
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月6日 17:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月3日 10:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月3日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月2日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月2日 02:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月1日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ヘッドクリーニングとは具体的に、どのような事をしているのですか?
昔、プリンターを分解して直そうと試みた時に、一連の動きをカバーを
外した状態で見ました。
ヘッドに当たるカバー(実際にはノズルを避けた場所を覆うようなゴムパッキン)に
ピストンのようなものが付いており、ヘッドから無理やりインクを
吸っているような動きをしていたような気がします。
それと、申し訳程度のゴムベラのような物が、ヘッドをコチョコチョ
なでていました。
現在の機種は、どのような掃除方法なのでしょうか?
また、私が上で見た動きに関して感じた感想は正解なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、お教え願います。
0点





発売日が10/18だったと思っていたのですが、
ここ http://www.epson.co.jp/osirase/2002/020930_3.htm
の上のほうをみると、10/4になっています。
しかし、下のほうには10月中旬・・・。
どちらが本当なのですか?
やはりCANONにあわせてきたのでしょうか?
0点


2002/10/03 10:38(1年以上前)
そのページの下のほうにある表を、よく見てくださいね。
冷静になりましょうね♪>白熱さん
書込番号:979441
0点


2002/10/03 10:40(1年以上前)
おっと失礼、「2002年10月4日より『順次』発売します。」
ってそのページの文章に書いてあるよ。
っていうのを書き忘れた。
おでも冷静にならなくちゃ・・・
書込番号:979445
0点

HPで確認したら、10/4はPM-740C、CL-760ですね
それ以外が中旬になっています、ライバルのキャノンが先に発売ですから、少し早まるかも
PM-970の掲示板は出来ているけど、まだ登録している販売店はないね
書込番号:979452
0点






先行予約が出来る販売店が現れれば、掲示板が出来ますからこまめにチェックですね
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?FileName=Index.htm
書込番号:975898
0点

41000円スタート
年末商戦39800−38000ぐらいが相場じゃないかなぁ?
書込番号:976061
0点


2002/10/01 15:48(1年以上前)
http://www.bestgate.net/printer/EPSON.html
安売り競争は4万を切ってどこまでいくか。
大手量販店は45,000弱でポイント勝負と言った感じでしょうか。
書込番号:976361
0点


2002/10/02 20:07(1年以上前)
そのURLは削除してください。
価格は教えても良いと思いますが、URLを書き込むのはまずいですよ。
(ぷらら会員限定となっています。)
メールには『この価格が出せるのも、「ぷらら会員様限定」だからこそ!くれぐれも上記URLを掲示板等に書き込まないで下さいね。この価格でのご提供ができなくなってしまう恐れがありますので』と書かれてます。
これで価格が変更されたりすると、非常に困るユーザーがたくさん出ると思われます。
書込番号:978494
0点


2002/10/02 23:47(1年以上前)
ごめんなさい!リンク禁止…知りませんでした
管理人さん宛に削除依頼出しました
ご迷惑おかけ致しました。以後気を付けます…
書込番号:978810
0点


2002/10/03 00:59(1年以上前)
みなさんこんばんは。
私も価格を調べました。
970Cをヨドバシカメラで調べると44800円から18%還元。..ということは37,000円弱ということですね。安いですね。
http://www.yodobashi.com/p/4656299.html
書込番号:978944
0点





PM-970Cが発表になりました。PM950Cでは、フチなし印刷時には、レタッチソフトで設定した解像度どうりに印刷されず、若干拡大して印刷する事
によりフチなし実現していてエプソンのホームページにもその事が記述されていましたが、PM-970Cの仕様からはその記述が見当たりませんでした。これは、キャノンのように等倍のフチなし印刷が出来るようになったということでしょうか?
0点


2002/10/02 18:47(1年以上前)
970Cでも基本的に拡大してはみ出し印刷することには変わりありません。
ただ、ドライバの設定ではみ出し量を変えることにより、等倍に
「より近く」設定することが可能になっているそうです。
キヤノンと同じ方式ですね。
書込番号:978397
0点





初めて書き込みします。マックOSXを使用しているのですが、エプソンさんは今年の2月からドライバのアップデートをしてくれてません。
せっかく新しいのが出たのに、そちらの方も取り残されたようにマックに対応してないようです。
L版の縁無し印刷をしたいだけなのですが、ドライバアップデートの状況について何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2002/10/01 11:20(1年以上前)
この度MAC OSXはOS10.2JaguarになってからRendezvous(ランデブー)を採用しそのシステムにドライバーが組み込まれているのでこれからはそちらの方でアップデートされて行くと思います。
書込番号:976024
0点


しまった(^^;EPSONが対応しないから買い換える話だと思ったら違うんですね。もう寝ます。。
書込番号:977445
0点





結婚式の席次札を作成しているんですが、Wordで作成したものを印刷すると
縁無しにならないんですよね。やはりA6の縁無しってできないのかなぁ。
だれかやり方あったら教えてください!!
0点

フチなし印刷できるのは、L、2L、A4のみです。
書込番号:975891
0点



2002/10/01 10:21(1年以上前)
yanoさんありがとうございます。
ちなみに、A6サイズの用紙の端まで印刷する方法ってないですか?
(縁無しを使用しないで用紙の端までいっぱいに印刷するには?)
書込番号:975966
0点


2002/10/01 10:39(1年以上前)
A4の紙に4分割のふちなしで印刷して、切り取ってはどうでしょう?
書込番号:975986
0点

先ほどの訂正・・・m(__)m
L、2L、A4に加えてハガキサイズもフチなし印刷できますね。
A6のカット紙を使う場合は、印刷可能領域を最大にして3mmが限界です。
書込番号:976037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





