
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年8月17日 02:24 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月16日 07:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月16日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月15日 14:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月14日 21:12 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月13日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プリンタを購入しようと思ってます。
絞り込んだ結果、今PM−950Cと890Cのどちらがいいか悩んでます。
価格はだいぶ安くなってきたので、950Cでもいいかなと考えてますが、印刷コストが高いような気がしています。
ただ、写真のプリントなどはあまり多く使う予定はなく(モノクロ印刷が中心)、どちらかというとCD−Rプリントをやってみたいと思っています。
きれいに印刷できるのにこしたことはないですが...。
950C、890Cを使用されている方、どんなことでも結構です。
参考にしたいので感想なり意見を是非聞かせて下さい。
どうかよろしくお願いします。
0点

cd-rが中心なら、どちらでもいいと思います。値段とか気に入ったほうを買えば。
でも、不思議なんですが、あたしも950を買うまでは、めったに印刷なんてしてなかったんですが、950買ってからと言うもの、その写真の美しさと、ちょっと修正したり加工したりしてお友達にあげたりするので、がぜん使用頻度が多くなっちゃいました。
そういうとき高画質のプリンターを買ってよかったな〜と思う反面、綺麗なのでたくさん印刷しちゃって、ついついインクも用紙も浪費してしまいます(^^♪
もう、プリンターという域を超えて、ほんとに写真屋さんみたいですよ。
あと、最初ふるいプリンターは捨てるつもりでしたが、そんなに大きくなかったので、モノクロ印刷専用にとってあります。ちょっとメールやHPのコピーをとりたいとき、いちいち950を起動するのはもったいないからね。(起動時間とか、起動すると多少はインクを浪費しますから)
このように950は写真とCDR専用印刷機(あえてプリンターとはいわない)に特化して使ってますよん。
書込番号:880840
0点

CD-R印刷を考えればフロントローディングを使用すると、890の背面からの印刷は嫌になるでしょうね、人間なんてものぐさですから少しぐらい高くても、便利な方をチョイスします
おそらくカラープリントが増えます必ず
書込番号:880856
0点


2002/08/10 00:43(1年以上前)
950はかなりの数初期不良…というか不良品?な話がありますので無難なほうを選んだほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:881163
0点

プリンタの設置場所にもよります。僕の場合、PCラックの上部棚に置くので
890Cのように背面からCD-Rトレイを入れる形ではかなーり面倒くさいです。
いちいちプリンタを回さないといけないのでね。
設置場所が低い位置でプリンタの背後にスペースがあるとか、回すスペースがあるとかだったら、それほど面倒じゃないかも。
まあ、CD-R印刷の出来はそれほど変わりませんよ。見比べたけど。
写真印刷に関しては890Cでも十分すぎるほど綺麗なので、問題ないと思います。インクコストも安いし。
とにかくCD-Rトレイを背後から入れるのがめんどくさくないなら、それ以外は
890Cの方が言い意味で枯れたプリンターで初期不良も少ないみたいだし、コストも安い割に能力はあんまり変わらないので890Cオススメします。
(写真画質にこだわれば違いますよ。僕はこだわったので950Cにしたし。)
書込番号:881279
0点


2002/08/10 02:08(1年以上前)
rumirumi77さん。
わかりますその気持ち〜。綺麗だと写真印刷が楽しくて、ついつい沢山
印刷しちゃいますよね。(^^)
プリンターは年中電源入れっぱなしでもほとんど電気代かからないので、
私は年中入れっぱなしにしてクリーニングの回数減らしてます。
書込番号:881281
0点



2002/08/17 02:24(1年以上前)
皆様、レスありがとうございました。
大変参考になりました。
950Cは掲示板を見ていると、色々とトラブルが多そうですが...
写真印刷のことも考えてこちらを購入することにしました。
ありがとうございます。
書込番号:894181
0点





PhotoQuickerで印刷するのに、画像の読み込みや、画像の選択、プリントを押してから印刷はじめるまでの時間がとても長く感じられます。画像1枚2.3Mくらいで50枚ほどあると、読み込みにかなり時間がかかります。また、選択作業も反応が遅くていらいらします。これは、PCの問題でしょうか?それとも、ソフトでしょうか?早くする方法ありますか? PCはDynaBook V1 でPen.3の700にメモリーが384、OSはXPです。よろしくおねがいします。
0点


