
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月11日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月2日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月11日 23:46 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月17日 12:21 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月13日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月7日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


何年か前にエプソンの950Cのプリンタを買ったのですが最近写真に縦線が入るのが気になり始めました。デジカメはキスデジのXを使っています。プリンターの寿命なのでしょうか?
0点

インクヘッドの目詰りがなく、ギャップ調整しても直らなければヘッドの寿命でしょうね。
書込番号:5622668
0点

Rin2006さん、お返事ありがとうございます。ギャップ調整したら縦線が消えました。ありがとうございました
書込番号:5624003
0点



CDRを印刷していたら、ガタガタと言って、それから印刷ができなくなってしまいました。紙つまりと何度もランプが点滅するのですが、一旦電源を切って立ち上げた時には、用紙がスルーと通るので詰まっていないようなのですが(中も手探りで確認しました)
何か良い方法はありませんでしょうか?用紙の位置設定も確認しました。
また、修理するとどのくらいかかるものでしょうか?自分で近所の電気屋さんに直接持ち込みするのと、またエプソンドアtoドアサービスとでは、どちらが良いでしょうか?
0点

用紙が有無を感知するセンサーが破損しています。
私も1度やりました。
用紙選択バーを中途半端なところにして、
CDのトレイを突っ込むと一撃で壊れます。
私は、電気屋に持ち込みましたが、
修理に1週間ほどで、修理代金は3000円前後だったと思います。
直接エプソンのお店に持ち込むと、場所にもよりますが、
1〜2日で修理が終わるようです。
「エプソンドアtoドアサービス」は使ったことがないので
わかりません。
書込番号:5119758
0点

貴重なご回答をありがとうございました!
同じような症状と言うことで、参考にさせて頂きます。
恐らく私も、用紙選択バーを中途半端なところにして、CDのトレイを突っ込んだのだと思います。でも、たったこんだけで、壊れてしまうなんて、なんてもろい機械なんでしょうね。どのプリンタでも同じことが言えるのでしょうか?勉強になりました。これからは、大事に扱います!
修理代金が、3000円前後だったと言うことですので、修理に出してみようかと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:5133774
0点



EPSONのPM写真用紙?他、を使ってますが、どーも写真の色合いがおかしいです。コントラストがなかったりかぶったような色合い。何色かが抜けてる感じですが、目詰まりチェックしても正常です。勿論、インク残量も正常値です。
ポンプユニットは3年くらい前に交換してますが、またおかしくなってる気がします。ここの書き込みを見てて皆さん同じようなトラブルに遭遇されてるので驚きました。
次回買い替えは迷わずキャノンにするつもりです。。買い置きのインクがあるのでしぶしぶ使ってますが、ほんとにクズです。
0点

なーんかこの機種トラブル多いみたいですね。・・・
ちなみにプリンタの寿命は適正な使い方(週に少なくとも1-20枚)
普通紙で打っていると、3-4年てとこです。
実際の買い替えサイクル&耐久寿命もそんなもんです。
ハイエンドを買うよりも、手ごろな機種で回して、
壊れたら買い替え、ぐらいに思っていたほうが良いですよ。
書込番号:5068950
0点

TAILTAIL3さん
>なーんかこの機種トラブル多いみたいですね。・・・
確かに。。
今年の年賀状で痛い目にあい、(宛名面に筋汚れ多発)うんざりしておりまして。ヘッドか走行系がおかしいのがインクがべとっと。。↓にも同様の事例が紹介されてましたが。
ポンプ交換後2年くらいは調子がよかったのですが、しばらく使わない状態が続くとダメになるようです。以来どーも不調と言うか、去年辺りから予兆はありましたが。。
EPSONに相談して、少しでも金がかかるようなら、一度自分で清掃して、それでもダメなら買い替え検討します。
レスありがとうございました。
書込番号:5070695
0点





