PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2002/10/10 19:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 きゅんたろーさん

初めまして。皆さんの意見を聞かせてください。プリンターを買い替えたいのですが、PM-950CとPM-890Cを悩んでます。やはり値段が高いPM-950Cの方が、後々的に良いかと思うのですが、性能的に変わらないのでしたら、安いPM-890Cを選びたいのですが悩んでます。私のプリンターの使い方は、基本的にデジカメで撮った写真を、自分でプリントをして見たいのです。どちらの方が綺麗にプリント出来るのでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:993458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/10 22:39(1年以上前)

一目瞭然。まだ、もし展示のものがあってみたら、すぐにわかります。

書込番号:993671

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅんたろーさん

2002/10/11 19:06(1年以上前)

て2くんさん 早速返信有難うございます。店頭で見てみます。
後、簡単な質問何ですが、エプソンとキャノンではどちらが良いですか?値段は2万5千以内で探してます。ヨロシクお願いします。

書込番号:994939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/10/11 22:11(1年以上前)

キヤノンとエプソンの画質は、どちらがきれいかはその人の判断です。または、どちらの方が好きかも

書込番号:995266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安売り情報教えてください。

2002/10/11 14:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 intokyoさん

安売り情報教えてください。

書込番号:994566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CAD用途

2002/10/07 14:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 911_311さん

はじめまして。
現在A2プリンターの購入を検討しています。
使用用途はAUTOCAD図面のプリントアウトです。
写真などは全く印刷する予定はないです。

実際に探してみたところ、
CADではプロッタ出力のものが使われることが
多いようですが、価格はそれなりにしますよね?
そこでCANON、EPSONで探してみると、
実売7万を切るものがいくつかあります。
これらのプリンタを使って、
CAD用途に使用する上でのデメリット等はどのくらいあるのでしょうか?
またお勧めのプリンタがあれば教えて頂けないでしょうか?
一般のもので
予算は8万〜12万まで、プロッタの場合は25万くらいまでを考えています。

お知恵を拝借させてください。
宜しくお願いします。

書込番号:987540

ナイスクチコミ!0


返信する
exe_sfさん

2002/10/07 20:08(1年以上前)

会社でCAD図面を描いております。
プリントアウトは価格の面でロール紙を使用し、プロッターで出しております。
プロッター会社はHPです。
EPSONのMJ−8000Cというのも使用していますが
時間がかかるので、カラーで出さなければいけない時にのみ
使用しております。
壊れもせず画像的にも不満が無いので、特に不満はありません

永い目で見て、ほとんどカラーを出さないのであればプロッターを
買い、カラーで出す時は出力屋さんに頼まれた方が良いかと思います。

書込番号:988154

ナイスクチコミ!0


tuyoshisさん

2002/10/07 20:49(1年以上前)

http://www.jpn.hp.com/designjet/product/430.html
↑これが現行機種でのお勧めです。
HPはインクが高いように思われますが、ヘッド一体型なのでインクを変えるとヘッドも変わるのでメンテナンスフリーです。
プロッタは一回修理するとおよそ5万+部品代がかかります。
エプソンはヘッドが詰まりやすいと思われますので私は怖くて使えません。(画質とインク代の安さはエプソンが最高です)
ちなみに普段写真画質の出力にはエプソンの880Cを使っています。

書込番号:988248

ナイスクチコミ!0


スレ主 911_311さん

2002/10/08 13:39(1年以上前)

協力ありがとうございます。
非常に参考になりました。
低価格、A2、最低業務レベル、CAD用途
という条件で探すしてみると、

HP designjet430
http://www.jpn.hp.com/designjet/product/430.html
実売18.5万くらい

EPSON MJ−8000C
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/mj8000c/b_8000c1.htm

実売15万くらい

の二つを押す声が多いようです。
この二つから選ぶとなるとHPかなあ?なんて考えています。

PX-70ZEH(PX-7000+ZEHPlot(HPGLエミュレータ)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/setmodel/pm70zeh/ind
ex.htm

なんていうのもあるみたいですけどね。

書込番号:989494

ナイスクチコミ!0


exe_sfさん

2002/10/08 16:13(1年以上前)

