PM-950C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

白紙

2002/03/04 12:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 やまうちさん

対処方法をお教え下さい。
症状:たとえばYAHOOのトップページを印刷すると、白紙が出て後は何も出てきません。再度印刷ボタンを押下すると正常に出ます。その後しばらくはホームページの印刷が正常に出来ますが、しばらくするとまた白紙が出て現象が再現します。白紙の時は白紙の一番下に・・・Windows\temp・・・印刷されます。
環境:Windows98、950Cもドライバーは最新(2/7バージョン)、ブラウザIE5.5
宜しくお願いいたします。

書込番号:573614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ルータ経由のインク情報

2002/02/27 12:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 エレクさん

PM-950をルータ経由で接続すると、双方向転送でないためにプリンタのインク情報が取得できず、プロパティでのインク残量はグレー表示となります。
今までのプリンタも双方向転送でないと同様の現象になりますが、これって本当にどうしようもないのでしょうか?
どなたか裏技があれば教えて下さい!!

書込番号:563728

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/27 13:06(1年以上前)

「ルータ経由」というのがどのような接続なのかはっきりしませんが、双方向
でないなら、プリンタからの情報が来ませんからしかたないのではないでしょ
うか。

書込番号:563751

ナイスクチコミ!0


ぷーぽーさん

2002/02/27 13:55(1年以上前)

僕のとこでも同じ現象が出ます。 ルーター経由ということはプリントサーバーで印刷されているのでしょうか?  僕のとこでは複数のプリンターをプリントサーバーをルーターに繋いで使っているのですが、同じような状況です。 これをいれてもらった会社の方にも聞いたんですが、無理でしょうということでした。 ケーブルで繋ぐしかないでしょうね、ということでした。
 答えになってなくて申し訳ありません。

書込番号:563828

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/27 14:04(1年以上前)

小型のプリンタサーバでは双方向をサポートしていないものが多いので難しい
ですね。パソコン1台をサーバーのようにしてプリンタを共用するのではダメで
しょうか。

書込番号:563854

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2002/02/27 14:57(1年以上前)

私もdigi-digiさんの意見に賛成です。私は会社でLP-800SというEPSONのレーザプリンタを同じようにインテルのプリントサーバ経由でプリンタ情報を取ろうと試しましたが、どうやってもだめでした。
やはりプリントサーバとしてPCをたてて、共有するしか方法はないのではないのではないでしょうか。

書込番号:563933

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/02/27 20:14(1年以上前)

プリント情報って
・PCにローカルに接続したプリンタ
もしくは
・「ネットワーク対応」なプリンタにオプションのネットワークカードを
挿して、プリンタが直接ネットワークに繋がっている状態

でしか取れないんでは...

書込番号:564478

ナイスクチコミ!0


るーるらーさん

2002/02/27 21:39(1年以上前)

何故なんでしょうね?
CANONは、小型の双方向対応プリントサーバがあるのですが、
EPSONには無いんですよね。

書込番号:564644

ナイスクチコミ!0


え〜?さん

2002/02/27 22:20(1年以上前)

古い機種なのであまり参考にならないかもわかりませんが。

CANON F850は、LAN経由でもインク情報が表示されますが、
EPSON PM-3300Cでは表示されませんね。

そういう仕様なのでは。

書込番号:564732

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/02/28 12:04(1年以上前)

ルータ経由って、HUBの間違いでしょ? ルータに付いてるHUB機能ですよね。きっと・・・

一応、動作確認リストにあるんですけど・・・
http://www.jci.co.jp/products/index_pricom.html

書込番号:565732

ナイスクチコミ!0


るーるらーさん

2002/02/28 16:54(1年以上前)

双方向対応製品がいつの間にか出ていたんですね。
但し、NT4.0、Win2000、WinXPではステータスの取得が出来ない
みたいです。

書込番号:566100

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2002/02/28 18:22(1年以上前)

>但し、NT4.0、Win2000、WinXPではステータスの取得が出来ないみたいです。

あ!ホントだ。書いてありますね。
TCP/IPモデルになってできるモノだとばかり思ってましたm(_"_)m
フォローありがとうございました。
慌てて買わないで良かった(^^;
Win9xにはツールがあるからNT系でもできる事を期待して待ってよ〜っと。
キヤノン用のCシリーズは良くできてるのになぁ・・・

書込番号:566219

ナイスクチコミ!0


エレク2さん

2002/02/28 18:49(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見、多数ありがとうございます。
「ルータ経由」とは、プリンタサーバ搭載のブロードバンドルーターのことです。品番はcyberzone社のBBR-210です。ページは↓
http://www.cyberzone-net.com/sapoto.htm
結論的に「無理」なんですよね?双方向でないので、ダメだとは思いましたが、もしかして裏技があるのでは?と期待した私がバカでした。
「え〜?さん」 のご意見では、CANON F850は、LAN経由でもインク情報が表示されるようですが、EPSON PM-950Cでは無理のようですね。
とにかく、まだまだご意見お聞かせ下さい!!
よろしくお願い致します。