2002/08/14 09:31(1年以上前)
多分PhotoQuickerの問題だと思います。
わたしも似たような状況なのでPhotoQuickerは使っていません。
書込番号:888889
0点



2002/08/14 10:18(1年以上前)
PhotoQuickerの機能は大変気に入ってるだけに、残念です。
他におすすめのソフトあったら教えてください。
書込番号:888978
0点

他にお奨めソフトということで、デジカメde同時プリントなんかが安くてお奨めです。
たくさんのソフトを使ってきましたが、バージョンアップしつづけるソフトって少ないのですが、これはその少ないソフトのうちの一本です。
これと、PaintShopProを併用しています。
「デジカメで」は補正機能が優れています。たいていはこれで十分です。でも年賀状とかちょっと部屋に飾る写真などを文字入れしたりデザインしたりするときは、「デジカメで」で色の補正をして、PaintShopProで修正しています。
PhotoQuickerの代替とお考えなら、とりあえず「デジカメで」がお奨めでよん♪
書込番号:889382
0点


2002/08/14 23:20(1年以上前)
私も「デジカメで・・」に1票!(^o^)丿
書込番号:890208
0点



2002/08/14 23:23(1年以上前)
shomyoさん
やっぱりPhotoQuickerが悪いんですね!
rumirumi77さん、
早速デジカメde同時プリントの体験版をDLし、使ってみました。
とっても使いやすそうですが、僕がPhotoQuickerで気に入っていた機能を見つけられませんでした。パっと見ですが!
僕は、ほとんどA4に印刷します。
お気に入りは ー A4いっぱいに縁なしで
まあまあは ー A5写真が2枚縁なしでA4いっぱいに OK写真は ー A6写真が4枚縁なしでA4いっぱいに
まいっかは ー A4に8枚か16枚で縁なし隙間なしに
で、印刷しています。これがPhotoQuickerだと遅いものの操作がかんたんでなんです。これが早くできるソフトないですか?
わがままですいません! よろしくお願いします!
書込番号:890218
0点


2002/08/15 23:45(1年以上前)
PhotoQuickerのバージョンは3.1でしょうか?
私は、3.2に変えたら読み込み時間がかなり早くなったような気がします。
もし、3.1なら1度3.2にバージョンアップして、試してみてください。
書込番号:892210
0点



2002/08/16 07:51(1年以上前)
あやのパパさん、
3.1から3.2にしたら、体感速度10倍以上に感じられます。
これならOKですね!ありがとうございます。
書込番号:892701
0点





最近PM950Cを購入しました。付属のPhotoQuickerでA4普通紙で印刷
したところふち無し印刷のため、紙がグシャ!!となってしまい購入2日目
にして再起不能か!?という事態に陥りました。
なんとか紙を取り除き、再起動で印刷できたのでそのまま使ってますが、
PhotoQuickerはフォルダ内の画像を連続して自動印刷できるところが
いいのにこんなんじゃなあ・・・。ってことで、
PhotoQuickerでふち有り印刷は出来ないのでしょうか?出来るとしたら
どうやったらいいんでしょう?
他のスレッドで「デジカメde・・・」とかいうソフトがいいとありました
が、ふち有りの印刷はできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

紙がグシャっとなったのは、普通紙に印刷したことが原因として考えられます。
普通紙に写真を印刷する時は大量のインクを使用します。
普通紙は紙に腰がなく、紙が波打ちプリンタ内で詰まってしまうこともあります。
用紙は「PM写真用紙」などの写真画質の厚紙を使うのが理想です。
書込番号:891822
0点

うちのPM-780C、PhotoQuicker3.1だとA4サイズでいろいろ選べて
四辺余白3mmのような設定があります。
書込番号:892018
0点



2002/08/16 00:03(1年以上前)
いろいろいじっていたら・・・ありました。すいません。
m-yanoさん、habburuさんありがとうございました。
書込番号:892252
0点





ロール紙使用についてお聞きしたいのですが
ロール紙っていいですか?値段とかメンテ(まるまったりしませんか・?)
かうならやっぱりオートカッターもあったほうがいいでしょうか
よろしくお願いいたします。
0点