HPの具体名を忘れていました。すみません
使用した事があるのは
designjet430
designjet750C
designjet750C+
designjet600
designjet500?
です。
750C等はカラーが使えるのですが、頻繁に使わないと目詰まりを起こします。
また、600番はインクを替えた時に軸合わせが必要
430は、まさにメンテナンスフリー、軸合わせが不要で
と言うかした事が無く、静かでカッターで切っているときの動きは
他のと違って切っていますという感じのモタモタ感(ちゃんと切れてますよ)
あと、拡張キットでカラー印刷も出来るはず(26万くらいした気がします)
夢膨らむ一品なのでは(^o^)丿
新型のものは、紙を固定する為にエアーを使うので
動き出すと掃除機のような音がしてうるさいです。
あと印刷のマージン(余白)が増えた為、印刷範囲が従来の物より
狭くなったと言う話も聞きました。
私の知っている中では430は結構お薦めですよ

書込番号:989692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A3を原寸大で印刷したい

2002/10/04 00:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 どどろんぱさん

たまにはA3で印刷したいと思いながらもそのために大きく高いプリンターを買うのもどうかと思い思案中です。
 A3縦の原稿をA4横2枚に分割して印刷する方法というものはあるのでしょうか?
 例えば、A3縦の原稿を90度回転し、ポスターモードで4枚に印刷したら上2枚だけに出力できるのでしょうか?もしくは何らかのソフトが必要であれば教えてください。
 原稿は写真、およびPDFファイルです。
 よろしくお願いします。

書込番号:980617

ナイスクチコミ!0


返信する
ルミちゃんさん

2002/10/06 18:36(1年以上前)

ドライバのレイアウトで、1枚の画を2枚、4枚に分割して印刷することが可能です.
基本的にA3の原稿ならA4、2枚になるはずです.実際にやったことがないので細かい設定は分かりませんが、原稿の縦横は関係ないはずです.
おそらくこの場合、実際に使用できる用紙はA4に限定され、用紙選択でA3を選択すれば、その原稿の向きに合せて分割されて印刷されると思います.(縦の原稿が、A4の横向きに印刷されるはずです)
PM4000もこの辺の機能は同じですから、PM970もおそらく同じであろうと思います.
継ぎ目の部分が少し重複して印刷されないと、印刷の終りの所で紙を正確に切る必要があります.実際にやってみますから、少しお待ちください.

書込番号:986026

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2002/10/06 20:16(1年以上前)

結果を先に書けば、駄目です.

ご指摘の通り、4枚に拡大されるので、用紙サイズA2を選択して、うち2枚を印刷しないように指定して、倍率を71%にして印刷してみたのですが.
結果として印刷位置(向き)が2枚のA4の用紙に対して、希望通りにまたがって印刷されることはありませんでした.
可能性として残るのは、原画をA3+A3=A2にして、倍率100%で半分は印刷しないようにすれば、可能だと思えますが、非常にめんどうです.

貼り合せガイドを印刷しないと、全く重複して印刷されないようです.
ガイドを印刷すると、約10mm程ガイドを印刷するスペースにとられ、更に約10mm程2枚の用紙に重複して印刷されますから、結果として印刷結果は30mm程小さい物になります.(4角にガイドが印刷されるため)

書込番号:986205

ナイスクチコミ!0


スレ主 どどろんぱさん

2002/10/06 23:05(1年以上前)

わざわざ試してくださってありがとうございます。

 やはり4倍になってしまうのですよね。写真の方は原稿をA3+A3=A2のように加工することはできますが、PDFはそのような加工は難しいので結局無理のようですね。

 よろしくお願いします。

 ルミちゃんさんはPM-4000PXを使われているようですので、追加で質問してよろしいでしょうか(他の方でもわかればお願いします)。
 実はPDFファイルを拡大するのは、ペーパークラフトを大きく出したいのです。私がA3機を買うのであればPM-4000PXのつもりなのですが、PM-4000PXは表面をこするとキズがつきやすいとどこかで読んだことがあります。

 ペーパークラフトなので印刷面に触れることは必須ですので、多少キズがついたりすることはしょうがないと思っているのですが、色がはげたりすることはあるのでしょうか?紙はPMマット紙を使おうと思っています。

 わざわざ試していただかなくて結構ですので、わかる範囲で教えていただけたらと思います。

書込番号:986476

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2002/10/07 05:24(1年以上前)

PM950、PM4000のどちらで印刷しても、傷の付きやすさでは差がないと思います.ただ、印刷した直後は非常に傷が付きやすいので、おそらくその事を言われたのではないでしょうか.少なくとも1日程度は台の上に放置して、きちんと乾燥させる必要があると思います.

