PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD-R印刷について

2002/06/29 00:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ふみななさん

CD-Rに印刷しようとしてもなかなか
ちゃんとした位置に印刷されません。みなさんのは、そんなに調節せねばならないのですか?宜しくお願いいたします。

書込番号:799607

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/29 01:01(1年以上前)

ふみなな  さんこんばんわ

ちゃんとした位置に印刷できないって、前後にずれるんでしょうか?それとも左右にずれるのでしょうか?
症状を書かないと、レスできる人はいないと思いますけど?

書込番号:799649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/29 02:01(1年以上前)

トレーのセット位置を合わせないとずれます。
いつも同じ位置にきっちりあわせていますか。

書込番号:799783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/29 04:37(1年以上前)

CDR入れて、レバー倒す前に、ふた開けてヘッド側にそっとスライドさせてあげてください。

いかに斜めに入り込んでいたかがわかります。

その後に、レバーおろす

書込番号:799932

ナイスクチコミ!0


かくれんぼさん

2002/06/29 07:56(1年以上前)

トレイのヅレも、そうですが、950Cに取り付ける器具のしっかり奥まで入れ込んでいますか?

書込番号:800096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみななさん

2002/06/29 08:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。こんなにレスつけて頂けるなんて・・・
おかげさまで、左右のずれは、なくなりましたが、前後が・・・CD-R上にずれて(2.3mmほど)います。なにか、セットするときにコツがありますか?(カチッとはまる音がするとか)
よろしくおねがいいたします。

書込番号:800125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/29 14:08(1年以上前)

前後は追求しても1.5mmはずれちゃいますね。微調整してはいますが。
成功したやつはべた塗りで、完全縁なしCDRできましたけど
確率20%ってかんじだよ。

書込番号:800654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみななさん

2002/06/29 19:36(1年以上前)

NなAあOさん、ありがとうございます。不良品ではないかとかいろいろ考えちゃいました。おもえば、CDラベルプロデュ−サ−もなかなかうまくいきませんでした。今までPM760Cでがんばってきたのですが、用紙の裏にめいいっぱい縞がついちゃうのと、ふちの幅が左右ちがってしまったりと、画質も耐えられなくなったのでとうとう買い換えました。PM760Cにはホント泣かされたので(同じ頃買った従兄弟のは、全く文句なく快適な状態)、今度はハズレだけは引きたくないと思っていたので、自分の操作の仕方が悪いのに、故障に少々敏感になっているのかもしれません。
 また、なにかわからないことがあったら、また教えてください。宜しくお願いいたします。
P.S 音が静かなのにはびっくりです。以前のに比べたら、超々静かですね!

書込番号:801252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すいません820DC

2002/06/27 15:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 るん姉さんさん

こちらで質問するもは見当違いかもしれませんが、
820DCのインク交換で困っています。
黒のインクが無くなり交換しましたが認識されず、
“インクがセットされてません”とメッセージが出てしまいます。
サポセンにも問い合わせたのですが、電源を壁のコンセントからとってダメならたがうインクで試してみてって言われました。
電源を変えてもダメだったのですが、新品なのにまた買い換えるのには抵抗があります。
どなたか対策が分かる方がいらっしゃったら教えてください!!

書込番号:796524

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 るん姉さんさん

2002/06/27 15:33(1年以上前)


誤字ばかりですいません(^_^;)本人です。
 質問するもは→質問するのは
 ダメならたがうインク→ダメなら違うインク

書込番号:796533

ナイスクチコミ!0


試されてみてはさん

2002/06/27 15:44(1年以上前)

言われた通り違うインクで試してみたほうが良いかと。

もし違うインクでオッケーだったら、前の新品インクが最初から
不良ってことなんで、店かサポセンで新品のインクと交換し
てもらえると思いますよ。

書込番号:796549

ナイスクチコミ!0


通行人14さん

2002/06/27 18:40(1年以上前)

820DCはインクカートリッジの容量を内蔵のチップで管理していると
思います。
新品のインクと交換したのに認識されないとすると可能性として
1.チップ又は本体の端子が何らかの理由で汚れ接触不良を起こしている。
2.カートリッジが正しい位置に装着されていずチップの端子がプリンター
 本体の端子に接続されていない。
3.インクカートリッジの不良

私エプソンの回し者ではありませんが、今までインクの不良品には出会ったことが無く、3の可能性は純正品では低いと思います。
今一度プリンター本体とカートリッジの両端子を磨いて、再装着されることを
お勧めします。

書込番号:796820

ナイスクチコミ!0


スレ主 るん姉さんさん

2002/06/28 14:48(1年以上前)

認識しました!
試されてみてはさん通行人14さんありがとうございます!!
カートリッジの端子をアルコールで拭いて試しても認識されず、
新しく買って試そうと思っていましたが、
最後にもう一度、と思い本体側とカートリッジ両方の端子を
念入りに拭いた所上手くいきました!
本当に感謝しています!!

書込番号:798552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリントサーバ

2002/06/24 18:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

950CでLaneedのプリントサーバを使いたいのですが何か支障は出ませんか?

書込番号:790848

ナイスクチコミ!0


返信する
プリント鯖さん

2002/06/26 10:36(1年以上前)

双方向通信ができません。

書込番号:794071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

950CとF930の比較について

2002/06/20 00:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 困っ太郎さん

こんにちは。
E社のPM−950CとC社のF930のどちらかを購入する予定の者です。
使用用途としては、デジカメC社S30にて、A4及びハガキの印刷をしたい
と考えています。
そこで、上記2社のプリンタにつきまして、質問させて下さい。
1.プリントスピードについて
 @C社のパンフにはA4最高画質モードにて10倍近くC社の方が勝ってい  るというのは本当ですか?E社は13分もかかる?
 AL判ふちなし写真の比較で、C社の最高画質モードが2400dpiに対  しE社の最高画質モードが1440dpiで比較されてますが、E社では  それ以上の画質でL判ふちなし写真がプリントできないんですか?
  また、仮にE社でそれ以上の画質でL判ふちなし写真がプリントできない
  として、本当にプリントスピードがそんなに違うものなのでしょうか?
2.画質について
 @C社のパンフには4plながら1/6の低濃度フォントインクの採用で   0.67pl相当のドロップが可能とあり、E社では2plのドロップが  可能となりましたと書いてあるのですが、皆さんが実際に使用してみてど  ちらが綺麗と感じましたか?
 Aデジカメとの愛称につきまして、C社S30を購入する事は確定していま  すが、E社はC社と明らかにメインのコンペティターですから、PIMの  採用デジカメにC社の記載がないようです。しかし、E社もExifPr  intには対応してきたようですが、デジカメの相性なるものはプリンタ  には存在するのでしょうか?
  ※この質問は私が一番気にしているところです。ExifPrintに対   応であれば、全く問題が無いんでしょうか。
3.補足
  私はE社の製品を購入したいと考えていますが、デジカメの相性及び印刷  スピードがあまりに違うようですから、この質問をさせて頂きました。
  一番の購入ポイントは「画質」に置いています。
  かなり長くなりましたが、個別の回答で結構ですのでご回答お願い致しま  す。(知識は全てパンフ由来です。専門的には素人ですので宜しくお願い  します。)

書込番号:781595

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2002/06/20 00:47(1年以上前)

まず今月号の「日経ベストPC7月号」を見る事を勧めます。そうすれば現実的な数値が判りますよ。あと2880dpiで印刷出来なくても十分綺麗です。出来れば販売店に行き、店自身で撮影して印刷したサンプルを見比べる事を勧めます。ちなみに両機種のインク代…かかりますよ〜(笑)

書込番号:781678

ナイスクチコミ!0


速度より画質派さん

2002/06/20 02:34(1年以上前)

> @C社のパンフにはA4最高画質モードにて10倍近くC社の方が勝ってい
> るというのは 本当ですか?E社は13分もかかる?