書込番号:566257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アイロンプリントについて

2002/02/27 21:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

PM950Cとは関係ないのですが、教えてください。

564598の方と似ているんですが、Tシャツにアイロンでし、そのときは良いのですが、着ているとなぜかはげてしまいます。
どうしてでしょうか?アイロン時間が長すぎるんでしょうか?
いい方法を教えてください!
お願いします。

書込番号:564634

ナイスクチコミ!0


返信する
うしとやぎさん

2002/02/28 00:23(1年以上前)

けっこうそんなもんじゃないでしょうか?
でも用紙によってかなり違うようですが…。
ちなみに、エプソンの用紙はまったくだめでした。
キヤノンは綺麗にできました。

書込番号:565086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アイロンプリントについて

2002/02/27 21:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

購入して初めて、アイロンプリントをしてみました。
以前はALPSを使用していたのですが、結果に驚いてしまいました。
まらで、紙を貼り付けたようになり、一度選択したら、
透明部分が白くなってしまいました。
ちなみに純正品を使用しました。
インクジェットの場合はこんなものなのでしょうか?
熱転写のALPSの場合、5年前の機器でさえ
アイロンプリントは市販服と遜色ない出来栄えでした。

書込番号:564598

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 俊響さん

2002/02/27 21:23(1年以上前)

すいません選択でなく洗濯です。

書込番号:564602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-R印刷がうすいので

2002/02/26 20:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 きた110さん

先日、PM-950Cを購入しました。
ソニー、フジ、太陽誘電等のメディアを購入して、自分なり印刷テストしています。

ソフトはマイティラベルを使用しています。

印刷時のドライバの印刷用紙の設定で「CD-Rレーベル」にしています。
印刷結果は、どのメディアも薄めに感じます。
これも好みだと思いますが・・・
私には少し薄いように感じます。
この印刷時の薄さは、エプソンの仕様らしいですが・・・

そこで、ドライバの印刷用紙の「スーパーファイン専用紙2」にして、印刷してみました。
結果は、少し印刷が濃い様に思いますが・・・
太陽誘電のメディアでは、これくらいの方が私の好みです。

この設定した時には、なにか不都合とかが大きい点があるのでしょうか?
例えば、極端に耐光性・耐水性が劣るとか、コーティングなどのスプレーがうまくいかないとか・・・
誰か、お詳しい方教えてください。

それから、もう一点コーティングですか、いろいろ挑戦しますがなかなか難しいですね。ムラや糸ホコリの付着等(アクリルのクリアスプレーなど)

そこで、手持ちのインクジェットプリンター用スプレー(耐光・防水)「ムトーの製品」を使用すると意外ときれいに仕上がりましたが・・・
このスプレーは、CDにとって不都合があるのでしょうか?
(価格が高いのは問題ですが・・・)
宜しくお願いします。

書込番号:562264

ナイスクチコミ!0


返信する
Mariposaさん

2002/02/26 21:56(1年以上前)

> この設定した時には、なにか不都合とかが大きい点があるのでしょうか?

乾くのが遅くなるくらいではないでしょうか?

書込番号:562487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/27 03:53(1年以上前)

私は1枚もCDRモードで印刷せずにスープァーファインで+3の明るめで印刷しています
双方向もスムージングもオフにしています

写真なんか印刷すれば濃い方がいいものですよね

電源きる時はヘッド位置を紙にしてあげてくださいね

書込番号:563270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-R印刷のことで

2002/02/25 11:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 たかひろ@19さん

先日PM-650Cを買って印刷したところ画質には大変満足しています。
ですが、CD-Rのラベル印刷のことでちょっと分からないことがあるのでよければ教えてください。

http://www.ne.jp/asahi/yamachan/station/rakuchin_music.htm

↑のサイトでらくちんCDラベルメーカー2001を使った印刷方法の設定で、
PM-950Cの設定どうりにあわせて印刷したところ
内円のサイズがあっていないのかCDの内側の透明な部分までインクが乗ってしまいます。
どこか設定方法が間違っているのでしょうか?
らくちんMUSIC CDラベルメーカーで用紙設定した場合は内円のサイズを変更するところがなく
そのまま印刷してもきちんと印刷できます。
ですが、らくちんMUSIC CDラベルメーカーは体験版を使っているので
できれば製品版を持っているらくちんCDラベルメーカー2001のですが。
ちなみに使用したメディアは太陽誘電のCD-R80WPYです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:559572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/02/25 12:58(1年以上前)

その設定は、透明な部分まで印刷されるのは当たり前です。
そのサイトで推奨しているメディアエンポリアム社製のセンターフラット・ピクチャーサイズ CD-R用の設定です。
CD-R中心部の透明部分の直径を測ってその値を設定すればよいのです。多分40mm程度だと思います。太陽誘電のメディアを今持っていませんので確定的なことは言えませんが。

書込番号:559684

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2002/02/26 00:11(1年以上前)

紛らわしい表記でしたね。すみません。
注釈を添えておきました。
http://www.ne.jp/asahi/yamachan/station/rakuchin_music.htm

書込番号:560909

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかひろ@19さん

2002/02/26 03:06(1年以上前)

waitsさんのHPは大変参考になりました。
注釈通りに設定して印刷すると綺麗に印刷することができました。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:561203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/02/26 07:58(1年以上前)

さすが、waitsさん対処が早い。

書込番号:561339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング