。その時はそれを見ながら変更したのですが、PhotoQuickerをバージョンアップしたときうかつにもそれがきえてしまいました。おそらくレジストリの書き換えをしたような気がするのですが・・・誰か教えて下さい!!
0点


2002/11/12 14:54(1年以上前)
これかな?950だけど。
出展:HRQさん[304324]
PhotoQuickerをインストールしたフォルダの中に\config\PrintDataBase\プリンタ名.cfgというファイルがあるのでメモ帳などでひらいてSpeed,QualityのところをBest,Speed,Qualityと書き換えて保存してください。
PhotoQuickerで細密というボタンが現れます。そのボタンでとりあえず最高画質で印刷できると思います。
ボタンが隠されているということは、うまくチューニングが出来ていないのかも?
だそうです。私はもっていないんで試してませんが、試した方の書き込みによると
確かに「□高精細」のチェックボックスが出現しました。EPSONPhotoQuicker3.1+PM950ではPM写真用紙を利用した場合
○きれい ○高精細
→○きれい ○高精細 □高精細
「高精細」が二つ並んでいるあたりが非常に怪しいのですが動きとしては、
●高精細 :双方向印刷オン,マイクロウィーブオン
●高精細+■高精細:双方向印刷オフ,マイクロウィーブオンスーパー
ということになっているように思います。
となっていました。
書込番号:1061573
0点



2002/11/13 00:10(1年以上前)
お返事ありがとうございます。確かに以前そのようなことをやったような気がしました。そこで今のバージョンでやってみたのですが残念ながらダメでした。う〜ん 今のバージョンではだめなのかなあ。今のバージョンしかExif2.2(Exif Print)に対応していなしなあ〜。
書込番号:1062461
0点


2002/11/13 15:24(1年以上前)
私も920Cを使っていますが、PhotoQuicker3.3にしたところSpeed,QualityのところにBestを加えても高精細のボタンがでなくなりました。
いろいろ試してみた結果ですが、PM-920C.cfgファイルの
PrintModeUpPaperKind=のところに高精細で印刷したい用紙を追加すると高精細ボタンがでました。
例えば、PM写真用紙とフォトプリント紙を追加する場合
PrintModeUpPaperKind=PremiumGlossyPhotoPaper,PhotoPaper
となります。
ただ、このままでは高精細しか選べない(きれいが選べない)ので、
UnAvailableSpeedPaperKind=PremiumGlossyPhotoPaper,PhotoQualityGlossyFilmのところの用紙の部分を削除すると、「きれい」も選べるようになります。
ただし、実際に印刷して確認したわけではありませんので本当に高精細で印刷できるかどうかは?です。
書込番号:1063714
0点



2002/11/13 21:58(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。おっしゃる通りやってみたところ確かにボタンは表れたのですが、やっぱり画像は双方向オンの状態で高精細という状態ではなかったです・・・。あと一歩というところかなあ?
書込番号:1064373
0点





プリンタ (EPSON) PM-970Cについての情報
ぱおぽお さん 2002年 11月 10日 日曜日 12:40
fyppp200.infosakyu.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
このプリンタをLAN接続のプリントサーバーを経由して印刷したいのですが、どのメーカーのものが相性がよいのかわかりません。どなたかご存じありませんか。1万円以下のものでもよいのでしょうか。(以前のプリンタ(epson PM-700C)は双方向通信モードがキャンセルできなかったため、プリントサーバー自体が使えませんでした。)
0点

高機能なプリンタほど厳しいです(オフ
画質や、動作不具合、インク残量未表示などの涯は出るでしょうから、双方向通信対応の物を買いましょう
書込番号:1060661
0点





始めまして、日付印刷について質問です。
家内がデジカメの写真はパソコンの中に入っているから、私は見ることが出来ない。(機械音痴でして)アルバムに張るからということで950Cを購入してバンコクまで持ってきました。
L版で4辺ふちなしで写真の中に日付を印刷する方法はありますか?
Photo Quickerですとふちの部分しか印刷出来ないと思いますし。
よろしくお願いします。
0点



2002/11/10 21:03(1年以上前)
すいません。
試してみたら4辺ふちなしでもスミにしっかりと日付がプリントされました。 お騒がせしました。
ところでこのプリンターとてもきれいですね。 今までが750Cだったので雲泥の差というのか、月とすっぽんというのか大満足です。
750Cも5年近く使ってきましたが950Cもこれからずっとお世話になると思います。
書込番号:1058170
0点