とにかく、故障が多い!!!!!!!
過去の故障箇所
プリンタヘッド部分からのきな臭い煙。すぐ新品に交換。
煙が出た理由については電話するといって電話が来なかった。
印刷物にインク漏れ、インクカートリッジを認識しない、印刷物に薄っすらと線が入る。そしてポンプユニットの故障。2度目の新品交換。
さらに10月に変えたばかりなのに今度は本体向かって左側前から大量のインク漏れ!!!テーブルはインクでベトベト、書類はインクで使えなくなり、手は真っ黒。もうお手上げ!!!!疲れたー。
EPSONに聞くとポンプユニットとインクカートリッジを認識しない事を除くと私だけだと言う。 本当なのか…信じがたい。
皆さんどうですか?
0点

私のはまだ順調でしたが、最近747Dさんと同じく「インクカートリッジを認識しない」というイレギュラーがありました。
印刷できないのでリコール・ポンプユニットの交換と併せて修理しました。
これって何が原因でしょうかね?
書込番号:3915493
0点



2005/02/12 00:04(1年以上前)
本当にいつ壊れるか心配ですね。
原因は私にも不明です。
ポンプユニットは交換してもまた壊れるみたいですけれど。
完成度の高いプリンタってあるんでしょうか?
今のメーカーは本当に信用できないです。
書込番号:3917683
0点

今から半年前、特定のインクが出力されないのでおかしいな?・・・と思い(もう、寿命なのか?)
こちらの掲示板を拝見したところ、ポンプユニットの書き込みを見て早速サポートにTELしたら、やはりその項目でユニットの故障と言われ、修理で1週間ほどで直って帰ってきました。
インクはブラックを一度交換したと言っても交換した分は保障できないと言われて(本体のインクは全部新品に交換)諦めました。
しかし、12月の中頃にまた!! インクがカスレてテスト印刷しても(パターン印刷)いっこうにブラックとその他のインクが出力されません。 しかも!年賀状の宛名書きが揃い、今から印刷だ!と、いくときにです。まったく・・・・
クリーニングをしてもまったく変わらないにで、今回もサポートに
電話して取りに来させないと、等と考えていると鬱になりますまったく・・・・
書込番号:4662584
0点

先ほどサポート開始の10時キッカリに電話したところ、「2度目の修理は有償になります」と言われました。
尚且つ、代替のプリンターは月曜日にならないと貸せるかどうかも
わからないと言われました・・・
もう怒りを通り越して力も抜けました。。。
唯一気になったのは、「本体の電源を切っているか?」のサポートの問いに、「常にONにしている」と答えたところそれが原因かもしれないとのことを言われましたが、(電源を入れっ放ししておくとヘッドが乾く云々、説明書には書いてある・・まるでこちらの不備なようにいわれた)
通常は使わないときは、電源を切らなければならないものでしょうか?
ほんとに使いたい時期に限って壊れますね。この機種は・・・
ま、使おうとして故障に気づくしかないですけど・・・
納得いかないのは有償修理となることと、代替機を貸渋るサポートです。
月曜日の返答でどのような結果になるのやら・・・
一度目の故障ではスムーズに対応していただいたのですが(代替機はなかったが、すぐに手配して貰えた)今回の対応は納得がいきません。
書込番号:4662852
0点