カタログってのはライバルメーカーには不利になるよう書くもので
色んな操作がなされています。(キヤノンに限ったことではありませんが)

たとえば速度比較時の「双方向印刷」の設定にいて。

PM-950CもF930と同じように「双方向印刷」に設定すれば13分も
かかりません。PM-950Cはどちらでも手動で選択可能なばかりに、
わざわざ一番遅くなるモードで記載されてしまってるわけです。

ちなみにF900/F930の最高解像度時は「単方向印刷」をサポート
していません。(仮にサポートすれば現在より1.5倍程度は
遅くなってしまいます)

> 1/6の低濃度フォントインクの採用で 0.67pl相当

実質的な「0.67pl」ではありませんし、低濃度フォトインクも結局
4plの大きさなのですから、4pl以外のナニモノでもありません。

もしPM-950Cがこの法則に当てはめるなら2plの1/4低濃度インクで「0.5pl相当」となります。

「0.67pl相当」の表記は紛らわしい表現なので外すべきかと思うの
ですが、一向に外される気配がありませんね。


画質と速度の相関関係につきましては[779967]にも書きましたので、
良かったら参考にしてみてください。

どちらも画像処理技術が異なるので、完全にフラットな画質条件で
比べることは不可能ですが、F930の最高画質と同じ程度の
綺麗さ(粒状感の少なさ)で比較なら、PM-950Cで画質を一つ落とした
「高精彩」モードの速度と比較するのがわりとフェアなんじゃないか
と思います。(このモードでもPM-950Cの方が7色 2plインクなんで
粒子は細かいのですが)

これらを考慮すれば、フチ有りモードではPM-950CはF930より
約1.5倍程度遅いってところでしょう。

画質差を度外視してPM-950Cの最高画質モード(2880×1440dpi 2pl、7色)で印刷すればF930の3倍遅いってところでしょう。


フチ無しカット紙だともっと差が出ますが、
ロール紙によるフチ無しなら差は縮まるかと。

個人的に、画質を最優先させるなら7色インクのPM-950Cを選ばれた方が良いかと思いますよ。
6色インクのF930は確かにハイライト域は粒が見えなくて非常に綺麗ですが、中間調を含めシャドー域にはかなりの粒状感を感じます。

ダークイエローを含めた7色インクのPM-950Cはシャドーを含め全領域に粒状感が全くありませんでした。(特に最高画質時)

書込番号:781934

ナイスクチコミ!0


ぷるるぅさん

2002/06/20 02:41(1年以上前)

1.プリントスピードについて
それくらい、違います。
2.画質について
ふちなしは、1440dpi以上できません。

デジカメ相性。
あるかもしれません。
既出ですが、
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/03/nj00_pimexif.html
で、詳しく書いています。
PIMだと、どう印刷するかは、カメラが指示しますので、
それが苦手なメーカのデジカメだと、ダメかもと言うことです。

ただ、PIMにしても、Exifにしても、
簡単で、ある程度綺麗に印刷する為の機能ですので、
自分で補正して、印刷するのが一番だと思います。
(それが、楽しいんだと思うのですが・・・)

速度は、ヘッドのノズル数(インクの吹き出し口)を
増やすと、手っ取り早く、印刷速度を上げれます。

エプソンと、キヤノンを比べると、
エプソンの印刷方式はヘッドは複雑で、密度を上げるのがつらい
単価が高いと、いった欠点を持っています。
そのため、ノズル数を増やすには、いまも相当大きいですが、
さらに、巨大に、さらに高くなってしまいます。

それに大してキヤノンのヘッドは、密度を上げやすく、
安価にヘッド数を増やせる構造だそうです。

それが、印刷速度の差になっているようです。

だた、ふちなし印刷が特に遅いからエプソンは
ここまで、差が開いてしまってるんで、
構造的な問題だけが、原因でないかもしれません。

現状では、キヤノンと比べると、かなり遅いです。

画質は、個人的には、個展ひらいたり、するなら話はちがいますが、
個人で、つかうならそれほど気になる差は出ないと思います。

画質の差に比べれば、速度の差は微々たるものだと、思います。
(あくまで、私の場合ね。)