2002/08/13 15:29(1年以上前)
オートカッターがある方がよいとおもいます、値段もそんなにしないです。
書込番号:887515
0点

私は買って数ヶ月がたちますが全く使っていません。4000ほどしたと思いますのでそれならインクを買ってる方がいいと思いますが
書込番号:887617
0点


2002/08/13 18:43(1年以上前)
ロール紙って、印刷後も丸くそっていますから(あたりまえですが)、
そりを直すのが、大変なんですよね。
位置あわせとか、用紙送り用とかで、ムダも出るようです。
最近じゃあ、L版の紙を買ってきます。
(丸くそってませんからね)
書込番号:887725
0点


2002/08/14 17:37(1年以上前)
ロール紙は、確かに切るのはめんどくさいけど、自由な長さにプリントできるのが利点です。
たとえば、17.7cm幅を使えば、2LサイズとLサイズの二通りを一種類の用紙でプリントすることが可能です。垂れ幕とかもできますよね。
私はPM3500なので、オートカッターがないのですが、メッチャほしいです。エプソンさん、作ってください。
普通のプリントカッターって、文房具屋で買っても高いんですよね。しかも、プリンタからでた用紙の根本は切ることが出来ないし。
ただ、L版用紙が最近大幅値下げをしたということで、L版印刷目的ならロールの利用価値がちょっと減ったかも。
あ、のばしのロール紙なら、いろいろと使い勝手が良いかも知れません。
書込番号:889644
0点


2002/08/15 14:57(1年以上前)
僕はデジカメはPowerShotS30もってて、それでパノラマ撮影して、それを出力するときに便利じゃないかなぁ〜なんておもいますが・・・
書込番号:891324
0点





950Cを使用し始めて5ヶ月目。
今まで正常だったのだけど、3日前から
印字で首を振る度に、ガツンガツンと異音
発生。どこに当たっているか?分かりません。
レバーを厚手(CD−ROM)側に持ってい
くと、異音が消えます。
どなたか、このような経験ありますか?
修理以外の対策も教えて欲しいのですが…。
0点


2002/08/13 21:45(1年以上前)
プリンタが水平な場所に置かれてないのではないでしょうか.
書込番号:888010
0点


2002/08/14 21:12(1年以上前)
ルミちゃん、ご教唆、有り難うございます。
950Cは5台目で、初代のプリンターから
丈夫な机に置いていて、水平です。
今回、初めての現象です。
インク詰まりと違って、皆さんの反応無く、
数少ないトラブルのようです。
メーカーへ修理依頼することにしました。
お気遣い、有り難うございました。
書込番号:889939
0点





2日前、この機種を購入しました。
画質の美しさと、インクの減りの早さにびっくりです!
それで、質問なんですが購入する前に、何度かプリンターやインクを
電気屋で下見していたのですが、そのころはよく出回っていた7色セットのインクが最近見かけません。
もしかして、製造中止や限定販売とかだったり??
何か知ってる人いたら、教えてください。
お願いします。
0点


2002/08/12 23:54(1年以上前)
7色セットはよく見かけますよ。先週の土曜日も売ってました。
書込番号:886487
0点


2002/08/13 00:18(1年以上前)
742885参照
書込番号:886552
0点


2002/08/13 00:45(1年以上前)
行き着けのLA○Xの話では、9月までの限定だけど、それは表向きの話で暫くは続きますよミ^_^ミ・・だそうです。
書込番号:886608
0点


2002/08/13 03:42(1年以上前)
普通のばらのを7本まとめてテープで巻いてあるだけですから、少なくとも9月までは製造中止の心配はないですね.
巻いてあるテープが無くなったと言ったら怒るわよ.
PM写真用紙(光沢紙)の裏表を間違えて印刷すると、インクの減り方を納得することができます.(わざとやらないでね)
書込番号:886790
0点



2002/08/13 15:57(1年以上前)
ありがとうございます。安心しました。
書込番号:887553
0点



2002/08/13 16:08(1年以上前)
あと、なんだかインクのチップを見てみたくなったので、インクがなくなったわけでもないのに本体のボタンを押して、インクをはずして、チップ
を見てからまた戻し、本体のボタンを押しました。(自分でも何でそんな事をしたのかよくわかりません。笑)そしたら・・・・
( ̄▽ ̄;)!!ガーン。残量が1めもり近く減っていました。
ショック・・・。
書込番号:887564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