初めて皆様にお聞きします。
昨日、写真印刷しようとPM写真紙をセットして印刷!
3分の1ほど印刷したところで大きな異音が発生してプリンタに目をやると・・・紙づまり? いやCDダイレクトプリントのアダプターがセットされたままに気づきました。
あわててはずしても後の祭りです。
その後、ぐしゃぐしゃになった写真紙を取り除き、再度写真印刷はうまくいったのですが、続けて行ったCDダイレクトプリントはプリンタヘッドのすれる音が発生。
なぜ?と思い、上部の蓋をはぐるとインクスポンジ手前の金属部分にある黒いプラスチック製の部品(たぶん、黒いCDトレイを押さえる部品だと思うのですが)の6つあるうちの3つのバネがはずれておりました。
自分でなんとかはめようとしたのですが、なにぶん小さな部品なもので、はじけ飛んでどこかに紛失してしまいました。
やはりこれは、私の責任なのでしょうか?
異常を検知して止まってよ〜と思ったのは私だけ?
確かにトレイには「CDを印刷しないときははずせ」と記載されておりますが・・・。
できたらポンプ交換を依頼するときに一緒に修理使用と思うのですが保証が切れているために(サイトによると)1万円ほどの出費になるのですか?インクスポンジもインクでビタビタです。これは無償交換になるのでしょうか?
こんな、故障に見舞われたのは自分以外にいないかと思いますが、ポンプ交換と一緒に他の故障を修理なさった方がいらっしゃいましたら、料金等ご教授願います。
0点

それは自分の責任でしょう。
多分修理費高く付くと思います。
買い換えた方がいいかもしれません。
書込番号:4090936
0点



2005/03/19 09:33(1年以上前)
やはり私の責任ですね。どう都合良く考えても・・・。
とりあえず年度末で懐がさみしいので修理で見積もりをとってみます。
インクタンク問題とかもありますので、あまりに高額ならばCANONに変更し買い換えを検討してみます。
でも、買ったばかりのインクセットがもったいないなぁ。
かっぱ巻さん、ありがとうございました。
書込番号:4091758
0点


2005/03/20 22:28(1年以上前)
何とも言えませんね。
注意してあることを守らなかった→使用者が悪い?
目的のことができないのと、壊れてしまうのでは
どうでしょうかね?
落としたわけでもなく、水を掛けたわけでもない
ちょっとした過失で壊れてしまう。
「うっかり」なんて誰でもあるはず、
EPSONの設計ポリシーに疑問を感じます。
fail-safe の思想が無い製品はある意味欠陥だと思いますし、
メーカーの品質に対する姿勢を表すものだと思います。
EPSONのプリンターを検討していましたが、
おかげで間違った選択をしなくて済みました。
有益な情報をありがとうございました。
メーカーに相談してみて下さい。
その対応でEPSONを見棄てるかどうか決めれば良いと思います。
書込番号:4099393
0点


2005/03/20 23:43(1年以上前)
それはどうかと思いますね。
注意書きも読まず、マニュアルも見ずあれができないこれがおかしい。
ずべてメーカーが悪い?
PM950Cは5年ぐらい前の機種ですよね。いまでこそCANONでもCDダイレクト印刷ができるようになりましたが当時はEPSONの上位機種にしかその機能はなくCANONでCD印刷不可能でしたから壊れた人もそれでこの機種を購入したのでしょうけれど今の現行機種ならCD印刷を選んだら自動的インクヘッドが上に持ち上がっるので構造上CDトレイにぶち当たって壊れてしまうことはないですけどね。
その記事を見ただけど実際に使用してもいないのに欠陥商品だの間違った選択をせずに済んだだのと言う発言を書くのもいががなものだと思いますが・・・。
書込番号:4100007
0点


2005/03/21 13:13(1年以上前)
>なんでもかんでもメーカーが悪い さん
>その記事を見ただけど実際に使用してもいないのに欠陥商品だの間違った選>択をせずに済んだだのと言う発言を書くのもいががなものだと思います
>が・・・。
物作りに携わった一個人の意見です。
あなたが、どう思うかはあなたの勝手です。
誤った使い方をすると壊れてしまう。
↓
それはユーザーが意図をせず発生しうることか
また、その使い方ができてしまうか?
↓Yes
明らかに非常識と言えるか
↓No(と思うが?ここがYesなのか?)
取説の注意書きだけで充分か?
ここの判断ですよね。
充分じゃないけど、コスト面から注意書きだけで済ませた。
注意書きをしとけば、メーカー責任を逃れられると考えた。
私は
>異常を検知して止まってよ〜と思ったのは私だけ?
の言い分に賛同します。
だから、設計ポリシーや、設計品質、品質管理等、企業の
体質に繋がると思うのです。
そして、こういう事は一朝一夕には変わらないということです。
>困ったモンだねEPSONさん さん
一度メーカーへ相談してみて下さい。
よければ結果を書き込んで下さい。
誰も絶対に間違った使い方をしないなんて言い切れません。
「取り説に書いてある、修理は有償」という返事が返ってこれば、
それはそれです。
どう判断するかは、あなた次第。
これを世に送り出した者であれば、
うしろめたい気分になると思います。(推測ですよ!)
そうでなければ次の製品に生かせませんね。
書込番号:4102286
0点