実際印刷した物を見るのが、一番だと思います。
あと、キヤノンのプロフォト(用紙)は、
色の定着に時間がかかるみたいなんで、
時間おいてから、比べた方が良いです。

書込番号:781943

ナイスクチコミ!0


速度より画質重視派さん

2002/06/20 03:20(1年以上前)

キヤノンとエプソンの画質のみの比較ならここが一番参考になるかと。
重いのでブロードバンドでないとツライかもしれませんが・・

http://info-web.co.jp/printer-comp/all.htm

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst?.dir=/print&.src=ph&.last=1


ここのレビューを見ればわかりますが、F870CやF900の最大解像度2400×1200dpiよりも、
PM-800C、PM-3000C、PM-950Cフチ無し時の1440×720dpi(MSDT)の方が滑らかですね。
フチ無しで解像度が落ちてもF930より滑らかです。

PM-950Cのフチ有り2880×1440dpiは、もはや拡大しても粒が見えないくらい滑らかです。

自分はA4の紙に2880×1440dpiでLサイズ4分割で印刷して、後でカットしてます。
切り取るのが手間ですがLサイズでも最高画質でフチなし印刷させたいので(笑)


速度のことが話題になってますが、ハード的に見れば実際のところF930とPM-950Cとでは
ヘッドの複雑な構造を全て差し引いても1.5倍程度しか変わりませんよ。

キヤノンに代表されるヘッドは確かにノズル数を容易に増やせるメリットがありますが、
サーマルの構造上熱でインクを飛ばしますので、一度インクを飛ばしたら次のインクは
ヘッドの熱が下がるまで多少待たねばなりません。これがデメリットと言えばデメリット
ですが、ノズル数を増やして力技で高速にしているんですね。

この点エプソンはピエゾ方式を採用するため、熱が下がるまで待つ必要はなく
ノズル数が少なくても意外と速かったりします。

まぁこの辺の技術的なことは、結構どうでもいい話しなんですけどね。(笑)
プチ豆知識として片隅にでも置いてもらえればと。

あとは画質モードと速度のバランスで好きなのを選ばれたら
良いかと。画質と速度はどこで妥協できるかは人それぞれでしょうし。

書込番号:781977

ナイスクチコミ!0


速度より画質派さん

2002/06/20 03:25(1年以上前)

あと、フチ無し下端印刷でエプソンの方が極端に遅い理由の一つには、
ある店員さんの話しによると、「下端は丁寧に印刷してるから、
下端の品質はエプソンの方が綺麗」と仰ってる店員さんもおられました。

この辺は未確認なのですが、「画質より速度」を追求するキヤノンの姿勢と、
「速度を犠牲にしても画質」を優先するエプソンでは、
そういうこともあり得るのかなとも。

ま、これは聞き流してくださいな。実際どうなのかは判断しかねますので。

書込番号:781985

ナイスクチコミ!0


速度より画質派さん

2002/06/20 03:26(1年以上前)

顔変わっちゃったけど。
ま、いっか。(笑)

書込番号:781987

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っ太郎さん

2002/06/23 12:12(1年以上前)

ずいぶん御礼が遅れてしまいました。
みなさまありがとうございました。
画質ではE社、スピードではC社といった事ですね。
他に、ExifPrintとPIMの違いにつきましては大変参考になりました。
恐らく、E社950を購入することになると思います。
本日、お店で画質を確認致します。

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:788175

ナイスクチコミ!0


うんにゃあさん

2002/06/24 00:37(1年以上前)

>今日お店に行って、2社のプリンタの写真を見てみたんですが。
>二つともメチャメチャ綺麗なんです。
>たまげました。
>それでちょっとC社にひかれてしまって・・・。
>すみません。

画質に関して、キヤノン、エプソン共に合格を
出せるみたいなんで、

印刷速度では、かなりF930の方が優れていますし、
インクコストに関しても、F930の方が優れていると
思います。

CD-R印刷は、結局カーオディオの時くらいしか
メリットないんで、結局なくても良い機能だと
思ってるので、3D印刷といい勝負だと、思うので

私は、F930の方に1票ですね。

書込番号:789713

ナイスクチコミ!0


tap21さん

2002/06/24 01:04(1年以上前)

日系ベストPC7月号によると、
インクコストはPM-950CよりもF930の方が高かったです。
画質はPM-950Cの方が上なのは確実ですが、その差を妥協できるなら
速度が速いF930を選ばれてはいかがですか?

