
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月14日 08:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月12日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月11日 01:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月10日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月9日 01:58 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月6日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ロール紙で名刺を作成すると基がロール紙なので紙が少し丸まっているのですが、簡単に平らにする方法ってあるのでしょうか?それともマット紙のロール紙より薄いロール紙を使用すればいいんでしょうか?
0点



2002/06/14 08:10(1年以上前)
他のロール紙使ったら、あまり丸まらない用紙がありました。どうも最初に使った用紙は紙の厚みがありすぎて名刺には向かなかったようです。
書込番号:771405
0点





はじめまして。質問があります。PM-950Cを購入し使用しております。127mmのロール紙を使用していますが、インクの通る道(左右にインクが動く所)のロール紙以外のプラスチックやスポンジの部分に結構な量のインクが出てしまっていますが、どうしたら宜しいのでしょうか??かなり困っております。みなさまご回答宜しくお願い致します。
0点





今、1年程使用しているPM-920があります。15000円で友人が売ってくれと言うので、その15000円を元にして、PM-950を買おうかなあ・・・と思っております。主に、写真印刷に使用しているのですがPM-920とPM950 余り写真印刷の出来が変わらないのであれば、このままPM-920を使い続けようかなと思っています。くだらない質問だとは思いますがアドバイスお願いします。大手カメラショップ、大手家電店の店員に聞いても煮え切らない回答ばかりなんです。
0点


2002/06/10 02:45(1年以上前)
両者を並べてじっくり見比べればPM-950Cの方が上ですが、両者を並べてじっくり見比べないとわからない程度の差かと思います。
大野 勝義 さんが、PM-920Cの極めて僅かな粒状感を多少でも感じたことがあったとして、さらなる画質向上をお望みならPM-950Cに買い換える価値はあると思うし、全然感じなければ買い換える必要はないと思います。
(画質面のみの場合です。機能面、コスト、速度はまた別)
以前も紹介されてましたが、ルーペで見た場合の画質差は以下のURLの「1440 vs 2880」で確認できますよ。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst?.dir=/print&.src=ph&.last=1
我が家にはPM-950C、PM-900C、PM-4000PXが鎮座してます(笑)
書込番号:763372
0点



2002/06/11 01:12(1年以上前)
tap21さん 回答ありがとうございます。これで、悩みはスッキリしました!そんなに変わらないのであれば、もうしばらくPM-920Cを使う事にします。本当に、ありがとうございました。
書込番号:765150
0点





はじめまして、去年の暮れに購入したものですが、年賀状作成時から気になっていたことがあります。
それは、はがきサイズ(年賀状、シールプリント等)を普通紙・スーパーファイン専用紙2の設定で印刷した時、印刷開始位置が上下に1cm位ばらつくのです。
PM写真紙、光沢フィルム等ではちゃんと位置決めをしているので、ほぼ同じ位置に印刷されるのですが、上記の設定ではかなり速い勢いで紙を給紙し、印刷を始めてしまいます。
ユーザーマニュアル、HP、掲示板といろいろ見ましたがこのようなトラブルは他の方にはないのでしょうか?
当方の環境は以下のとおりです。
OS:WinXP
ドライバー:XP用5.32(最新版)
主なソフト:ラベルマイティ+
いまさらながら初期不良品だったのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/06/02 14:44(1年以上前)
葉書用フィーダの取り説に、用紙をかまぼこ型に(10mm以下)にそらせてセットするように書かれていますが、やってみられたでしょうか.
私もひさごの写真シールで2mm位ばらつくので困っていたのですが、この方法でかなり改善されました.
書込番号:749285
0点



2002/06/02 19:51(1年以上前)
ルミちゃんさんありがとうございます。
もちろんその方法でばらつきは軽減されるのですが、うちのはばらつきがもともと大きいみたいです。
光沢フィルム等ではちゃんとした位置決め(ゆっくりと一度取り込んでから往復する)のに比べ、かなり速く取り込んでそのまま印刷を開始してしまうもので、これではばらついても仕方ないって感じなのです。
ほかの方はそうではないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:749763
0点


2002/06/03 17:04(1年以上前)
給紙補助シート(ボール紙)を使用して、スーパーファイン専用葉書(かなり古い)で印刷してみたのですが.
一見早く給紙しているようですが、カバーを開けて見ているとゆっくり後退させてから印刷を開始しています.(この動作は位置決めではなくて、紙の傾きを補正しているのではないかと思えるのですが)
結果として、給紙のみ行った場合、印刷を行った場合共にずれはありません.
カバーを開けた状態で給紙を行っても壊れることは無いはずですから、色々な紙で状態を確かめられたらどうでしょうか.これは駄目と思われるなら修理.
もう一つ.平面なんてなかなか無くて、けっこう歪んだ所において使用しているものなのですが、プリンタの設置の仕方はどうでしょうか.私の場合は薄い鉄板の台の上で(台所用の棚板)、多少の歪みに対しては、プリンタ本体よりも下の鉄板の方が歪むような状態にしています.
書込番号:751283
0点



2002/06/10 00:00(1年以上前)
ムミちゃんさん ありがとうございます。
ふたを開けてみると確かに様子が違っているみたいです。
(ちゃんと位置決めしているようです)
いろいろ試してみて、それでもおかしいようなら修理に出します。
少なくともルミちゃんさんと他の方は大丈夫のようですので…
いろいろご指摘ありがとうございました。
書込番号:763093
0点





いつも参考にさせて頂いています。
数日前にノイズチェックをし、ヘッドクリーニングしたんですね、
なのに今、ちょっと印刷してみると、ピンクの大文字にブルーのスジが・・・!またまた、ノイズチェック&ヘッドクリーニング。
普段は使用時以外電源はOFFにしています。
あんまり使用頻度が少ないとこんな現象になるんですか?
それと、購入直後(少し使用後)から思っていた事なんですが
蓋を開けて内部にあるスポンジってなんかたくさんインクが
染み付いているんですね、インクが漏れているんでしょうか?
なんか初歩的な質問で恥ずかしいのですが、皆さんはどんなですか?
0点







2002/06/03 00:25(1年以上前)
エプソンに問い合わせたところ問題は無いとの事です。しかし給紙の時あの音やになりますね。ホントうるさいですよね。
書込番号:750293
0点


2002/06/03 00:36(1年以上前)
あまりにも大きな音と思うならば、一度SSへ持っていっては?
書込番号:750312
0点

950Cですが、確かに音が大きいですね。
書込番号:750380
0点



2002/06/03 12:59(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございました。
あの音は仕方のないものなのですね。ちょっとげんなりしますが、
諦めるしかなさそうですね。不良品でなかっただけよかったです。
同じ感想をもっている方がいると、なぜかほっとします。
書込番号:750975
0点


2002/06/06 20:23(1年以上前)
そう。本当にそう思います。
オークションに出品したら、落札者から
「ベルトの送り音以外、正常でした」って評価されて
悲しかったです。くー!
単なる愚痴で、有益な情報でなくてすみません。
書込番号:757110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