2005/03/21 23:11(1年以上前)
↑皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
とりあえず、明日にでもメーカーに問い合わせます。
たしかに、購入当時はとっても気に入っておりました。
が・・。
こういったハプニングが起こったときにこそメーカーの真意が問われます。
対応が楽しみです。
本日、家電屋巡りをしてプリンターを物色してきました。
ちまたでは、やはりエプソンとキャノンの一騎打ちのようです。
しかしながら、どこの売り場にも綺麗なエプソンのお姉さんがいて、あまり詳しくなさそうなおじさま達に、ガンガンと自社のプリンターを勧めておりました。
私にも勧めてきたので、「他社と比べてどこがいいの?」と聞くと綺麗な印刷で、早くて、プリントが長持ち!うんぬん・・・。
聞き流して、「私も現在使用しているんだけど、他社と比べてどこが劣ってると感じてると思う?」と意地悪な質問をすると、ちょっと言葉に詰まって「やはりインクがつまりましたか?」と返してきました。
えっ?インクって詰まりやすいの? 950cは、一度も詰まってないんだけど・・・。
プリンターの構造上、キャノンも詰まると思ってた。
ど〜なんでしょう?
もうちょっとつっこんだ質問をしたかったのですが、基本はバイトのおねーちゃんのようで、マニュアルどおりのセールストークでかわされ、変わり者をみるような目で私を一瞥したのち、気の弱そうな近くのおじさまにターゲットを向けていってしまいました。
ちょっと気持ち悪い奴に思われたかな?
でも、もうちょっと自社製品が分かる営業も置いておけよ〜。
後日、問い合わせの報告をいたします。
おっと明日から登録しないと書き込みできないんだっけ。
ちょっと面倒な気が・・・。
書込番号:4105209
0点

最近、私も同じようなトラブルに会ってしまい、たかがバネ一つのために使用不能になってしまいました。以前も、カバーの開け忘れのため紙つまりを起こし、このときも何かのバネが外れ、その修理に結構費用がかかったため、今回は買い換えを決意しました。
いずれも、私の不注意が原因であることは間違えないのですが、プリンターに異状を感知する機能があれば・・・と思うのはまさに同感です。
書込番号:4544538
0点

私もCDプリント時に誤って、ばねを3本はずしてしまい、自分でつけようとしましたが、つけられませんんでした。しかし、印刷はできたのでしばらくそのまま使っていたのですが・・・。
昨年エプソンプリンタ清掃サービスとうのがあったのですが、もうないのかな?去年プリンタの中が汚れてきたので、その清掃サービスに出したところ(確か送料込みで5000円程度)なんと、ばねがつけられて戻ってきた。しかもポンプユニット無償交換+インク全満タン!!なんと、新品同様に生まれ変わったのでした。ということでその清掃サービス今年もインターネットで探しているのですが、やってないのかな〜〜〜。去年は出てたのに!!
書込番号:4652131
0点



おしえてください、mac osxにしてから、os9の時にできてた、
スーパーファイン紙とか選んだり、早さ重視画質重視みたいな
機能が使えず、osxのプリントソフト?のようなものが立ち上がります。どのようにしたら使えるようになるのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