書込番号:789802

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っ太郎さん

2002/06/25 18:55(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
店頭でサンプル表示してあった写真を見ましたら、C社のもので全く問題無しでした。
結局、C社の製品を購入する事になりそうです。
随分勉強させて頂きました。
最近のプリンタってすごいんですね。たまげました。
ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

書込番号:792908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ドライバのアップデートができません

2002/06/11 22:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

新しいドライバがでたのでupdateしようとしましたが、なぜか古いドライバが組み込まれてしまいます。
OSはXPproです。
プリンタとFAXを開いて、ドライバアイコンを削除しました。あとは新しいドライバを手順通りインストールするのですが、どうも、Windows\system32ディレクトリにある古いドライバを再度読み込んでしまいます。結局インストールできたように見えますが、バージョンを確認すると古いままでした。
どうすば、updateできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:766700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2002/06/11 23:51(1年以上前)

コントロールパネルを開きプログラムの追加と削除をクリック、プログラムの追加と削除(H)がONの状態になっているのを確認してから、古いドライバーを削除してみてください。

書込番号:766867

ナイスクチコミ!0


¥和了さん

2002/06/12 03:07(1年以上前)

僕もアップデートしてみましたが、バージョンが5.31のままです。
「プログラムの追加と削除」から、ドライバを削除後、再起動した後インストールしてみてもダメでした。
これでも、アップデートできているのでしょうか?
OSはxpHomeです。

書込番号:767194

ナイスクチコミ!0


ドライバ開発者さん

2002/06/12 20:41(1年以上前)

こんにちは・・・

プリンタドライバはアイコンを削除しても、
プログラムの追加と削除(H)がONの状態で削除しても、
プリンタドライバのファイル自体は削除されません。

これは、Windows2000からの仕様です。

ちなみに、削除するやり方は・・・
1.プリンタの画面からアイコンを削除する
2.上のメニューにある"ファイル"から"サーバーのプロパティ"を
  選択する
3."サーバーのプロパティ"の中に"ドライバ"という
  シートがあると思います。これを選択します。
4."ドライバ"を選択すると、インストールされている
  プリンタドライバの一覧が表示されます。
  削除したプリンタのドライバが残っていませんか?
  これを選択して削除します。
5.念のため、再起動してからインストールしなおしてください。
  これで新しいバージョンになると思います。

注>アイコンを削除せずに"サーバーのプロパティ"からドライバを
  削除していまうと、プリンタのアイコンは存在するがドライバが
  なくなってしまうので、注意してください。

書込番号:768264

ナイスクチコミ!0


¥和了さん

2002/06/12 22:20(1年以上前)

ドライバ開発者さんの指示通りにやってみましたが、バージョンは古いままでした。
rumirumi77さんは、うまくアップデートできましたか?

書込番号:768466

ナイスクチコミ!0


ちぇーくんですさん

2002/06/14 08:07(1年以上前)

XP-homeですけど・・
特別なこともせず,そのまま更新できました。
ただプリントウインドウ3が消えてしまい,再度インストールはしましたが・・
いろんな症状があるものですねー

書込番号:771399

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

2002/06/18 03:11(1年以上前)

思い切って、WinXPごとフォーマットして、クリーンインストールして最新のドライバーをインストールしてみました。
(実は、ディスクを換装したのですが(^^♪)
新規にドライバをインストールするわけですから、古いドライバが残っているはずもありません。
しかししかし!なななんと、やっぱり表示されるのは、V5.31でしたぁぁ(-_-;)
しかも、不思議なんです。Windows\system32\spool\driversのなかにある、ファイルを見ると、タイムスタンプは、みんな2001年。ダウンロードしたファイルは、展開前のファイルですが、2002年のタイムスタンプを持っています。
このことから察するに、エプソンさん、ドライバーのパッケージングを間違えてない??
これじゃ、なんどやっても、バージョンアップできないわけです。無駄な時間をすごしてしまいましたぁ。
でも、ちぇーくんですさんが、XPhomeでうまくアップデートできたというのも不思議です。。。。
次のバージョンが出たらまたチャレンジしてみますね。

書込番号:778442

ナイスクチコミ!0


ちぇーくんですさん

2002/06/19 17:22(1年以上前)

今は会社からですが, 自分の場合は自作パソコンです。
普通は上手くバージョンアップされて当然ですよね!
それからバージョンアップ後は, プリントウインドウ3が消えた他に,
印刷プレビューのチェックが勝手にはずれました。
自分の場合は,たいした問題ではなかったですねー
他のかた(不具合の合ったかた)はメーカー製のパソコン?かな・・
それから・・
発売されてから,もうモデルチェンジの話があるにもかかわらず,
新しいドライバーが出るのは,まだまだ改善の余地があっったからですよねー
ということは・・
新しいものがすぐ出ても,すぐ飛びつかない方が利口なのではないでしょうか?
今様子見のかたは・・
新機種が出ても,半年位待って買われた方がいいと思います。
個人の勝手ですけどねー

書込番号:780877

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

2002/06/20 14:31(1年以上前)

なんか、エプソンのソフトに対する技術力を疑いたくなってきました。
いままで、キャノンだったのですが、ドライバソフトなんかの作りこみは、良かったです(感覚的にですが)
たとえば、エプソンのHPのトップページなんて、フラッシュ使いまくりで、モバイルユーザを無視してるとしか思えないし、ドライバダウンロードのページを開くと、動きが変だし。
たとえば、ダウンロードをクリックすると、全てのファイルをダウンロードしてから、保存するダイアログがでてきます。
他にも、プリンタウィンドウが、一度、テンポラリに解凍しないとインストールできなかったりと・・・
ハードがいいだけに、ソフトの技術力を高めていただきたいですね。

書込番号:782559

ナイスクチコミ!0


ぱちぱちぱんちさん

2002/06/20 23:42(1年以上前)

僕もはじめアップデート出来ませんでした。
で、何度もやり直してるうちに、アップデート中にモデムのアクセスランプが点滅していることに気付きました。
もしや!と思い、今度はネットの接続を切ってインストールしたら上手く行きました。
どうやら、ネットに接続していると、自動的に(何故か古い)ドライバーをダウンロードしてきて、それをインストールするようですね。
まだ上手くいかないとお悩みの方がおられましたら、ネットへの接続を切ってからインストールしてみることをお勧めします。

書込番号:783475

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

2002/06/21 02:03(1年以上前)

ぱちぱちぱんちさぁん♪
大正解でしたぁ(^。^)v
ルータの電源を切ってネットにつながらないようにしてインストールしたら見事に5.33にupdateできました。感謝です。ありがとうで〜す。
ネットにつながってるとマイクロソフトにドライバーを取りにいくのでしょうか?
こういうのって、大きなお世話ですよねぇ〜
これから、プリンタに限らず、ドライバーをインストールするときは
ネットから切り離してインストールするように注意します。
こういうのって、一般的なんですか??

書込番号:783717

ナイスクチコミ!0


漂流者さん

2002/06/21 13:33(1年以上前)

うわ〜〜そんなのあるんですか。今は・・・。
すごい世の中になったなぁ(笑
PC88のころからパソコン使ってきて自作は20台を超えるんですけど
こういうのははじめて知りました。
たまたまPM950Cを今回買おうと思って覗いていた掲示板でしたけど
すごくためになりました・・・。

書込番号:784266

ナイスクチコミ!0


ちぇーくんですさん

2002/06/21 21:16(1年以上前)

自宅からです。
よかったですねードライバーのバージョンアップ出来てー!
何かをインストールする場合は、
全てのアプリケーションとかは終了しておくのが基本ですからね・・
ネットのほうも切断しますよ!
ところで・・ドライバアップ後は、
プリントウインドウ3は消えましたか?
別に答えてくれなくてもいいけどね・・
まずはめでたしめでたし。
 ( *゜▽゜)/°:*【祝】*:\(゜▽゜* )

書込番号:784893

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

2002/06/23 04:05(1年以上前)

ちぇーくんです さん すべてのアプリを終了するのはわかるんですが、ネットも切断するのなんて、初めて知りました。確かに、XPのヘルプなんて、ディスクの中を検索して、あとは、勝手にMSのサイトに検索に行くぐらいですから、ネットに繋がってると裏でナニやってるかわかったもんじゃないですね。
それにしても、ドライバーを勝手にネットに取りに行くのは辞めてほしいですよね。これも、XPの仕様ってことなんでしょうか・・・
プリンタウィンド3は、ドライバをアンインストールするときに一緒に削除したので、当然、インストールするときにドライバとプリンタウィンド3をインストールしました。
直接上書きでドライバのアップデートをしたわけではないんです。

書込番号:787644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テキスト印刷について

2002/06/21 23:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 キックオフさん

仕事でテキスト印刷、趣味で写真・CD−R印刷といった感じで使いたいと考えています。
メインはテキスト印刷なので、PM−950Cがテキスト印刷に向いているかどうかお聞きしたいのですが。
ちなみにC社のF930は文字がにじむとのことだったので、この機種はどうなのかと思いまして。
どなたか教えてください。

書込番号:785169

ナイスクチコミ!0


返信する
tap21さん

2002/06/22 00:37(1年以上前)

PM-950Cの普通紙テキスト品質は、十分実用範囲内だと思いますよ。
仕事に使うのにも十分でしょう。(普通紙では耐水性はありませんが)

モノクロレーザー(LP-7100)、PM-950C、PM-4000PXを使ってますが、

普通紙テキストの品質だけ見比べれば

レーザー > PM-4000PX(マットブラック) >= PM-950C

の順となりますが、だからといって顔料のPM-4000PXに比べて
染料のPM-950Cが特別に劣るってほどでもなく、
よ〜く見比べればそうかなって程度です。

必要に応じて、ここぞって時はスーパーファイン専用紙2で印刷
するのも良いでしょう。レーザーに匹敵する品質になりますので。

書込番号:785324

ナイスクチコミ!0


ぷるるぅさん

2002/06/22 02:29(1年以上前)

F930同様に、染料インクですから、
文字印刷は、にじみますよ。

キヤノンのS系と、F系で、ホームページを
印刷したサンプルが店頭で、見ましたが、
普通に文字を読む距離より離して見ても、
十分その差は分かると思います。

EPSONの、WEBの印刷のサンプルも、相当にじんでます。

染料インクだとやはり文字の鮮明さは劣ってしまいます。

あと文字がメインの印刷なら、印刷速度でも
キヤノンS系や、hpと比べ劣ってしまいます。

メインがテキストなので、1万6千円前後のS500や、
もう少し安い、hp 957(探さないと無いけど)等が良いと思います。

写真もたまに刷るのでしたら、S500が良いと思います。

書込番号:785532

ナイスクチコミ!0


tap21さん

2002/06/22 04:20(1年以上前)

一つだけ。
F900に比べたら950Cの方が、普通紙テキストでは少しマシです。
普通紙では、F900はグレー、950Cは黒ですんで。

書込番号:785642

ナイスクチコミ!0


ガンマSPさん

2002/06/23 02:54(1年以上前)

店頭でエプソンの印字サンプルを見て、キックオフさんが納得できれば
PM-950Cで決まりだと思います。

納得できなかったり、耐水性を気にするのであれば、キヤノンのS500,
S300(テキスト印刷)と、エプソンのPM-890C(写真・CD-R印刷)の2台
を買うというのはどうでしょうか? S300とPM-890Cの組み合わせなら
PM-950Cと価格はさほど変わらないと思います。

書込番号:787564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング