
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月7日 00:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月5日 08:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月5日 00:29 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月4日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月4日 10:08 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月1日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




きのうまでPM-950Cが問題なく使えたんですけど、今日になったら印刷の色がうまくでないと思ったら、ノズルが詰まってしまってしまいました、ノズルチェクも5回ぐらいやったんですけど、改善されません二度目です!このまえはエプソンに修理に出したばかり何ですけどね
ちなみにプリンタ−の電源はいつも落としてません!何とかなりませんか書き込みおねがいします。
0点


2002/04/06 16:30(1年以上前)
いや〜
2ピコのノズルは詰まりやすいようですね。
まめに使ってまめにクリーニングそれでも詰まったらサービスに出す。
これしかないでしょう。
4ピコのに換えてみるのも手ですね。
しかし、この怒り顔、妙にひょうきんで好きだなぁ〜。
書込番号:642003
0点


2002/04/06 18:12(1年以上前)
ヘッドクリーニングよりも強制でインク交換をしてみて
ください。もちろんインクは交換しませんがヘッドのところの
蓋を開けて閉めます。そうしますとインクの吸い込みがクリーニング
の時よりも強力におこなわれます。
その時に用紙厚設定は薄紙にしておきます。
2〜3回繰り返せば大体は直るはずですが・・・。
それでもNGの場合は修理に出しましう。
それにしても絶対詰まらないインクジェットプリンターって
ないもんですかねえ。
書込番号:642143
0点


2002/04/06 18:15(1年以上前)
アジャストレバーをCD-R側に放置していませんか?
PM-950CはCD-R側に放置しておくと詰まりやすいようです。
ご確認ください。
4回くらいやって詰まりが解消されなければ、無駄にインクを消費させるより
一晩置いとく方が良いみたいです。詰まったインクが少しずつ溶けて翌朝には直ってることもあります。
ところで2ピコのノズルって、4ピコのノズルと差はあるのかな?
ピエゾは電気的にドットサイズを自由に打ち分けられるし、
PM-950Cも解像度に応じて大きなドットを墳出してるから、ノズル
の細かさがどうなってるのか気になりますね。
書込番号:642145
0点



2002/04/07 00:05(1年以上前)
642143さん試してみたら2回ぐらいで、全色でました!マジビックリしました。ありがとうございます。
書込番号:642792
0点





失礼します。
書き込みをみるとPM950Cはラーニングコストが高いと言われているので
PM-920Cを検討しています。
しかし、写真印刷をしているのでPM-950Cの印刷解像度2880dpiと
PM-920Cの1440dpiとの違いが気になってます。
普通に見て違いがわかるくらいの差があるのでしょうか?
0点


2002/04/04 16:56(1年以上前)
ぱっと見て違いはそこまでありませんが、細かいところは綺麗です。
書込番号:638326
0点


2002/04/04 23:38(1年以上前)
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst?.dir=/print&.src=ph&.last=1
ここに画質差のスキャン画像があります。
エプソンの1440×720dpiはMSDTがあるので、2880dpiに匹敵するほど滑らかですし。
細かく見ればもちろん2880の方がほんの少しだけ綺麗です。
ただ普及機価格のデジカメで「普通に見る」って程度ならどっちも全然変わらないですよ。
PM-950Cの2880モードは、超高品位なデータで比較しないと1440モードとの差は殆どわからないと思う。
書込番号:639047
0点



2002/04/05 08:57(1年以上前)
apish さん、早々のレスありがとうございます。
また、枝豆 さん、詳しい情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
微妙とは言え、よく見ると違いがわかりますね。
じっくり考えて検討します。
書込番号:639631
0点





今のプリンターが壊れたので、買い換えようと思っていますが、PM−950Cがやはり一番綺麗でいいのでしょうか?PMー890CとPM−920CとPM−950Cのどれかにしようと思っているのですが、PM−950Cはやはりコストがかかるのでしょうか?
0点


2002/04/04 17:10(1年以上前)
コストがちょっとかかりますがそれなりに綺麗です。
特に細かいところが。
書込番号:638344
0点

コストが一番高いのがPM950の気がしますね・・・
キヤノンのBJ−F900の方もきれいと思いますね。この辺は個人差によってことなりますが・・・・ こちらの方がコスト的に安くなおかつ速度が速いと思います。
CD−Rを印刷したいと言うならPM950ですが・・・
書込番号:638355
0点



2002/04/04 17:53(1年以上前)
すごく参考になりました。ありがとう。ペコリm(__)m
書込番号:638407
0点


2002/04/05 00:29(1年以上前)
キヤノンのBJ-F900もエプソンのPM-950Cも両方使っていますが、
インク代は同じくらい。
キヤノンの方が安いという噂を聞いてましたが、そんなことはないみたいです。
書込番号:639190
0点






ここの、質問するまえのお約束みたいのムシしてる?どっかにかいてあるけど それよんででなおしてこい
書込番号:638774
0点

>yu-ki2さん
「でなおしてこい」って(^_^;)
k@さん、ここ読みましょう。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#質問する前に
書込番号:638858
0点



2002/04/04 22:47(1年以上前)
すみませんでした。よく勉強しときます。
書込番号:638914
0点




2002/04/01 09:48(1年以上前)
920C使ってます。
まだ使用期間約5ヶ月の若僧で・・・カラー2回、黒は1回も交換してないから参考になるか分かりませんが(^^;
画像によっても違うけどL版を連続印刷して100枚くらいでしょうか。
一気に印刷しなくても、2〜3ヶ月でだいたい80枚くらいは印刷できると思います。
黒インクは写真だけだとカラーの5倍(もっとかも)くらいは長持ちしてると思います。
画像や電源の入/切とかクリーニングの回数で変動しますから、ホント参考値ですよ。
ちなみに今のところインク詰まりでクリーニングしたのは2回。一発完治です(^^)
書込番号:632000
0点


2002/04/04 10:08(1年以上前)
こんにちわ。はじめてカキコします。
PM-950Cを検討に検討したあげく買いました(笑)
ロール紙でいつも印刷してます。(ちなみに127mm)
1本分以上くらいはインク交換なしでいけるので、
100枚以上はラクラク印刷できますよ。
私は、写真印刷をしていると、ダークイエローはあんまり切れません。
よく切れるのはライトマゼンタとライトシアンが切れます。
ちなみにエプソンさんには、
『A4フォトプリント紙にサンプルデータを印刷したときは、190枚印刷出来る』
と、言われてました。
あと、インクの容量もキャノンさんの独立インクよりも、
2〜3割ほどインクの量が多いそうです。
書込番号:637770
0点





PM-950Cを買ってしまいました!(欲しかったのです)
もちろんCDに直接印刷できるからです。
そこで先輩方にお聞きしますが、一番気をつける点(急所)を
教えてもらえませんか?
セットアップからダイレクト印刷までの、マニュアルには無いところを
アドバイスいただきたいのです。
上手に活用できるコツを皆さん出し合いましょう!!
買ってから文句言っててもしゃあないしね・・
まだまだパソコンショップも「950C」を売り込んでいますし、
後輩たちも増えつつあるようですし・・
他の機種ではできない、良さをアピールしてもらって、
みんなで楽しく使えるプリンターライフといきませんか?
自分はこれからドライバーをインストールして、HPからUPドライバーを
入れるとこです。
なんでもおNEWは気持ちええなぁ〜楽しみ、楽しみ・・
インクの減り方が早いって・・覚悟の上じゃ・・
0点

過去ログでCD-R印刷のキーワードで調べてください。
かなり、セッティング、印刷のコツが出てきます。
僕もそうやって調べました。
書込番号:630806
0点



2002/03/31 20:12(1年以上前)
そっかぁ わりとめんどいねー
ありがとう!
誰かまとめてくれるといいのにね・・
自分でまとめるには使い込むしかないか・・後輩のために・・
書込番号:630864
0点



2002/03/31 23:36(1年以上前)
(@_@)ウルウル CD−Rダイレクト印刷!いいんじゃにゃいの〜
感激しました!
印刷時の音も静かだし、いっぱいオリジナルCD作りますよ!
以前はPM-700C使ってたから夢のようです。
買ってよかった。
・・・・・・いきなり左端のスポンジににインクがこぼれてるけどね・・
細かいことは気にしません!
CD-R印刷に万歳!
書込番号:631302
0点


2002/04/01 00:32(1年以上前)
CD-Rトレイを差し込む時に注意です。給紙センサーの位置がトレイに近いところにあるみたいで、左端の用紙選択用のレバーを思いっきり押し上げていないと、センサーを引っかけて壊すみたいです。結構クレームが多いみたいです。トレイを差し込む時に引っかかりがあるようだったら無理して押し込まないでください。私は初っぱなで壊しました。(T▽T)もちろん送料無料で即修理してくれましたが。ついでに交換インクが5種類付いてましたので、まあ得したような気分ですが。でもその間の代替機としてキャノンを買ってしまいました。( ̄▽ ̄)
書込番号:631440
0点



2002/04/01 17:16(1年以上前)
センサーに注意ですね!
ありがとうございます。
書込番号:632583
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