MITSUBISHIのCDRに印刷したのですが、インクが粒状になって絵柄が全く分からないような印刷結果となってしまいました。プリンタの設定が悪いのか、CDRのメーカーによってこのような結果になるのか、いかがでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点



2002/10/19 19:00(1年以上前)
レスありがとうございます。
全くの知識不足でした。どのCDRでも印刷できるものと思ってたので。
ただ今までは文字ばかり印字していたのですが、同じCDRにも関わらず結構きれいに印字できていました。それが写真にした途端、吹き絵のようになり、文字までもが点描されてしまったものですから、なにか他に原因があるのかなと思ってしまったのですが、いかがでしょうか?
書込番号:1011387
0点


2002/10/21 18:44(1年以上前)
全く同じものを印刷しても、CD-Rのブランドによって発色がかなり違うという経験をしました。また、印刷面のサイズも若干異なっており、中にはPM-950CのCD Direct Print2で設定できるサイズ(内径41mm、外径120mm)を出てしまうものがあって、全面に印刷したいのに、格好悪く白い部分が残って非常に目立ってしまいます。とは言っても、コンマ何ミリまでの寸法は普通CD-Rのパッケージに出ておらず、発色のことも合わせて、結構いろいろなブランドのものを試さなくてはならないというお金と時間のかかる作業だと思います。どこか別のところでどなたかがおっしゃっていましたが、シールのCDラベルに印刷した方がいい、という意見もありますが、私は実は最初にcanonのプリンタで、さんざん苦労(シールは同じメーカーにしていたので発色は比較できませんでしたが、印刷位置が毎回(!)ずれる)したので、これでやっとこの頭痛から解放されると喜んでエプソンの950Cを購入してもらったので、ちょっとがっかりしています。
書込番号:1015553
0点


2002/10/22 09:52(1年以上前)
横からおじゃまします。
プリンタブルのメディア使用は当然ですが、その外に初歩的な事を云って失礼かと思いますが、印刷時にプリンターの用紙種類でCD-Rレーベルが選択されていますか。
通常の用紙選択ですと、インクが出過ぎます。
書込番号:1016878
0点

私は画像などをCDーRに印刷するときはCDーRにあわせないでPM写真用紙など違う用紙にあわせて印刷していますね。CDーRにすると文字はわからないが、画像を印刷すると違いがでてきます。あきらかに変えた方がきれいですので。
書込番号:1017064
0点


2002/10/30 10:08(1年以上前)
自分も経験あります。インク粒状現象。
自分の場合はとてもかんたんな結論で解決しました。
「ホワイトレーベルとプリンタブルレーベルは別物」
以上です。ただのホワイトレーベルではインクをはじきました。
ティッシュペーパーなどでふき取ると,とれてしまいました。
以来,「プリンタブル」を確認して購入しています。
書込番号:1033634
0点





PM-950Cを購入し、CD-Rへの印刷を楽しんでいます。マニュアル通り、印刷位置を設定したのですが、いざ印刷すると印刷が左側に寄ってしまいます。その後、調整を試みるのですがうまくいきません。どうすれば真ん中に気持ち良く収まるのでしょうか?教えてください。
0点


2002/10/22 00:32(1年以上前)
印刷位置調整のテスト印刷では正常ですか?
私も同機種を使用しておりますが、同様に若干左に寄って印刷されますので、調べましたら、CD-Rトレーを右のガイド側面に密着して挿入するとトレーが斜めに(構造上?)挿入され、印刷がずれますので、トレーの手前側を右のガイド側面より少し(約1mm程)左に寄せて、トレーが直角になる様に挿入し、所定の位置線に合わせてセットし印刷しており、ほぼ正常に印刷出来ております。ご参考まで。
書込番号:1016321
0点



2002/10/22 20:09(1年以上前)
ありがとうございました。そういえば、左に偏るため力一杯右に寄せていました。早速やってみます。
書込番号:1017826
0点

CD-Rを奥までセットしてレバーを倒すときにズレルのでは?と思って
倒すときに、中に手を入れて右方向に抑えてます。全くズレなくなりました。
今回の新型の光学位置合わせ機能がうらやましい今日この頃…(~~;)。
書込番号:1017910
0点


2002/10/27 23:06(1年以上前)
こんにちは。
>今回の新型の光学位置合わせ機能がうらやましい今日この頃…(~~;)。
そうですね。CD−Rに印刷するときにはいつも
トレイの位置決めに神経を使うのでかなわんです。
書込番号:1029012
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