残念ながらマット紙で印刷した物はないのですが、紙の表面をこするように触った感じでは傷の付きやすい印象はありません.印刷面は本当の紙の感触です.この用紙が一番耐候性の強い紙ですから、その分印刷されたインクが安定していると考えて良いはずです.

PM写真用紙(光沢紙はPM4000に非対応ですが、光沢むらを気にしなければ色合いはきちんと印刷されます)は乾燥してしまえば非常に強く、かなり強くこすってみましたが、傷の付く感じはありません.ビニールをこすっているような感触です.

PM/MC写真用紙(半光沢)は何となく表面が柔らかい印象を受けますが、強くこすっても傷が付くことは無さそうです.
写真用紙は正確に言えば紙ではなくて、樹脂の表面にインクが染みる層をコーティングしたような物で(写真の印画紙と材質は同じらしい)相当丈夫な印象を受けます.顔料は全く水に溶けない性質らしいので、乾いてしまえば肌の水分に対しても強いのではないかと思います.

少なくともPM4000が他のプリンタと比べて劣ることがなく、用紙を選べば耐水性も持つので、おそらく他のプリンタよりも強いのではないでしょうか.

マット紙の場合、PM4000ではマットブラックと言うマット紙用の黒インクがあって、しっかりした黒がでるそうですから、その意味でもPM950より良いと思います.
写真の印刷結果は、あまり好きでないので、A4までのサイズはPM950を使用しています.

書込番号:986965

ナイスクチコミ!0


スレ主 どどろんぱさん

2002/10/07 23:56(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございました。
 PM-4000PXとPM-970の両方買えれば問題ないのですが。。。
 もう少しどちらを買うか悩んでみます。でもルミちゃんさんの説明のおかげでPM-4000PXが急上昇です。

書込番号:988635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートカッターについて

2002/08/11 03:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

オートカッター使ってる方にお聞きしたいのですが、
先日PM−950買ったんですけど、オートカッターは未購買、
ロール紙が気に入って良くつかってますが、手動で用紙切る場合は
最後にプリントアウトした写真を敢えて残し、次の回のプリントアウトで
機会外部に十分出てきた時手動で切ればロール紙無駄なく使えて問題無し
なんですが、
(毎回最後の写真まで切ろうとするとプリンター上部のロール紙のボタンを
押さねばならずそうすると紙にノリしろが3−4cmできてむだになるので)
できれば無駄なく全ての写真をすぐ切り取りたいのですが、
もしオートカッターがそのつどプリントアウトした
最後の写真まで切りとってもなおかつ無駄なのりしろできないなら
購入しようと考えてます。できますでしょうか?

書込番号:883200

ナイスクチコミ!0


返信する
滝ちんさん

2002/08/11 13:00(1年以上前)

何か夏場になってから、この種のトラブルが多いみたいですね。
かく申す私の場合もそうでした。 やはりプリントヘッドが乾燥しやすいのでしょうか? そう言えば、ハードディスクのクラッシュも多いみたいです。 ダメもとで涼しいお部屋でお試しになってはいかがでしょうか?

書込番号:883696

ナイスクチコミ!0


滝ちんさん

2002/08/11 13:03(1年以上前)

すいません、返信するコメント先を間違えました。 上の(PC950目詰まり)方のメッセージです。 申し訳ありませんでした。

書込番号:883699

ナイスクチコミ!0


JGSDFさん

2002/10/07 16:22(1年以上前)

ものすごい亀レスです。
オートカッターはプリントし終わったら、一番左のロール紙マークを
押せば、紙を送ってカット、その後定位置まで撒き戻してくれます。
無駄な部分はできません。

書込番号:987752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンターのプロパティーが変

2002/09/28 22:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

こんにちは、
プリンターのプロパティーが変な風に表示するのに悩んでます・・・・・・。
二台のPC(OS は二台ともWin Meです)を所有しているのですが、一台のPCだけプリンターのプロパティーが変な風に表示するのです(キャノンは正常だけどEPSONのPM-950CとPM-670Cの方が変な風に表示します)。
英語と日本語がいり混じったかんじなにってる・・・。
どうにかならないかな・・・・・使いずらいです・・・・誰か治し方教え。ちなみに何回もインストールしなおしたしアップデェートもしたが直らなかった。

書込番号:971098

ナイスクチコミ!0


返信する
ルミちゃんさん

2002/10/07 06:33(1年以上前)

USBの接続でしたら、セーフモードで立ち上げて、USBの機器のドライバを全部削除してみる.プリンタドライバを全部削除してみる.

書込番号:986997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング